ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4000236
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

蔵王山(雪の百名山)

2022年02月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
13.8km
登り
823m
下り
809m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:59
合計
7:01
6:21
142
すみかわスノーパーク駐車場
8:43
8:44
9
8:53
9:28
5
9:33
9:33
28
10:01
10:01
14
10:15
10:15
7
10:22
10:24
1
10:25
10:25
9
10:34
10:40
8
10:48
10:48
13
11:01
11:01
21
11:27
11:28
4
11:32
11:45
5
11:50
11:50
92
13:22
すみかわスノーパーク駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すみかわスノーパークの登山者用駐車場は20台くらい停められます。
朝6時前だったので2台目でした。

手前5kmほどはタイヤチェーンを巻きました。
コース状況/
危険箇所等
・すみかわスノーパークから1時間ほどゲレンデ歩き。
・その先の林道歩きは路型が分るので迷うことは無いと思いましたが、雪の量によっては朝一は分り辛いかもしれません。
・その後、モンスターゾーンは路型不明瞭ですが、晴れていれば稜線沿いに刈田岳避難小屋目指して登るだけなので迷うことは無いと思いますが、視界が悪いとGPS必携かもしれません。
・刈田岳から熊野岳は歩く人も多いので踏み跡は明瞭です。
その他周辺情報 下山後の温泉は、遠刈田温泉「神の湯」を利用。源泉掛け流しのいいお湯でした。330円
http://toogattaspa.jp/kaminoyu.html

翌日は福島原発北の「東日本大震災・原子力災害伝承館」に寄りました。
展示や動画も充実した大きな施設で、語り部さんの話も聞けてよかったです。
近くに来られたら是非寄られることをお勧めします。
https://www.fipo.or.jp/lore/
すみかわスノーパークの登山者用駐車場からスタートです。
ゲレンデの端を歩かせてもらいました(係の方挨拶してくれおとがめ無し)。
2022年02月13日 06:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 6:21
すみかわスノーパークの登山者用駐車場からスタートです。
ゲレンデの端を歩かせてもらいました(係の方挨拶してくれおとがめ無し)。
ゲレンデの最後は結構な斜度です。
2022年02月13日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 7:09
ゲレンデの最後は結構な斜度です。
ゲレンデトップ付近で振り返って。
この先の赤テープから路型を辿ります。
2022年02月13日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 7:21
ゲレンデトップ付近で振り返って。
この先の赤テープから路型を辿ります。
踏跡は雪で埋まってますが、路型は分かります。
2022年02月13日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 7:51
踏跡は雪で埋まってますが、路型は分かります。
モンスターになってきました(笑)
2022年02月13日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 7:56
モンスターになってきました(笑)
沢山いますね、サスガ蔵王!
2022年02月13日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/13 8:04
沢山いますね、サスガ蔵王!
快晴の青と雪の白さが映えます!
天気予報がいい方にずれました。
2022年02月13日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 8:04
快晴の青と雪の白さが映えます!
天気予報がいい方にずれました。
いい感じのモンスター出現!
2022年02月13日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/13 8:23
いい感じのモンスター出現!
左手に沢山います。
2022年02月13日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/13 8:23
左手に沢山います。
刈田岳の山頂付近は雪が深すぎてモンスターはいないですね(埋まっている?)
2022年02月13日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/13 8:23
刈田岳の山頂付近は雪が深すぎてモンスターはいないですね(埋まっている?)
これもいい感じ!
刈田岳付近は強風で凍えました。
刈田岳避難小屋のストーブで生き返ります。
2022年02月13日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 8:26
これもいい感じ!
刈田岳付近は強風で凍えました。
刈田岳避難小屋のストーブで生き返ります。
さて強風ですが、山頂に向かいます。
2022年02月13日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 10:13
さて強風ですが、山頂に向かいます。
熊野岳避難小屋に到着。
2022年02月13日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/13 10:24
熊野岳避難小屋に到着。
熊野岳まで緩斜面です。
地蔵・ロープウエィ方面から多数が上がってこられます。
2022年02月13日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/13 10:24
熊野岳まで緩斜面です。
地蔵・ロープウエィ方面から多数が上がってこられます。
熊野岳山頂に到着!
神社横の高みに登ります。
奥が地蔵・ロープウエィ方面。沢山の人です。
2022年02月13日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 10:37
熊野岳山頂に到着!
神社横の高みに登ります。
奥が地蔵・ロープウエィ方面。沢山の人です。
高みから山頂標識!
10年前の6月に強風雨だったのが懐かしい。
2022年02月13日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 10:37
高みから山頂標識!
10年前の6月に強風雨だったのが懐かしい。
山頂標識。そう、これです!
2022年02月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/13 10:39
山頂標識。そう、これです!
高みを振り返って。
高みは何だったんだろう?と思いましたが、風よけの石積みと避難小屋でした<miki122さん情報ありがとうございます(2/17追記)
2022年02月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 10:39
高みを振り返って。
高みは何だったんだろう?と思いましたが、風よけの石積みと避難小屋でした<miki122さん情報ありがとうございます(2/17追記)
御釜を見ながら戻ります。
2022年02月13日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/13 10:50
御釜を見ながら戻ります。
エビの塊
2022年02月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 10:52
エビの塊
目印のポールにもエビが。
2022年02月13日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 11:03
目印のポールにもエビが。
馬の背で真横から御釜。
昨日はホワイトアウトだったらしいですが、今日はクッキリですね。
2022年02月13日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/13 11:07
馬の背で真横から御釜。
昨日はホワイトアウトだったらしいですが、今日はクッキリですね。
エビの塊が連続しています。
2022年02月13日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 11:08
エビの塊が連続しています。
山頂レストハウス。
確か2階は避難小屋として開放されてたと思いましたが、入れそうにないですね・・・。
2022年02月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/13 11:24
山頂レストハウス。
確か2階は避難小屋として開放されてたと思いましたが、入れそうにないですね・・・。
刈田岳神社の鳥居。
2022年02月13日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/13 11:29
刈田岳神社の鳥居。
これはモンスターの横顔!?
2022年02月13日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/13 11:30
これはモンスターの横顔!?
刈田岳避難小屋は入口以外こんな感じです。
小屋前の風を凌げる場所でランチ休憩し下ります。
2022年02月13日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 11:33
刈田岳避難小屋は入口以外こんな感じです。
小屋前の風を凌げる場所でランチ休憩し下ります。
刈田岳避難小屋前で、風を凌いでランチ休憩します。
快晴でポカポカ気持ちいい。(2/18追加)
2022年02月13日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 11:34
刈田岳避難小屋前で、風を凌いでランチ休憩します。
快晴でポカポカ気持ちいい。(2/18追加)
再度モンスターゾーン。
2022年02月13日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/13 12:00
再度モンスターゾーン。
右手には沢山います。
2022年02月13日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 12:00
右手には沢山います。
ゲレンデトップに戻ってきました。
この赤テープの右は朝は踏み跡無かったですが、路型は分かりました。
2022年02月13日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 12:43
ゲレンデトップに戻ってきました。
この赤テープの右は朝は踏み跡無かったですが、路型は分かりました。
ふむふむ・・・。
下りは速かったです。
2022年02月13日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/13 13:02
ふむふむ・・・。
下りは速かったです。
下山後、10年前と同じ遠刈田温泉の「神の湯」。
源泉掛け流しのいいお湯でした。(夕方は15時〜なので少し待ちました)
2022年02月13日 14:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/13 14:39
下山後、10年前と同じ遠刈田温泉の「神の湯」。
源泉掛け流しのいいお湯でした。(夕方は15時〜なので少し待ちました)
相馬へ行く途中で蔵王の山々にご挨拶。
10年振りでしたか、快晴に恵まれいい歩きが堪能できました。
2022年02月13日 16:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/13 16:04
相馬へ行く途中で蔵王の山々にご挨拶。
10年振りでしたか、快晴に恵まれいい歩きが堪能できました。
<番外編>
夕食は相馬市で人気の「翔屋」さんで「直火コク味噌ラーメン」。奥深い味で女性客が半分くらいいました。
2022年02月13日 17:25撮影 by  iPhone 11, Apple
5
2/13 17:25
<番外編>
夕食は相馬市で人気の「翔屋」さんで「直火コク味噌ラーメン」。奥深い味で女性客が半分くらいいました。
<番外編・原子力災害伝承館>
さて、翌日は雪予報だったので山はパスして、「原子力災害伝承館」に来ました。
2022年02月14日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2/14 9:00
<番外編・原子力災害伝承館>
さて、翌日は雪予報だったので山はパスして、「原子力災害伝承館」に来ました。
<番外編・原子力災害伝承館>
消防車がぺしゃんこですね(驚)
2022年02月14日 09:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/14 9:05
<番外編・原子力災害伝承館>
消防車がぺしゃんこですね(驚)
<番外編・原子力災害伝承館>
今でも双葉町、浪江町周辺は帰還困難地区(ピンク)ですね。知らなかったのですが、相馬市などは海岸に近いエリアは家が残っていても戻れないし、農地も耕作許可が出ず、代替地を与えられるそうです。道理で途中は人気(ひとけ)が無かった訳だ。
2022年02月14日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/14 9:53
<番外編・原子力災害伝承館>
今でも双葉町、浪江町周辺は帰還困難地区(ピンク)ですね。知らなかったのですが、相馬市などは海岸に近いエリアは家が残っていても戻れないし、農地も耕作許可が出ず、代替地を与えられるそうです。道理で途中は人気(ひとけ)が無かった訳だ。
<番外編・原子力災害伝承館>
屋上から周囲の光景。
2022年02月14日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2/14 11:10
<番外編・原子力災害伝承館>
屋上から周囲の光景。
<番外編・原子力災害伝承館>
ここは帰還困難区域のすぐ北ですが、0.061μSv/h。つまりx24時間x365日して年間0.53mSvだから除染基準1mSv/年の半分強と大丈夫ですね。11年経ってもまだまだ復興半ばだと思い知りました。
2022年02月14日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
2/14 11:24
<番外編・原子力災害伝承館>
ここは帰還困難区域のすぐ北ですが、0.061μSv/h。つまりx24時間x365日して年間0.53mSvだから除染基準1mSv/年の半分強と大丈夫ですね。11年経ってもまだまだ復興半ばだと思い知りました。

感想

降雪直後の東北遠征、3日目は宮城蔵王。
すみかわスノーパークから刈田岳経由で熊野岳を往復します。

道の駅「村田」で前車中泊の後、登山口へ向かいます。
アクセス最後5km程は例によってスノーチェーンです。
登山者駐車場から日出直後にスタートです。
5分ほど前に1人車道へ進まれましたが、私はゲレンデ脇を歩かせてもらいます。

1時間ほどゲレンデ歩きのあと、トップの赤テープから路形を追って林間に進みます。
踏跡は雪で埋もれていますが、路形は薄っすら分るし、快晴なので周囲の地形が見えるから安心です。

車道を2回横断し進むと、モンスターになりかけ?が沢山見えてきます。
標高を上げると立派なモンスターが沢山。
流石本場の蔵王ですね。感動です。
刈田岳へと標高を上げると、雪が深すぎてモンスターは埋もれています。
最後の稜線歩きは強風で寒すぎてマジで指先などが凍えそうでした。

刈田岳避難小屋は10年前に南蔵王への降り口が分らず来てしまい、GPSと地図を睨めっこ(当時はスマホGPSなど無く、GarminのGPS)した想い出深い場所です。
中には宿泊されたご夫婦がストーブを点火してくれていた(灯油も備蓄あり)ので、暖まって生き返りました。

さて、暖を取ったら山頂に向かいます。
下を5分早く出た方が鳥居付近で休憩されていました。寒さで撤退を考えていたそうですが、励まし合って山頂へ行くことに!

馬の背は強風すぎて写真はありません。
熊野岳避難小屋へ上がり、山頂へと緩やかな稜線を進みます。
ここは10年前は強風の雨で視界10mながら、よろよろと山頂迄両手を広げ飛ぶように歩いた懐かしい場所です。
今日は快晴の青空で周囲の絶景が楽しめるので大違い。

山頂神社の横の高みに登って周囲を見回します。
山頂標識も下に見えています。懐かしいですね。

さて、山頂を堪能したら下ります。
下りは小屋へ行かずトラバース路を適当に下ります。

御釜が見えるとテンションが上がりますね。
付近のエビの塊も写真を何枚も撮って刈田岳避難小屋へ戻ります。
小屋の風の来ない側でランチ休憩したら下ります。

再度モンスターゾーンを下っていると、スキーやボードを背負ったり履いたりした若者が沢山登ってきます。声をかけると元気な返事が返って来ます。ここはBCのメッカなのですね。

あっという間に下山完了。
快晴の中、いい雪歩きが楽しめた1日でした。

下山後、遠刈田温泉の神の湯も10年振りに楽しんで、翌日はまた雪予報のため登山はキャンセルし、相馬や福島原発付近経由でのんびり千葉へ帰還することにしました。

今回の東北遠征3日間は、関東は大雪直後で、一時はどうなることかと思いましたが、降雪翌日の暖かさでほとんど解けてくれたので何よりでした。

昨日の船形山のレコは:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3997072.html

一昨日の大滝根山のレコは:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3991213.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

こちらにも、こんばんは。
やはり今年の樹氷は凄いですねーsmile
「#18 高みを振り返って」は、
お二人が上っているところは風よけの石積みと避難小屋で、
右が熊野神社の社殿で、左は原形をとどめていない鳥居かな。
刈田嶺神社の鳥居は原形が分かるんですが、
熊野神社の方が風当たりが強いんでしょうね。
ただの雪の塊になってしまう。
こんなにも天気が良いならばお地蔵さんまで行くと良かったですね
そちらの方が樹氷が多いので。
またの機会に行ってみてください ヽ(´▽`)ノ

伝承館の消防車には、自然の力を思い知らされます。
風化させてはいけないですね。
2022/2/17 0:03
miki122さん、メッセージありがとうございます

山頂の「#18 高みを振り返って」は、 登りつつ、ん?何だっけか?
と思いましたが、確かにそういうことでしたね(笑)
風よけの石積みと避難小屋だったのか、と10年前を思い出しました。

時間あったので地蔵まで行けば良かったですね、またの機会にお預けで、再訪理由も残ったということで(笑)。
蔵王はやはり何度も来たくなる山ですしね

伝承館は千葉県人も、うむなるほど、と11年前の大変さを再認識しました。
南相馬の語り部の方の体験談も深かったです
完全復興にはまだまだ時間がかかりますね、頑張れ福島good
2022/2/17 1:06
ShuMaeさん、こんにちは。
東北遠征3日目の蔵王山おつかれさまでした。
すみかわからのルートは以前、残雪期に刈田岳の手前まで行ったのですが天候悪く引き帰しました。
稜線はかなり風が強そうですが、お天気が良さそうで素晴らしい眺めですね☺️
わたしもいつか、天気の良い日に蔵王のスノーモンスターを見に行ってみたいです。
写真を見てたら、蔵王にも滑りに行きたくなりました〜🏂
2022/2/21 14:25
ari3850さん、メッセージありがとうございます
蔵王の稜線は地元の方々もおっしゃってましたが、風の通り道だから強風が多いみたいですね。
ari3850さんも悪天候だったのですね・・・。
蔵王のモンスターは世界的にも珍しく日本の売りらしいので、出来れば晴れの日にリベンジください
刈田岳はBCの若者が多かったですね、ルート無き急斜面を3度担いで往復するツワモノもいました
ari3850さんのように山スキーやってると幅が広がってよいですね、羨ましいgood
2022/2/21 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
宮城蔵王刈田岳積雪コース 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら