ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 396210
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

粉雪降る大菩薩嶺

2014年01月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
ravo その他1人
GPS
05:40
距離
12.1km
登り
1,082m
下り
1,074m

コースタイム

丸川峠入口8:10ー9:50丸川峠10:00ー11:10大菩薩嶺11:12ー11:50大菩薩峠12:00ー福ちゃん荘12:25ーロッヂ長兵衛12:40ー13:50丸川峠入口
天候 曇り → 少〜し雪 → 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸山峠入口駐車場 15台ほど
         駐車場入り口は凍結しています(坂なので注意!)

裂石駐車場    10台ほど
         丸山峠入口駐車場より少し手前にあります   
         
         
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 見当たらず

危険個所  特になし
      
登山道積雪凍結状況 丸川峠入口〜丸川峠 凍結個所所々にあり(下りは軽アイゼンなどあ
ったほうが歩きやすい)
          丸川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜福ちゃん荘〜ロッヂ長兵衛
               積雪あり(いい感じの積雪具合でアイゼン不要) 
          ロッヂ長兵衛〜丸川峠入口 登山道は凍結個所所々にあり(下りは軽ア
イゼンなどあったほうが歩きやすい)

下山後の温泉 大菩薩の湯(本日は休みでした(T_T))
       天空の湯 600円 
            リンスインシャンプー&ボディーソープあり
            女性風呂はドライヤー2台
            露天風呂&サウナ&低温湯など600円という値段のわりに充実でし
た♪

トイレ情報 411号線から県道に入って少しのところに公衆トイレあり
      丸川峠入口駐車場にトイレはありません
      丸川山荘にトイレあり(100円)
      大菩薩峠介山荘にトイレあり
      福ちゃん荘に公衆トイレあり
      ロッヂ長兵衛近くに公衆トイレあり

                
丸川峠駐車場入り口の氷坂…
2014年01月15日 08:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 8:11
丸川峠駐車場入り口の氷坂…
丸川峠までは展望なし
雪があったりなかったり。
凍っていたりいなかったり。
2014年01月15日 09:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 9:00
丸川峠までは展望なし
雪があったりなかったり。
凍っていたりいなかったり。
丸川峠から急に雪がもっさり♪
2014年01月15日 09:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 9:53
丸川峠から急に雪がもっさり♪
丸川山荘裏に佇むお地蔵さん
2014年01月15日 09:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 9:56
丸川山荘裏に佇むお地蔵さん
ravoさん、髪凍ってますよ
2014年01月15日 10:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
1/15 10:51
ravoさん、髪凍ってますよ
汗も凍ってます…
2014年01月15日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/15 10:13
汗も凍ってます…
山頂は展望なし
山頂標識と三角点があるだけです。
2014年01月15日 11:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
1/15 11:12
山頂は展望なし
山頂標識と三角点があるだけです。
雷岩から急に視界が開けます
風も吹きつけます(>_<)
2014年01月15日 11:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 11:22
雷岩から急に視界が開けます
風も吹きつけます(>_<)
粉雪が舞う稜線
2014年01月15日 11:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 11:26
粉雪が舞う稜線
2000m標識も寒そう
2014年01月15日 11:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 11:29
2000m標識も寒そう
樹木がきれいです(^^♪
2014年01月15日 11:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 11:33
樹木がきれいです(^^♪
遠くにravoMがいま〜す
   (^^)/
2014年01月15日 11:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 11:48
遠くにravoMがいま〜す
   (^^)/
うっすら雪が積もりました♪
2014年01月15日 11:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 11:56
うっすら雪が積もりました♪
有名な大菩薩峠
若い人は知らないかな?
2014年01月15日 11:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
1/15 11:57
有名な大菩薩峠
若い人は知らないかな?
福ちゃん荘は本日お休み
2014年01月15日 12:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 12:25
福ちゃん荘は本日お休み
福ちゃん荘からロッヂ長兵衛までは登山道と車道が並走しています
2014年01月15日 12:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 12:40
福ちゃん荘からロッヂ長兵衛までは登山道と車道が並走しています
ロッヂ長兵衛まで積雪あり
2014年01月15日 12:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 12:41
ロッヂ長兵衛まで積雪あり
ロッヂ横の水場
氷がすごい形になってます!
2014年01月15日 12:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 12:42
ロッヂ横の水場
氷がすごい形になってます!
下山時の駐車場入り口
氷坂は健在…
2014年01月15日 14:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1/15 14:05
下山時の駐車場入り口
氷坂は健在…

感想

記録 ravoM

天気予報は曇り
でも山に行きたい❗️
珍しく太平洋沿岸で⛄️の天気予報だったため、内陸部の奥秩父に決定
しかも100名山で選んで稜線歩きの少ない大菩薩嶺に

朝、天気予報通り曇り空
しかし気温は0℃
そんなに寒くない♪
7:30過ぎに丸川峠入口の駐車場に到着
駐車場の入口に氷の坂がありましたが、無事通過(スタッドレス&4WDです)
先行者さん1台
8:10に私たちも出発です

スタートしてすぐツルツルゾーン
ravoM歩き始めて1分後に転倒しました
まだ山道じゃないのに… (T_T)
気を取り直して歩き始めます
丸川峠までは氷ゾーンが点在しているので注意です!

丸川峠に到着すると、雪景色♪
ここからは雪道歩きです
いい感じに踏まれて、キュッキュッと歩きやすい道が続きます
歩きやすい雪道を登ること1時間、展望がない山頂に到着
地味です…
悪口ではないですよ(・_・;)
ただ、山頂で展望がないのはさみしいな〜、と
まぁどのみち今日は展望ないからいいんですけどね

山頂で一応記念写真だけとり、すぐ出発
風が出てきて雪が舞い始めました⛄
唐松尾根分岐からは強風です
晴れてる日はとってもいい景色が見れそうな分、風が直接吹き付けます
大菩薩峠までは強風ゾーン
今日は展望がないので足早?に進みます
しかしどうやら足早だったのはravoさんだけで、あっという間にravoさんの後ろ姿は小さくなっていきました
そんなことではめげないravoMはまだマイペース
気持ちは急ぎ足なんだけど

大菩薩峠に着いた頃には風も雪もやみ始め、風の影響がない林道歩き開始です
まだ歩きやすい雪道が続きます
福ちゃん荘からも登山道は雪道
ロッヂ長兵衛まで歩きやすい雪道は続きます
そこからはまた、氷ゾーンの出現です!!
もちろん登山道でのお話、車道はどうなんだろう?
でも距離が長いからいい道でも歩かないかな〜
とにかく登山道の方は、歩きにくいことこの上ない(>_<)
とうとう諦めて軽アイゼン装着〜!
軽アイゼン、ステキ♪
一気に歩きやすくなりました♪

途中崩落個所などありますが、案内通りに進めば問題ありません
下り続けていると、陽射しが出てきました
天候今頃回復
天気予報、今日は当たりますね
そのまま歩き続けて、車道に出ると、駐車場はすぐ
ちなみに駐車場の入口の坂はまだ凍ったままでした
きっと、冬が終わるまで溶けないんだろうな

本日、平日のためか、全ての小屋はお休みでした(;_;)
大菩薩の湯もお休み(;_;)
出会ったのは先行者の方1名と鹿でした
冬の平日は静かでとってもいいですが、要注意です
でも、トイレは使用可能でしたよ(#^^#)

曇り空でしたが、荒れることなく、楽しい雪山ハイキングでした♪
でもやっぱり晴れたらいいな☀
次回は晴れますように!

       おしまい (^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら