ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3990401
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

滑落後、復帰第3弾は蛇峠山 深田久弥が登った最後の頂は雪と樹氷で美しかった♪

2022年02月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
7.3km
登り
509m
下り
499m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
1:06
合計
4:10
9:11
9:11
21
9:32
9:38
32
10:10
10:19
3
10:22
10:35
51
11:26
11:29
4
11:33
11:52
6
11:58
12:05
31
12:36
12:36
6
12:42
12:49
13
13:02
13:03
16
13:19
13:20
0
13:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
治部坂峠のチェーン脱着の駐車場に駐車させてもらった。
新雪が15cmくらい積もってました
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないが吹き溜まりにはワカンでも腰まで埋まる場所あり
重い雪と相まって下手すると出られなくなりそう。
治部坂峠のチェーン脱着所に駐車
出遅れたので残り僅か
ほとんどの人は大川入山へ
2022年02月11日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 9:06
治部坂峠のチェーン脱着所に駐車
出遅れたので残り僅か
ほとんどの人は大川入山へ
しばらくは車道歩き
2022年02月11日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 9:12
しばらくは車道歩き
別荘地らしい静かな道を歩く
2022年02月11日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:15
別荘地らしい静かな道を歩く
ここから登山道
2022年02月11日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:24
ここから登山道
雪たっぷりなので、ここでスノーポン装着
2022年02月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 9:36
雪たっぷりなので、ここでスノーポン装着
大川入山も真っ白
2022年02月11日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:47
大川入山も真っ白
シュカブラ
2022年02月11日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:50
シュカブラ
ここは風の通り道
先行者が2名ほどいるはずだが、ここだけは足跡が消えている
2022年02月11日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 9:50
ここは風の通り道
先行者が2名ほどいるはずだが、ここだけは足跡が消えている
前後に登山者無し
静かな山登り
2022年02月11日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:51
前後に登山者無し
静かな山登り
でも、油断は禁物
踏み抜く時は股まで
ここまで沈むと出るのが大変
2022年02月11日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 9:54
でも、油断は禁物
踏み抜く時は股まで
ここまで沈むと出るのが大変
林道歩きもある
2022年02月11日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:00
林道歩きもある
本当に静か
2022年02月11日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:02
本当に静か
馬の背へ到着
トレースが消えている
2022年02月11日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:13
馬の背へ到着
トレースが消えている
樹氷の蛇峠山と
2022年02月11日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:14
樹氷の蛇峠山と
真白な雪原
2022年02月11日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:14
真白な雪原
トレースかと思って進んで行ったら、腰まで埋まった
ストックも効かないので、目の前にあったハイマツを掴んでやっと出られた。
先行していた登山者と後から追いついてきた登山者もここで諦めて下山してしまった。
2022年02月11日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:17
トレースかと思って進んで行ったら、腰まで埋まった
ストックも効かないので、目の前にあったハイマツを掴んでやっと出られた。
先行していた登山者と後から追いついてきた登山者もここで諦めて下山してしまった。
やっと先行者のトレースを見つけたので、とりあえず登ることとした。
2022年02月11日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:28
やっと先行者のトレースを見つけたので、とりあえず登ることとした。
振り返ると馬の背と電子基準点
2022年02月11日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:29
振り返ると馬の背と電子基準点
出遅れたので気温は高く、雪は重い
2022年02月11日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:44
出遅れたので気温は高く、雪は重い
踏み抜くと疲れるなあ・・・
2022年02月11日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:55
踏み抜くと疲れるなあ・・・
上を見上げると樹氷だらけ
2022年02月11日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 10:59
上を見上げると樹氷だらけ
樹氷天国だった
2022年02月11日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:59
樹氷天国だった
アンテナの左に飛行機
2022年02月11日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:10
アンテナの左に飛行機
重い雪と踏み抜きはいいトレーニングになるが、
歩みが遅くて嫌になる
2022年02月11日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:10
重い雪と踏み抜きはいいトレーニングになるが、
歩みが遅くて嫌になる
樹氷
2022年02月11日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:21
樹氷
樹氷
2022年02月11日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:21
樹氷
こっちも樹氷
2022年02月11日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:21
こっちも樹氷
アンテナが少し興ざめですが、樹氷がキレイだからいいか
2022年02月11日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:21
アンテナが少し興ざめですが、樹氷がキレイだからいいか
レーダー雨量計
2022年02月11日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:26
レーダー雨量計
これね。
2022年02月11日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:26
これね。
その先はいったん下がって、
2022年02月11日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:28
その先はいったん下がって、
山頂へ
2022年02月11日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 11:37
山頂へ
山頂も樹氷だらけ
2022年02月11日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:37
山頂も樹氷だらけ
展望台があったので登ってみた。
2022年02月11日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:37
展望台があったので登ってみた。
木の間から南アルプスが見えるのだが、
2022年02月11日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 11:40
木の間から南アルプスが見えるのだが、
見える範囲が狭すぎて、
2022年02月11日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:40
見える範囲が狭すぎて、
どこの山かよー分からん
尖っているのは聖岳か?
2022年02月11日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:40
どこの山かよー分からん
尖っているのは聖岳か?
南アルプス南部は雲多し
2022年02月11日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:40
南アルプス南部は雲多し
どこだ?
2022年02月11日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:40
どこだ?
南の山は何でしょう?
2022年02月11日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:40
南の山は何でしょう?
高速からは池口岳とか良く見えていたんだけど。
こうしてみるとよくわからん
2022年02月11日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 11:40
高速からは池口岳とか良く見えていたんだけど。
こうしてみるとよくわからん
展望台できたころは、眺め良かったんでしょうね
2022年02月11日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:41
展望台できたころは、眺め良かったんでしょうね
誰もいない山頂で補給します
2022年02月11日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:43
誰もいない山頂で補給します
ゆっくり休んで、
2022年02月11日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:54
ゆっくり休んで、
樹氷で目を楽しませ、
2022年02月11日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 11:54
樹氷で目を楽しませ、
下山します。
2022年02月11日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:55
下山します。
レーダーの先は展望地
2022年02月11日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 12:01
レーダーの先は展望地
南アルプスが
2022年02月11日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 12:02
南アルプスが
一望
2022年02月11日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:02
一望
できます。
2022年02月11日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:02
できます。
雲が少し
2022年02月11日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:02
雲が少し
多めですが、
2022年02月11日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:02
多めですが、
いい眺めです。
2022年02月11日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 12:02
いい眺めです。
中央アルプスは雲の中
2022年02月11日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 12:02
中央アルプスは雲の中
朝より少し黒くなった大川入山
この雪だと山頂まで登るのは大変そうだ
2022年02月11日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:02
朝より少し黒くなった大川入山
この雪だと山頂まで登るのは大変そうだ
馬の背から見た仙丈ヶ岳
2022年02月11日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:42
馬の背から見た仙丈ヶ岳
馬の背から見た大川入山
2022年02月11日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 12:42
馬の背から見た大川入山
馬の背
2022年02月11日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:46
馬の背
雲が無ければ北アルプスまで見えるようです
2022年02月11日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 12:46
雲が無ければ北アルプスまで見えるようです
下りはサクサクと行きたいのですが、雪が重くなって重いのほか大変
2022年02月11日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 12:52
下りはサクサクと行きたいのですが、雪が重くなって重いのほか大変
山頂へ行った人はおいらを含めて3人でしたが、下山時にすれ違った人たちは山頂まで行ったかな?
2022年02月11日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 12:59
山頂へ行った人はおいらを含めて3人でしたが、下山時にすれ違った人たちは山頂まで行ったかな?
思う存分雪と戯れて、疲れました。
2022年02月11日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 13:07
思う存分雪と戯れて、疲れました。
多くは大川入山に行ったみたいなので、まだ車はたくさんありました。
2022年02月11日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 13:19
多くは大川入山に行ったみたいなので、まだ車はたくさんありました。

感想

復帰第3弾登山は蛇峠山
前日の雪が南信地域中心に降ったようなので雪も豊富にあり、天気も北信地域は曇り予報だったが、南信地域は朝から晴れのようなので頑張って遠出してみました。
朝は起きられず、出遅れてしまいましたがおかげでラッセルをしなくてすみました。
15〜20僂らいの新雪がありましたら、既に50〜深い所だと1mくらいの積雪があっての、思う存分雪山を楽しむことができました。
多くの登山者がいたのですが多くは大川入山に行ったようで、蛇峠山は10人もいないくらいでした。
吹き溜まりで踏み抜くと大変でしたが、標高差も少なく雪が豊富だったので、久しぶりに雪と戯れながら登ることができて、疲れたけれどとても楽しく登ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

こんにちは。ケガをされてたんですね。。。私も滑落したことがあるのでお気持ちわかります。
私は蛇峠山には雪が少なめの年に行ってまして、上まで除雪されていたので楽チンに行けるよっと帰りに車で
上がってみたのですが、除雪は途中までで途中で見つけた蛇峠山の看板はトレースなしで雪が深そうだなー
って思ってました。お体は痛いところないんですか?
馬の背の展望台でテント張れないかな?なんて思ってたのですが、今年は雪が多くてそこまでも歩けないや(笑)南信は東京に行くより気合いが要るくらいな気持ちで行ったのですが、ほんとにこの日は素晴らしい霧氷が見れて良かったですよね。
深田久弥が登った最後の頂とは知らなかったです。ありがとうございます。勉強になりました。
2022/2/15 5:38
hapiraさん、コメントありがとうございます。
体は無事でしたが、複視になってしまって、メチャ落ち込んでました。
滑落してしばらくは体のあちこちが痛かったので動くのもままならなかったのですが、ようやく体の痛みも引いたので山登りを再開しましたが、体力減少と体重増加で今までのような山登りは難しいので、優しい山からチャレンジしています。
せっかく雪の多いシーズンなので雪山登りを楽しむためにここまで来ましたが、狙い通り素晴らしい樹氷と雪景色を楽しめたので大満足でした。
大川入山もきれいに見えて、どちらの山に登っても楽しめる良い日でしたね。
2022/2/15 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら