記録ID: 3959400
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山 石砂山 峰山 リハビリハイク8
2022年01月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:49
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:43
距離 14.1km
登り 1,082m
下り 1,005m
13:29
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰り バスでやまなみ温泉なら藤野駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
石老山〜牧馬峠〜石砂山は、赤破線とバリエーションです。道は明瞭ですが、かなりの急登。登りも下りも苦労しました。 その他はハイキングコース |
写真
感想
今回も藤野15名山を責めたリハビリハイク。
体力も少し回復してきたので、そろそろ少し長くて標高差1000mを超えるコースを歩こうと思い、年末のjさんのレコをアレンジしてこのコースを設定しました。
最近の連続登山のお陰で、体力は7〜8割回復した感じ。急登を一気に登れなかったのは情けないけど、あまり疲れる事もなく歩き切れたのは収穫でした。体幹バランスもとれてきたのか、フラつく事もなくなりました。
ただ、右手の痺れや首の痛みは治らず、やっぱり腕を使う場所では違和感を感じます。この感じだと、雪山は少し危ない気がするので、今シーズンの雪山はほぼダメなんだろうと思いました。
その分、低山ハイクで体力維持に努めようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する