ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3994422
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳リベンジ

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
9.1km
登り
974m
下り
967m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:32
合計
5:56
8:52
22
9:14
9:15
9
9:24
9:24
8
9:32
9:33
11
9:44
9:46
84
11:10
11:17
48
12:05
12:06
23
12:29
12:34
27
13:01
13:01
26
13:27
13:27
40
14:07
14:08
10
14:18
14:31
2
14:33
14:34
5
14:39
14:39
9
天候 午前:晴れのち曇り
午後:曇りのち晴れ

気温:−10℃前後
風:風速10m/s前後
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・八方第三駐車場を利用(無料)
朝6時半の段階で8割埋まっていた。トイレあり

・八方アルペンライン
ゴンドラリフト「アダム」、アルペンクワッド、グラードクワッドリフトの3つを乗り継ぎ標高1,830mまで約40分でアプローチできる。
朝8時より運行、チケット販売は7時半より。往復券3,800円

※晴れ予報の三連休の中日もあって、数百人の列が出来ていた。
コース状況/
危険箇所等
【雪の状況】
下部は固く締まり歩きやすい。
数日前に降った新雪も昨日の登山者と本日先行50人以上の登山者に踏み固められていた。
上部はふわふわでアイゼンが効かない場面もあった(山頂直下あたりの下りで苦戦している人がいた)

【風の強さ】
上の樺から丸山までとその先の夏未知との分岐辺りまでの風が非常に強く撤退する人もいた。
その他周辺情報 ・白馬塩の道温泉倉下の湯…第三駐車場近くの日帰り温泉。大人600円。21時まで。

・お好み焼きおもだか…安曇野のお好み焼き屋。人気の店らしく次々と客が来店していた。美味くてかなりお勧め。
朝6時半、八方第三駐車場到着。
3時に神奈川を出発し3時間半車を走らせ流石に疲れた…
既に結構車が停まってるなあ
2022年02月12日 06:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/12 6:33
朝6時半、八方第三駐車場到着。
3時に神奈川を出発し3時間半車を走らせ流石に疲れた…
既に結構車が停まってるなあ
準備を終え出発。
7時前、チケット売り場に並ぶ
15人ほどが既に並んでいた。
ゴンドラ運行は8時で1時間後。流石に早すぎたか?
2022年02月12日 06:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 6:58
準備を終え出発。
7時前、チケット売り場に並ぶ
15人ほどが既に並んでいた。
ゴンドラ運行は8時で1時間後。流石に早すぎたか?
30分待ち身体は冷え冷え。
7時半に販売開始されたチケットを購入。
2019年に来た時はもっと立派なチケットだったんだけどなんかスタンプカードみたいな紙になってた。
値段も2019年は2,700円だったのが3,800円に!

結構値上げしてるなぁ〜
2022年02月12日 07:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 7:43
30分待ち身体は冷え冷え。
7時半に販売開始されたチケットを購入。
2019年に来た時はもっと立派なチケットだったんだけどなんかスタンプカードみたいな紙になってた。
値段も2019年は2,700円だったのが3,800円に!

結構値上げしてるなぁ〜
板やスノボやザックが場所取りで置いてあるのには気づいていたが、なんと1時間前からチケット売り場に並んでいた自分の前に50人以上の人が!
早く来過ぎたと思ってたがそうでもなかったか…
2022年02月12日 07:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 7:54
板やスノボやザックが場所取りで置いてあるのには気づいていたが、なんと1時間前からチケット売り場に並んでいた自分の前に50人以上の人が!
早く来過ぎたと思ってたがそうでもなかったか…
8時少し前に運行を開始したゴンドラに8時10分過ぎに乗れたので50人を15分程で捌けた計算だ。
ゴンドラ乗ってから下を見たら凄まじい列が!?

道路まではみ出ていて200〜300人は居そう💦
2022年02月12日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/12 8:09
8時少し前に運行を開始したゴンドラに8時10分過ぎに乗れたので50人を15分程で捌けた計算だ。
ゴンドラ乗ってから下を見たら凄まじい列が!?

道路まではみ出ていて200〜300人は居そう💦
予報通り晴れてるな
2022年02月12日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 8:12
予報通り晴れてるな
ゴンドラリフトアダムを降りるとこの眺め!
ふっふっふ…やったぜ
2022年02月12日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 8:21
ゴンドラリフトアダムを降りるとこの眺め!
ふっふっふ…やったぜ
次はアルペンクワッドに乗り込む。
登山者は8:10から乗れるらしい
2022年02月12日 08:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 8:22
次はアルペンクワッドに乗り込む。
登山者は8:10から乗れるらしい
3つ目のグラードクワッド
鹿島槍ヶ岳と五竜見えてるよ!
2022年02月12日 08:32撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/12 8:32
3つ目のグラードクワッド
鹿島槍ヶ岳と五竜見えてるよ!
8:40八方池山荘到着。
2019年より30分早く着いた。
少し余裕出来たかな
2022年02月12日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 8:51
8:40八方池山荘到着。
2019年より30分早く着いた。
少し余裕出来たかな
12本爪と冬用グローブ、ストックで登山開始。
ヘルメットも被ったがピッケル、ゴーグルはまだザックの中
2022年02月12日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 9:00
12本爪と冬用グローブ、ストックで登山開始。
ヘルメットも被ったがピッケル、ゴーグルはまだザックの中
五竜岳と鹿島槍ヶ岳!白〜い
2022年02月12日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/12 9:01
五竜岳と鹿島槍ヶ岳!白〜い
続々と後続者が登って来る
2022年02月12日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 9:01
続々と後続者が登って来る
浅間山と八ヶ岳も見えてる
八ヶ岳の向こうには富士山も頭だけ見えていた
浅間山の左側は四阿山かな?
2022年02月12日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 9:01
浅間山と八ヶ岳も見えてる
八ヶ岳の向こうには富士山も頭だけ見えていた
浅間山の左側は四阿山かな?
遠見尾根の向こうに南アルプス

それにしてもなんか雲増えてきてないか…?
2022年02月12日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/12 9:01
遠見尾根の向こうに南アルプス

それにしてもなんか雲増えてきてないか…?
遥か遠くに丸山が見える。
って言うか遠いなぁ

…あんな遠かったっけ?
2022年02月12日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 9:13
遥か遠くに丸山が見える。
って言うか遠いなぁ

…あんな遠かったっけ?
最初の急登が終わり暑過ぎてヘルメットを脱ぎ胸元を開けた。
皆服装調整中。
無風&好天のせいで非常に暑い。
2022年02月12日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 9:14
最初の急登が終わり暑過ぎてヘルメットを脱ぎ胸元を開けた。
皆服装調整中。
無風&好天のせいで非常に暑い。
冬季閉鎖されているトイレが見えてきた。
丸山の向こうに唐松岳見えた。
やったぜ晴れてる!
2022年02月12日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/12 9:20
冬季閉鎖されているトイレが見えてきた。
丸山の向こうに唐松岳見えた。
やったぜ晴れてる!
第2ケルン付近
ガタガタで足元はちょっと歩きにくい

なんかテント張ってあるな
2022年02月12日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 9:26
第2ケルン付近
ガタガタで足元はちょっと歩きにくい

なんかテント張ってあるな
八方ケルン、通称顔ケルン(仲間うちのみ)到着。

あーやっぱり曇ってる!
登山開始時のあのブルーはどこに行ったの???
2022年02月12日 09:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 9:33
八方ケルン、通称顔ケルン(仲間うちのみ)到着。

あーやっぱり曇ってる!
登山開始時のあのブルーはどこに行ったの???
顔ケルンから先斜度が上がる。
ここから下の樺にかけてどんどん傾斜がキツくなる。
21年1月に来た時は下の樺付近の雪の深さに難儀したが、今日は大丈夫かな…
2022年02月12日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 9:39
顔ケルンから先斜度が上がる。
ここから下の樺にかけてどんどん傾斜がキツくなる。
21年1月に来た時は下の樺付近の雪の深さに難儀したが、今日は大丈夫かな…
不帰ノ嶮辺りもバッチリ見えるなぁ
2022年02月12日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/12 9:39
不帰ノ嶮辺りもバッチリ見えるなぁ
八方池ケルン到着

丸山傾斜ヤバイな…
2022年02月12日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 9:45
八方池ケルン到着

丸山傾斜ヤバイな…
下の樺突入
今迄無風だったが、この辺りから風が出始めた
2022年02月12日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 9:56
下の樺突入
今迄無風だったが、この辺りから風が出始めた
丸山手前あたりが上の樺か
2022年02月12日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 9:56
丸山手前あたりが上の樺か
下の樺は冬季テント設営地として人気らしく、複数のテントがあった
2022年02月12日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 10:01
下の樺は冬季テント設営地として人気らしく、複数のテントがあった
前回21年深雪で地獄の苦しみを味わった下の樺の急登!
19年は150人を超える大量の登山者によりステップが切られ非常に登りやすかったが、今日は普通に登らなきゃならないみたいだな
2022年02月12日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 10:04
前回21年深雪で地獄の苦しみを味わった下の樺の急登!
19年は150人を超える大量の登山者によりステップが切られ非常に登りやすかったが、今日は普通に登らなきゃならないみたいだな
下の樺の急登を登り切ると、不帰キレットから吹き付ける日本海からの強風に晒された。
今日で冬季唐松岳は3回目だが、今までで一番強い風だ。
バラクラバを装着しアウターのフードを被る
2022年02月12日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 10:47
下の樺の急登を登り切ると、不帰キレットから吹き付ける日本海からの強風に晒された。
今日で冬季唐松岳は3回目だが、今までで一番強い風だ。
バラクラバを装着しアウターのフードを被る
大分下になった遠見尾根
2022年02月12日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 10:47
大分下になった遠見尾根
広範囲に高曇り状態になり、青空はあと僅かに…
まさか山頂着いたらホワイトアウトとか無いよね?
2022年02月12日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 10:47
広範囲に高曇り状態になり、青空はあと僅かに…
まさか山頂着いたらホワイトアウトとか無いよね?
この時はあっちの山なんだろうなぁ〜とか思っていたが、高妻、妙高、火打、雨飾山など新潟長野県境の山たちが見えている(実は最初から見えてた)
2022年02月12日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 10:48
この時はあっちの山なんだろうなぁ〜とか思っていたが、高妻、妙高、火打、雨飾山など新潟長野県境の山たちが見えている(実は最初から見えてた)
不帰ノ嶮を見ながら丸山へ
上の樺から丸山までは特に風が強く、ここで諦めて帰る登山者もいた様だ。
余裕無く暫く写真無し。
バラクラバからはみ出した肌の部分が寒すぎて麻痺して来た
2022年02月12日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 10:48
不帰ノ嶮を見ながら丸山へ
上の樺から丸山までは特に風が強く、ここで諦めて帰る登山者もいた様だ。
余裕無く暫く写真無し。
バラクラバからはみ出した肌の部分が寒すぎて麻痺して来た
上の樺から30分で丸山到着。
丸山のピークにはトレースはなく、皆丸山の影で風を避け一息ついていた。
ここで装備換装。ピッケルを出しポールを仕舞った。
空腹で力が出ないのでゼリーとチョコバーを齧りエネルギー補給。
2022年02月12日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 11:16
上の樺から30分で丸山到着。
丸山のピークにはトレースはなく、皆丸山の影で風を避け一息ついていた。
ここで装備換装。ピッケルを出しポールを仕舞った。
空腹で力が出ないのでゼリーとチョコバーを齧りエネルギー補給。
丸山ケルンが見える
2022年02月12日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 11:16
丸山ケルンが見える
五竜も近づいてきたかな?
休憩を終え先へ
2022年02月12日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 11:16
五竜も近づいてきたかな?
休憩を終え先へ
丸山の影から出て強風の核心部へ突入!
吹き飛ばされるほどではないから風10m/sちょっとかな。
(それでも余裕無くて暫く写真無かった)

唐松岳方面は雲が厚そ〜
2022年02月12日 11:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/12 11:45
丸山の影から出て強風の核心部へ突入!
吹き飛ばされるほどではないから風10m/sちょっとかな。
(それでも余裕無くて暫く写真無かった)

唐松岳方面は雲が厚そ〜
あの尖ったピークが唐松かと思ったら牛首だった
2022年02月12日 11:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 11:45
あの尖ったピークが唐松かと思ったら牛首だった
丸山から45分、唐松岳頂上山荘の上に到着。
もう12時過ぎてしまった。
思ったより時間の余裕ないな
眺望はまだ有るが、雲が多くなってしまった。
2022年02月12日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:05
丸山から45分、唐松岳頂上山荘の上に到着。
もう12時過ぎてしまった。
思ったより時間の余裕ないな
眺望はまだ有るが、雲が多くなってしまった。
あそこらへんは立山辺りかな

この地点で多くの人が休憩していた。
2022年02月12日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 12:05
あそこらへんは立山辺りかな

この地点で多くの人が休憩していた。
唐松岳雲かかってるじゃないか!
チクショー😭
2022年02月12日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/12 12:05
唐松岳雲かかってるじゃないか!
チクショー😭
続々と後続到着
2022年02月12日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:05
続々と後続到着
時間も無いし山頂行くか…
2022年02月12日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:05
時間も無いし山頂行くか…
ここまでの疲労で身体の動きは鈍い。
息を切らせてのたのた進む。

丸山前後に比べると風は弱いかな
2022年02月12日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/12 12:11
ここまでの疲労で身体の動きは鈍い。
息を切らせてのたのた進む。

丸山前後に比べると風は弱いかな
山荘付近から20分以上かかって唐松岳山頂登頂
分かっていたが白い!何も見えな〜い
2022年02月12日 12:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/12 12:30
山荘付近から20分以上かかって唐松岳山頂登頂
分かっていたが白い!何も見えな〜い
コレがホワイトアウトってやつか…
2022年02月12日 12:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 12:30
コレがホワイトアウトってやつか…
なんか標識新しくなってる?
2022年02月12日 12:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:30
なんか標識新しくなってる?
雲は厚くなく流れ度々視界が開そうになる
2022年02月12日 12:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:30
雲は厚くなく流れ度々視界が開そうになる
お、日本海見えた
2022年02月12日 12:31撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/12 12:31
お、日本海見えた
日も当たるけど、やっぱり澄み切った青空が見たかったな〜
2022年02月12日 12:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 12:31
日も当たるけど、やっぱり澄み切った青空が見たかったな〜
五竜も見えてきた(今まで散々見たけど)
2022年02月12日 12:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 12:31
五竜も見えてきた(今まで散々見たけど)
頂上山荘側も見えてきた
2022年02月12日 12:31撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:31
頂上山荘側も見えてきた
皆晴れ間を待つが…ダメ!(つД`)ノ
2022年02月12日 12:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 12:32
皆晴れ間を待つが…ダメ!(つД`)ノ
10分も滞在してないが眺め無いし時間も無いから帰るか…
2022年02月12日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:37
10分も滞在してないが眺め無いし時間も無いから帰るか…
度々太陽が出かかるのでその度にシャッターチャンスを狙い立ち止まる。
今日はタッチペン&スマホだが、オーバーグローブつけてても良い感じに操作出来るな
2022年02月12日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:37
度々太陽が出かかるのでその度にシャッターチャンスを狙い立ち止まる。
今日はタッチペン&スマホだが、オーバーグローブつけてても良い感じに操作出来るな
雲が取れた五竜。
槍は何処だ…?
2022年02月12日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:41
雲が取れた五竜。
槍は何処だ…?
うーむ、イマイチスッキリ太陽出ないな
2022年02月12日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 12:41
うーむ、イマイチスッキリ太陽出ないな
続々と登って来る為しばしばすれ違いで立ち止まる
2022年02月12日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 12:41
続々と登って来る為しばしばすれ違いで立ち止まる
晴れないなあ
2022年02月12日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:41
晴れないなあ
五竜岳を撮影する人々
2022年02月12日 12:43撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/12 12:43
五竜岳を撮影する人々
唐松岳山頂を目指す人たち
2022年02月12日 12:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 12:43
唐松岳山頂を目指す人たち
妙高火打の向こうに日本海ゲット!
2022年02月12日 12:47撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/12 12:47
妙高火打の向こうに日本海ゲット!
おぉ!剱岳だぁ〜!!
2022年02月12日 12:47撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/12 12:47
おぉ!剱岳だぁ〜!!
唐松岳山頂は薄曇りのままか
2022年02月12日 12:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:47
唐松岳山頂は薄曇りのままか
剱岳登ってる人とか居るのかな…?
2022年02月12日 12:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 12:47
剱岳登ってる人とか居るのかな…?
ちょっと日が差してきたか?
2022年02月12日 12:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:47
ちょっと日が差してきたか?
いつまでも撮影してないで先行かなきゃ…
2022年02月12日 12:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:47
いつまでも撮影してないで先行かなきゃ…
山荘の分岐から唐松岳。
なんか晴れてきてる…
2022年02月12日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 12:59
山荘の分岐から唐松岳。
なんか晴れてきてる…
ヤバイ、もう13時か
まあリフト最終15:30だし大丈夫だろ(←間違い)
2022年02月12日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 12:59
ヤバイ、もう13時か
まあリフト最終15:30だし大丈夫だろ(←間違い)
あ〜遂に雲取れたな。
2022年02月12日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 12:59
あ〜遂に雲取れたな。
天候回復して来てる
2022年02月12日 13:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 13:00
天候回復して来てる
八ヶ岳は見えなくなってしまった
2022年02月12日 13:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 13:00
八ヶ岳は見えなくなってしまった
左から雨飾山、火打山、妙高山、乙妻山と高妻山!
2022年02月12日 13:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/12 13:00
左から雨飾山、火打山、妙高山、乙妻山と高妻山!
もうちょい早く晴れてほしかったぜ…
2022年02月12日 13:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 13:00
もうちょい早く晴れてほしかったぜ…
結局ゴーグルとヘルメット付けなかったな(ヘルメットは暑くて外したままザックの中)
2022年02月12日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 13:02
結局ゴーグルとヘルメット付けなかったな(ヘルメットは暑くて外したままザックの中)
冬季唐松岳の核心部は山頂直下とこの細い尾根部分だろうな。
不帰キレットから吹き付ける風はここでは少し弱めだからそれほど怖くないが
2022年02月12日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 13:02
冬季唐松岳の核心部は山頂直下とこの細い尾根部分だろうな。
不帰キレットから吹き付ける風はここでは少し弱めだからそれほど怖くないが
いやー完全に晴れたわ
2022年02月12日 13:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 13:10
いやー完全に晴れたわ
山頂方面は再び雲に覆われつつあるみたい
2022年02月12日 13:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 13:10
山頂方面は再び雲に覆われつつあるみたい
不帰ノ嶮まで雲に包まれ始めてしまった
2022年02月12日 13:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 13:19
不帰ノ嶮まで雲に包まれ始めてしまった
日を受ける遠見尾根
2022年02月12日 13:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 13:19
日を受ける遠見尾根
風は強めだが晴れ+下山な為気分的に明るいぞ
2022年02月12日 13:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 13:19
風は強めだが晴れ+下山な為気分的に明るいぞ
丸山まで降りて来た。
ケルンには寄らずトラバース。
風は激しく吹きおろして来る
2022年02月12日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 13:26
丸山まで降りて来た。
ケルンには寄らずトラバース。
風は激しく吹きおろして来る
上の樺への降り
遠くに浅間山と四阿山
2022年02月12日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 13:39
上の樺への降り
遠くに浅間山と四阿山
浅間山の白い山頂
2022年02月12日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 13:39
浅間山の白い山頂
四阿山
2022年02月12日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 13:39
四阿山
雨飾山、火打山、妙高山
妙高辺り、空気が澄んでいるせいか非常に近く見えるんだけど、車で2時間以上かかるんだよなぁ
2022年02月12日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/12 13:39
雨飾山、火打山、妙高山
妙高辺り、空気が澄んでいるせいか非常に近く見えるんだけど、車で2時間以上かかるんだよなぁ
高妻山、戸隠山、飯綱山
2022年02月12日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/12 13:40
高妻山、戸隠山、飯綱山
下の樺まで降りて来た
2022年02月12日 13:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 13:46
下の樺まで降りて来た
ここら辺まで来ると風も弱まり暑くなって来たのでフードとバラクラバを取った
2022年02月12日 13:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 13:46
ここら辺まで来ると風も弱まり暑くなって来たのでフードとバラクラバを取った
振り返るとやはり丸山は急登だな
2022年02月12日 13:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 13:46
振り返るとやはり丸山は急登だな
ここら辺り下山者で混み合い少し渋滞気味に
2022年02月12日 13:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 13:51
ここら辺り下山者で混み合い少し渋滞気味に
八方池に着いた
2022年02月12日 14:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 14:04
八方池に着いた
八方池ケルンまで戻って来た。
唐松岳は分厚い雲に覆われていた
2022年02月12日 14:07撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 14:07
八方池ケルンまで戻って来た。
唐松岳は分厚い雲に覆われていた
うわー
下山後で良かった
2022年02月12日 14:07撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 14:07
うわー
下山後で良かった
いい加減腹ペコだし、時間的余裕もあるので八方ケルンで休憩、カレー麺を食した。
15分弱休憩しまだ先へ
前方には閉鎖中のトイレ
2022年02月12日 14:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 14:33
いい加減腹ペコだし、時間的余裕もあるので八方ケルンで休憩、カレー麺を食した。
15分弱休憩しまだ先へ
前方には閉鎖中のトイレ
第2ケルンと不帰ノ嶮
2022年02月12日 14:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 14:33
第2ケルンと不帰ノ嶮
2022年02月12日 14:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 14:33
八方山ケルンと、八方池山荘見えた。
無事帰って来れたな
2022年02月12日 14:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 14:38
八方山ケルンと、八方池山荘見えた。
無事帰って来れたな
ゴール!
15時半だと思っていたリフト最終が15時10分だったらしく結構ギリギリだった。
危ない危ない…
14時55分くらいにリフトに乗り込めた
2022年02月12日 14:47撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/12 14:47
ゴール!
15時半だと思っていたリフト最終が15時10分だったらしく結構ギリギリだった。
危ない危ない…
14時55分くらいにリフトに乗り込めた
リフトを二本一緒に降りた東京から来た男性と雑談しながら兎平へ戻る。
すっかり青空になってるなあ

ずっと我慢していたトイレに駆け込む
2022年02月12日 15:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 15:09
リフトを二本一緒に降りた東京から来た男性と雑談しながら兎平へ戻る。
すっかり青空になってるなあ

ずっと我慢していたトイレに駆け込む
ゴンドラで下山
2022年02月12日 15:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 15:14
ゴンドラで下山
まだまだ並んでるなあ
スキー場大混雑か
2022年02月12日 15:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 15:22
まだまだ並んでるなあ
スキー場大混雑か
無事下山!
長野在住の友人と晩飯の約束になったが、その前に温泉行きたいぞ
2022年02月12日 15:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/12 15:24
無事下山!
長野在住の友人と晩飯の約束になったが、その前に温泉行きたいぞ
完全に凍りついたペットボトル…
2022年02月12日 15:42撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/12 15:42
完全に凍りついたペットボトル…
倉下の湯で汗を流す。
スキー客や下山者で激混みだった
2022年02月12日 16:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/12 16:17
倉下の湯で汗を流す。
スキー客や下山者で激混みだった
すっかり雲に覆われてしまった唐松岳
2022年02月12日 16:25撮影 by  iPhone 12, Apple
2/12 16:25
すっかり雲に覆われてしまった唐松岳
お好み焼き屋で友人と晩飯
ここらからまた三時間かけて神奈川に帰らねばならない。

翌日は疲労のあまりろくに動けなかった。
2022年02月12日 18:41撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/12 18:41
お好み焼き屋で友人と晩飯
ここらからまた三時間かけて神奈川に帰らねばならない。

翌日は疲労のあまりろくに動けなかった。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ポール ヘルメット

感想



昨年1月に山友のmaruta27と挑んだ唐松岳。
しかし午後から雪予報の曇天に当日朝イチのリフトに乗り込んで八方池山荘まで来たのはBCスキーヤー10名、登山者10名の計20名のみ。
前日夜に降った新雪を踏み固めるにはあまりにも戦力不足だった。
雪に足を取られ体力を失い唐松岳頂上山荘手前でタイムアップ、そのリベンジが今回の山行である。

19年にも唐松岳に挑戦しているが、その時は快晴でリフトが長蛇の列、チケット買うのに40分かかって山行時間に余裕が無かった。
今回はその反省を活かしなんとリフト運行1時間前の7時から並んだおかげで8:40前には八方池山荘に到着していた。

時間の余裕もあり、睡眠も取れ、体調もまずまず。
さらに天気は晴れ、三連休中日な為トレースもバッチリ(な筈)…もう今日は勝利の予感しかしない!


筈だったのになぁ…


朝の晴天は何処へやら、朝10時頃からどんどん雲が広がり高曇りの薄い雲が上空を覆う。
眺望はあるし、ピークも踏めたので一応リベンジ成功…でも本当は山頂で青空を見たかった。

初めと終わりは晴れてて山頂だけ雲なんだもんなぁ

冬季唐松岳は3回目だが、今までで一番風が強くドキドキしながらの山行だったが、全体的に天気が良かったので無事山頂を踏めた。

かなり楽しめたのだが、朝2:45起床で早朝からずっと行動してたせいか下山後は激しい疲労で翌日夕方までまともに動けなかった。

いやー年齢による衰えを感じるなぁ
いつまで今の様に登れるだろうか…と不安になりつつもとりあえず無事下山下自分おめでとう。

ちなみに晩飯を一緒した山友maruta27は翌日唐松岳に行って無事山頂を踏んだという。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら