ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3960279
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒神山&関東ふれあいの道_群馬♯32,33 -紅葉映える渓谷のみち,吾妻山から自然観察の森へのみち-

2022年01月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:10
距離
41.5km
登り
1,436m
下り
1,580m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:57
合計
8:10
距離 41.5km 登り 1,436m 下り 1,597m
5:44
16
スタート地点
6:00
53
6:53
6:56
114
8:50
9:17
66
10:23
10:26
35
11:01
11:05
35
12:17
12:20
18
12:38
11
12:49
6
12:55
12:59
11
13:10
13:13
4
13:17
13:19
22
13:41
13:47
7
13:54
ゴール地点
天候 天候:晴れ
風:微風から中風
気温:暖かい
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタート時:道の駅くろほね やまびこの駐車場を利用

復路:わたらせ渓谷鉄道/桐生駅〜水沼駅/530円
コース状況/
危険箇所等
問題になるような場所はありませんでした。
関東ふれあいの道_群馬♯32はルート設定に失敗し途中からの合流となったためチェックポイントの貴船神社は通過していません。
その他周辺情報 桐生駅近くのお弁当屋さん『ほっかほっか大将 おけらとじゅんじの店』
味よしコスパ良しお店の方の応対よしで非常におすすめです。ガテン系な内容で登山後のカロリー補給にぴったりかと。次回桐生に来た際も寄りたいです。
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10011491/
06:06 おはようございます。本日は群馬の関ふれ2コースを辿りに行きます。がその前に荒神山を踏みに行きます。
2022年01月29日 06:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/29 6:06
06:06 おはようございます。本日は群馬の関ふれ2コースを辿りに行きます。がその前に荒神山を踏みに行きます。
06:44 荒神山展望台に到着。素晴らしい眺めです。
2022年01月29日 06:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/29 6:44
06:44 荒神山展望台に到着。素晴らしい眺めです。
左が赤城山、右が袈裟丸連峰。
2022年01月29日 06:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/29 6:43
左が赤城山、右が袈裟丸連峰。
浅間山もキレイに見えます。
2022年01月29日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/29 6:42
浅間山もキレイに見えます。
06:53 眺めを楽しんだ後は荒神山山頂へ。二等三角点『荒神山』と山名標を撮影。ここからの眺望はよくありませんでした。
2022年01月29日 06:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/29 6:53
06:53 眺めを楽しんだ後は荒神山山頂へ。二等三角点『荒神山』と山名標を撮影。ここからの眺望はよくありませんでした。
07:00 展望台に戻ったらちょうどモルゲンロートな赤城山。いいタイミングで見ることができて本当にラッキーでした。
2022年01月29日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/29 7:00
07:00 展望台に戻ったらちょうどモルゲンロートな赤城山。いいタイミングで見ることができて本当にラッキーでした。
07:26 下山します。途中の道に懐かしのテレビデオを発見。笑。
2022年01月29日 07:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/29 7:26
07:26 下山します。途中の道に懐かしのテレビデオを発見。笑。
08:52 小平鍾乳洞まできました。入り口に設置されているカラーマンホール。
2022年01月29日 08:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/29 8:52
08:52 小平鍾乳洞まできました。入り口に設置されているカラーマンホール。
08:56 せっかくですので小平鍾乳洞を見学しようかな。入口には9時開館の記載がありますが5分前でも受付もおらず開館する気配はありません。休業なのかな??
2022年01月29日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/29 8:56
08:56 せっかくですので小平鍾乳洞を見学しようかな。入口には9時開館の記載がありますが5分前でも受付もおらず開館する気配はありません。休業なのかな??
09:10 トイレ掃除のおじさんに聞いたら休業ではないとのこと。『ちょっと待っててー、そのうち来るからさ』と。というわけでしばし待機、開館時間から10分遅れで受付の方が到着。
入り口の鍵を開けてもらい入場します。鍾乳洞内部は見事でした、が写真は撮り忘れてしまいました。
2022年01月29日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/29 9:10
09:10 トイレ掃除のおじさんに聞いたら休業ではないとのこと。『ちょっと待っててー、そのうち来るからさ』と。というわけでしばし待機、開館時間から10分遅れで受付の方が到着。
入り口の鍵を開けてもらい入場します。鍾乳洞内部は見事でした、が写真は撮り忘れてしまいました。
09:39 小平鍾乳洞の後は日輪寺に参拝。
2022年01月29日 09:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/29 9:39
09:39 小平鍾乳洞の後は日輪寺に参拝。
10:32 白い三角形が先ほど通過したはねたき橋。高津戸峡の展望スポットです。
2022年01月29日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/29 10:32
10:32 白い三角形が先ほど通過したはねたき橋。高津戸峡の展望スポットです。
11:26 続いて崇禅寺に参拝。
2022年01月29日 11:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/29 11:26
11:26 続いて崇禅寺に参拝。
とても立派な杉の木がありました。先日の茨城の真弓神社の爺杉同様にパワーをいただきました。
2022年01月29日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/29 11:28
とても立派な杉の木がありました。先日の茨城の真弓神社の爺杉同様にパワーをいただきました。
12:17 ネイチャーセンターの自然観察の森の開けた場所より赤城山。
2022年01月29日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/29 12:17
12:17 ネイチャーセンターの自然観察の森の開けた場所より赤城山。
12:20 鳴神山・吾妻山の分岐まできました。今日は吾妻山方面へ向かいます。鳴神山も近いうちに行ってみたいですね。
2022年01月29日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/29 12:20
12:20 鳴神山・吾妻山の分岐まできました。今日は吾妻山方面へ向かいます。鳴神山も近いうちに行ってみたいですね。
12:56 分岐から30分程度で吾妻山山頂へ到着。ここも素晴らしい眺望でした。休憩されている方は10名程度いました。そしてこれから登ってくるたくさんの方とすれ違いました。とても人気の山のようです。
2022年01月29日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/29 12:56
12:56 分岐から30分程度で吾妻山山頂へ到着。ここも素晴らしい眺望でした。休憩されている方は10名程度いました。そしてこれから登ってくるたくさんの方とすれ違いました。とても人気の山のようです。
13:42 吾妻山を小一時間かけて下り、西桐生駅を通過します。
2022年01月29日 13:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/29 13:42
13:42 吾妻山を小一時間かけて下り、西桐生駅を通過します。
と、駅の向かい側に目を引くお弁当屋さんを発見。
2022年01月29日 13:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/29 13:46
と、駅の向かい側に目を引くお弁当屋さんを発見。
面白い名前のお弁当です。興味を惹かれたので発注。
2022年01月29日 13:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/29 13:52
面白い名前のお弁当です。興味を惹かれたので発注。
ハギ/430円也。大きめの唐揚げ2つとちくわ天1本、下にはマヨネーズと明太子がこれでもかというくらいベットリと。いいですね〜。味もおいしいです。野菜?そんなものは入っていませんし要りません。これでいいんです!笑。
2022年01月29日 13:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/29 13:52
ハギ/430円也。大きめの唐揚げ2つとちくわ天1本、下にはマヨネーズと明太子がこれでもかというくらいベットリと。いいですね〜。味もおいしいです。野菜?そんなものは入っていませんし要りません。これでいいんです!笑。
撮影機器:

装備

個人装備
靴:NewBalance MT410CK5(5代目)

感想

群馬2/2日目。
道の駅くろほね やまびこを起点とし、荒神山を踏みに、さらに関東ふれあいの道♯32,♯33を経由し桐生駅へ。
1日目の疲労がありますのでほぼ走れず。というわけでのんびりハイキング。
山と鍾乳洞、どちらも非常に満足できました。特に荒神山からの眺めが素晴らしかった。そして最後に寄ったほっかほっか大将のお弁当が中々に美味しかった。また食べてみたいです。どうも中毒性がありますね。
わたらせ渓谷鉄道も初めて乗車しましたがのんびりしていて好感が持てました。車内販売まであるとは恐れ入りました。

群馬1/2日目はこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3960205.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら