ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4005444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原

大福山の廃道、

2022年02月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:24
距離
7.6km
登り
420m
下り
404m

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:00
合計
8:22
距離 7.6km 登り 420m 下り 420m
8:06
21
8:27
444
15:51
36
16:27
1
16:28
ゴール地点
天候 晴れ時々小雪
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR六十谷駅から徒歩で行けます
コース状況/
危険箇所等
コースは八王子登山口から、梅畑、タバコの葉畑跡、道は残るが廃道です。地形図の破線道は一部は分かりにくく、最後は消えて無かった。
その他周辺情報 コース取りより、倒竹と笹にてこずり時間はかかった。
下山の尾根はマークがあり雑木内は歩きよかった
落ちた橋は川を渡渉して登れるように手が加えられていた。
大関橋駐車場はバイク一台のみ、私たちの車が目立つ
2022年02月16日 08:08撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 8:08
大関橋駐車場はバイク一台のみ、私たちの車が目立つ
奥畑から行者堂に車道を歩き、小川地蔵分岐を過ぎ
2022年02月16日 08:26撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 8:26
奥畑から行者堂に車道を歩き、小川地蔵分岐を過ぎ
牛神祠を過ぎ
2022年02月16日 08:33撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 8:33
牛神祠を過ぎ
割谷弁才天女へと渡渉して行く
小屋横を降りる
2022年02月16日 08:47撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 8:47
割谷弁才天女へと渡渉して行く
小屋横を降りる
案内
渡渉迄のコースは10ⅿばかし注意がいる
2022年02月16日 08:49撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 8:49
案内
渡渉迄のコースは10ⅿばかし注意がいる
分岐の小屋で、地図からコンパスを合わせ、登る位置を確認する。右から一つ目のコルに出る
2022年02月16日 08:53撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
2/16 8:53
分岐の小屋で、地図からコンパスを合わせ、登る位置を確認する。右から一つ目のコルに出る
弁才天から八王子登山口に向かう
八王子登山口の沢越えに木橋が出来ていた。
2022年02月16日 09:18撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 9:18
弁才天から八王子登山口に向かう
八王子登山口の沢越えに木橋が出来ていた。
西谷の池分岐、西谷の池に向かわず左上にコースを取る
2022年02月16日 09:27撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
2/16 9:27
西谷の池分岐、西谷の池に向かわず左上にコースを取る
流された道を超え
2022年02月16日 09:29撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
3
2/16 9:29
流された道を超え
梅畑の小屋を目指す。
村人の話ではこの付近はタバコの葉が栽培された時代が有ると言う。
2022年02月16日 09:40撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
2/16 9:40
梅畑の小屋を目指す。
村人の話ではこの付近はタバコの葉が栽培された時代が有ると言う。
梅畑の小屋、梅も栽培されていたのか?梅畑の名が残る
ユンボが残されている
2022年02月16日 09:57撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 9:57
梅畑の小屋、梅も栽培されていたのか?梅畑の名が残る
ユンボが残されている
廃小屋の中の竈、
2022年02月16日 10:02撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 10:02
廃小屋の中の竈、
小屋から尾根への道を探す
竹の中、斜面と ないなー
2022年02月16日 10:23撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 10:23
小屋から尾根への道を探す
竹の中、斜面と ないなー
と、斜面を登り探すと小屋下10m程度の所に道が埋まりあった。マークを打っておいた
2022年02月16日 10:37撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
2/16 10:37
と、斜面を登り探すと小屋下10m程度の所に道が埋まりあった。マークを打っておいた
尾根に出れば尾根中央と斜面に分岐する
ここは尾根を登る
2022年02月16日 10:39撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 10:39
尾根に出れば尾根中央と斜面に分岐する
ここは尾根を登る
二回目の分岐、どちらか、現在地をGPS確認してコンパスで破線はどちらかと探る。
斜面側にコンパスが合う。尾根との微妙な違い
途中で破線に乗っていることをGPS確認した。
2022年02月16日 10:48撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
2/16 10:48
二回目の分岐、どちらか、現在地をGPS確認してコンパスで破線はどちらかと探る。
斜面側にコンパスが合う。尾根との微妙な違い
途中で破線に乗っていることをGPS確認した。
所が、だんだんとブッシュがひどくなり、倒竹は半端ではない。足で折り、のこぎりで切り、生竹ははさみで切り進む
高圧線下付近は谷越えカーブです
2022年02月16日 11:11撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
3
2/16 11:11
所が、だんだんとブッシュがひどくなり、倒竹は半端ではない。足で折り、のこぎりで切り、生竹ははさみで切り進む
高圧線下付近は谷越えカーブです
クスドイゲが出た。希少種か??
邪魔だなー掴まないように注意する
2022年02月16日 11:13撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 11:13
クスドイゲが出た。希少種か??
邪魔だなー掴まないように注意する
等高線、280mで石積の畑跡
相当広い段々畑だが、一面竹、茶の木が多くある所から茶畑跡かと里人に聞けば、その昔のタバコの葉の畑跡らしい。茶は畑付近に植えられていた物が残るのだろうとの事
ここで方向を間違いアルバイト、倒竹越え時間がかかったが、破線道を見つけ登るが倒竹は半端ではなく斜面に逃げる
等々道跡を探せない笹に成り、後は此処だろう、こうだろうで登山道に出た
2022年02月16日 11:37撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 11:37
等高線、280mで石積の畑跡
相当広い段々畑だが、一面竹、茶の木が多くある所から茶畑跡かと里人に聞けば、その昔のタバコの葉の畑跡らしい。茶は畑付近に植えられていた物が残るのだろうとの事
ここで方向を間違いアルバイト、倒竹越え時間がかかったが、破線道を見つけ登るが倒竹は半端ではなく斜面に逃げる
等々道跡を探せない笹に成り、後は此処だろう、こうだろうで登山道に出た
大福山登山道六十谷道にでる
2022年02月16日 13:04撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 13:04
大福山登山道六十谷道にでる
ここから
2022年02月16日 13:08撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
2/16 13:08
ここから
尾根に乗り、境界杭で遅い昼飯、ティータイム
2022年02月16日 13:10撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 13:10
尾根に乗り、境界杭で遅い昼飯、ティータイム
ここに、有功村(六十谷)と直川村の境界石がある
2022年02月16日 13:11撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
2/16 13:11
ここに、有功村(六十谷)と直川村の境界石がある
境界石
2022年02月16日 13:52撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 13:52
境界石
尾根を下る。左右は切立つが尾根は緩やか
尾根先は、落ちた橋横に出る
2022年02月16日 14:02撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 14:02
尾根を下る。左右は切立つが尾根は緩やか
尾根先は、落ちた橋横に出る
尾根の様子
マークが有る
2022年02月16日 14:26撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
2/16 14:26
尾根の様子
マークが有る
落ちた橋、川に下れば登れるように細工されていた
川にもうまく下れる。テープ有
2022年02月16日 14:47撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
3
2/16 14:47
落ちた橋、川に下れば登れるように細工されていた
川にもうまく下れる。テープ有
登る
登れば、八王子社跡登山口の橋を渡り林道を六十谷に下る
2022年02月16日 14:48撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 14:48
登る
登れば、八王子社跡登山口の橋を渡り林道を六十谷に下る
小さな谷も整備が進む
2022年02月16日 15:15撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 15:15
小さな谷も整備が進む
割谷弁才天の道標で下り、墓の谷参道に出て行くもよし
林道を下り小川地蔵に出て、大関橋に行くもよし
2022年02月16日 15:27撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
2/16 15:27
割谷弁才天の道標で下り、墓の谷参道に出て行くもよし
林道を下り小川地蔵に出て、大関橋に行くもよし
撮影機器:

感想

八王子社登山口までは通常の登山道だが、その先は廃道を忠実に歩く読図、道は残るが凄いブッシュが出る
ブッシュも通れないことは無いが、進まないほど時間がかかった
マア、順次通るたびに道は開かれるだろうが、最後の突き上げ付近は道は無くなっていた
登りよく登ったが
ブッシュ好き、読図好き、マイナーコースが好きな人の道だが、特別危険な所は無いが、最後は動物も余り通らないような竹藪の道だ
予定の大福山は止め、登り切ったピークから、尾根を下ったが、この尾根にはテープが有った。
快適と言える尾根だが、左右は切立っている
油断なく下りたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

ショウタン様、お疲れ様でした。

やはり梅畑は思っていた道でした!
それと上の破線が繋がっている場所も自分が思っていた場所でした。
紀泉アルプスも本当にバリエーションが多くて楽しいです、また必ず西谷池方面にも行ってみます!
2022/2/16 22:44
cherio68さんこんばんは
ずいぶん昔に経験が有りましたがすっかり忘れていました
ご一緒の方が数度訪れて、ブッシュ敗退したそうです
梅畑迄も何もなかった道で、私が登っていたころは梅畑まで軽トラが通れた道でした
凄い荒れようです
細々でも人が通れば道は残りますが、チョット手ごわいコースでした
西谷池も師範学校訓練校舎から籤法ヶ岳に突き上げる尾根に出るトラバースは道が無くなっています
残置ロープは有りますが険路です
新しいコースに船の係留用のロープが尾根芯につけられています
見つければ西谷の池尻と師範学校間はピストンで行けば安心です
2022/2/17 21:00
ショウタン様、こんばんは。
奥畑から西谷池方面へ向かう道ここ数年沢と交わるところ等凄く荒れてますよね、井関峠を中心に今お話ししている谷や墓ノ谷等地盤的にすごく緩いと思うので、自分が登り始めた29年前とはすっかり路面が違ってきていますね、行者堂から上のコースも登山を再開した頃に入ってみて変わりように驚きました。
4年前の台風も大きなダメージを与えたと思うのですが(師範学校コースの崩落など)、毎年大雨の後に入山するたびに崩落個所が増えているのを目にしては心を痛めております。
やはり「人が歩けば道は残る」
これにつきますね!
2022/2/17 21:51
cherio68さん西谷の池はボチボチと人が入られています
行者堂上は、橋も危険なものが一つありまして気にしていますが、単独ではどうすることも出来ず、、成り行きを見ています
今何処も道は荒れだしています
頑張って踏み跡を残せば又道が復活するでしょうね
私は長くてもあと五年が限界かも
皆様に期待しています
2022/2/17 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら