ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3967387
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

あかねと一緒に釈迦ヶ岳・猫岳へ(過去レコ)

2014年05月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
akanetouchan その他1人
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
1,114m
下り
1,102m

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:26
合計
7:54
6:38
6:38
21
6:59
6:59
36
一之瀬橋
7:35
7:35
88
9:03
9:03
34
9:37
9:37
35
10:12
10:22
12
10:34
11:03
20
11:23
11:57
25
12:22
12:35
10
12:45
12:45
107
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿の釈迦ヶ岳を登るべく
やってきました。
鈴鹿の釈迦ヶ岳を登るべく
やってきました。
本日も朱音が一緒です。
2022年02月02日 23:24撮影
2
2/2 23:24
本日も朱音が一緒です。
ここは水無バス停付近の
トイレもある駐車スペース
です
ここは水無バス停付近の
トイレもある駐車スペース
です
付近にあるマップを確認。
登山口の案内もなければ
釈迦ヶ岳も書いてない。
大丈夫なのかぁ???
付近にあるマップを確認。
登山口の案内もなければ
釈迦ヶ岳も書いてない。
大丈夫なのかぁ???
取りあえず出発します。
2
取りあえず出発します。
朱音も心配そう、、、
2
朱音も心配そう、、、
あの梯子の所が
登山口じゃないだろうし
1
あの梯子の所が
登山口じゃないだろうし
ここまで全く登山口は
見当たりませんでした。
1
ここまで全く登山口は
見当たりませんでした。
ここでもマップを確認。
このマップも釈迦ヶ岳自体
が書かれていません。
1
ここでもマップを確認。
このマップも釈迦ヶ岳自体
が書かれていません。
こっちのマップじゃ
そもそも何が書いてある
のかさっぱりです
こっちのマップじゃ
そもそも何が書いてある
のかさっぱりです
更に先へ進んでみますが
更に先へ進んでみますが
どうにも登山口らしきもの
は見当たらず。
どうにも登山口らしきもの
は見当たらず。
ここも違うし、、、
ここも違うし、、、
出発してから約30分、
駐車場方面に戻ることに
します
出発してから約30分、
駐車場方面に戻ることに
します
山に行けるのでしょうか…
山に行けるのでしょうか…
はぁぁぁぁ、、、
はぁぁぁぁ、、、
朝からもう
疲れちゃいました
朝からもう
疲れちゃいました
これは何???
駐車場も越えた先に
登山口がありました。
ここに辿り着く前に地元の
おばちゃん一人に登山口を
聞きましたが、情報は
得られずでした。。。
3
駐車場も越えた先に
登山口がありました。
ここに辿り着く前に地元の
おばちゃん一人に登山口を
聞きましたが、情報は
得られずでした。。。
気を取り直して
行きましょう。
2
気を取り直して
行きましょう。
余分に歩かせちゃって
ゴメンだよ
1
余分に歩かせちゃって
ゴメンだよ
斜度も緩いし
登り易いスタートです
2
斜度も緩いし
登り易いスタートです
枯れ葉も多め。
崩壊気味なところも。
1
崩壊気味なところも。
風がない本日、
蒸し暑い感じです。
2
風がない本日、
蒸し暑い感じです。
あまり人が歩いていない
ような印象です。
1
あまり人が歩いていない
ような印象です。
整備されているんだか
いないんだか、、
整備されているんだか
いないんだか、、
船みたいな岩。
朱音のおやつタイム
にします。
2
朱音のおやつタイム
にします。
花崗岩っぽい岩の登り
1
花崗岩っぽい岩の登り
朱音は全身を使って
登るところも。
2
朱音は全身を使って
登るところも。
、、、、、
わからん、、、
1
、、、、、
わからん、、、
<(_ _)>
で、進んでいる方向は
合っているのでしょうか
(笑)
<(_ _)>
で、進んでいる方向は
合っているのでしょうか
(笑)
アカヤシオ???
1
アカヤシオ???
(^▽^)/
2014年05月29日 08:34撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
5/29 8:34
(^▽^)/
トラロープがありました。
特に使う程ではありません
1
トラロープがありました。
特に使う程ではありません
ルートは
合っているんですね
ルートは
合っているんですね
何か気持ち的にスッキリ
しないルートです。
1
何か気持ち的にスッキリ
しないルートです。
釈迦ヶ岳方面へ
ここを進むの???
1
ここを進むの???
稜線に出たのかな?
稜線に出たのかな?
寄りすぎ注意だけど
1
寄りすぎ注意だけど
三脚立てて自撮り。
タ〜ザ〜〜ン
2014年05月29日 09:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
5/29 9:21
三脚立てて自撮り。
タ〜ザ〜〜ン
岩にはマークあり
3
岩にはマークあり
石楠花?かな?
鈴鹿山脈系ではお馴染みの
イワカガミかコイワカガミ
1
鈴鹿山脈系ではお馴染みの
イワカガミかコイワカガミ
こんな雰囲気
好きだなあ、、、
2
こんな雰囲気
好きだなあ、、、
釈迦白毫って読めん、、、
びゃくごうって
読むんですね
釈迦白毫って読めん、、、
びゃくごうって
読むんですね
眺望抜群なので
喜びを体で表現
\(^-^)/
2022年02月02日 23:24撮影
5
2/2 23:24
喜びを体で表現
\(^-^)/
誰にも会わないので
自撮りし放題です
(^-^;
2022年02月02日 23:25撮影
2
2/2 23:25
誰にも会わないので
自撮りし放題です
(^-^;
ザレ気味だから
滑らないように注意ね〜
2
ザレ気味だから
滑らないように注意ね〜
ここルートなの???
怖すぎるんですけど
((( ;゜Д゜)))
1
ここルートなの???
怖すぎるんですけど
((( ;゜Д゜)))
ちょっと待っててね〜
ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
1
ちょっと待っててね〜
ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
ちょっと一息入れよっか
(〃´o`)=3
3
ちょっと一息入れよっか
(〃´o`)=3
エネルギーチャージ
再出発〜
2
エネルギーチャージ
再出発〜
釈迦ヶ岳方面へ。
釈迦ヶ岳方面へ。
釈迦ヶ岳最高点に到着。
2022年02月02日 23:27撮影
2
2/2 23:27
釈迦ヶ岳最高点に到着。
最高点では写真だけ撮って
出発〜〜ぷっぷ〜
2022年02月02日 23:26撮影
2
2/2 23:26
最高点では写真だけ撮って
出発〜〜ぷっぷ〜
釈迦ヶ岳方面へ。
1
釈迦ヶ岳方面へ。
釈迦ヶ岳三角点方面へ。
1
釈迦ヶ岳三角点方面へ。
ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
1
ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
釈迦ヶ岳頂上が
もう目の前〜〜
C=C=\(;・_・)/
2022年02月02日 23:27撮影
1
2/2 23:27
釈迦ヶ岳頂上が
もう目の前〜〜
C=C=\(;・_・)/
釈迦ヶ岳に到着〜
1
釈迦ヶ岳に到着〜
釈迦ヶ岳三角点で。
4
釈迦ヶ岳三角点で。
角度を変えて。
2022年02月02日 23:28撮影
2
2/2 23:28
角度を変えて。
このころマイブームだった
ジャ〜〜ンプ
 ̄(=∵=) ̄
2022年02月02日 23:29撮影
3
2/2 23:29
このころマイブームだった
ジャ〜〜ンプ
 ̄(=∵=) ̄
一緒にタッチも
しておきましょう
2022年02月02日 23:29撮影
2
2/2 23:29
一緒にタッチも
しておきましょう
羽鳥峰方面へ
ハト峰方面へ
朱音の足元に花が。
2022年02月02日 23:30撮影
1
2/2 23:30
朱音の足元に花が。
登山口からおよそ
4/5地点だそうです
登山口からおよそ
4/5地点だそうです
シロヤシオ??
誰もおらず
静か〜な山歩きです
2
誰もおらず
静か〜な山歩きです
猫岳山頂に到着
(ФωФ)
2022年02月02日 23:31撮影
2
2/2 23:31
猫岳山頂に到着
(ФωФ)
山で亡くなった訳じゃない
のに慰霊碑があるのは
なんだかなぁ、、と。
山で亡くなった訳じゃない
のに慰霊碑があるのは
なんだかなぁ、、と。
ここも眺望抜群!!
1
ここも眺望抜群!!
おちょけるおっさんと
付き合わされる朱音
(^。^;)
2022年02月02日 23:34撮影
2
2/2 23:34
おちょけるおっさんと
付き合わされる朱音
(^。^;)
昼飯にします。
昼飯の後は
たっぷり新鮮な空気で
更にお腹を満たします
2
昼飯の後は
たっぷり新鮮な空気で
更にお腹を満たします
ではでは
2022年02月02日 23:35撮影
2
2/2 23:35
ではでは
そろそろ
しましょう
この釈迦ヶ岳、
ヤシオ系?の花が
沢山咲いてます(o^−^o)
1
この釈迦ヶ岳、
ヤシオ系?の花が
沢山咲いてます(o^−^o)
釈迦ヶ岳最高点まで
戻ってきました。
気持ちはさくっと下ります
釈迦ヶ岳最高点まで
戻ってきました。
気持ちはさくっと下ります
見た目より下りが
急なので
見た目より下りが
急なので
朱音はバッグインで
休んでもらいます
2022年02月02日 23:36撮影
2
2/2 23:36
朱音はバッグインで
休んでもらいます
中尾根で下ります
中尾根で下ります
鬱蒼としてますね
鬱蒼としてますね
合点承知
もういいから
下りなって!
1
もういいから
下りなって!
朝明バス停方面へ
朝明バス停方面へ
朱音が歩きたがるので
歩かせます
1
朱音が歩きたがるので
歩かせます
ここも朝明バス停方面へ
ここも朝明バス停方面へ
また急めの下りなので
また急めの下りなので
朱音は強制バッグイン。
ゆっくり休んでちょ
2022年02月02日 23:37撮影
2
2/2 23:37
朱音は強制バッグイン。
ゆっくり休んでちょ
ここでも
朝明バス停方面へ
ここでも
朝明バス停方面へ
何か雰囲気が嵯峨野の竹林
を思い出します。
俺だけか(笑)
何か雰囲気が嵯峨野の竹林
を思い出します。
俺だけか(笑)
登山口まで下りてきました
登山口まで下りてきました
道路歩き。
結構疲れるんだよね
道路歩き。
結構疲れるんだよね
マムシクサだっけ?
1
マムシクサだっけ?
橋を渡って
登山口を通り過ぎた所で
登山口を通り過ぎた所で
プチ休憩。
2022年02月02日 23:38撮影
3
2/2 23:38
プチ休憩。
ここからまた朱音は
歩いてゴールを目指します
2
ここからまた朱音は
歩いてゴールを目指します
駐車した場所に
帰ってきました。
おつかれさま〜
2022年02月02日 23:39撮影
2/2 23:39
駐車した場所に
帰ってきました。
おつかれさま〜
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

あかねと釈迦ヶ岳を登りに行った時の過去レコ。

水無バス停付近の公衆トイレ横に駐車し登山口を
探すも、逆方向に歩いて行ってしまい見つけられず。
また駐車方向に戻り更に駐車場所を越えて登山口を
探し、やっと登り始め初っ端から大変なスタートでした。

また釈迦ヶ岳、猫岳を登った後 帰宅し、あかねの
足の指を掃除中にダニを発見。
その後全てのダニ退治をするのが大変だったことを
記憶しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら