ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4007698
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山、イグルー泊  〜6回目でようやく屋根付き♪〜

2022年02月16日(水) ~ 2022年02月17日(木)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
12.5km
登り
1,026m
下り
1,042m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:39
休憩
0:30
合計
3:09
8:46
22
9:31
9:32
5
9:37
9:37
4
9:41
9:41
5
9:46
9:46
13
10:12
10:12
14
10:47
10:47
29
11:16
11:23
17
11:40
11:43
8
11:55
2日目
山行
2:10
休憩
0:06
合計
2:16
8:24
4
8:38
8:39
13
8:52
8:53
14
9:07
9:07
13
9:20
9:20
41
10:01
10:01
29
10:30
10:34
6
10:40
ゴール地点
GPSログ数回飛んでます。
天候 16日 曇り時々晴れ
17日 雪時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
落合集落の駐車場 詰めれば15台くらい駐車可能 トイレは無かった
コース状況/
危険箇所等
沢山の方登られてる山なので割愛させてもらいます。

足元は汗拭き峠への登り途中までツボ足、その後はチェーンアイゼン
2日目はワカンで笹峠への激下り手前まで、その後は下までチェーンアイゼン
落合集落の駐車場
8時半到着で川沿いは全て埋まったいたけど
山側になんとか駐車
2022年02月16日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/16 8:45
落合集落の駐車場
8時半到着で川沿いは全て埋まったいたけど
山側になんとか駐車
汗拭き峠
当初は醒井養鱒場側から来る予定でした
2022年02月16日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/16 9:27
汗拭き峠
当初は醒井養鱒場側から来る予定でした
足元はもちろん霊仙高速!
カチカチ過ぎて滑るので途中からチェーンアイゼン装着
2022年02月16日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/16 9:52
足元はもちろん霊仙高速!
カチカチ過ぎて滑るので途中からチェーンアイゼン装着
比良山系の山々
あちらも真っ白
2022年02月16日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/16 10:02
比良山系の山々
あちらも真っ白
人気の山である証拠
富士山とか八ヶ岳でしか見たこと無い
2022年02月16日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/16 10:06
人気の山である証拠
富士山とか八ヶ岳でしか見たこと無い
カレンフェルトっぽさも少し分かるような…(笑)
2022年02月16日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/16 11:01
カレンフェルトっぽさも少し分かるような…(笑)
避難小屋
私には必要ありません(^。^)
2022年02月16日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/16 11:08
避難小屋
私には必要ありません(^。^)
霊仙山最高点
山頂とは少し離れてるという山あるある
2022年02月16日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/16 11:43
霊仙山最高点
山頂とは少し離れてるという山あるある
宿泊場所を吟味しながら霊仙山へ
団体さんが見える
2022年02月16日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/16 11:44
宿泊場所を吟味しながら霊仙山へ
団体さんが見える
一応記念撮影
天気悪いのでテンション上がらず
2022年02月16日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/16 12:01
一応記念撮影
天気悪いのでテンション上がらず
山頂から西側に見えた小ピークに行ってみる
2022年02月16日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/16 12:05
山頂から西側に見えた小ピークに行ってみる
積雪1m以上はあるのでココに宿を造ります
2022年02月16日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/16 12:15
積雪1m以上はあるのでココに宿を造ります
1時間後の途中経過
もう天井出来ることを確信
2022年02月16日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
2/16 13:31
1時間後の途中経過
もう天井出来ることを確信
偶に青空
山頂にもぽつぽつ人が見えた
2022年02月16日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/16 13:38
偶に青空
山頂にもぽつぽつ人が見えた
1時間半ほどで完成!
2022年02月16日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
2/16 14:06
1時間半ほどで完成!
初の屋根!
2022年02月16日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
27
2/16 14:49
初の屋根!
出入口
チョイ大きすぎ、次回への課題
2022年02月16日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/16 15:10
出入口
チョイ大きすぎ、次回への課題
イグルーの良い所その➀
リフォームは自由自在♪
2022年02月16日 16:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
2/16 16:11
イグルーの良い所その➀
リフォームは自由自在♪
イグルーの良い所その➁
室内は精々−2、3度程度
2022年02月16日 16:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/16 16:12
イグルーの良い所その➁
室内は精々−2、3度程度
上空の分厚い雲が最後まで取れませんでした(>_<)
2022年02月16日 16:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/16 16:19
上空の分厚い雲が最後まで取れませんでした(>_<)
一番まともに見えた瞬間の伊吹山
2022年02月16日 17:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
2/16 17:03
一番まともに見えた瞬間の伊吹山
琵琶湖が近い
2022年02月16日 17:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/16 17:13
琵琶湖が近い
全く染まらないマイハウス
夕日は諦めて室内へ撤収
2022年02月16日 17:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/16 17:15
全く染まらないマイハウス
夕日は諦めて室内へ撤収
今回は残り物食材
2022年02月16日 18:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
2/16 18:07
今回は残り物食材
ペンネのペペロンチーノは結構美味かった
2022年02月16日 18:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/16 18:15
ペンネのペペロンチーノは結構美味かった
大津市側の夜景
2022年02月16日 20:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/16 20:51
大津市側の夜景
〜翌日〜
イグルー内でも積雪あり
2022年02月17日 06:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
2/17 6:00
〜翌日〜
イグルー内でも積雪あり
地吹雪だと小指一本程度の穴から雪入って来ます
2022年02月17日 06:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/17 6:00
地吹雪だと小指一本程度の穴から雪入って来ます
撤収
まあまあのホワイトアウト
2022年02月17日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/17 8:16
撤収
まあまあのホワイトアウト
標識も寒そう
2022年02月17日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/17 8:25
標識も寒そう
樹氷
2022年02月17日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/17 8:44
樹氷
ここら辺の稜線は
晴れてれば綺麗だろうな〜
2022年02月17日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/17 9:04
ここら辺の稜線は
晴れてれば綺麗だろうな〜
ホワイトアウトから解放
2022年02月17日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/17 9:37
ホワイトアウトから解放
カチカチの雪面に新雪が少し積もって
歩きづらいことこの上なし
2022年02月17日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/17 9:49
カチカチの雪面に新雪が少し積もって
歩きづらいことこの上なし
その後は高速道路をテクテク歩いて無事下山
2022年02月17日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/17 10:36
その後は高速道路をテクテク歩いて無事下山
今日は流石にガラガラです

おしまい
2022年02月17日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/17 10:41
今日は流石にガラガラです

おしまい

感想

寒波自体は大歓迎だけど私の休みにモロ直撃、風呂掃除頑張ったのに話が違う!

今回は休みが3日間あったので太平洋側や東北、中国地方までチェックしたがほぼ全滅状態。それでも唯一マシな予報だったのが霊仙山。
今年は雪もたっぷりあるみたいだし、以前オススメして頂いてから少し気になっていた山でもあった。せっかくなので泊まりでまったりプラン、そろそろ屋根ありイグルーも造りたい。(って言うかイグルーは普通屋根ありだけど)

当初の計画は少しでも長く歩こうと醒井養鱒場からスタートにしたが、当日着くと駐車場はガラガラ。看板がありどうやら有料みたいだけど無人。お金も払いようが無いし戻った時嫌な思いもしたく無いので移動して落合集落から登る事にした。
県道239から落合集落側に左折するチョイ手前でスタックした車が道路塞いで立ち往生。
道路脇の雪に車が乗り上げていて全く出れる気配無し。一瞬福井に帰ろうかと思ったが気を取り直して多賀側から回り込んで落合集落へ向かう。
駐車場が満車なら本当に帰っていたと思うが、辛うじて停められそうな場所ありやっとスタート出来た。
人が多そうな笹峠側は避けて汗拭峠側へ向かう。山頂まで1組しかスライドしなかったので作戦は成功だった。8合目のお池がある辺りの尾根沿いは展望も良く積雪量測ったら2mあった。一応宿泊地候補キープして山頂へ向かう。
経塚山、最高点峰、霊仙山と回って更に良い場所ないか探したら霊仙山の西側に小ピークがあり展望良さそう。そこまで行って積雪量測ったら1mチョイだったけど何とかなりそう。
早速イグルー作成に取り掛かる。ブロックは大長山の時と一緒でクラストした上面から良いのがサクサク取れ1時間半ほどで初めて屋根付きイグルー完成。出来も満足レベル♪

イグルー造っている最中は偶に青空も見れたが夕方頃になると上空は分厚い雲におおわれアーベンは不発。でも琵琶湖が綺麗に見えたので良しとしたい。
イグルー内でまったり夕食。電波も繋がったので妻とLINEのやり取りしたら意外と盛り上がった、何故だろう⁇

翌日5時半頃起床したら室内は雪まみれ、外が地吹雪だと小指くらいの穴でも雪が侵入してくる。全ての穴を塞ぐのは無理なのでこれはどうしようも無いのかな。
朝食済ませ8時頃下山開始、外はほぼ真っ白でホワイトアウト。ピストンで戻ろうか迷ったけど買ったばかりの熱線ゴーグルも持ってきたし予定通り笹峠側へ下山。
稜線のトレースはほぼ消えていたし初めての山なので少し怖かったがGPS小まめに確認しながら笹峠まで下りて一安心。さすがにこの日は誰も登ってこなかった。
天気は思っていたより悪かったけど霊仙山が良い山であることはよ〜く分かった。

第一目的の天井付イグルーがやっと造れたので満足です(^.^)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

kiya99さん、お久しぶりです。

イグルー、面白そうですね。
僕も最近だんだん気になり始めて、そろそろケンセツにチャレンジしようと思ってました。
数年前にスノーソウを買っておいたんですが、押し入れの奥に眠ったままだったし (^-^;
ちなみにkiya99さんは、スコップだけでケンセツされたのですか?

朝起きたら雪まみれには、失礼ながら笑ってしまいました (^^)
隙間を塞ぐにはどうすりゃいいんですかね?
2022/2/19 13:45
leonkun2000さんこんばんは(^。^)

最初は荷物を少しでも軽くしたいと言う「手段」で始めたイグルー泊ですが、やってみるととても面白く最近は「目的」になりつつあります♪

スノーソーも使っていますよ、スコップだけでは綺麗なブロック取れないのでイグルーは無理だと思います、雪洞なら出来そうですが。

今回で6回目ですが、ここまで雪入ってきたのは初めてです。外が横殴りの雪で無ければ大丈夫ですよ。
ただ穴は風が入ってこないように極力塞いだ方が良いです。室内温度にも多少影響ありますし。
塞ぐ方法は・・・、地道にやるしか無いですね。でもコレは中からでも出来るので楽ですよ。
2022/2/20 1:59
kiyaさんこんばんは(^o^)
まさかの鈴鹿、霊仙山!
今年は鈴鹿北部は特に雪たっぷりのボーナスシーズンなのでちょうど良かったですね( ´∀`)
鈴鹿でもイグルーが出来るとは、夢広がりました(о´∀`о)
景色は今ひとつで霊仙山も本領発揮しきれず無念だったことと思います🥲
山でも奥さんとLINEで盛り上がるだなんて仲睦まじい☺️
2022/2/19 18:18
mako_hattoさんこんにちわ。
まさかってほどではないですが、去年までなら選択種にも上がらなかったのは確かです。
この時期どうしても北陸は天気悪い&今年は鈴鹿も雪多い&mako_hattoさんやgreenriverさんにおススメ頂いたなどなど、全て条件揃いました。
でも一番は雪の多さですね、最近のレコ見てイグルー泊出来ると分かったのは大きかったです!

景色は今過去レコ見て「あそこは晴れてればこんな景色なんだ〜」って感じで答え合わせ⁉中です(笑)。霊仙山の本領はまた春にでも発揮してもらいます(^.^)

あ〜、勘違いされてますね(汗)こちらはhattoさんご夫婦のような仲良し夫婦のラリーでは無いです。
私:コッチはマイナス2度で寒いわー⇒妻:こっちはファンヒーターの前です⇒私:ありえん!⇒妻:好きでいったんでしょ!⇒私:それを言うなー!
と言う感じでほぼ内容がありません(>_<)
2022/2/20 12:56
kiyaさん、こんばんは〜
霊仙山に来られたのですね!
私はまだ一度も登れてないのでピンクモルゲンを狙っていますが、天気とかみ合いませんわ^^;

屋根付きのイグルー建設おめでとうございます🎵
横殴りの雪だと隙間から入ってくるのですね。。
私もチャレンジしたいと思っていますがなかなか・・。
建設にかかる労力を上回るメリットはやはりイグルー内の気温ですかね?
例えば外気温が-10℃でもイグルー内は-2℃くらいなのでしょうか。
イグルーを作って泊まるのを目的としたゆるハイクなら凄く楽しそうです!
2022/2/20 21:58
chataro7さん こんにちわ〜
茶太郎さんが霊仙山登ったこと無いとは意外です!、旬なお山&人気の山は登られてるイメージありますし、大阪からも近いし。
私も今回はピンクアーベン&モルゲン狙いでしたが両方とも不発(>_<)。でもこの山は琵琶湖が近いのも魅力だと思います。

ココまで雪入って来たのは初めてで起きてビックリでした。
こちらは地の利ありますが茶太郎さんは近場で練習っても難しいでしょうから、かなりハードル高いとは思います。
私は単に荷物を軽くしたい!と言うのがイグルー始めた一番の理由でした。
はじめてみて自分がメリットだと思う点は
➀荷物が軽くなる(テント要らない代わりにスノーソー必要ですが)
➁室内気温がテントより高い
テントより広い(大体立てるくらいの高さになります)
づ閏が楽(テントは絶対最後外出てテント畳む必要あるけどイグルーは全て室内で可能)
コ阿大荒れでも安心(1度だけ崩落したことありますが生き埋めは絶対ない)
ってとこでしょうか。
今のところ2000m越えの高所とかー10度以下の状況が無いのでハッキリとは言えませんが、雪洞と違って多少外気温には影響されるように思います。

あともちろんデメリットもあって
今回みたいな室内への雪侵入、侵入が無くても室内は周り雪なのでダウンやマットなど道具関係は多少濡れます。
でもとにかく楽しいです♪、ハッキリ言って今回の霊仙山なんて日帰りの山だし泊まりのパッキングするのも面倒なのですがそれをクリア出来る楽しさがあります。単に私がおかしいだけかもしれませんが(笑)

丁度nakkiさんと茶太郎さんをお誘いしてイグルー泊したいね〜と相談していました(ホントです)
ただ私とnakkiさんは休み一緒なのですが土日は月1回あれば良い方なんですよ、そこに茶太郎さんの予定を合わせてもらって、尚且つ天気が良くないととなると中々ハードル高いですよね。

グループで大きなイグルー造って宴会したいですね〜(^.^)
2022/2/21 12:44
kiyaさん、経験者の視点からメリットを挙げていただきありがとうございます!
私のテントは冬でもクロスオーバードームなのでテント一式の重量はそれほど負担になりませんが、撤収作業が要らないのは楽ですよね〜
あと、単純に楽しいのは重要かと思います(^^♪
なんにせよ、まずは体験してみることが大切なので、ぜひ誘っていただけると嬉しいです!

土日が理想ですが、金曜あるいは月曜を有休取ってつけることは可能です!(急ぎの仕事が無い限り、急でも取得可能です!)
タイミングが合いましたらぜひご一緒させてください^^/
2022/2/21 17:20
それほど負担にならないとはさすがですね〜、クロスオーバードームでも700gくらいはあるでしょう。
あと付け加えるならシュラフとか防寒着も少しレベル落とせますよ(^。^)

撤収作業は夜も明けた天気良い時ならさほどでは無いと思いますが、そうじゃない場合は冬だと特に大変ですよね。イグルーなら室内で靴やアイゼンも履けます!

ルー、ルー、ルー、予感です、予感がします。近々茶太郎さんに連絡がある予感がします(かなりマニアックネタです)

晴れるとイイなぁ!
あと土壇場で法事は無しよ(笑
2022/2/22 10:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら