ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400185
全員に公開
ハイキング
東海

芥見権現山 初めて(今年)の転倒はやっぱり気を抜いた下りでした!

2014年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
4.5km
登り
533m
下り
531m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

13:04駐車場-(岩場左コース)-13:43芥見権現山山頂-(中将姫祈願ザクラ方面に下る)-14:45荒神様-15:15山頂-(直登ルートを下る)-15:45駐車場
天候 晴れ(風は強かったです)
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜東部クリーンセンター駐車場
コース状況/
危険箇所等
岩場左コース-巻き道はあるので山頂までは何とか行けます。崩れやすい岩も多く、注意は必要。
荒神様過ぎてからの登り道は道は薄く注意が必要。赤テープは間隔が広く、白ひもの目印を探した方が良いです。途中の岩場から北へ向かうと短いですが、岩尾根縦走気分?
下る手前で引き返しました。
直登ルートは途中までロープあり。滑りやすいので注意。
奥方様の新兵器 スカルパ トリオレプロの試し履きです。
2014年01月26日 13:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 13:03
奥方様の新兵器 スカルパ トリオレプロの試し履きです。
天気は良いのですが、風が強そうです。
2014年01月26日 13:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:06
天気は良いのですが、風が強そうです。
いつもの登り口。
2014年01月26日 13:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:08
いつもの登り口。
葉が落ちて、夏より明るい道に感じます。
2014年01月26日 13:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:12
葉が落ちて、夏より明るい道に感じます。
今日は間違えずに岩場左へ。
2014年01月26日 13:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:13
今日は間違えずに岩場左へ。
新品の靴の登り具合はどうでしゅか?
2014年01月26日 13:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 13:14
新品の靴の登り具合はどうでしゅか?
2014年01月26日 13:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:14
ここを登って。
2014年01月26日 13:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:17
ここを登って。
こちらには向かわずに。
2014年01月26日 13:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:17
こちらには向かわずに。
ここを登ります。上部がちょっと登りにくいです。
2014年01月26日 13:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:19
ここを登ります。上部がちょっと登りにくいです。
2014年01月26日 13:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:20
これくらいまで登って来ました。
2014年01月26日 13:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:20
これくらいまで登って来ました。
がんばって。
2014年01月26日 13:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:22
がんばって。
登ってます。
2014年01月26日 13:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:22
登ってます。
2014年01月26日 13:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:23
で、こいつをちょちょいと登って。
2014年01月26日 13:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:25
で、こいつをちょちょいと登って。
ハイポーズ。目をつぶられてしまいましたが。
2014年01月26日 13:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:25
ハイポーズ。目をつぶられてしまいましたが。
さあ、今日は上に立つぞ。
2014年01月26日 13:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:27
さあ、今日は上に立つぞ。
どうだ。
2014年01月26日 13:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/26 13:28
どうだ。
実は後ろの岩の上ではなくて、左の岩の上でした。
(逆光でごまかしました)
2014年01月26日 13:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 13:28
実は後ろの岩の上ではなくて、左の岩の上でした。
(逆光でごまかしました)
あと、ちょっとです。
2014年01月26日 13:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:29
あと、ちょっとです。
よいしょっと。
2014年01月26日 13:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:30
よいしょっと。
これはやっぱりパス。
2014年01月26日 13:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:32
これはやっぱりパス。
右に巻いて。
2014年01月26日 13:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:35
右に巻いて。
ここもパスして。
2014年01月26日 13:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:37
ここもパスして。
こっちから登ります。
2014年01月26日 13:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:38
こっちから登ります。
上からだとこんな感じです。
2014年01月26日 13:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:40
上からだとこんな感じです。
で、最後の岩登り。
2014年01月26日 13:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:42
で、最後の岩登り。
尾根道到着。
2014年01月26日 13:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:43
尾根道到着。
御嶽山は雲の中。
2014年01月26日 13:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:45
御嶽山は雲の中。
伊吹山も山頂は曇ってます。
2014年01月26日 13:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:48
伊吹山も山頂は曇ってます。
眺望は今ひとつ。
2014年01月26日 13:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:56
眺望は今ひとつ。
新兵器その2.SOTO SOD-310。風に強いとの事で早速テストです。結構良さそう。
2014年01月26日 13:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:59
新兵器その2.SOTO SOD-310。風に強いとの事で早速テストです。結構良さそう。
新兵器その3.Windmill HAL ターボライター。
標高3000Mでも点くそうです。本当か?
もちろん今日は問題なし。
2014年01月26日 13:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:59
新兵器その3.Windmill HAL ターボライター。
標高3000Mでも点くそうです。本当か?
もちろん今日は問題なし。
相変わらず見えてきませんでした。
2014年01月26日 14:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 14:12
相変わらず見えてきませんでした。
中将姫祈願サクラ方面に下ります。
2014年01月26日 14:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 14:27
中将姫祈願サクラ方面に下ります。
岩のごろごろは、新兵器で快適に。
2014年01月26日 14:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 14:28
岩のごろごろは、新兵器で快適に。
で、到着。
2014年01月26日 14:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 14:34
で、到着。
林道を歩いて。(サクラまでは行きませんが)
2014年01月26日 14:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 14:37
林道を歩いて。(サクラまでは行きませんが)
荒神さまのところまで来て。
2014年01月26日 14:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 14:45
荒神さまのところまで来て。
左奥から沢をわたって。
2014年01月26日 14:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 14:47
左奥から沢をわたって。
赤テープよりは、白いひもを目印に。
2014年01月26日 14:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 14:52
赤テープよりは、白いひもを目印に。
登って行くと。
2014年01月26日 14:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 14:54
登って行くと。
途中から北へ向かうとロープ場が。
2014年01月26日 15:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:02
途中から北へ向かうとロープ場が。
結構両側が切れ落ちてます。
2014年01月26日 15:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:02
結構両側が切れ落ちてます。
風が強いので注意して。
2014年01月26日 15:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:03
風が強いので注意して。
先まで行くと下ってました。
2014年01月26日 15:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:05
先まで行くと下ってました。
その右も下りれそう。
2014年01月26日 15:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:05
その右も下りれそう。
時間が心配なので、ここから引き返します。
2014年01月26日 15:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:06
時間が心配なので、ここから引き返します。
山頂まではちょっとです。
2014年01月26日 15:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:06
山頂まではちょっとです。
ロープ場を登り返して。
2014年01月26日 15:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:08
ロープ場を登り返して。
短いけれど、面白い所ですね。
2014年01月26日 15:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:08
短いけれど、面白い所ですね。
北側は風が強い。
2014年01月26日 15:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:09
北側は風が強い。
で、尾根道に戻って来ました。
2014年01月26日 15:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:16
で、尾根道に戻って来ました。
まだ、雲が多い。
2014年01月26日 15:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:18
まだ、雲が多い。
今日の御嶽山はあきらめです。
2014年01月26日 15:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:18
今日の御嶽山はあきらめです。
で、直登コースを下ります。
2014年01月26日 15:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 15:21
で、直登コースを下ります。
南斜面は風も弱く、暖かいです。
2014年01月26日 15:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:22
南斜面は風も弱く、暖かいです。
各務原権現山の山頂も誰もいない様子。
2014年01月26日 15:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:28
各務原権現山の山頂も誰もいない様子。
各務原アルプス。テン泊・縦走のトレーニングをいつしようかな。
2014年01月26日 15:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:29
各務原アルプス。テン泊・縦走のトレーニングをいつしようかな。
2014年01月26日 15:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:29
今年一回目のアウト現場。
見事にシリモチついてしまった。
2014年01月26日 15:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:30
今年一回目のアウト現場。
見事にシリモチついてしまった。
で、下山終了。
2014年01月26日 15:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:44
で、下山終了。
百々ヶ峰がきれいです。
2014年01月26日 15:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:46
百々ヶ峰がきれいです。
これでは誤魔化せません。
2014年01月26日 15:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 15:47
これでは誤魔化せません。
GPSもこうでした。
そんなに派手に滑ったかな?
2014年01月26日 15:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 15:49
GPSもこうでした。
そんなに派手に滑ったかな?

感想

日曜午後から登山。
奥方様の靴をヤフオフで定価の3分の1で無事落札。新品のスカルパ トリオレプロ(またお揃いです)。
試し履きはどこへと思いましたが、やっぱり岩場のテストもいいなと芥見権現山に行ってきました。
前回は間違えて岩場左を登ろうとして右に行ってしまったので、今日は間違えないように左へ。
風は強いようでしたが、南斜面はそれほどでもなく、少し暖かくて気持ちよく登れます。
靴の感触もまずまずの様子。
やっぱり全て直登は無理でしたが、出来るだけがんばって登りました。
山頂は天気は良いのですが、眺望は今ひとつ。御嶽山も雲の中。恵那山と中央のどこかが見えましたが、
部分的でどこか?状態でした。
ここで新兵器その2.その3もテスト。
前回、入道ヶ岳でワンバーナーが風が吹くたびに消えたので、風・寒さに強いようなのでSOTO SOD-310をアマゾンでポチ。(新春限定セットで4本五徳+ガスカートリッジ2個+ハードケース付き)
山頂は風がちょっとありましたが、これくらいでは大丈夫でした。まず、一安心。
ライターもUSB充電熱線ライター(車のシガーライターのような物)が一ヶ月も経たない内にご臨終になったので、
ヤフオフでWINDMILL HAL をゲット。(ヤフオフとアマゾン。こればっかり)
標高3000Mでも着火OKとの謳い文句につい手が出てしまいました。(この程度の山ではテストになりませんが)
ゆっくりコーヒータイムを味わってから、次の行動に。
とりあえず中将姫祈願サクラ方面に下りて、荒神様まで行ってどこから登ろうか考えよと出発。
サクラ方面は途中石が多いところがありますが、ここも新兵器1はがんばってくれてます。
荒神様からは、去年登りは間違えて途中で引き返したルートを行きます。
一度、下ったことがあるので大丈夫と思い、今回は間違えないように慎重に登ります。
岩場まで登った所で北の岩尾根方面に行くと、一箇所ロープ場(ほんのちょっとですが)もあり、
その先も少し面白い道がありました。前回は気がつかなかったな。
下る手前で引き返しましたが、次回はここから下りてみましょうか。
2度目の山頂も眺望は今ひとつ。
で、すぐに下ります。
ロープ場は、ロープを使わずにクリヤして一安心して、巻き道との分岐も越して残り少しのところまで来ました。
今年はまだ転倒(S氏はシリモチをつく事をこう表現します。高学歴は漢字がお好き)してないや。
どこまでこの記録が伸ばせるかって少し思っていたら、ズルッ。
見事に初滑り。しっかりお尻が地面に着いてアウト。
この瞬間、記録は途絶えました。
好事、魔多し。(この使い方あってるかな?)
そんなんで、短いでしたが楽しく新兵器威力確認登山終了。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

こんな岩場が!
岐阜権現はこんなに面白そうな岩場があるのですね。
先日、各務原アルプスをハーフ縦走した時は山頂に立ち寄るだけで全く気づきませんでした。
後日このルートを参考に登らせていただきますね!
2014/2/23 22:24
Re: こんな岩場が!
ichitakaさん
初めまして。
右も左も上級者の方には物足りないかも知れませんが、結構クライマー気分が味会えると思います。
取り付きは少しわかりずらいかも知れませんが。
右は登り専用だと思いますので、お気をつけて下さいね。
2014/2/24 1:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら