記録ID: 3952841
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
甲仁田山〜二子山〜焼山〜蔦岩山〜武川岳 午前中のミニ周回
2022年01月29日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 908m
- 下り
- 923m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:58
距離 12.8km
登り 920m
下り 930m
6:51
40分
スタート地点
10:49
ゴール地点
天候 | 曇り、薄日が差す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・甲仁田山を経由して二子山まで(東尾根)バリエーションルート 林道から川を渡って枝尾根に取り付きますが、踏み跡は薄く急な登りです。メインの尾根に合流すると踏み跡も明瞭になります。甲仁田山の山頂直下は枯れ葉が滑る急斜面で、下りで使う場合は尻もち覚悟かも。甲仁田山から二子山までは普通に歩きやすい道です(一部岩場の通過あり)。 主観ですが全体にバリエーションルートとしての難易度は低いです。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ・飲み物は1.0リットル持ち、そのまま終了。(寒い日で汗はまったくかかなかった) |
---|
感想
なんとなく近場かな。。という状況になってきたので先週に引き続き秩父方面へ。
昨年の冬も同様の状況だったことから「埼玉県の山(分県登山ガイド)」のリストが進捗し、残り3座になっています。そして、なんとなく意識している「埼玉100名山」(ヤマレコのリストにはない)も今回の甲仁田山で94座目になりました。分県登山ガイドの残り3座は「埼玉100名山」の残りの山と完全にかぶっているので、これは2つのリストの同時達成が楽しいかもしれない、なんて能天気なことを考えながらスタート地点に到着し、バリエーションの尾根に取り付きました。
この尾根を使うと二子山の山頂までちょうど1時間でした。芦ヶ久保駅から登るより早く登れますし、紅葉がきれいと思われるので(モミジの落ち葉がたくさんあった)また使うことがあるかもしれません。二子山から武川岳に至るルートは奥武蔵の中でも好きなルートの1つです。特に焼山からの武甲山の眺めと、蔦岩山から武川岳に至る少しラウンドした感じで続いている稜線歩きが気に入っています。それにしても今日は寒かった。そのため、珍しく汗をかくこともなく、飲み物には手を付けることがないまま午前中のショートハイキングは終了となりました。次回もちょっとマイナーな埼玉100の残りの山に登ろうかなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヤマレコにリストがないのが不思議ですが、やっぱり埼玉100ってあるんですね。
「埼玉県の山」との同制覇、楽しみにしています。
それまでにぜひ、埼玉100名山をヤマレコに登録依頼してください。
ありがとうございます!なるべく同時制覇出来るよう計画します
埼玉100名山ですが、おそらく下記のヤマレコ登録基準を満たして
いないのでリスト化されていないと思われます。
・書籍化している山のリスト
・公的機関、山に関係する活動をしている非営利法人が認定している山のリストであること
埼玉100に関して、基準を満たすようなことがありましたら
登録依頼をしたいと思います。
そんな登録基準ができたんですね。以前(私が宍粟50等を依頼したとき)はなかったですが。
埼玉100の書籍は私もnetで探しましたが確かになかったですね。
他の県の100名山は書籍あるのかな。兵庫県はあったけど。
群馬県や山梨県など、県で推進しているところは強いですよね。
埼玉県には期待できなさそう。。
まあ、あまりリストを意識して登るほうではなかったので
埼玉100は今のままでよいかなあと思います。
最近、赤線繋ぎにも身が入らず、山選びにもあまりポリシーが
持てません。そんな時は色々な地域の100名山などは
よい指標になりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する