ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397016
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 最後の直登、新ルートで挑戦【ちょっと危険】

2014年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
8.9km
登り
1,152m
下り
1,153m

コースタイム

07:20 登山口スタート
08:30 三合目
10:20 山頂

10:40 下山開始
12:40 登山口ゴール

※総時間:5時間20分
  登り:3時間
  下り:2時間
天候 午前中晴れ、山頂はホワイトアウト
気温高め
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に一番近い駐車場、みこと屋さんにいつも停めています。
500円/日
気さくなおばちゃんが出迎えてくれます。
コース状況/
危険箇所等
☆道路に雪は全くありません。
 但し、18日夜から強い冬型だそうですので、タイヤはスタッドレスが安心。
 この辺り、降るときは数時間で一気に数十センチも降ります。

☆アイゼンは必携です。
 今日の伊吹山、5合目より上部の雪は融けたり凍ったり、そして積雪の繰り返し。
 雪面は凍っていて、山頂近くの急斜面はアイゼンの爪をかなり蹴り込みました。

☆五合目からの直登コース
 避難小屋からのルート、斜め右に進むのが一般的ですが、今日は多くの方(私も)が真っすぐ登っておられました。このコース、最後の部分が半端無く斜度があります。悪いことに、今日は雪面がアイスバーン状態でした。途中で足を滑らせたら、もう終わりです。何とか登り切りましたが、怖くて下山はいつものコースを使いました。
・・・ピッケルがあったとしても、余程使い慣れていない限り、無用の長物になりかねません。
今日、実際に下山時に100メートル程滑落事故があったそうですね。怪我は無かったようですが。
どうぞ、参考にしてください。

☆山頂部、ホワイトアウトに注意してください。
 強風の通り道、ダウン等厚手のウエアを持参して下さいね。
 
私の常駐車場、みことやさん
登山口に一番近い!
2014年01月18日 12:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/18 12:35
私の常駐車場、みことやさん
登山口に一番近い!
いつもながらの登山口
2014年01月18日 07:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1/18 7:20
いつもながらの登山口
一合目登山道には雪はありませんでした。
二合目と三合目の間から下は雪無し。
下山時、泥だらけになります。
2014年01月18日 07:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1/18 7:43
一合目登山道には雪はありませんでした。
二合目と三合目の間から下は雪無し。
下山時、泥だらけになります。
朝日が旧ゲレンデを照らします。
2014年01月18日 07:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/18 7:48
朝日が旧ゲレンデを照らします。
一合目、ひたすら登るだけ。
2014年01月18日 07:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1/18 7:50
一合目、ひたすら登るだけ。
振り返ると、琵琶湖が広がります。
2014年01月18日 07:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1/18 7:59
振り返ると、琵琶湖が広がります。
二合目からやっと雪が・・・。
2014年01月18日 08:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1/18 8:01
二合目からやっと雪が・・・。
霊仙山も行きたくなってきた。
2014年01月18日 08:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/18 8:07
霊仙山も行きたくなってきた。
いきなり、伊吹山が眼前に広がるところ。
2014年01月18日 08:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/18 8:21
いきなり、伊吹山が眼前に広がるところ。
天気、持ってくれ〜。
2014年01月18日 08:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
1/18 8:23
天気、持ってくれ〜。
三合目、アイゼンを装着しました。
2014年01月18日 08:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
1/18 8:28
三合目、アイゼンを装着しました。
五合目から山頂まで一気に直登。
これが冬の伊吹山の最大の魅力です。
2014年01月18日 08:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/18 8:54
五合目から山頂まで一気に直登。
これが冬の伊吹山の最大の魅力です。
いつ見ても感動!!
2014年01月18日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
1/18 9:06
いつ見ても感動!!
あれ?、今日は人の流れが違うぞ。
左に流れている・・・。
2014年01月18日 09:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/18 9:08
あれ?、今日は人の流れが違うぞ。
左に流れている・・・。
いつもは、右斜めにコースを取りますが・・・。
2014年01月18日 09:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/18 9:08
いつもは、右斜めにコースを取りますが・・・。
余計な木も無くていいかなぁ。
2014年01月18日 09:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/18 9:09
余計な木も無くていいかなぁ。
雪質、表面が凍ってアイゼン必携でした。
2014年01月18日 09:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/18 9:09
雪質、表面が凍ってアイゼン必携でした。
今日は風が無くて良かった。
2014年01月18日 09:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
1/18 9:11
今日は風が無くて良かった。
雪面が凍っています。
雪の塊がコロコロ下に落ちてしまいます。
2014年01月18日 09:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
1/18 9:16
雪面が凍っています。
雪の塊がコロコロ下に落ちてしまいます。
全面、雪原
2014年01月18日 09:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/18 9:20
全面、雪原
2014年01月18日 09:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/18 9:21
いよいよ、頂上直下の急斜面に入ります。
2014年01月18日 09:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/18 9:48
いよいよ、頂上直下の急斜面に入ります。
通常の右ルートに比べ、傾斜が急です。
2014年01月18日 09:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
1/18 9:49
通常の右ルートに比べ、傾斜が急です。
山頂部、樹氷
2014年01月18日 09:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/18 9:53
山頂部、樹氷
青空とのコントラストがきれい。
2014年01月18日 09:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
1/18 9:56
青空とのコントラストがきれい。
斜度は半端ではありません。
足を滑らすと、かなり滑り落ちそうです。
2014年01月18日 10:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/18 10:02
斜度は半端ではありません。
足を滑らすと、かなり滑り落ちそうです。
2014年01月18日 10:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/18 10:02
山頂到着しました。
2014年01月18日 10:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/18 10:18
山頂到着しました。
至る所に『エビの尻尾』が発達。
2014年01月18日 10:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
1/18 10:19
至る所に『エビの尻尾』が発達。
伊吹山の冬の厳しさが伝わってくる写真。
2014年01月18日 10:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/18 10:20
伊吹山の冬の厳しさが伝わってくる写真。
山頂でのカップラーメンは今回も断念しました。
2014年01月18日 10:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
1/18 10:21
山頂でのカップラーメンは今回も断念しました。
毎日、ありがとうございます。
2014年01月18日 10:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
1/18 10:21
毎日、ありがとうございます。
雪の高さ、屋根と一緒になりました。
2014年01月18日 10:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
1/18 10:22
雪の高さ、屋根と一緒になりました。
皆さん、直ぐに下山です。
2014年01月18日 10:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1/18 10:23
皆さん、直ぐに下山です。
私は覚心堂内で熱いお茶で一服。
下記厳禁、ポット持参です。
2014年01月18日 10:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
1/18 10:32
私は覚心堂内で熱いお茶で一服。
下記厳禁、ポット持参です。
下山は、通常ルートで。
2014年01月18日 10:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
1/18 10:52
下山は、通常ルートで。
続々と登ってこられます。
2014年01月18日 10:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
1/18 10:59
続々と登ってこられます。
2014年01月18日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
1/18 11:11
今日も登山者は200名はいたのでは?
2014年01月18日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/18 11:11
今日も登山者は200名はいたのでは?
五合目の避難小屋でワンちゃん。
2014年01月18日 11:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
1/18 11:22
五合目の避難小屋でワンちゃん。
大事にされています。
2014年01月18日 11:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/18 11:23
大事にされています。
頑張って山頂を極めて下さい。
2014年01月18日 11:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
1/18 11:23
頑張って山頂を極めて下さい。
高原ホテルとゴンドラ
昔は良く利用したものです。
2014年01月18日 11:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
1/18 11:42
高原ホテルとゴンドラ
昔は良く利用したものです。

感想

雪の伊吹山は本当に素晴らしいですね。
特に青空が背景に揃うと絶景です。

山頂直下の急登で見上げて、
真っ白の雪原、
青空、
そして一所懸命登る登山者を構図に入れた写真は、素人が撮ってっも一流の写真になってしまいます。

今日も、前半天気が味方してくれました。
登山者は200名はいたのでは?
みんな、伊吹山に病みつきになってまた来るのでしょうね。

山頂直下の直登・・・
いつもは右斜めに進みますが、今日は真っすぐ登りました。
かなり斜度はキツイです。
アイスバーンで、アイゼンの爪も効きにくいです。
最大の傾斜のあるところで振り返って下を見た時、足が少しすくみました。
何とか登り切りましたが、下山時はいつものルートを使いました。
木々がほとんど無く面白いルートですが、雪崩、滑落事故には気をつけないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1962人

コメント

ゲスト
お疲れさまでした。
私も同日登りましたがほとんどの方が真っ直ぐ登られてましたね。
私も気づかずに真っ直ぐになってしまったのですが途中でGPSで確認して夏道とのズレにびっくりしました。
2014/1/19 14:20
roudybush さんへ
こんにちは、コメントありがとうございます。

昨日は青空も見えて、山登りとしては良いコンディションでは無かったでしょうか。
今日の米原市は朝から雪降りです。
今日登っていたら、大変だったでしょうね。

集団心理は怖いですね。私も冬の伊吹山は何度か経験があり、いつもは斜め右の夏道ルートに沿って登っていましたが、先行する登山者に無意識について行きました。

気を付けなければいけませんが、あの高度感はたまりませんね。
病みつきになります。
2014/1/19 15:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら