記録ID: 398136
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
横山岳西尾根☆雪の花ブナ林と琵琶湖・余呉湖・湖北の山を満喫♪
2014年01月20日(月) [日帰り]
bebebe
その他2人
- GPS
- 07:00
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 940m
- 下り
- 929m
コースタイム
8:30 菅並東BS出発 → 13:00 山頂 → 15:30 菅波東BS
天候 | 曇り 時々 晴れ 時々 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*駐車スペースは、除雪車の雪捨て場になっているので、除雪が入るほどの雪が降っている日は、邪魔になるので駐車できないと思います。 集落の方に声をかけて駐車をさせていただきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西尾根全体的にほぼ急登でした。 登山道というか山道と思って歩いたほうが良いかな?(^_^;) 登山口の道標やテープはありましたが、雪に埋もれたら見えなくなると思います。 林道歩きから登山口への取りつきの道標は見落としやすいを思うので地図をみて確認したほうが良いです。 登山口取りつき部の丸太がグラグラしているので足元を確認しましょう。その後しばらく急坂なので、滑らないように足元を確認したほうが良いです。(下山時けっこう怖かったです(^_^;) 971m天狗の森付近は石灰岩の岩があるので、足元注意です。 この周辺はヤセ尾根箇所が多く、歩く場所を考えて進んだほうが良いです。(雪尻が育っていたので、足場を本当によく確認しないと怖いです) 思ったほど新雪はなかったです。足首上、膝下、膝ラッセル箇所有 山頂の避難小屋は、雪で埋もれていて避難できませんでした。小屋上に取り付けられている梯子で登る展望台?にもかなり雪が乗っていました! 風の影響を大きく受ける尾根道と感じました。天候が悪い日はやめたほうが良いと思います。 ○登山ポスト なし *ルートは手入力です |
写真
感想
横山岳西尾根
期待していなかった天気ですが、なんとまぁ!!途中、青空が見えるなどとても安定したお天気になり今回も楽しい山歩きができました(^^)v
私、最近どうしたんでしょうか??(笑)お天気の神様はいつまで味方してくれるんかなぁ?
木々が落葉しているので、琵琶湖や余呉湖、竹生島、沖の白石、伊吹も見えたし上谷山や三国岳、三周ヶ岳など湖北の山、奥には能郷白山なども見えて、両側が本当に素敵な景色でめっちゃ嬉しくてテンション上がりっぱなしで歩けました♪
荒れそうなお天気やったら墓谷山にする予定だったのですが、横山岳にして大正解☆
Nさんに先頭ラッセルをずっとお願いしぱなっしで楽をさせてもらって・・・前日のお仕事がけっこうハードだったのでありがたかったです(^.^)
西峰から山頂までの区間だけラッセルをさせていただいて、いいとこどりしてスミマセンでした(^_^;)
今回、忘れ物が多くて失敗しました〜(T_T)
カメラも忘れて、使いこなせていないスマホで撮ってみたのですが、序盤に調子のって撮りすぎて電池切れ・・・
一番感動した西峰からの雪の花が咲いているように美しかった最高のブナ林の写真を撮ることができず(泣)
しかも、西峰から山頂までは、余呉トレイルの湖北の山の大展望もあり最高!!
めちゃくちゃ綺麗でしたよ〜!
あと、ブナの木にクマの爪痕があって木登りしていた風景を想像したりできてとても楽しかったです(^^)
あっ、雪が溶けて春になると藪道になると思いまーす(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1857人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
横山岳、一度行ってみたい山です。
見晴らしがいい山なんですね。
スマホ導入ですか。
GPSログとか取れるアプリが
あって便利ですよ。でも、カメラ兼用
しちゃうと電池が不安ですね。
山頂踏んじゃいましたか
写真取れなかったところがあるようですので、もう一度行きましょうよ。
bebebeさん、こんにちは!
あら!この前の私と一緒ですね、カメラ忘れるなんて
霧氷や眺望見たかったですー(笑)
スマホはデータ通信オフにするか、機内モードにしておけば、
電池の減りが全然違いますよ!
私はアプリでログ録りながら、写真たくさん撮っても
だいたい大丈夫です
動物たちや植物、bebebeさんに色々教えていただきたいです!
西尾根ですが、落葉している時期は見晴らしは良いですが、葉がある時期は展望は厳しいと思います。あと雪がないとチャボガヤやササの藪道と思います
ブナ林スゴく綺麗でしたよ
スマホですが、あまり使い方がわかってないのでアプリログとりたいんですができてなくて(^_^;)
予備の電池持っていったほうが良いかもしれませんネ☆
churaさん、こんばんは☆
急登なのでMコースですがまた行きましょう
カメラ忘れは辛いですネ
dolceさん、こんばんは☆
カメラ・・・dolceさんにコメントしておきながら今度は自分が・・ (笑)
素敵な景色は記憶に・・・と・・ってまた行きます
スマホ・・機内モードにしているんですが、けっこう電池なくなってしまいました。もともと朽木にいる時でもすぐに電池が減るので電池パック変えたほうが良いかなぁ??
アプリでログとったりしたいんですが、機械音痴なんでサッパリです
また教えてくださ〜い(>_<)
bebebeさん こんにちは。
ヤマドリの足跡の写真が気になって調べたのですが、キジのように尾羽が長く、さえずりも派手な鳥なのですね。
尾羽がずいぶん長いですから「雪面に擦らないかな」と心配してしまいます。
ところで足跡がカラスやタカ、他の鳥ではないのかと調べてみたのですが、この地に足跡付ける鳥はヤマドリくらいですね。(疑っている訳ではないですよ)
少しの間、興奮でき楽しめました。
何か間違っているところがあればこっそり教えてください!
HandMです、こんにちわ。
雪の山へ頑張って行ってるんですね
bebebeさんの元気良さはハナマルですね。
MSRのスノーシュー買っちゃったHandMは、27日に雪の荒島岳にチャレンジしてきます
HandMが行くと天気が悪く成るかな〜??
山頂でお会いしましょう!
Captsubaさん、こんばんは☆
私、鳥屋でないので専門的なことはあまり言えないんですが、ヤマドリで派手で尾が長いのはオスです。メスは地味でウズラを大きくしたような鳥です。
尾は地面にすったりひっかかったりすることもあると思いますが、野生の生き物は、その形になったなんらかの理由はあるので、いいことも悪いことも全部ひっくるめて今のヤマドリがいます 鳥はだいたいオスが派手です。女の子の気をひくために大変なんですヨ (笑)
なので、心配ですが、温かく見守ってあげて下さい☆たまに山で遭遇しますが、オスもちゃんと逃げますよ
あと足跡のつきかたですが、ヤマドリは地面を走るのでこんな足跡の付方になります。
タカなどの猛禽類はまず片足ずつ走らないし、獲物を捕まえる以外は、地面でゆっくりしていることはほぼないと思います。爪の鋭さなど違います。
カラスですが、横山岳は滋賀県長浜市木之本の奥山で、標高も1000mぐらいになるので出現しません。カラスの生息域に入らないと思います。下の菅並の集落にはいると思いますが・・
と、こんなぐらいしかわからなくてスミマセン
足跡があると森で生き物たちがどんな風にいたのか想像できてめっちゃ楽しいので、雪山の楽しみはやっぱりアニマルトラッキングでしょ
bebebeさん こんにちは
オスが派手なのはライチョウ(目の上が赤い)と同じで、全身オシャレしてキメてますね。
湾曲しますが、器用にも尾羽が垂直以上まで反り、こちらも凛々しい姿です。
当初思っていた尾羽引きずるなんて心配ご無用でした。
そしてヤマドリは走るのですね。
だから「← ← ←」みたいな足跡になり、
ゆっくり歩けば後趾が地面に強く残って「-← -← -←」こんな感じかな。
比べてみると猛禽類は獲物をつかんだまま飛行できるくらい趾(足指)がしっかり肉付いてますし、カラスも酷寒の地で住むような鳥ではないですよね。
重箱の隅を突くようなコメントで申し訳ありません。
bebebeさんのおかげで大変勉強になり、一行で片づけてしまうのはもったいないくらい、丁寧でユーモア溢れる解説ありがとうございました。
HandMさん、こんばんは☆
荒島岳に行かれるんですね〜(>_<)
私ももしかしたら2月か3月に行くかもしれません!!
2月の頭に取立山に行くのでその後に行けたらと妄想中です
MSRいいなぁ〜!!毎年欲しいと思いながら購入せず・・・
今年度であしくらワカンを使えるのは最期かもしれないし来年こそは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する