ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399996
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

昨年撤退の谷川岳へ、リベンジ

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:07
距離
6.5km
登り
791m
下り
791m

コースタイム

8:50天神平---9:17田尻尾根---9:48熊穴沢避難小屋---10:27天狗の溜まり場---
11:23トマの耳---11:50オキの耳---12:14トマの耳---12:23肩の小屋12:40---
13:00天狗の溜まり場---13:12熊穴沢避難小屋---14:00天神平
天候 曇り時々うす日さす
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は水上ICから湯檜曽温泉までは道路に雪は有りません。
温泉街を過ぎて少し行くと積雪路になります、スタッドレスorチェーン必要
駐車場は立体駐車場完備 (1000円)です。
コース状況/
危険箇所等
今日の雪質は適度に締まっておりトレースもシッカリ付いており昨年の同時期と比べたらとても歩きやすかったです、ただトレースを外すとズボッと行きますが。
とくに天気が良ければ危険なところは有りませんが熊穴沢避難小屋の少し手前の下りが凍っている時など注意が必要かと思います今日は特に問題ありませんでした。
あとはトマの耳---オキの耳間の雪庇のところは露岩側を歩き雪庇の上を歩かないようにすることです。

まずは天候をチェック、残念曇りかぁ〜
2014年01月25日 14:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:35
まずは天候をチェック、残念曇りかぁ〜
登山者はポールの右側を登ります。
スノーシューを付けて登ります。
2014年01月25日 08:53撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 8:53
登山者はポールの右側を登ります。
スノーシューを付けて登ります。
トレースが付いていて昨年とは全然違うじゃん、少しも潜らないで楽々登れるではないか。
2014年01月25日 09:00撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 9:00
トレースが付いていて昨年とは全然違うじゃん、少しも潜らないで楽々登れるではないか。
オッ、振り返るともうこんなに登ったのかリフト乗り場が小さくなって来た。
しかし暑う〜一枚脱がなくちゃ。
2014年01月25日 09:13撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 9:13
オッ、振り返るともうこんなに登ったのかリフト乗り場が小さくなって来た。
しかし暑う〜一枚脱がなくちゃ。
田尻尾根に出ると、おおっ、谷川岳の双耳が見えました、Σ(゜д゜lll)なんと美しいことかこのまま山頂に着くまでいい天気でいておくれよ〜。
2014年01月25日 09:18撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 9:18
田尻尾根に出ると、おおっ、谷川岳の双耳が見えました、Σ(゜д゜lll)なんと美しいことかこのまま山頂に着くまでいい天気でいておくれよ〜。
遠くには赤城山方面も見えます。
2014年01月25日 09:17撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 9:17
遠くには赤城山方面も見えます。
尾根に出ると少し下ります、それから再び尾根に出て20分ほど行くと天狗の溜まり場の岩が見えてきました。
2014年01月25日 09:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:43
尾根に出ると少し下ります、それから再び尾根に出て20分ほど行くと天狗の溜まり場の岩が見えてきました。
こんな感じの尾根を進みます。風もなく気持ちのいい尾根歩きです。
2014年01月25日 09:44撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:44
こんな感じの尾根を進みます。風もなく気持ちのいい尾根歩きです。
熊穴沢避難小屋に着きました、すっかり雪に埋もれていますが中には入れるようです(入ってはみませんでしたが(´▽`))
2014年01月25日 09:48撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 9:48
熊穴沢避難小屋に着きました、すっかり雪に埋もれていますが中には入れるようです(入ってはみませんでしたが(´▽`))
先には先行者が沢山。
2014年01月25日 09:48撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 9:48
先には先行者が沢山。
スキーやボードを背負ったグループが見えます、ようやるなー。
2014年01月25日 10:14撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:14
スキーやボードを背負ったグループが見えます、ようやるなー。
稜線上にはこんな旗が立ち並んでいます、沼田山岳会さんご苦労様です。
2014年01月25日 10:21撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:21
稜線上にはこんな旗が立ち並んでいます、沼田山岳会さんご苦労様です。
天狗の溜まり場です、ここまで1時間半かかりました。
2014年01月25日 10:27撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:27
天狗の溜まり場です、ここまで1時間半かかりました。
傾斜がキツくなったあたりでアイゼンを付けた人に抜かれました、そうかこの雪質じゃあアイゼンの方が楽かも知れないなあ、
私もあまり急にならないうちにアイゼンに変えよう。
2014年01月25日 10:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:45
傾斜がキツくなったあたりでアイゼンを付けた人に抜かれました、そうかこの雪質じゃあアイゼンの方が楽かも知れないなあ、
私もあまり急にならないうちにアイゼンに変えよう。
オジカ沢ノ頭がとても綺麗に見えます。
2014年01月25日 10:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:45
オジカ沢ノ頭がとても綺麗に見えます。
肩の小屋が見えてきました、もう少しだ頑張ろう。
2014年01月25日 11:10撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 11:10
肩の小屋が見えてきました、もう少しだ頑張ろう。
先行者が山頂に向かっています。
2014年01月25日 11:12撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:12
先行者が山頂に向かっています。
皆さんここで写真を撮っていたので私もつられて撮りました、ちょっと海老のしっぽができそこないのようです。
2014年01月25日 11:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:15
皆さんここで写真を撮っていたので私もつられて撮りました、ちょっと海老のしっぽができそこないのようです。
オキの耳にも人が見えます。
2014年01月25日 11:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 11:25
オキの耳にも人が見えます。
トマの耳に登頂です。
2014年01月25日 11:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 11:25
トマの耳に登頂です。
オキの耳には右側に雪庇が張り出しているのでなるべく左の岩の方を歩いて進みます、ここもトレースを外すと踏み抜きます。
2014年01月25日 11:39撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 11:39
オキの耳には右側に雪庇が張り出しているのでなるべく左の岩の方を歩いて進みます、ここもトレースを外すと踏み抜きます。
ついにオキノ耳に登頂しました、先行者にお願いして写真撮影です、撮っていただいた方有難うございました。
2014年01月25日 11:52撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 11:52
ついにオキノ耳に登頂しました、先行者にお願いして写真撮影です、撮っていただいた方有難うございました。
一ノ倉岳方面、さすがに行く人はいません。
2014年01月25日 11:53撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 11:53
一ノ倉岳方面、さすがに行く人はいません。
山頂を堪能したので戻ります。
2014年01月25日 11:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 11:55
山頂を堪能したので戻ります。
近づいてみると風によって綺麗な模様になっています。
2014年01月25日 12:00撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 12:00
近づいてみると風によって綺麗な模様になっています。
トマの耳、こっちから見ると結構切り立ってるなあ。
2014年01月25日 12:05撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 12:05
トマの耳、こっちから見ると結構切り立ってるなあ。
先ほどはトマの耳で証拠写真を取らなかったので独りで撮影していたら親切な方が撮りましょうか?というのでそれではという事で撮っていただきました、大変有難うございます。
2014年01月25日 12:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 12:15
先ほどはトマの耳で証拠写真を取らなかったので独りで撮影していたら親切な方が撮りましょうか?というのでそれではという事で撮っていただきました、大変有難うございます。
オキノ耳を振り返るとまだ沢山の人が登っています。(この時少し日が差して影も出て綺麗に撮れました)
2014年01月25日 12:18撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 12:18
オキノ耳を振り返るとまだ沢山の人が登っています。(この時少し日が差して影も出て綺麗に撮れました)
オジカ沢方面も綺麗です。
2014年01月25日 12:18撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:18
オジカ沢方面も綺麗です。
肩の小屋の影で昼食を撮りこれから下山します。
気温1〜2℃位でした、全然さむくな〜い。
2014年01月25日 12:41撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 12:41
肩の小屋の影で昼食を撮りこれから下山します。
気温1〜2℃位でした、全然さむくな〜い。
またオジカ沢の頭が輝いています。
2014年01月25日 13:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:01
またオジカ沢の頭が輝いています。
尾根を気持ちよく下って行きます、下りはアイゼンを着けてサクサク早いです。でもあまりペースを上げ過ぎると膝がもちません、少し抑えていかなくちゃ。
2014年01月25日 13:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:01
尾根を気持ちよく下って行きます、下りはアイゼンを着けてサクサク早いです。でもあまりペースを上げ過ぎると膝がもちません、少し抑えていかなくちゃ。
尾根を下りながら右の方に関越トンネルの排気筒が見えます。(中央やや左上よりの煙突のような物)
2014年01月25日 13:03撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:03
尾根を下りながら右の方に関越トンネルの排気筒が見えます。(中央やや左上よりの煙突のような物)
熊穴沢避難小屋まで降りてきました。
(振り返る)
2014年01月25日 13:12撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:12
熊穴沢避難小屋まで降りてきました。
(振り返る)
登るときとは違ってトレースが大分広くなっています、もう暑くてだいぶくたびれてきました。
2014年01月25日 13:16撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:16
登るときとは違ってトレースが大分広くなっています、もう暑くてだいぶくたびれてきました。
誰だこんな雪庇よりを歩くのは?
おそらく人間ワザとは思えませんが。
2014年01月25日 13:26撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 13:26
誰だこんな雪庇よりを歩くのは?
おそらく人間ワザとは思えませんが。
天神峠のリフト駅が見えてきました、しかし今日はなんて暑い日なのでしょう、もう少しです、頑張ります。
2014年01月25日 13:30撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:30
天神峠のリフト駅が見えてきました、しかし今日はなんて暑い日なのでしょう、もう少しです、頑張ります。
おっお、なんでこんな所にお犬様がいるんだ。
どうやら中央登山学校のレスキュー犬のようです、
お利口さんですね近づいても吠えません。
2014年01月25日 13:41撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 13:41
おっお、なんでこんな所にお犬様がいるんだ。
どうやら中央登山学校のレスキュー犬のようです、
お利口さんですね近づいても吠えません。
田尻尾根に出たところで、登山学校の生徒さんが雪山訓練をしていました。
2014年01月25日 13:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:47
田尻尾根に出たところで、登山学校の生徒さんが雪山訓練をしていました。
武尊山でしょうか。
2014年01月25日 13:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:47
武尊山でしょうか。
天神平に向けて最後の下りです。
2014年01月25日 13:50撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:50
天神平に向けて最後の下りです。
ロープウェー駅に帰ってきました。
2014年01月25日 13:56撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:56
ロープウェー駅に帰ってきました。
ここでの気温プラス5°です、
これじゃあ雪が融けちゃうよー。
2014年01月25日 14:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:02
ここでの気温プラス5°です、
これじゃあ雪が融けちゃうよー。
帰りのロープウェイ、フニテルのゴンドラナンバーがなんと1番ではないですか、つい写真を撮ってしまいました、この時乗車は私を含め3人でした。
2014年01月25日 14:31撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:31
帰りのロープウェイ、フニテルのゴンドラナンバーがなんと1番ではないですか、つい写真を撮ってしまいました、この時乗車は私を含め3人でした。

感想

兼ねてから厳冬期の谷川岳に登りたいと思っていた、昨年は挑戦したものの余りのふかふか雪によるラッセルの為途中撤退を余儀なくされた、ヤマレコの皆さんのレポを見るたびに私も天気のいい日に登りたいと思っていました。
先週のようなピーカンの天気には成りそうもないが25日は風もなくまずまずの天気になるのではと予想されるので前夜、谷川岳にすることに決定しました。(どこにするか色々悩んだのですが)

朝早く起きてみると星空、これはいけるのではと確信する。

しかし関越道を走り谷川岳に着いてみると少し晴れてはいるものの余りいい天気ではなかった、そして駐車場に着いて仕度をしていると、(・3・) アルェー、ピッケルがない、しまった朝、車に荷物を積み込んだので忘れたのだ。
まあ仕方ないピッケルがなくてもストックがあるから登れる、それにピッケルを使うほどのこともないだろうと自分に言い聞かせ納得する。

何か最近忘れ物をすることが多いなあー、(気お付けなくっちゃ)

仕度をして天神平につき登り出すと昨年の雪とはまるで違うではないか何とスイスイ登れる、昨年のラッセルは一体なんなんだったんだという感じ

着いたばかりの時は少し青空も見えたが次第に曇り空に、しかし太陽もうっすら見える曇り空でまずまずの天気しかも風もなく気温も高めで、景色もよく見える文句の言えない登山日よりに満足することが出来ました。

この日はスキーヤー&ボーダーを含め二十数名〜30名ぐらいが登っていたようです。

私は途中までスノーシューで登りましたがアイゼンで登ってる人やスノーシューで登ってる人がいました。
またスノーボードを背負って登ってる人もいて様々な登山スタイルの方がいます。

今年初めての登り出しは遅くなってしまいましたが素晴らしい谷川岳が見えて最高の登山ができました。
今度は青空のもとで登りたいと思います。(´∀`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら