ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3976549
全員に公開
ハイキング
中国

白石島散策。抜群のしま山だけど寒さからは逃げきれず

2022年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
8.7km
登り
416m
下り
382m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:53
合計
4:03
8:55
70
10:05
10:10
22
立石山登山口
10:32
10:48
14
11:02
11:11
13
11:24
11:25
9
11:34
11:55
33
12:28
12:29
29
12:58
天候 晴れ
北西の強風。寒い
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを笠岡観光駐車場に駐輪。非繁忙期は無料。

往路
三洋汽船8:10発の普通旅客船利用。670円。
復路
三洋汽船13:35発のフェリー利用。540円。
(13:47分発の普通旅客船に追い抜かれます)

旅客船の住吉港とフェリーの伏越港は古城山を挟んで南北に。徒歩20分。
コース状況/
危険箇所等
全線明瞭で指導標なども良く整備されている。
プチ岩場やザレ場があるので歩きやすい靴で。

トイレは港と開龍寺。
その他周辺情報 白石島には商店が一件のみ。
自販機はまあまあある。
往路でお世話になるニューおおとり。案外小さい
2022年02月06日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
2/6 8:00
往路でお世話になるニューおおとり。案外小さい
カンムリカイツブリ。夏羽が出始めた
2022年02月06日 08:14撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
24
2/6 8:14
カンムリカイツブリ。夏羽が出始めた
海に立つ石碑。南無なんとかって書いてある
2022年02月06日 08:20撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
2/6 8:20
海に立つ石碑。南無なんとかって書いてある
後部デッキで航路探鳥だけど結構しぶきがひどい。速い、揺れる! 見島の高速船よりはましだけど。帰りはフェリーにしよう
2022年02月06日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
2/6 8:34
後部デッキで航路探鳥だけど結構しぶきがひどい。速い、揺れる! 見島の高速船よりはましだけど。帰りはフェリーにしよう
白石島上陸! しま山はこの瞬間がたまらない。モニュメントの写真はお盆に行われる白石踊
2022年02月06日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/6 8:55
白石島上陸! しま山はこの瞬間がたまらない。モニュメントの写真はお盆に行われる白石踊
白石島第一島民はハクセキレイ女の子。この直後イソヒヨドリに蹴散らされる
2022年02月06日 08:50撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
24
2/6 8:50
白石島第一島民はハクセキレイ女の子。この直後イソヒヨドリに蹴散らされる
こんにちは! イソヒヨ姐さんすぐそばでご挨拶
2022年02月06日 08:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
29
2/6 8:51
こんにちは! イソヒヨ姐さんすぐそばでご挨拶
港の写真がないのでいきなり弁天島から。干潮時には上陸できそう
2022年02月06日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
2/6 8:59
港の写真がないのでいきなり弁天島から。干潮時には上陸できそう
静かな海水浴場。高山がひょっこり
2022年02月06日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/6 9:01
静かな海水浴場。高山がひょっこり
冬の海の家はそれはそれで雰囲気あります
2022年02月06日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/6 9:04
冬の海の家はそれはそれで雰囲気あります
黄色いリス。ここからでも高山に登れるみたい
2022年02月06日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/6 9:20
黄色いリス。ここからでも高山に登れるみたい
梅にアオジ。逆光厳しい
2022年02月06日 09:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
22
2/6 9:21
梅にアオジ。逆光厳しい
風が冷たいけど視程は狙い通り抜群
2022年02月06日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
2/6 9:23
風が冷たいけど視程は狙い通り抜群
採石場も絵になる島
2022年02月06日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
2/6 9:34
採石場も絵になる島
野生化アロエが咲いてました。花見るのは初めてかも
2022年02月06日 09:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
26
2/6 9:38
野生化アロエが咲いてました。花見るのは初めてかも
ルリビタキ、今日もご登場。
2022年02月06日 09:50撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
30
2/6 9:50
ルリビタキ、今日もご登場。
廃道になった遊歩道もあるようです
2022年02月06日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
2/6 9:55
廃道になった遊歩道もあるようです
警戒心より食い気のジョウビタキ
2022年02月06日 10:02撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
23
2/6 10:02
警戒心より食い気のジョウビタキ
島のいたるところに仏様
2022年02月06日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/6 10:03
島のいたるところに仏様
登山口だけど、人気の山のわりには危うくない?
2022年02月06日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/6 10:06
登山口だけど、人気の山のわりには危うくない?
と思ったら私の方は裏口入学だったんですね。ここで望遠レンズから広角レンズに交換
2022年02月06日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/6 10:10
と思ったら私の方は裏口入学だったんですね。ここで望遠レンズから広角レンズに交換
超素敵なトレイル
2022年02月06日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
2/6 10:14
超素敵なトレイル
立石山山頂が近づいてきた
2022年02月06日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
2/6 10:17
立石山山頂が近づいてきた
まったり歩いて立石山。山頂標識なし
2022年02月06日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
35
2/6 10:39
まったり歩いて立石山。山頂標識なし
向かいの北木島との海峡
2022年02月06日 10:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
21
2/6 10:33
向かいの北木島との海峡
南西の笠岡諸島の島々
2022年02月06日 10:36撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
18
2/6 10:36
南西の笠岡諸島の島々
高山方面への稜線トレッキングは階段多めだけどとても楽しい
2022年02月06日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/6 10:51
高山方面への稜線トレッキングは階段多めだけどとても楽しい
鎧岩を見に鬼が城へ。
2022年02月06日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
2/6 11:03
鎧岩を見に鬼が城へ。
張り付いてるのが「鎧(半花崗岩)」なんですが、いわゆる「鎧岩」ではありませんでした。結局見損ねた
2022年02月06日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/6 11:05
張り付いてるのが「鎧(半花崗岩)」なんですが、いわゆる「鎧岩」ではありませんでした。結局見損ねた
お鼻の付いた大玉岩を経て高山を目指す
2022年02月06日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
2/6 11:25
お鼻の付いた大玉岩を経て高山を目指す
素晴らしい眺望に足が止まって先へ進まない
2022年02月06日 11:28撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
23
2/6 11:28
素晴らしい眺望に足が止まって先へ進まない
今日唯一の山の花。島山っぽい雰囲気
2022年02月06日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
2/6 11:28
今日唯一の山の花。島山っぽい雰囲気
突如英語!
2022年02月06日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
2/6 11:29
突如英語!
見事な半花崗岩の岩脈。鎧岩の断面図
2022年02月06日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
2/6 11:30
見事な半花崗岩の岩脈。鎧岩の断面図
こちらではタイル状に節理した半花崗岩の角が並ぶ。恐竜の背中のよう
2022年02月06日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
2/6 11:31
こちらではタイル状に節理した半花崗岩の角が並ぶ。恐竜の背中のよう
高山に到着。しまなみ同定盤は古くなって読みづらい
2022年02月06日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
2/6 11:34
高山に到着。しまなみ同定盤は古くなって読みづらい
木に囲まれて風の来ないベンチでランチ
2022年02月06日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
2/6 11:38
木に囲まれて風の来ないベンチでランチ
谷側の登山道は普通の里山っぽい
2022年02月06日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/6 12:04
谷側の登山道は普通の里山っぽい
福山藩主水野勝種寄贈の灯篭。白石島はかつては備後・福山藩
2022年02月06日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/6 12:13
福山藩主水野勝種寄贈の灯篭。白石島はかつては備後・福山藩
岩屋の開龍寺奥の院。弘法大師さまもストック、ゲイター装備の登山スタイル
2022年02月06日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/6 12:14
岩屋の開龍寺奥の院。弘法大師さまもストック、ゲイター装備の登山スタイル
開龍寺本堂の写真がなぜかないのでさすり仏様。頭のほかにも膝とかさすっておきました
2022年02月06日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
2/6 12:20
開龍寺本堂の写真がなぜかないのでさすり仏様。頭のほかにも膝とかさすっておきました
鳥居の奥に寺の山門。神仏習合が残ってるお寺です
2022年02月06日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/6 12:29
鳥居の奥に寺の山門。神仏習合が残ってるお寺です
こんなところにもリス。かつては学校だったのかな
2022年02月06日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/6 12:33
こんなところにもリス。かつては学校だったのかな
「望遠レンズでしか見れない鎧岩」のベストポジション
2022年02月06日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/6 12:40
「望遠レンズでしか見れない鎧岩」のベストポジション
写真29の半花崗岩。「望遠レンズでしか見れない鎧岩」
2022年02月06日 12:42撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
20
2/6 12:42
写真29の半花崗岩。「望遠レンズでしか見れない鎧岩」
側溝にアオジ。ちょっとぶれた
2022年02月06日 12:41撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
20
2/6 12:41
側溝にアオジ。ちょっとぶれた
ナンキンハゼの生える荒れ地にはムクドリのほかにもヒヨ、キジバト、ツグミなどたくさん
2022年02月06日 12:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
22
2/6 12:51
ナンキンハゼの生える荒れ地にはムクドリのほかにもヒヨ、キジバト、ツグミなどたくさん
港の直前でようやくイソヒヨ若雄だけど、なんかアンニュイな表情
2022年02月06日 12:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
29
2/6 12:56
港の直前でようやくイソヒヨ若雄だけど、なんかアンニュイな表情
帰りはゆっくり安定のフェリーで(またも写真なし)。航路探鳥。瀬戸大橋とカンムリカイツブリ。構図は自画自賛級なのにピンが甘くて泣ける
2022年02月06日 13:43撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
17
2/6 13:43
帰りはゆっくり安定のフェリーで(またも写真なし)。航路探鳥。瀬戸大橋とカンムリカイツブリ。構図は自画自賛級なのにピンが甘くて泣ける
カンムリカイツブリ飛翔拡大。弾丸のように飛ぶ。こういうのがUFOと誤認されるんでしょうね
2022年02月06日 13:43撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
16
2/6 13:43
カンムリカイツブリ飛翔拡大。弾丸のように飛ぶ。こういうのがUFOと誤認されるんでしょうね
カワウは基本中の基本だけどこれが撮れなきゃミズナギドリとか無理無理
2022年02月06日 13:49撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
18
2/6 13:49
カワウは基本中の基本だけどこれが撮れなきゃミズナギドリとか無理無理
「待ってよー」先を行く奥様たちを追いかけるマガモ
2022年02月06日 14:09撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
21
2/6 14:09
「待ってよー」先を行く奥様たちを追いかけるマガモ
ついに後発の旅客船に追い抜かれた
2022年02月06日 14:12撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
17
2/6 14:12
ついに後発の旅客船に追い抜かれた
ヒドリガモの雁行
2022年02月06日 14:19撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
22
2/6 14:19
ヒドリガモの雁行
今日はカンムリカイツブリとお近づきになれた一日でした
2022年02月06日 14:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
24
2/6 14:29
今日はカンムリカイツブリとお近づきになれた一日でした

感想

長者山で心も体も冷え切ったので少しでも南国気分を味わいたくて瀬戸内のしま山でトップクラスの評価の白石島へ。
冬場の走行に慣れてはいるものの、道中死ぬほど寒かった。

白石島は強烈寒気で視界良好。狙い通りの眺望を楽しむことが出来ましたが、風が冷たくて南国気分満喫とはいかず。
しかし、評判通りの良いトレッキングルートでした。標高200mもないのに高度感十分、眺望抜群、アップダウンもいい感じで瀬戸内最高と讃えるレコも納得です。

野鳥もたっぷり。
復路の航路探鳥でカンムリカイツブリの飛翔撮れましたし、島内もルリビタキやイソヒヨに相手していただけました。
カンムリカイツブリ、河口域でおなじみの鳥ですが、近くを船が通っても意外に飛ばないんですよ。飛翔はカモより速くて直線的。飛び姿も弾丸のようです。

唐突に思い出しましたが、廿日市市の野貝原山のタイル岩って鎧岩の節理一枚だけ残ったものじゃないの?
だとしたら1万年どころか数千万年クラス。接着剤じゃないけど😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

momijiさん、こんにちは。

景色がよく歴史、天然記念物、野鳥等なかなか見どころが詰まった島ですねえ
半花崗岩、初めて知りました。
岩の種類は違うのでしょうけど、まずは野貝原山の奇岩や野呂山の大重岩等を見ながら、
理解を深めていきたいと思います。

情報有難うございました。
2022/2/8 12:00
kazumai007さんこんばんは。
コメントありがとうございます。

島嶼部のレコは皆さん海と島を満喫して総じて高評価なのですが、特に白石島はベタ褒めされてたので遠征してきました😊
船便も多めでたっぷり遊べるのも魅力です。
いわゆる「遊ぶところ」は海水浴しかないですが、あれこれじっくり見られる方には宝石箱のような島でした。

半花崗岩は私も初めて知りました😁
野貝原山も弥山はみんな花崗岩で、白っぽい岩脈が走っていたら多分それが半花崗岩ということになると思います。野呂山は流紋岩らしいですね。
地質がもっとわかると楽しいのですが、難しいです。
2022/2/8 19:02
こんにちは

週末は家でも氷点下5℃、除雪しようにも凍っていました。
南の島へ避寒されるにも山より道中の方が辛かったのでは。

おひとりで北の方へ行かれなくて良かったです。(現在、十方が心配・・)
雪の十方に何度か行っていますが
この時期はノートレースで尾根までスマホ入らないことしばしばです。
黒ダキ山の方へそれたら悲惨なので・・

カンムリカイツブリ!みずどりの浜で見たことあります。
頭が5分刈りのお兄さんみたいですよね
2022/2/8 15:00
hobbitさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

安佐北区で-5℃!
道路維持作業で大朝に行った時-7℃を体験した事ありましたが、死ぬほど寒かったです。
尋常な寒気じゃないですね😳

(雨以外で)岡山への移動がこんな辛かったのは初めてでした。防風のためにカッパまで投入したのは久々です。因島位でやめとけばと心の中で大合唱。
中国地方でも遭難のニュースがどんどん流れてくるのでソロ雪山は自粛したいと思います。よく行って深入山山麓ウロウロ位で。
確かに十方は地形が複雑そうだし携帯が繋がらないのが一番危ないですね。

カンムリカイツブリは冬羽は五分刈り職人系ですが夏羽は頬の羽が発達してバッハやモーツァルトみたいな見た目になります😁
運が良ければ北帰行直前に広島でも見れることがあるとか。
丸っこいハジロカイツブリや派手なウミアイサに人気は譲りますが、割と近くで見れるフレンドリーなところが好きです。
2022/2/8 19:19
momijiさん、こんばん和😁
アイスホッケー観てて思ったのですが、仙人ワールドはスゴいですね〜👋👋👋

#51のカワウなんて、間違って私が撮ったら一生モノです(笑)
仙人にはイロハの「イ」でしょうが😁

元に戻り、現在何が起こってるのか❓️理解するまで1秒以上かかって「今のシュートはスゴかったの〜👍️」。。と嫁に(知った気)解説💦してますが、実際は見えてない😅(恥笑)
今度、鳥を撮る時は連写を駆使し、ミラクル・ショット📸を狙うべしっ🤣
2022/2/8 21:05
YoshioEnnaさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

ホッケーは動きがあるので冬季オリンピックでも好きな競技です。

船の上からの鳥見はこっちも向こうも動いているのでなかなか大変ですが、陸地からは見られない鳥の姿が見られる数少ないチャンスです。
カワウは割と船のそばを飛んでくれるのでカモメと並んで航路探鳥の入門編です。
弥山にでも登られる際にはチャレンジしてみてください😊
2022/2/9 9:51
もみじさん、ようこそ晴れの国岡山へ( ´艸`)
白石島、行ったことないです。なかなかいいところですね。
猫の島、真鍋島へは行きました。
行ってみたいのは北木島の石切り場。
やっぱり鳥の写真、違いますね。図鑑を見ているみたい。

そして私もお賓頭盧様必ず頭・腰・足・胸(胸は心根を)さする。欲張りすぎです・・・
2022/2/8 21:34
aoitoriさんおはようございます。
こちらにもありがとうございます。

困った時の晴れの国☀️
寒いもんは寒かったですけど😅

船便の山ですがハイカー3組に出会い、人気の高さがうかがえました。
気持ちいい稜線なので季節を問わず楽しめそうです。

真鍋島、北木島もなかなか良さそうな島ですね。笠岡諸島奥が深い😁

びんづる様、あんまり欲張ると効果が分散されたりしないのか心配なのでいつも控えめにしております😎
2022/2/9 10:14
こんばんは もみじさん

オープンカーは冬場は厳しいですね

アロエの花 初見です

私のばあちゃん 生きてれば百何十歳 がアロエやユキノシタを傷やおできの治療用に栽培していました でもアロエの花は知りませんでした
2022/2/8 22:42
olddreamerさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

冬のツーリングは防寒技術や装備の腕の見せどころ😁です。
五度くらいで日差しあり、風なしだと割と普通に走れますが、0度、強風の先週末は痺れました😰

アロエの花、私もグーグルレンズで調べました。
後で調べたら花が咲くのは珍しいみたいですね。長年栽培してる方でも知らないとは!
もっとバシバシ撮っておけば良かったです。南国風味が増していい出会いでした。
2022/2/9 10:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら