記録ID: 3989928
全員に公開
雪山ハイキング
東海
オゾウゾ山〜115/ぎふ百(別名:天回峰)
2022年02月11日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 713m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 5:25
距離 4.7km
登り 715m
下り 713m
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ノートレース、スノーシューで足首〜膝下のソロラッセル ・積雪量は、スタート地点1.5m、山頂2.6m |
その他周辺情報 | ・明日に備えカントリーホテル高山に宿泊。 ・夕飯は近くのもつ屋が自粛休店してたので、やっぱりいつもの餃子の王将でした ^_^; |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
オゾウゾ山は積雪期の全周ビューが凄そうなのを期待して残しておいたぎふ百山。
まだ雪が締まってなく少し早いと思いながら、この晴天予報チャンスを逃すとずっとお天気がグズつきそうなので、チャレンジ決行。
現地に到着すると、どんより曇り空、Bプランに変更しようか迷い、ネットで天気予報を詳しく見ると、すぐ後の10時頃から晴れてくるらしい - ̗̀( ˶'ᵕ'˶)
ってことで、ラッセルに苦労して僅か2kmを3時間掛けてお昼過ぎに登頂しても、まだ曇り空で周囲の山々のピークは雲隠れ。
無風で全然寒くないし、だんだん太陽さんも顔を出しだしてポカポカ陽気になってくるし、今晩は高山で泊まるし、って事で、のんびりじっくり待つこと2時間。
だんだん晴れてきて周りのピークが見えだしたけど、お目当ての白山さまと笈ちゃんは最後までご機嫌斜め。
急勾配で心配してた下りは、柔らかい雪質が幸いしてMSR22インチだと踵がよく効いて全く問題なく快適スタコラサッサ、何と登りの1/5ほどの41分で戻ってこれました。
明日は、お天気が最高そうなので、ぎふ百してるオゾウゾ未踏の方は、良かったらこのトレースをご利用ください。
明後日からグズつくようなので、ワンチャンかも。
まだ締まってないけど、登りはトレースで楽チン出来るし、急勾配の下りも全然怖くないどころかめっちゃ楽しめますよ〜 ヾ(^。^)ノ
きっと明日は素晴らしい眺望だろうなぁ〜 (≖ㅂ≖)ʷʷʷ
僕は桑崎山かな (ง˘ω˘)ว
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
テール付きのMSRなつかしい
ばりばり雪山をご一緒してた時を思い出します
本当にそっちはまだまだ雪深いですね
あー、いびの雪山が懐かしい
脚の回復具合はいかかですか?、大事に至らず本当に良かったです。
僕もアイゼンを履くとゲイターを破いてしまうことが多いので気を付けないといけません。
カッチカチの氷化した高山へは行かないので、かなり摩耗して丸みが出てる爪先端部は放置したままが良さそうです (^-^;
今年の積雪量は近年になく多いですね。
しかも、毎週のように降雪するんで、柔らかい深雪は、登りのラッセルが辛いですが、スノーシューだと尾根ならどこでも行けて踏み抜き無しだし、下りは踵もよく効くので、自由落下みたいでめっちゃ楽チンです。
僕も揖斐の山はこのところご無沙汰していて、たまには顔をだしとかなくっちゃ。
早く回復することをお祈りしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する