牧之島城跡〜五百山 信州新町の里山&城跡巡り
- GPS
- 04:13
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 550m
- 下り
- 557m
コースタイム
天候 | 高曇り後小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
穂刈橋を渡った直後に左折 牧之島城跡駐車場に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・牧之島城跡駐車場〜五百山登山口 舗装車道歩きですが尾根上の道路は一部除雪されていません 尾根の北を巻く個所は積雪20cm程あります ワカンかスノーシューがあった方が歩きやすいかもしれません ・五百山登山口〜五百山 細長い尾根沿いに10分程進むと三角点のある山頂 樹林帯内で展望はありません 積雪を利用して緩い東斜面を下り林道に合流 夏でも獣道がありそうです ・林道合流〜牧之島城跡駐車場 舗装車道歩き |
写真
感想
名前の由来は知りませんが、信州新町に五百山があると知り、
上高地バスターミナルの頭上の六百山という険しい山を思い出します。
前回の飯綱山のすぐ近くですし、城跡巡りも兼ね出かけてみました。
五百山については登っておられる方々の記録が参考になりました。
有難うございました。
出かける時にはまだいくらか日差しがあったのに、
歩き始めると、空は雲に覆われ始め、薄暗くなり、天気が不安。
地図上の実線道でも、荒廃している場合があり、
前回同様、通行可能か確認しながら少し遠回りで尾根に到達。
尾根上にはぽつぽつ民家があり、小さな峰に神社もあって
神社の前から電波塔の居並ぶ聖山、右にたら原山が見え
晴れた日に来てみたい、車でも来られる展望場所です。
五百山は信州新町の市街地の北に横たわる小さな山脈の東端。
細長い里山の西端部に三角点があり、計画に入れましたが、
不明瞭な感じの尾根入口で積雪を見て、無理することはないと
三角点「味藤」到達を別の機会に譲って引き返しました。
再び神社前を通り、五百山に向かう尾根に沿う道を歩き出すと、
左にぽつんと一軒家があり、除雪されていた道もここで終わり、
15cm以上あると思われる雪道を、足を取られながら東進。
五百山登山口もうっかり通り過ぎ、引き返しました。
登山口の僅かな急坂に、つい先日の物と思われる靴跡があり、
心強く、有り難く辿らせていただきました。
地図を見ると比較的緩やかな等高線の感覚なので、
引き返さずに、そのまま東に尾根を下り、車道に合流。
下山後ゆっくり牧之島城跡を見学するのも今回の楽しみでした。
この城跡の脇を通った回数は数知れないのに、道から見えない為
全く想像していなかった規模の大きさには驚きました。
様々にある価値ある物事に対し、自分の無知が悲しくなりますが、
知るは一時の恥、知らぬは一生の恥!という慣用句もあり
めげずにぽつぽつ城跡巡りも続けようと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する