ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3954747
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山〜旧鶴林寺〜うつ伏せ地蔵〜天照山

2022年01月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
erinka その他8人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
10.3km
登り
741m
下り
785m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:37
合計
7:01
距離 10.3km 登り 746m 下り 788m
8:57
26
スタート地点
9:23
9:24
2
9:26
9:41
84
11:05
11:06
7
11:13
11:14
0
11:14
8
11:22
2
11:24
11:25
65
12:30
12:37
75
13:52
13:53
11
14:04
26
14:30
14:31
21
15:16
15:21
31
15:58
ゴール地点
天候 曇り たまに晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点、終点とも 近鉄奈良線額田駅
コース状況/
危険箇所等
・山頂から旧鶴林寺道へのアクセスは一部、方角頼りの近道です(道ではないです)
・神津嶽休憩所から豊浦橋までは、半開き通せんぼですが、下りに使うと悪路です
管理道から入ってすぐの分岐は左へ(右は旧道です)
2022年01月29日 10:38撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 10:38
管理道から入ってすぐの分岐は左へ(右は旧道です)
ココやわ〜〜!! 
1/13には、迷走辿りつけなかった73番鉄塔から縦走路へのバイパス関電巡視路の到達点です。
2022年01月29日 10:46撮影 by  SOV43, Sony
2
1/29 10:46
ココやわ〜〜!! 
1/13には、迷走辿りつけなかった73番鉄塔から縦走路へのバイパス関電巡視路の到達点です。
噂通り、出口、藪っていますねー
こっちから攻めるのも難しそう
2022年01月29日 10:47撮影 by  SOV43, Sony
3
1/29 10:47
噂通り、出口、藪っていますねー
こっちから攻めるのも難しそう
あじさい園には行かず山頂目指します
2022年01月29日 10:49撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 10:49
あじさい園には行かず山頂目指します
2022年01月29日 10:50撮影 by  SOV43, Sony
2
1/29 10:50
摂河泉合流です
2022年01月29日 10:55撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 10:55
摂河泉合流です
傾き看板を左入っていきます
2022年01月29日 12:03撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 12:03
傾き看板を左入っていきます
モノレール平行です
2022年01月29日 12:06撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 12:06
モノレール平行です
このまま直進してもいいのですが、右へ。旧鶴林寺近道します!
2022年01月29日 12:08撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 12:08
このまま直進してもいいのですが、右へ。旧鶴林寺近道します!
方角見失わず、境界プラ柱やコン柱頼りに!
2022年01月29日 12:16撮影 by  SOV43, Sony
2
1/29 12:16
方角見失わず、境界プラ柱やコン柱頼りに!
合流です
2022年01月29日 12:17撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 12:17
合流です
後ろ振り返って、切り出された石が特徴的
2022年01月29日 12:17撮影 by  SOV43, Sony
2
1/29 12:17
後ろ振り返って、切り出された石が特徴的
すぐ、いつものコンクリートゲートポール
2022年01月29日 12:18撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 12:18
すぐ、いつものコンクリートゲートポール
旧鶴林寺
2022年01月29日 12:28撮影 by  SOV43, Sony
3
1/29 12:28
旧鶴林寺
もう江戸時代に移転したとは言え、石段など、落ち葉掃きなどなされています!お守りされている方がおられると思われます
ココ、秋のイチョウはスゴイです!
2022年01月29日 12:32撮影 by  SOV43, Sony
3
1/29 12:32
もう江戸時代に移転したとは言え、石段など、落ち葉掃きなどなされています!お守りされている方がおられると思われます
ココ、秋のイチョウはスゴイです!
こちらからも山頂へ行けるそうです
2022年01月29日 12:34撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 12:34
こちらからも山頂へ行けるそうです
以前は滝行されていたところ。今は枯れています
第二阪奈工事で水脈が変わって枯れていた水も境内湧水また少し戻ってきたそうです
2022年01月29日 12:38撮影 by  SOV43, Sony
4
1/29 12:38
以前は滝行されていたところ。今は枯れています
第二阪奈工事で水脈が変わって枯れていた水も境内湧水また少し戻ってきたそうです
滝行するときの更衣室
2022年01月29日 12:38撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 12:38
滝行するときの更衣室
今日は更衣室脇トラロープで降下
2022年01月29日 12:40撮影 by  SOV43, Sony
1/29 12:40
今日は更衣室脇トラロープで降下
うつぶせ地蔵
2022年01月29日 12:48撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 12:48
うつぶせ地蔵
炭焼き跡
2022年01月29日 12:55撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 12:55
炭焼き跡
りっぱな蔓
うつぶせ地蔵以降のルート、昨冬よりは荒れていましたが、直近、草刈りしてくださっていて、ありがたいです。
Sさん、どうもありがとうございます!
2022年01月29日 13:20撮影 by  SOV43, Sony
3
1/29 13:20
りっぱな蔓
うつぶせ地蔵以降のルート、昨冬よりは荒れていましたが、直近、草刈りしてくださっていて、ありがたいです。
Sさん、どうもありがとうございます!
スカイラインを横切り、向かいの山頂からの尾根道を目指します ココを入って行きます!
2022年01月29日 13:23撮影 by  SOV43, Sony
2
1/29 13:23
スカイラインを横切り、向かいの山頂からの尾根道を目指します ココを入って行きます!
71番
2022年01月29日 13:45撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 13:45
71番
天照山、のろし台に着きました
2022年01月29日 13:51撮影 by  SOV43, Sony
2
1/29 13:51
天照山、のろし台に着きました
日月碑
昔ここでお月見したとかしてないとか・・・・?
2022年01月29日 14:00撮影 by  SOV43, Sony
2
1/29 14:00
日月碑
昔ここでお月見したとかしてないとか・・・・?
ぼくらの広場にやってきました(172番)
2022年01月29日 14:23撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 14:23
ぼくらの広場にやってきました(172番)
「鬼滅の刃」たくましいですね!
2022年01月29日 14:41撮影 by  SOV43, Sony
2
1/29 14:41
「鬼滅の刃」たくましいですね!
神津嶽、逸れて下山のつもりが、倒木アリで、また、神津へ戻ります
2022年01月29日 15:07撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 15:07
神津嶽、逸れて下山のつもりが、倒木アリで、また、神津へ戻ります
振り返ってココから下りてきました
2022年01月29日 15:17撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 15:17
振り返ってココから下りてきました
誰かが、衝立ずらして通行止めではないようにも見えた豊浦橋への進入路(たぶん通行禁止やろ?)
2022年01月29日 15:20撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 15:20
誰かが、衝立ずらして通行止めではないようにも見えた豊浦橋への進入路(たぶん通行禁止やろ?)
2022年01月29日 15:25撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 15:25
途中、振り返って
二股道、私たちは左側から下ってきました
登りに使うとき、一見して、右側からの道の方が良さげに見えますが、それは間違い!(急登大変です)
2022年01月29日 15:29撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 15:29
途中、振り返って
二股道、私たちは左側から下ってきました
登りに使うとき、一見して、右側からの道の方が良さげに見えますが、それは間違い!(急登大変です)
写真見ると楽勝ルートに見えますが、かなり歩きにくいです
2022年01月29日 15:33撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 15:33
写真見ると楽勝ルートに見えますが、かなり歩きにくいです
秋はすてきなところだと思います
2022年01月29日 15:37撮影 by  SOV43, Sony
1
1/29 15:37
秋はすてきなところだと思います
撮影機器:

感想

額田駅スタート、額田駅下山でしたが、レコは途中始まりの途中終わりとなってしまいました。地図が不完全で申し訳ないです。

途中、生駒山を熟知しているSさんと偶然久しぶりに出会い、ラッキー!!とばかり案内していただきました。Sさんありがとうございました。歩きながらニワトコ、コシアブラ、ムササビなど、いろんな動植物についてのお話も伺いながらの貴重な山歩きとなりました。

写真撮れていませんが、龍光寺お参りにも行きました。また、あまり寒くなく、山頂遊園地の野外ステージ下の風よけスポットで、ゆったり昼食タイムができました。

額田駅から長尾の滝、管理道への堰堤越えの前半は1/13の通り
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3913321.html



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら