記録ID: 3949165
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾でお散歩 vol.57(藤野15名山第二弾 孫山の謎と 矢ノ音、明王峠、陣馬山、)
2022年01月27日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:34
距離 15.4km
登り 1,041m
下り 1,026m
15:03
ゴール地点
子孫山ノ頭(孫山?)から道を間違えて引き返しました((涙))
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
これは後で撮った写真なのですが、子孫山ノ頭と思っていた場所。孫山は右に行くのかな?(ちょっと道標と形が違うけど。。。)と思いながら右に下ってしまい、しばらくして底沢バス停方面に進んでいることに気が付く。。。
感想
藤野15名山の第二弾です。
相模湖駅から藤野駅に降りるルートで歩きました。
相模湖駅から一番近い歩道橋を渡ってしまい、行けるかわからなかったもののそのまま高架沿いに歩き、与瀬神社に突き当たりました。
中を通らせていただいて、本来渡るはずだった歩道橋と交わったところから山に向かおうと思いましたが道がわからず、展望台という矢印を上り始めたものの引き返し右側の道を上ってから、ウロウロ。
そういう人が多いのか、親切な方が目の前の急な階段を登って左に行くようにと教えてくださいました。
左に曲がったところに道標があり、ほっと一安心。
子孫山ノ頭までは順調に行きましたが、道を間違え気がつけば底沢バス停の方にかなり下っていて(汗)凹みながら登り返して20分ほどロス。
もう少し早くヤマレコで確認すればよかった…
こういう時の登りは心身ともにダメージが。。。
矢ノ音の急登を過ぎると、歩きやすい道が続き、明王峠から陣馬山〜高尾山までの縦走路を気持ちよく歩く。
人が少ないせいか、鳥がたくさんいて探しながらの楽しい道のり。
陣馬山からの下山は先週登った一ノ尾尾根だったので早歩きで駅に向かいました。
静かな山歩きと明王峠から期待していなかった富士山がうっすらですが見えてうれしい山歩きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
私も野鳥には詳しくないのですが、おそらく“カシラダカ”だと思います。
冬は、野鳥観察に良い季節ですよね。花が少ないし、私も野鳥を見かけると良く撮影しています。
お疲れ様でした😊
コメントをありがとうございました。
カシラダカの写真を見てみました!
多分そうだと思います。
見にくい写真を見て教えてくださり、ありがとうございました。
鳥はたくさんいても写真を撮るのが難しいですが、撮影した甲斐があります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する