ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397634
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

岩神山

2014年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
pomchan4 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
6.6km
登り
411m
下り
399m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:20 盛岡市内某所集合 → 8:00 道の駅区界(トイレタイム 乗り合わせ) → 8:15〜8:40 区界ウォーキングセンター(登山準備 出発) → 9:40 かぶと広場 → 9:55 うまっこ広場 → 10:00 岩神山登山口 → 11:10〜11:45 岩神山 → 12:35〜13:00 兜山荘(昼食 出発) → 13:50〜14:00 区界ウォーキングセンター → 14:10 道の駅区界(解散)
天候 小雪〜曇〜小雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅区界で車を乗り合わせ、区界ウォーキングセンターへ。
盛岡市内から区界までの県道106号線は良く除雪され、凍っていませんでした(車が融雪剤の塩分で白くなるかも)。また、梁川ダム工事のための新設道路で、より快適にアクセスしやすくなっています。
コース状況/
危険箇所等
区界ウォーキングセンターは9:00開館となります。
登山届けは、ウォーキングセンター内にあるようです(予定をお姉さんが聞きに来てくださいました(汗))。

トイレは、ウォーキングセンターでも借りれますが(靴を脱ぐ)、開館前は道の駅区界のトイレが開いています。
下山後の食事も、道の駅(に隣接するレストラン)でできます。

特に危険箇所はありません。標識がある(ただし低い位置、白い標識に文字)ことと、ところどころ青や黄色、オレンジ、ピンクのテープがあります。古いものは色あせて見えにくくなっています。
この日の草原コースはトレースがありませんでしたが、数日前のトレースの上に雪が積もったトレース跡がなんとなく見えましたので、道に迷うことはありませんでした。
下山時には立派な道路ができました。
ウォーキングセンター真裏の林間コースのほうが、最初から立派なトレースがあったようです。
区界ウォーキングセンターから出発。曇り空、小雪が舞っています。
2014年01月18日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 8:37
区界ウォーキングセンターから出発。曇り空、小雪が舞っています。
草原コース(旧スキー場)を、トレースの痕跡を探しつつ登りますが…スノーシュー&ワカンでは、トレースを外れても、それほど沈みませんでした。
2014年01月18日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 8:44
草原コース(旧スキー場)を、トレースの痕跡を探しつつ登りますが…スノーシュー&ワカンでは、トレースを外れても、それほど沈みませんでした。
2014年01月18日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:15
かぶと広場に到着!正月の時より、早く着きました。雪面が固くなっていたのでさほど苦労しないで登れたからですね。
2014年01月18日 09:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:32
かぶと広場に到着!正月の時より、早く着きました。雪面が固くなっていたのでさほど苦労しないで登れたからですね。
兜山荘には、あとで寄ることにして、岩神山へ。
2014年01月18日 09:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:32
兜山荘には、あとで寄ることにして、岩神山へ。
岩神山、うまっこ広場はこっちとの標識、なんだか錆びているみたいな???
2014年01月18日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:33
岩神山、うまっこ広場はこっちとの標識、なんだか錆びているみたいな???
近づいて見てみると、ブナに着くような地衣類が模様を描いていました。
2014年01月18日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:34
近づいて見てみると、ブナに着くような地衣類が模様を描いていました。
うまっこ広場に向かって、林の中に入ります。ここからは、私には初めての道♪青テープで道案内がありました。
2014年01月18日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:43
うまっこ広場に向かって、林の中に入ります。ここからは、私には初めての道♪青テープで道案内がありました。
2014年01月18日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 9:48
うまっこ広場に出ました♪岩神山へは、真っ直ぐ?
2014年01月18日 09:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:52
うまっこ広場に出ました♪岩神山へは、真っ直ぐ?
ちゃんと、標識があります。
2014年01月18日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:56
ちゃんと、標識があります。
広場から岩神山への入り口、右側のここかな?と思える広い道は、地図で確認すると、岩神山の右を下っていくようです。そのすぐ左側に、今にも埋まりそうな標識と、テープ。
2014年01月18日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 9:58
広場から岩神山への入り口、右側のここかな?と思える広い道は、地図で確認すると、岩神山の右を下っていくようです。そのすぐ左側に、今にも埋まりそうな標識と、テープ。
オレンジやピンクテープがところどころに。それから、背の低い標識もポツン、ポツン、と。
2014年01月18日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:13
オレンジやピンクテープがところどころに。それから、背の低い標識もポツン、ポツン、と。
カモシカの足跡でしょうか?いちいち、木や標識に寄っている様子が面白いです。においつけなどでも、しているのでしょうか?
2014年01月18日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 10:34
カモシカの足跡でしょうか?いちいち、木や標識に寄っている様子が面白いです。においつけなどでも、しているのでしょうか?
林の中を抜け、木がまばらな地帯に。地図で見ると荒地の記号の部分。
2014年01月18日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:40
林の中を抜け、木がまばらな地帯に。地図で見ると荒地の記号の部分。
2014年01月18日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:47
高圧線の鉄塔が間近になってくると、ジ・ジ・ジ…と音がしています。
2014年01月18日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:51
高圧線の鉄塔が間近になってくると、ジ・ジ・ジ…と音がしています。
あの鉄塔のあるところが、岩神山の山頂らしいです!ようやくあった、霧氷の枝越しに。
2014年01月18日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:56
あの鉄塔のあるところが、岩神山の山頂らしいです!ようやくあった、霧氷の枝越しに。
なんの鉄塔でしょう…あとで調べたら、無線中継所らしいです。2本とも?
2014年01月18日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 10:57
なんの鉄塔でしょう…あとで調べたら、無線中継所らしいです。2本とも?
地図で見ると三角点があるらしい頂から、奥の岩場を望む。三角点は見つけられません…。雪の下なんでしょうね。
2014年01月18日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:10
地図で見ると三角点があるらしい頂から、奥の岩場を望む。三角点は見つけられません…。雪の下なんでしょうね。
Oさんが、奥の岩場に登っていました!私も行きたい!
2014年01月18日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:13
Oさんが、奥の岩場に登っていました!私も行きたい!
2014年01月18日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:18
登ったよ〜。たぶん、桐ノ木山方面。
2014年01月18日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 11:23
登ったよ〜。たぶん、桐ノ木山方面。
盛岡市方面?を眺めてみる。
2014年01月18日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:23
盛岡市方面?を眺めてみる。
左奥の山は、黒森山かな…?
2014年01月18日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:29
左奥の山は、黒森山かな…?
とってものっぽな鉄塔。山頂付近で、たっぷり遊びました。
2014年01月18日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:36
とってものっぽな鉄塔。山頂付近で、たっぷり遊びました。
地図で見ると、下山時の右手は針葉樹の記号。地図記号は、ちゃんと合っているものですね(当たり前か)。
2014年01月18日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:36
地図で見ると、下山時の右手は針葉樹の記号。地図記号は、ちゃんと合っているものですね(当たり前か)。
2014年01月18日 11:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:42
軽快な歩みのOさん。
2014年01月18日 11:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 11:43
軽快な歩みのOさん。
2014年01月18日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:45
ウバユリの実の殻。
2014年01月18日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 11:48
ウバユリの実の殻。
2014年01月18日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:48
2014年01月18日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:51
登りでは見えていなかった、兜明神岳が見えています!
2014年01月18日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 11:53
登りでは見えていなかった、兜明神岳が見えています!
木霊(Oさん作)
2014年01月18日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 12:01
木霊(Oさん作)
ときどき、トレースを外れて、ワカンやスノーシューで雪をかき分けてみる。雪のふわふわの感触を味わう。くだりはこんなところが楽しい♪
2014年01月18日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:02
ときどき、トレースを外れて、ワカンやスノーシューで雪をかき分けてみる。雪のふわふわの感触を味わう。くだりはこんなところが楽しい♪
ウサギの足跡があの枝の下に向かっている。
2014年01月18日 12:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:08
ウサギの足跡があの枝の下に向かっている。
うまっこ広場に戻ってきました。
2014年01月18日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:11
うまっこ広場に戻ってきました。
2014年01月18日 12:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:15
2014年01月18日 12:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:15
うまっこ広場の兜明神寄りから、岩神山を振り返ってみました。山頂の鉄塔が見えますね!
2014年01月18日 12:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:18
うまっこ広場の兜明神寄りから、岩神山を振り返ってみました。山頂の鉄塔が見えますね!
こっちから行くコースもあるのですね。
2014年01月18日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:20
こっちから行くコースもあるのですね。
今日は行きませんが…。
2014年01月18日 12:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:22
今日は行きませんが…。
かぶと広場に戻ってきました。兜明神岳の山頂の岩場や祠がはっきり見えます。
2014年01月18日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:33
かぶと広場に戻ってきました。兜明神岳の山頂の岩場や祠がはっきり見えます。
小屋でお昼。
2014年01月18日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:35
小屋でお昼。
今日は兜明神岳の山頂には寄らずに帰ります。
2014年01月18日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:08
今日は兜明神岳の山頂には寄らずに帰ります。
帰りは、林間コースへ。立派なトレースがありました。
2014年01月18日 13:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:09
帰りは、林間コースへ。立派なトレースがありました。
ウォーキングセンターへ向かう曲がり角。
2014年01月18日 13:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:22
ウォーキングセンターへ向かう曲がり角。
陽が少し射して…光があると、いいですね!
2014年01月18日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:35
陽が少し射して…光があると、いいですね!
林間コース口は、ウォーキングセンターの裏手に。
2014年01月18日 13:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:48
林間コース口は、ウォーキングセンターの裏手に。
林間コースを振り返る。
2014年01月18日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:50
林間コースを振り返る。
朝、草原コースへと向かった道。私達の立派なトレースがついています。
2014年01月18日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:50
朝、草原コースへと向かった道。私達の立派なトレースがついています。

感想

天気があまり優れない土曜日でしたが…Oさんを誘って、少しは天気がましなような気がする、岩神山へ。
兜明神岳には何度か登りましたが(冬期限定)、岩神山は、私には初めての山です。正月山行で、山スキーの人達が向かうのを見ていて、いつか行ってみたいなと思っていたので、行ってみました。
帰りには、これまた歩いてみたかった林間コースを歩きました。

盛岡市街地から近い、アクセス道路の状態が良い、登山口の近くに道の駅があるのが便利(トイレなど)、近いのに山深い、それに麓のウォーキングセンターにはいつも人がいて、野外活動区域として目が行き届いている山域(標識がしっかりしている)です。距離も、鞍掛山とあまり変わりない。登山者は鞍掛山よりぐっと少ないみたいです。静かな山歩きを楽しめます。この日も、会ったのはスノーシューで林間コースからあがってきた方お一人だけでした。

今回は登り草原コース(といっても旧スキー場の左端をまっすぐ登る)、下り林間コースでしたが、林間コースにはしっかりトレースがあったので、登り林間コース、下りは旧スキー場の雪原をバフバフ歩くほうが、もっと楽しめたかも?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

区界高原のコース
区界は盛岡からは近くて、本当にいいところですね。
しかもコースが豊富で飽きません。少年自然の家側のカラマツコースもいいですよ。
難点は、盛岡市(自然の家)と宮古市(ウオーキングセンター)で案内がバラバラなこと。統一された地図や案内板があるといいのですが、最初は迷ってしまいます。何度も通ってやっと最近全体が分かってきました。
2014/1/23 23:24
Re: 区界高原のコース
区界もあまり出掛けたことのない山域なので、行ってみました。
山スキーの人たちがよく足馴らしに行く山のようですね
たくさん、コースがあるんですね。でも、よくわからないので、調べてみたいと思います カラマツコース ですね
そう言えば兜山荘は盛岡市の管理でしたっけ。ややこしいです
2014/1/24 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
草原コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら