ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3957907
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

kawaii-angel号で行く伊豆葛城山 チョットだけヤマレコ!(^^)!

2022年01月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:58
距離
5.4km
登り
611m
下り
589m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:22
合計
3:09
9:11
9:12
11
9:23
9:23
10
9:33
9:33
76
11:08
11:13
3
11:16
11:16
10
11:26
11:40
16
12:09
ゴール地点
大室山はリフト、葛城山はロープウェイ往復のログです!(^^)!
天候 残念ながらほぼ曇り☁☁☁
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■道の駅伊東マリンタウン 車中泊
■大室山 リフトで山頂へ@700円(往復) 御鉢周回
■葛城山(伊豆パノラマパーク) ロープウェイで山頂へ@2,400円(往復)
 空中公園・碧テラス散策
■沼津港飲食店街
コース状況/
危険箇所等
■大室山 
登山禁止の為、泣く泣く(?)リフトを使用 山頂は寒風吹きすさぶ寒さ!(^^)!

■葛城山(伊豆パノラマパーク)
マンボウ発令中にもかかわらず賑わっていました!(^^)!
当初は登山道で登る予定でしたが、標高をお金で買ってしましました…(汗)!
見所は山頂から望む富士山・駿河湾の大パノラマと碧テラスのインスタ映えスポッ  ト!(^^)!
その他周辺情報 ■道の駅伊東マリンタウン
https://ito-marinetown.co.jp/sitescene/
■大室山
https://omuroyama.com/
■葛城山(伊豆パノラマパーク)
https://www.panoramapark.co.jp/
■沼津港飲食店街
http://numazuminato.com/shopdata/
富士山ドーン!
第二東名は制限速度120劼把供漸適!(^^)!
2022年01月29日 16:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
1/29 16:08
富士山ドーン!
第二東名は制限速度120劼把供漸適!(^^)!
道の駅伊東マリンタウンにはPM6:00到着予定
お店が閉まってしまうので駿河湾沼津SAで夕食ゲット!(^^)!
2022年01月29日 16:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/29 16:25
道の駅伊東マリンタウンにはPM6:00到着予定
お店が閉まってしまうので駿河湾沼津SAで夕食ゲット!(^^)!
道の駅伊東マリンタウン到着
…チョット厳しい!(^^)!
2022年01月29日 18:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/29 18:11
道の駅伊東マリンタウン到着
…チョット厳しい!(^^)!
道の駅伊東マリンタウンは車中泊の聖地!(^^)!
既にハイエースやキャンピングカーが終結
今夜のお宿完成!(^^)!
2022年01月29日 18:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/29 18:35
道の駅伊東マリンタウンは車中泊の聖地!(^^)!
既にハイエースやキャンピングカーが終結
今夜のお宿完成!(^^)!
駿河湾沼津SAでゲットした静岡の恵み"(-""-)"
2022年01月29日 18:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/29 18:44
駿河湾沼津SAでゲットした静岡の恵み"(-""-)"
静岡麦酒 車中泊ならでは"(-""-)"
2022年01月29日 18:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/29 18:47
静岡麦酒 車中泊ならでは"(-""-)"
伊豆の花火開催もあってこの道の駅にしましたが、なんとマンボウで開催延期…(汗)!
2022年01月29日 20:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 20:44
伊豆の花火開催もあってこの道の駅にしましたが、なんとマンボウで開催延期…(汗)!
仕方が無いので温泉に使って疲れを癒します!(^^)!
2022年01月29日 20:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 20:46
仕方が無いので温泉に使って疲れを癒します!(^^)!
天気予報は曇り☁ですが、綺麗な朝焼け!(^^)!
2022年01月30日 06:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/30 6:03
天気予報は曇り☁ですが、綺麗な朝焼け!(^^)!
美しい伊東のマリーナ 山登る気あるのか…
2022年01月30日 06:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
1/30 6:04
美しい伊東のマリーナ 山登る気あるのか…
刻一刻と色が変化していきます!(^^)!
2022年01月30日 06:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/30 6:16
刻一刻と色が変化していきます!(^^)!
特等席で朝食"(-""-)"
2022年01月30日 06:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/30 6:23
特等席で朝食"(-""-)"
シラスとネギトロ丼&アジの開きをシェア"(-""-)"
2022年01月30日 06:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/30 6:24
シラスとネギトロ丼&アジの開きをシェア"(-""-)"
お洒落な道の駅!(^^)!
2022年01月30日 06:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/30 6:50
お洒落な道の駅!(^^)!
さすが、車中泊の聖地!(^^)!
2022年01月30日 06:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/30 6:53
さすが、車中泊の聖地!(^^)!
朝焼けに包まれるkawaii-angel号!(^^)!
2022年01月30日 06:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/30 6:54
朝焼けに包まれるkawaii-angel号!(^^)!
そうそう、こんな写真が撮りたかったの!(^^)!
2022年01月30日 07:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
1/30 7:00
そうそう、こんな写真が撮りたかったの!(^^)!
第二の人生はkawaii-angel号と共に…!(^^)!
2022年01月30日 07:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
1/30 7:00
第二の人生はkawaii-angel号と共に…!(^^)!
FFヒーターは就寝時30分早朝30分のみ使用!(^^)!
寝袋にTシャツで快適に眠れました!(^^)!
2022年01月30日 07:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/30 7:04
FFヒーターは就寝時30分早朝30分のみ使用!(^^)!
寝袋にTシャツで快適に眠れました!(^^)!
この時は快晴を期待しましたが…
2022年01月30日 07:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
1/30 7:11
この時は快晴を期待しましたが…
伊東に行くならハ・ト・ヤ〜♪
レトロ感が萌える〜!(^^)!
2022年01月30日 07:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/30 7:29
伊東に行くならハ・ト・ヤ〜♪
レトロ感が萌える〜!(^^)!
城ヶ崎海岸へ寄り道!(^^)!
2022年01月30日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/30 8:26
城ヶ崎海岸へ寄り道!(^^)!
火曜サスペンスの舞台や〜!(^^)!
2022年01月30日 08:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/30 8:25
火曜サスペンスの舞台や〜!(^^)!
定番の撮影スポット!(^^)!
2022年01月30日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/30 8:33
定番の撮影スポット!(^^)!
大室山は登山禁止 仕方なく(?)リフトで山頂へ!(^^)!
2022年01月30日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/30 8:58
大室山は登山禁止 仕方なく(?)リフトで山頂へ!(^^)!
衝撃的な山容の大室山!(^^)!
2022年01月30日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/30 9:05
衝撃的な山容の大室山!(^^)!
晴れて居れば富士山ドーン!(^^)!
2022年01月30日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/30 9:13
晴れて居れば富士山ドーン!(^^)!
…(汗)!(^^)!
2022年01月30日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/30 9:14
…(汗)!(^^)!
今回の目的地 葛城山(伊豆パノラマパーク)!(^^)!
2022年01月30日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/30 12:24
今回の目的地 葛城山(伊豆パノラマパーク)!(^^)!
当初、登山道で登る予定でしたが、かみさんの足腰が予想以上に悪くなりロープウェイで…
2022年01月30日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/30 10:53
当初、登山道で登る予定でしたが、かみさんの足腰が予想以上に悪くなりロープウェイで…
山頂より富士山ドーン …見えない(汗)!(^^)!
2022年01月30日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/30 11:03
山頂より富士山ドーン …見えない(汗)!(^^)!
葛城山山頂登頂成功!(^^)!
2022年01月30日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/30 11:13
葛城山山頂登頂成功!(^^)!
…(汗)!(^^)!
2022年01月30日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/30 11:14
…(汗)!(^^)!
三角点にタッチ!(^^)!
2022年01月30日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/30 11:15
三角点にタッチ!(^^)!
恋人の聖地!(^^)!
ソーシャルディスタンスで二人で金を鳴らします!(^^)!
2022年01月30日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
1/30 11:24
恋人の聖地!(^^)!
ソーシャルディスタンスで二人で金を鳴らします!(^^)!
碧テラス!(^^)!
2022年01月30日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
1/30 11:44
碧テラス!(^^)!
碧テラス!(^^)!
2022年01月30日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/30 11:42
碧テラス!(^^)!
誰も居なくなる奇跡的瞬間!(^^)!
2022年01月30日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
1/30 11:35
誰も居なくなる奇跡的瞬間!(^^)!
かつらぎ茶寮のスイーツ"(-""-)"
2022年01月30日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
1/30 11:47
かつらぎ茶寮のスイーツ"(-""-)"
花より団子"(-""-)"
2022年01月30日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
1/30 11:47
花より団子"(-""-)"
いざ、絶景の山頂リゾートへ!
いや、絶景の山頂デザートへ!(^^)!
2022年01月30日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/30 11:48
いざ、絶景の山頂リゾートへ!
いや、絶景の山頂デザートへ!(^^)!
…チョット厳しい!(^^)!
2022年01月30日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/30 12:12
…チョット厳しい!(^^)!
沼津港飲食店街へ"(-""-)"
2022年01月30日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/30 13:05
沼津港飲食店街へ"(-""-)"
azides…
2022年01月30日 13:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/30 13:07
azides…
帆立・蟹みそ・牡蠣"(-""-)"
2022年01月30日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/30 13:37
帆立・蟹みそ・牡蠣"(-""-)"
刺身・アサリの酒蒸し"(-""-)"
2022年01月30日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
1/30 13:40
刺身・アサリの酒蒸し"(-""-)"
漁師炒飯"(-""-)"
2022年01月30日 13:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
1/30 13:47
漁師炒飯"(-""-)"
沼津深海プリン"(-""-)"
2022年01月30日 14:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/30 14:12
沼津深海プリン"(-""-)"
買ったプリンを撮影できるスペース有り"(-""-)"
2022年01月30日 14:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/30 14:15
買ったプリンを撮影できるスペース有り"(-""-)"
今日も無事車中泊出来ました!(^^)! 感謝・感謝
美味しいもの沢山頂きましたが、何とか入院後の5垳採未鬟ープ出来ました!(^^)!
2022年01月30日 19:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/30 19:27
今日も無事車中泊出来ました!(^^)! 感謝・感謝
美味しいもの沢山頂きましたが、何とか入院後の5垳採未鬟ープ出来ました!(^^)!
撮影機器:

感想

先週、車中泊2泊で伊豆の天城山を予定しておりましたが、まさかの緊急入院で中止となってしましましたが、計画を大幅変更して、車中泊と伊豆パノラマパークを楽しんで来ました!(^^)!
道の駅伊東マリンタウンは車中泊の聖地ということで楽しみにしておりましたが、ロケーションに加え、天然温泉、美味しい食事と納得の道の駅でした。
天候は生憎の曇りと残念な日でしたが、大室山も葛城山も大パノラマを満喫できました!(^^)!
ほとんどヤマレコではありませんが、少しでも車中泊と山を楽しみたいと思い計画しました!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

緊急入院とは穏やかでありませんでしたね。日記を拝見して事情が分かりました。私も注意します。回復され元気に山歩きされ、何よりです。
2022/2/4 20:30
コメントありがとうございます!(^^)!
初めて救急車に乗りましたが、思わぬ展開になり猛省しております。
お陰様で5垳採粍飮で、腰痛も少し楽になった気がします。
何とか後2.5垳採未靴董∋嚇个伴崔翡颪鬚發辰罰擇靴澆燭い隼廚辰討い泙!(^^)!
2022/2/4 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら