ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3958355
全員に公開
ハイキング
東海

鳳来寺山・瑠璃山

2022年01月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
7.6km
登り
990m
下り
677m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
1:04
合計
4:20
8:56
8:56
37
9:33
9:53
28
10:21
10:23
15
10:38
10:40
1
10:42
10:54
3
10:57
11:02
27
11:29
11:35
20
11:55
11:56
2
11:58
11:58
6
12:04
12:05
17
12:22
12:36
12
12:48
12:49
2
12:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路は、名古屋から名鉄で、国府乗り換え豊川稲荷へ。
そこから、JR飯田線で、豊川→本長篠へ。
本長篠駅前(駅からバス停まで100mぐらい)からバスで、鳳来寺へ。

復路は、鳳来寺山頂バス停からバスで湯谷温泉へ。
温泉浸かったあと、飯田線で、湯谷温泉→豊川、
名鉄で、豊川稲荷→国府→名古屋。
復路で、乗る駅が変わったこと以外は、往復で基本同じです。
コース状況/
危険箇所等
残雪も特にないですし、
鳳来寺までは、綺麗な石段、
それ以外も、歩きにくいとかは特にありませんでした。
その他周辺情報 鳳来ゆ〜ゆ〜ありいな
本長篠駅からバスで鳳来寺バス停へ。
門前町?ここからスタートします。
2022年01月30日 08:29撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:29
本長篠駅からバスで鳳来寺バス停へ。
門前町?ここからスタートします。
鳳来寺山のガイドマップの看板もありました。
2022年01月30日 08:30撮影 by  SH-02M, SHARP
1
1/30 8:30
鳳来寺山のガイドマップの看板もありました。
十二支像の説明。
2022年01月30日 08:31撮影 by  SH-02M, SHARP
1
1/30 8:31
十二支像の説明。
まずは子(ネズミ)から。
2022年01月30日 08:31撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:31
まずは子(ネズミ)から。
お次は、丑。
2022年01月30日 08:33撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:33
お次は、丑。
あれ?早速、寅を見つけられなかった...
でも戻る時間が勿体ないので、そのまま進みます。
とりあえず、卯。
2022年01月30日 08:37撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:37
あれ?早速、寅を見つけられなかった...
でも戻る時間が勿体ないので、そのまま進みます。
とりあえず、卯。
見にくいですが、辰。
2022年01月30日 08:38撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:38
見にくいですが、辰。
続いて、巳。
2022年01月30日 08:40撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:40
続いて、巳。
十二支像以外もあったので、少し挟んで。
ねずの樹。かなり立派なものでした。なので天然記念物に指定されたんでしょうが。
2022年01月30日 08:41撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:41
十二支像以外もあったので、少し挟んで。
ねずの樹。かなり立派なものでした。なので天然記念物に指定されたんでしょうが。
で、実物。
2022年01月30日 08:42撮影 by  SH-02M, SHARP
1
1/30 8:42
で、実物。
写真とりませんでしたが、途中、歌碑も多数。
それだけ、鳳来寺山が歴史があるってことなのかな?っと。
あと、この辺りまでは道も広くて、車も楽々ですが、この後は、道が狭くなったので大きい車は大変かな?って感じでした。
2022年01月30日 08:44撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:44
写真とりませんでしたが、途中、歌碑も多数。
それだけ、鳳来寺山が歴史があるってことなのかな?っと。
あと、この辺りまでは道も広くて、車も楽々ですが、この後は、道が狭くなったので大きい車は大変かな?って感じでした。
十二支像に戻って、未。
あっ!また飛んだ…
馬はどこにあったんだ??
2022年01月30日 08:45撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:45
十二支像に戻って、未。
あっ!また飛んだ…
馬はどこにあったんだ??
あっ!また、申が飛んでしまった…
ひとまず、酉。
2022年01月30日 08:47撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:47
あっ!また、申が飛んでしまった…
ひとまず、酉。
秋葉山にも登りたいと調べていたので、秋葉道の説明読んで、なんか親近感が…
2022年01月30日 08:49撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:49
秋葉山にも登りたいと調べていたので、秋葉道の説明読んで、なんか親近感が…
戌も飛んでしまった。
最後の亥。
2022年01月30日 08:51撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:51
戌も飛んでしまった。
最後の亥。
最後の駐車場。
有料ですが、ここまでは車で来れますね。
前述の「大きい車」でなければ。運転には気をつけて。
2022年01月30日 08:52撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:52
最後の駐車場。
有料ですが、ここまでは車で来れますね。
前述の「大きい車」でなければ。運転には気をつけて。
ここから石段スタートです!
2022年01月30日 08:53撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:53
ここから石段スタートです!
石段の説明。
1400段もあるのかと思いましたが、登山で考えれば、それだけ道が整ってるので歩きやすく、楽チン♪
2022年01月30日 08:55撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:55
石段の説明。
1400段もあるのかと思いましたが、登山で考えれば、それだけ道が整ってるので歩きやすく、楽チン♪
さっ、登ります〜
2022年01月30日 08:55撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 8:55
さっ、登ります〜
暫く登ると、仁王門。かなり立派で綺麗です。
2022年01月30日 09:01撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 9:01
暫く登ると、仁王門。かなり立派で綺麗です。
で、仁王門の説明と、門の左右の仁王像の説明。
阿形と吽形で写真取れば良かった...
すっかり忘れてました。
あと、225段登ったらしい。
2022年01月30日 09:01撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 9:01
で、仁王門の説明と、門の左右の仁王像の説明。
阿形と吽形で写真取れば良かった...
すっかり忘れてました。
あと、225段登ったらしい。
暫くすると、こちらの看板。
「傘すぎ」とのこと。
傘杉の独り言と共に。
2022年01月30日 09:04撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 9:04
暫くすると、こちらの看板。
「傘すぎ」とのこと。
傘杉の独り言と共に。
うまく写真が取れませんでしたが、かなり大きな杉の樹でした。
2022年01月30日 09:04撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 9:04
うまく写真が取れませんでしたが、かなり大きな杉の樹でした。
長く続く石段。
綺麗に維持されていて歩きやすい。
そんなこともあり、今回は、登山じゃなくてハイキングです。
ま、私の服装も登山の格好ではないですし。
2022年01月30日 09:08撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 9:08
長く続く石段。
綺麗に維持されていて歩きやすい。
そんなこともあり、今回は、登山じゃなくてハイキングです。
ま、私の服装も登山の格好ではないですし。
さらに続く石段。
両サイドに所々、石垣もあり、「??院跡」って看板も多数。
昔は凄く壮大な寺院群だったんでしょうね。
2022年01月30日 09:11撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 9:11
さらに続く石段。
両サイドに所々、石垣もあり、「??院跡」って看板も多数。
昔は凄く壮大な寺院群だったんでしょうね。
892段目。
でももう少し切りの良い数でも…
もしくは、何か意味のある数だったりするのか?
2022年01月30日 09:19撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 9:19
892段目。
でももう少し切りの良い数でも…
もしくは、何か意味のある数だったりするのか?
馬の背岩があるらしい。
少しだけ見に行ってみましたが、あまり道が整備されてない感じがしたので、元の本線へ。
2022年01月30日 09:27撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 9:27
馬の背岩があるらしい。
少しだけ見に行ってみましたが、あまり道が整備されてない感じがしたので、元の本線へ。
1316段目。ここで、鳳来寺に到着!
右に進むと本堂。
2022年01月30日 09:33撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 9:33
1316段目。ここで、鳳来寺に到着!
右に進むと本堂。
鳳来寺の本堂前から。
さすがに見晴らしが良い!
2022年01月30日 09:34撮影 by  SH-02M, SHARP
1
1/30 9:34
鳳来寺の本堂前から。
さすがに見晴らしが良い!
鳳来寺の本堂。御朱印もらって進みます〜
後ろに見えるお堂辺りまでは、綺麗な石段がありましたが、その先から登山道といった感じ。
でも整備されていて、相変わらず歩きやすい。
2022年01月30日 09:34撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 9:34
鳳来寺の本堂。御朱印もらって進みます〜
後ろに見えるお堂辺りまでは、綺麗な石段がありましたが、その先から登山道といった感じ。
でも整備されていて、相変わらず歩きやすい。
しばらく進むと、六本杉。
この切り株が7本目なんだろうけど、残り6本が分からず。
たぶん、コース上にはなかったんだろうと自分に言い聞かせる。
2022年01月30日 10:10撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 10:10
しばらく進むと、六本杉。
この切り株が7本目なんだろうけど、残り6本が分からず。
たぶん、コース上にはなかったんだろうと自分に言い聞かせる。
奥の院。
立ち入り禁止になってました...
2022年01月30日 10:17撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 10:17
奥の院。
立ち入り禁止になってました...
奥の院で、海抜621m。
山頂もあと少し。
2022年01月30日 10:18撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 10:18
奥の院で、海抜621m。
山頂もあと少し。
奥の院のすぐ上の岩場。
眺めが良い!
2022年01月30日 10:21撮影 by  SH-02M, SHARP
1
1/30 10:21
奥の院のすぐ上の岩場。
眺めが良い!
で、拡大すると、門前町?の景色。
あそこから登ってきたんですね。
2022年01月30日 10:22撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 10:22
で、拡大すると、門前町?の景色。
あそこから登ってきたんですね。
山頂まで、あと10分!
2022年01月30日 10:24撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 10:24
山頂まで、あと10分!
今日の目的地。
鳳来寺山の山頂到着!
2022年01月30日 10:34撮影 by  SH-02M, SHARP
1
1/30 10:34
今日の目的地。
鳳来寺山の山頂到着!
瑠璃山を目指して歩いてきたら、見つけられずに、ヤマレコ見たら通りすぎてました(^^;
でも、岩場が馬の背みたいになってたり、遠くの山々が一望できたり、なかなかの眺めです。
2022年01月30日 10:45撮影 by  SH-02M, SHARP
1
1/30 10:45
瑠璃山を目指して歩いてきたら、見つけられずに、ヤマレコ見たら通りすぎてました(^^;
でも、岩場が馬の背みたいになってたり、遠くの山々が一望できたり、なかなかの眺めです。
少し戻ったとこの岩場を登ったら、瑠璃山の小さな看板。
コースの横の岩場を登ったら見つかるって、これは気づかない人もいそう(^^;
2022年01月30日 10:50撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 10:50
少し戻ったとこの岩場を登ったら、瑠璃山の小さな看板。
コースの横の岩場を登ったら見つかるって、これは気づかない人もいそう(^^;
鳳来寺山に戻りながら。
この岩場の上に、瑠璃山の看板がありました。
右手の階段を登って、裏から上がる感じ。
2022年01月30日 10:54撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 10:54
鳳来寺山に戻りながら。
この岩場の上に、瑠璃山の看板がありました。
右手の階段を登って、裏から上がる感じ。
鷹打場を経由して戻るルートへ。
途中、天狗岩なるものがあるらしい。
2022年01月30日 11:13撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 11:13
鷹打場を経由して戻るルートへ。
途中、天狗岩なるものがあるらしい。
読めないけど、何かの名勝?
文部省の石柱だったので、一応取ってみましたが、何の石柱か不明(^^;
2022年01月30日 11:18撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 11:18
読めないけど、何かの名勝?
文部省の石柱だったので、一応取ってみましたが、何の石柱か不明(^^;
天狗岩の看板。
でも、どれか分からず。
展望台っぽくなってたので、場所もここだと思うんですけど…
お昼を食べてる方が沢山いたので、あまりウロウロできず。ま、少ししてましたが(^^;
2022年01月30日 11:28撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 11:28
天狗岩の看板。
でも、どれか分からず。
展望台っぽくなってたので、場所もここだと思うんですけど…
お昼を食べてる方が沢山いたので、あまりウロウロできず。ま、少ししてましたが(^^;
さらに少し進むとこんな小さな看板。
危うく気づかないとこだった。
2022年01月30日 11:32撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 11:32
さらに少し進むとこんな小さな看板。
危うく気づかないとこだった。
遠くに南アルプス!
スマホのズームでは、これが限界。
2022年01月30日 11:34撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 11:34
遠くに南アルプス!
スマホのズームでは、これが限界。
鷹打場まであと少し。
2022年01月30日 11:43撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 11:43
鷹打場まであと少し。
これは何の石積み?
2022年01月30日 11:46撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 11:46
これは何の石積み?
すぐ後ろに看板がありました。
巫女石と高座石。どれがどれなのかは不明(^^;
2022年01月30日 11:47撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 11:47
すぐ後ろに看板がありました。
巫女石と高座石。どれがどれなのかは不明(^^;
ここから、鷹打場へ分岐します。
2022年01月30日 11:55撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 11:55
ここから、鷹打場へ分岐します。
あっという間に、鷹打場。
見晴らしの良いこと。
2022年01月30日 11:58撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 11:58
あっという間に、鷹打場。
見晴らしの良いこと。
また、南アルプスが見えたので、思わず。
2022年01月30日 12:00撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 12:00
また、南アルプスが見えたので、思わず。
鷹打場をもう少しアップで。
もう少し先まで行くと眺めが良くなりそうですが、禁止されてるので、マナー良く。
2022年01月30日 12:01撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 12:01
鷹打場をもう少しアップで。
もう少し先まで行くと眺めが良くなりそうですが、禁止されてるので、マナー良く。
分岐まで戻って、東照宮を目指します。
1kmないんですね。
2022年01月30日 12:05撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 12:05
分岐まで戻って、東照宮を目指します。
1kmないんですね。
さらに進んで、ひっそりあった標識。
2022年01月30日 12:10撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 12:10
さらに進んで、ひっそりあった標識。
もうあと4分。すぐだ!
2022年01月30日 12:20撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 12:20
もうあと4分。すぐだ!
東照宮が見えて、上から。
こんなとこから、写真撮って良いのかな?
全貌が良くわかります。
2022年01月30日 12:24撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 12:24
東照宮が見えて、上から。
こんなとこから、写真撮って良いのかな?
全貌が良くわかります。
東照宮の正面から。
東照宮でも、御朱印もらい、あと「寅童子」も購入。
2022年01月30日 12:28撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 12:28
東照宮の正面から。
東照宮でも、御朱印もらい、あと「寅童子」も購入。
山から降りてきたので逆ですが、東照宮の正面階段。
2022年01月30日 12:37撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 12:37
山から降りてきたので逆ですが、東照宮の正面階段。
東照宮の宮司さんに、湯谷温泉へのバスが駐車場から出ることを聞き、駐車場へ。
その前にお土産屋さんが。車で来た人も、ここで五平餅とか食べられてました。
2022年01月30日 12:47撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 12:47
東照宮の宮司さんに、湯谷温泉へのバスが駐車場から出ることを聞き、駐車場へ。
その前にお土産屋さんが。車で来た人も、ここで五平餅とか食べられてました。
駐車場のバス停の時刻表。
当初、こちらのバスに乗ることを考えてましたが、日曜日は運休とのこと。
ヤバいって思っていたら…
2022年01月30日 12:51撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 12:51
駐車場のバス停の時刻表。
当初、こちらのバスに乗ることを考えてましたが、日曜日は運休とのこと。
ヤバいって思っていたら…
東照宮の宮司さんが、こちらのバスがあることを教えてくれました。
ラッキー!って思ってたら、さらに無料バス!!
大変助かりました〜
2022年01月30日 12:52撮影 by  SH-02M, SHARP
1/30 12:52
東照宮の宮司さんが、こちらのバスがあることを教えてくれました。
ラッキー!って思ってたら、さらに無料バス!!
大変助かりました〜

感想

眺望の良いポイントも多く、また道も歩きやすいので、軽い運動には最適でした。
登山後の湯谷温泉も良かった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら