荒船山
- GPS
- 08:02
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,268m
- 下り
- 1,243m
コースタイム
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:03
天候 | 晴れ(曇り気味) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 少しあり |
その他周辺情報 | 除雪ok |
写真
装備
個人装備 |
ピッケル(荒船ピーク登りから下山まで)<br />チェンスパ 20分くらい
|
---|
感想
去年は、相沢登山口から、中ノ宮分岐からの氷爆に寄り道してから、とも岩、経塚山を経て、立岩分岐〜不動〜星尾峠〜登山口に戻るのコースを歩きました。
その時立ち寄った○○不動の氷爆にすごく感動しました。
今日は反対側コースから、欲張りできたら中ノ宮分岐の氷爆まで行こうかと考えていましたが、雪深くトレースも途中からなかったのでえらい時間がかかってしまい予定変更になりました。。。
道路の凍結などが心配してましたが、さほど問題なかったです。
駐車場あたりが除雪してなくて、引き返して路上駐車かなと思ってましたが、駐車場まで除雪されてました!ありがたいです
立岩稜線分岐で反対方向に寄り道するも、ピークまで行かず引き返しました。
このあとの登りでまさかのズルズルっと微妙な滑落。
(どうやらここでペットボトルを落としたみたい、0.5LのHOT紅茶のみとなりましたが0.3Lほどの水分補給で済みました)
雪質のせいなのか、今日は滑ったり転ぶ場面が多かった・・・。
降雪後のこともあり、ここまででかなり時間がかかってしまいました。
立岩の下りからチェーンアイゼンを着用。
したけれど、雪玉になりすぎて歩きづらいので下りがおわって早々に外す。
荒船山分岐でトレースがなくなりました。
滑るしのぼりだし、こっからピッケル使用。
無名のピークを巻く所、そのまま夏道でいったら、大変難儀なことになってしまいました。
本日の核心部でした。
荒船山山頂では計3名と会いました。
ここで初めて人とあったけど、週末なのに少なすぎますね(時間が遅かったともいう)
山頂下の分岐でトレースがなかったので、日没時間も考え、とも岩までのピストン(1時間)はあきらめて下山。
ここからの沢沿いの道は去年の登りはすごく歩きずらかったイメージがあったのですが、今回は普通に歩けました。気のせいだったのかなぁ・・・
なんたら不動の氷爆は、去年と違う顔を出していました。
手前でスマホのカメラ機能が壊れたので、メインカメラで撮影。
行きは下仁田方面からでしたが、帰宅時の車運転のコースは湯ノ沢トンネル〜R299〜飯能の道を走りました。
路面が心配でしたが、スタッドレスで普通に通過できました。
何度も転びそうになり、そのつど堪えていたせいか、体の節々に筋肉痛が!
下山中にすでに腹筋あたりは痛かった!
テン泊縦走でもこんな筋肉痛はなかったのに!
前回の赤城山は40Lザックでしたが、空気を運んでしまったので今回は20Lで行きました。
衣類をパージしなければ大丈夫な感じでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する