道の駅どうしからスタート。どうしみちの路面凍結が心配でしたが、前日雨・雪降らず、乾燥してて風もあるということで路面凍結予報なし(お天気ナナビゲーター調べ)。
これから道志川の向かいにそびえるカッコいい山、鳥ノ胸山に登りますよー
0
2/6 7:09
道の駅どうしからスタート。どうしみちの路面凍結が心配でしたが、前日雨・雪降らず、乾燥してて風もあるということで路面凍結予報なし(お天気ナナビゲーター調べ)。
これから道志川の向かいにそびえるカッコいい山、鳥ノ胸山に登りますよー
行きは左手を、帰りは川の向こう側、道志の森キャンプ場側から戻ってきます。
0
2/6 7:12
行きは左手を、帰りは川の向こう側、道志の森キャンプ場側から戻ってきます。
いろんなレポで見かける意外ときつい斜度のコンクリ舗装林道。右手の沢に大きな砂防ダムが作られててルート変更の模様。
0
2/6 7:24
いろんなレポで見かける意外ときつい斜度のコンクリ舗装林道。右手の沢に大きな砂防ダムが作られててルート変更の模様。
水のない沢を渡渉して元々の登山道に合流です。
0
2/6 7:30
水のない沢を渡渉して元々の登山道に合流です。
ここから結構きつい登り始まります。
0
2/6 7:31
ここから結構きつい登り始まります。
林道出合い、左手へ。
0
2/6 7:39
林道出合い、左手へ。
そして左手、本格的な登山道へ
0
2/6 7:43
そして左手、本格的な登山道へ
ふーっ木の根っこに気をつけながら一歩一歩先へ進みます。
0
2/6 7:51
ふーっ木の根っこに気をつけながら一歩一歩先へ進みます。
いやー結構な急登じゃないですかー
0
2/6 8:04
いやー結構な急登じゃないですかー
でも振り返ると富士山!うれしー
1
2/6 8:07
でも振り返ると富士山!うれしー
だいぶ道が乾燥しててザレててこの斜度ですわ。下りに使いたくないですね。
1
2/6 8:11
だいぶ道が乾燥しててザレててこの斜度ですわ。下りに使いたくないですね。
まもなく登り終わりかな?
0
2/6 8:18
まもなく登り終わりかな?
目の前には道志川沿いの景色が
0
2/6 8:18
目の前には道志川沿いの景色が
だいぶ不思議な木もありました
1
2/6 8:20
だいぶ不思議な木もありました
って鳥ノ胸山頂はまだなんですか😆少し痩せた岩尾根を登ってきます。
0
2/6 8:20
って鳥ノ胸山頂はまだなんですか😆少し痩せた岩尾根を登ってきます。
鳥ノ胸山に登頂です!思わず声が出ちゃいました、この景色。道志川の谷と両脇の山々を従えての富士山。朝イチ登ってきてよかったー
7
2/6 8:30
鳥ノ胸山に登頂です!思わず声が出ちゃいました、この景色。道志川の谷と両脇の山々を従えての富士山。朝イチ登ってきてよかったー
富士山アップで
5
2/6 8:33
富士山アップで
前に歩いた御正体山からの尾根と、その向こうには三つ峠山
0
2/6 8:37
前に歩いた御正体山からの尾根と、その向こうには三つ峠山
富士山🗻最高です。富士山撮影スポットとして最近人気だというのもわかります。
4
2/6 8:37
富士山🗻最高です。富士山撮影スポットとして最近人気だというのもわかります。
さて先へ進みます……ってなんじゃこの急下り😆しかもこの手前は左の尾根に進みそうになってしまう。アシガクガクです。ゆっくり慎重に進みます。
2
2/6 8:50
さて先へ進みます……ってなんじゃこの急下り😆しかもこの手前は左の尾根に進みそうになってしまう。アシガクガクです。ゆっくり慎重に進みます。
鞍部から振り返っての鳥ノ胸山。実は双耳峰というのがよくわかります。
0
2/6 9:01
鞍部から振り返っての鳥ノ胸山。実は双耳峰というのがよくわかります。
右手からやってきての雑木ノ頭。ここから奥へ進むと道志の森キャンプ場への最短周回コース。今日は手前の浦安峠へ降りて行きます。
0
2/6 9:09
右手からやってきての雑木ノ頭。ここから奥へ進むと道志の森キャンプ場への最短周回コース。今日は手前の浦安峠へ降りて行きます。
結構な痩せ尾根もあったり
0
2/6 9:12
結構な痩せ尾根もあったり
いったん浦安峠に降りて、目の前の大界木山へ登り返すんですね……
0
2/6 9:31
いったん浦安峠に降りて、目の前の大界木山へ登り返すんですね……
浦安峠の手前、かなり乾燥したザレた下り。すべるすべる。ここホント怖かったです。
2
2/6 9:32
浦安峠の手前、かなり乾燥したザレた下り。すべるすべる。ここホント怖かったです。
浦安峠からは左手前に加入道山、右奥に大室山がきれいに見えます。登ったんだよなー
2
2/6 9:35
浦安峠からは左手前に加入道山、右奥に大室山がきれいに見えます。登ったんだよなー
浦安峠。右上からおっかなびっくり降りてきて、左の林道で城ヶ尾峠……へは行きません。
1
2/6 9:35
浦安峠。右上からおっかなびっくり降りてきて、左の林道で城ヶ尾峠……へは行きません。
ちょっと先に降りると右手に取りつき。ここから甲相国境尾根に登ります。標準CT30分の波線ルート(でもしっかりした道)
0
2/6 9:37
ちょっと先に降りると右手に取りつき。ここから甲相国境尾根に登ります。標準CT30分の波線ルート(でもしっかりした道)
痩せ尾根もあるにはありますが
0
2/6 9:42
痩せ尾根もあるにはありますが
道はしっかりとです。ひー
0
2/6 9:47
道はしっかりとです。ひー
やったー!登りつめた。ようやく海が見えた。目の前に広がるのは相模湾
1
2/6 9:59
やったー!登りつめた。ようやく海が見えた。目の前に広がるのは相模湾
左手の大界木山(だいかいぎやま)へ寄ってみます。登るぞー
0
2/6 10:01
左手の大界木山(だいかいぎやま)へ寄ってみます。登るぞー
大界木山に登頂。YAMAPやヤマレコだと山頂はもっと手前になってたけど1番奥に山標あり。木々は多いけど富士山も見える。
3
2/6 10:09
大界木山に登頂。YAMAPやヤマレコだと山頂はもっと手前になってたけど1番奥に山標あり。木々は多いけど富士山も見える。
奥には畦ヶ丸、加入道山、大室山、そして檜洞丸と西丹沢の山々。今日はここで引き返しますね。
0
2/6 10:11
奥には畦ヶ丸、加入道山、大室山、そして檜洞丸と西丹沢の山々。今日はここで引き返しますね。
相模湾に箱根の山
0
2/6 10:19
相模湾に箱根の山
勝手に気持ちのいい甲相国境尾根!って思ってたんですが……あはは、ずっと登り基調です。
0
2/6 10:23
勝手に気持ちのいい甲相国境尾根!って思ってたんですが……あはは、ずっと登り基調です。
ピークをつないでくし、どんどんピークは高くなってくの。
0
2/6 10:26
ピークをつないでくし、どんどんピークは高くなってくの。
でも静かでほとんど人とすれ違わないです。
0
2/6 10:30
でも静かでほとんど人とすれ違わないです。
ブナの巨木もステキだなと
1
2/6 10:31
ブナの巨木もステキだなと
城ヶ尾峠。ベンチで少し休憩。
0
2/6 10:32
城ヶ尾峠。ベンチで少し休憩。
信玄平から旧東海自然歩道は廃道とのこと。平成4年の看板ですか。
0
2/6 10:34
信玄平から旧東海自然歩道は廃道とのこと。平成4年の看板ですか。
御正体山からこっちの尾根を見た時のなんかスカスカな不思議な感じの正体がこれですかね。気持ちはいい尾根です(逆ルートがいいのかも……)
2
2/6 10:41
御正体山からこっちの尾根を見た時のなんかスカスカな不思議な感じの正体がこれですかね。気持ちはいい尾根です(逆ルートがいいのかも……)
城ヶ尾山
2
2/6 10:42
城ヶ尾山
ちょっと痩せ尾根
0
2/6 10:50
ちょっと痩せ尾根
左がザレてて切れ落ちてるところ。注意しながら進みます。
0
2/6 10:53
左がザレてて切れ落ちてるところ。注意しながら進みます。
が、その左にはうわーこんなにキレイな景色が広がります。足を止めて眺めますね。丹沢湖の手前の世附権現山、高松山、大野山、不老山と続く尾根、今日も大涌谷の水蒸気すごいな箱根山、天城山は雲隠れ。
1
2/6 10:54
が、その左にはうわーこんなにキレイな景色が広がります。足を止めて眺めますね。丹沢湖の手前の世附権現山、高松山、大野山、不老山と続く尾根、今日も大涌谷の水蒸気すごいな箱根山、天城山は雲隠れ。
冬枯れの尾根ってやっぱり好きですね。
1
2/6 11:09
冬枯れの尾根ってやっぱり好きですね。
0
2/6 11:12
中ノ丸
0
2/6 11:18
中ノ丸
ブナ沢ノ頭
0
2/6 11:29
ブナ沢ノ頭
ブナ沢乗越。菰釣山に登ったらここを右手に降りてゆきますね。
0
2/6 11:46
ブナ沢乗越。菰釣山に登ったらここを右手に降りてゆきますね。
菰釣避難小屋です。キレイです。おなかすいた。ここで食べようかなと思ったけど菰釣山に登ってみます。風が強かったら戻ってここでランチにしましょうね。
0
2/6 11:54
菰釣避難小屋です。キレイです。おなかすいた。ここで食べようかなと思ったけど菰釣山に登ってみます。風が強かったら戻ってここでランチにしましょうね。
今日いちばん雪が積もってた(笑)のはこれぐらいです。ルート上の雪はほとんど(全く)なくてチェーンスパイクなど必要なかったです。
0
2/6 12:17
今日いちばん雪が積もってた(笑)のはこれぐらいです。ルート上の雪はほとんど(全く)なくてチェーンスパイクなど必要なかったです。
菰釣山に登頂です!さてどんな景色かな……
1
2/6 12:24
菰釣山に登頂です!さてどんな景色かな……
おおおー!すごい。富士山どーん。裾野と山中湖。手前に連なる甲相国境尾根。奥には御正体山から石割山の尾根。この尾根でいちばん高い山だからってのもあるかなと。丹沢山塊で実はいちばんの富士見ポイントかも。(頭が見えないのがホント残念無念)
5
2/6 12:25
おおおー!すごい。富士山どーん。裾野と山中湖。手前に連なる甲相国境尾根。奥には御正体山から石割山の尾根。この尾根でいちばん高い山だからってのもあるかなと。丹沢山塊で実はいちばんの富士見ポイントかも。(頭が見えないのがホント残念無念)
ベンチ、テーブルもばっちり。山頂だけど思ったより風が弱めでした。
0
2/6 12:27
ベンチ、テーブルもばっちり。山頂だけど思ったより風が弱めでした。
今日の山メシおでん。とっときのテフロンメスティン(ダイソー)で、うどんと煮卵2個追加にて。アツアツほくほくいただきました😊
2
2/6 13:01
今日の山メシおでん。とっときのテフロンメスティン(ダイソー)で、うどんと煮卵2個追加にて。アツアツほくほくいただきました😊
菰釣山を降りてきてちょっと寒かったので避難小屋に入ってみました。きれいですね。あったかいコーヒー(魔法瓶の)飲みながら、避難小屋ノート眺めてました。この土日も宿泊の人いたみたい。いいなぁー
2
2/6 13:42
菰釣山を降りてきてちょっと寒かったので避難小屋に入ってみました。きれいですね。あったかいコーヒー(魔法瓶の)飲みながら、避難小屋ノート眺めてました。この土日も宿泊の人いたみたい。いいなぁー
さて避難小屋をあとにしますね。
1
2/6 13:44
さて避難小屋をあとにしますね。
左手の谷に降りてゆきます
1
2/6 13:47
左手の谷に降りてゆきます
ブナ沢乗越を左手に降りてゆきます。ブナ沢を降りてくんですよね……。
0
2/6 13:48
ブナ沢乗越を左手に降りてゆきます。ブナ沢を降りてくんですよね……。
水場下り15分上り25分とか。結構下でした。菰釣避難小屋へは自力で水を運ぶべしですね
0
2/6 13:49
水場下り15分上り25分とか。結構下でした。菰釣避難小屋へは自力で水を運ぶべしですね
ひえー。やっぱりガレガレザレザレ。踏ん張りがききづらくてこわいくだりです。
1
2/6 13:51
ひえー。やっぱりガレガレザレザレ。踏ん張りがききづらくてこわいくだりです。
そして枯沢という感じの道
0
2/6 13:57
そして枯沢という感じの道
ここで右上に迂回路ですが……この先が左手切れ落ちててのザレザレ下り、道狭し。今日いちばんの核心部でしたよココ。
1
2/6 14:01
ここで右上に迂回路ですが……この先が左手切れ落ちててのザレザレ下り、道狭し。今日いちばんの核心部でしたよココ。
一瞬あの木を渡るの……って思っちゃいました(左手を渡渉)
0
2/6 14:04
一瞬あの木を渡るの……って思っちゃいました(左手を渡渉)
この辺りからようやく水あり。渡渉です。
0
2/6 14:06
この辺りからようやく水あり。渡渉です。
しっかりした沢になったと思ったら林道を洗い越し。そしてここから登山道から林道へ。
0
2/6 14:12
しっかりした沢になったと思ったら林道を洗い越し。そしてここから登山道から林道へ。
立派な法面の林道を進みます(足いたい)
0
2/6 14:17
立派な法面の林道を進みます(足いたい)
林道ゲート。まだまだ先は長いです……。
0
2/6 14:19
林道ゲート。まだまだ先は長いです……。
横浜市の水源なんですね、道志の山
0
2/6 14:27
横浜市の水源なんですね、道志の山
西沢もすっかり立派な流れになってます。まだまだ歩きます。
この先でワンコ散歩の地元のお方とお話し。今年はとにかく寒いんだとか。でも雨、雪が降ってないと。だから登山道ザレザレなんですね。
1
2/6 14:36
西沢もすっかり立派な流れになってます。まだまだ歩きます。
この先でワンコ散歩の地元のお方とお話し。今年はとにかく寒いんだとか。でも雨、雪が降ってないと。だから登山道ザレザレなんですね。
水場かな?コップ置いてあった。
0
2/6 14:43
水場かな?コップ置いてあった。
道志の森キャンプ場を抜けて(キャンプいいなぁ)さらに進んでもうすぐ道の駅に戻ります。目の前の今倉山、菜畑山の唐沢尾根もチャレンジしたいですね。
0
2/6 15:19
道志の森キャンプ場を抜けて(キャンプいいなぁ)さらに進んでもうすぐ道の駅に戻ります。目の前の今倉山、菜畑山の唐沢尾根もチャレンジしたいですね。
帰りの温泉♨️は、道志川温泉 紅椿の湯へ。JAF割引or Nifty温泉クーポンで950円。ちょっとすいてていい感じ。
1
2/6 15:52
帰りの温泉♨️は、道志川温泉 紅椿の湯へ。JAF割引or Nifty温泉クーポンで950円。ちょっとすいてていい感じ。
アルカリ性温泉。ぬる湯と熱湯の2つの内湯に、ちょっと狭めだけど空を眺められる自然感じる露天風呂。今日は露天風呂にだいぶ長湯しちゃいました。流れる雲をぼーっと見つめながら。サウナもあるので整うこともOK。いやーたまりませんです。
2
2/6 15:55
アルカリ性温泉。ぬる湯と熱湯の2つの内湯に、ちょっと狭めだけど空を眺められる自然感じる露天風呂。今日は露天風呂にだいぶ長湯しちゃいました。流れる雲をぼーっと見つめながら。サウナもあるので整うこともOK。いやーたまりませんです。
食堂でざるそばと零ICHIいただきます!ああホントいい一日だったな。これからの帰路ドライブもそんなに渋滞してないようで快適に楽しんで帰れそうです。
ああいい一日でした。おつかれさまでしたー😊
2
2/6 17:02
食堂でざるそばと零ICHIいただきます!ああホントいい一日だったな。これからの帰路ドライブもそんなに渋滞してないようで快適に楽しんで帰れそうです。
ああいい一日でした。おつかれさまでしたー😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する