ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 401338
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳 〜美しき富士山眺望す〜

2014年01月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
12.0km
登り
824m
下り
821m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:45 竜ヶ岳登山者専用駐車場 06:20
07:20 ベンチ 07:30
07:55 石仏 08:00
08:50 竜ヶ岳山頂 09:10
09:57 端足峠 10:03
10:44 本栖の森分岐 
11:00 毛無山山塊登山口
11:45 青少年スポーツセンター 本栖湖湖畔 12:45
12:55 本栖湖キャンプ場 駐車場
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト 竜ヶ岳登山口にありました。

■道の状況 コース全般凍結してました。山頂はアイスバーン。北面など雪が残っている所も多いです。
特に危険箇所はありませんでした。(チェーンスパイク使用の上。)

♨温泉 帰り道、河口湖インター目指し行くと139号線沿いの「道の駅なるさわ」に富士眺望の湯ゆらりがありました。(反対側は西湖。)
本栖湖売店に温泉の割引券置いてありました。今回は温泉寄らなかったので詳細は不明です。
到着時、−4℃。寒いけど思ったより気温は高めかな。
2014年01月29日 05:50撮影 by  SOL22, Sony
2
1/29 5:50
到着時、−4℃。寒いけど思ったより気温は高めかな。
まだ暗いけど準備体操して、いざ!
2014年01月29日 06:14撮影 by  SOL22, Sony
1/29 6:14
まだ暗いけど準備体操して、いざ!
キャンプ場入るといきなり日本一のお出迎え(゜o゜)
三日月と明けの明星を伴ってるし。
2014年01月29日 06:19撮影 by  SOL22, Sony
3
1/29 6:19
キャンプ場入るといきなり日本一のお出迎え(゜o゜)
三日月と明けの明星を伴ってるし。
登山ポスト無いな〜と思っていたら、キャンプ場過ぎて登山口にありました。
2014年01月29日 06:40撮影 by  SOL22, Sony
1/29 6:40
登山ポスト無いな〜と思っていたら、キャンプ場過ぎて登山口にありました。
発進!
2014年01月29日 06:40撮影 by  SOL22, Sony
1/29 6:40
発進!
カチンコチンに凍ってます。
この後少し行きチェーンスパイク装着しました。
2014年01月29日 07:00撮影 by  SOL22, Sony
1/29 7:00
カチンコチンに凍ってます。
この後少し行きチェーンスパイク装着しました。
2014年01月29日 07:15撮影 by  SOL22, Sony
1/29 7:15
むむ?あれは北岳・間ノ岳・農鳥岳の白峰三山じゃないか!?
テンションがグググっとあがってきましたよ〜。
2014年01月29日 07:17撮影 by  SOL22, Sony
5
1/29 7:17
むむ?あれは北岳・間ノ岳・農鳥岳の白峰三山じゃないか!?
テンションがグググっとあがってきましたよ〜。
その横は鳳凰三山と甲斐駒がチラリ(^O^)/
2014年01月29日 07:18撮影 by  SOL22, Sony
3
1/29 7:18
その横は鳳凰三山と甲斐駒がチラリ(^O^)/
あ!富士山の裾から富士山が\(◎o◎)/!
2014年01月29日 07:18撮影 by  SOL22, Sony
6
1/29 7:18
あ!富士山の裾から富士山が\(◎o◎)/!
2014年01月29日 07:18撮影 by  SOL22, Sony
3
1/29 7:18
これから登る竜ヶ岳の山容。朝陽に照らされてる。
2014年01月29日 07:19撮影 by  SOL22, Sony
1/29 7:19
これから登る竜ヶ岳の山容。朝陽に照らされてる。
ベンチがあったので、朝ごはんにしちゃいました。
(毛無山縦走は早くも黄色信号(/_;)
2014年01月29日 07:24撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 7:24
ベンチがあったので、朝ごはんにしちゃいました。
(毛無山縦走は早くも黄色信号(/_;)
風もなく、爽快な景色。
2014年01月29日 07:42撮影 by  SOL22, Sony
2
1/29 7:42
風もなく、爽快な景色。
これこれ、笹の道気持ちイイ〜よ〜!
2014年01月29日 07:48撮影 by  SOL22, Sony
3
1/29 7:48
これこれ、笹の道気持ちイイ〜よ〜!
振り向いて一枚。気持ちよか(*^。^*)
2014年01月29日 07:51撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 7:51
振り向いて一枚。気持ちよか(*^。^*)
お天さんが眩しい。気分爽快っす。
2014年01月29日 07:57撮影 by  SOL22, Sony
3
1/29 7:57
お天さんが眩しい。気分爽快っす。
あれが毛無山?ん?雨ヶ岳かな?雪だね。
2014年01月29日 07:57撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 7:57
あれが毛無山?ん?雨ヶ岳かな?雪だね。
石仏さんに到着。
2014年01月29日 07:58撮影 by  SOL22, Sony
1/29 7:58
石仏さんに到着。
富士山の影が見えます(゜o゜)
2014年01月29日 08:02撮影 by  SOL22, Sony
3
1/29 8:02
富士山の影が見えます(゜o゜)
とうとうお日様が富士山の真上に!
なんかピンク色の桜の花びらみたくなってるぞい!
2014年01月29日 08:19撮影 by  SOL22, Sony
5
1/29 8:19
とうとうお日様が富士山の真上に!
なんかピンク色の桜の花びらみたくなってるぞい!
お、八ヶ岳!?
2014年01月29日 08:36撮影 by  SOL22, Sony
1/29 8:36
お、八ヶ岳!?
アップ!!!綺麗ですね。爆発してなかったら富士山より大きいというのもうなずける。
2014年01月29日 08:37撮影 by  SOL22, Sony
4
1/29 8:37
アップ!!!綺麗ですね。爆発してなかったら富士山より大きいというのもうなずける。
分岐、山頂はもうすぐですね。本栖湖がみえます。
2014年01月29日 08:39撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 8:39
分岐、山頂はもうすぐですね。本栖湖がみえます。
2014年01月29日 08:42撮影 by  SOL22, Sony
1/29 8:42
ザクザク気持ちいいです。
2014年01月29日 08:43撮影 by  SOL22, Sony
1/29 8:43
ザクザク気持ちいいです。
三度南アルプス。夏には必ずそっち行くよ!
2014年01月29日 08:47撮影 by  SOL22, Sony
2
1/29 8:47
三度南アルプス。夏には必ずそっち行くよ!
ドカーン!!!竜ヶ岳登頂です。
氷の広場になってます。ワーイ(^O^)/富士山もバッチリ。
2014年01月29日 08:53撮影 by  SOL22, Sony
8
1/29 8:53
ドカーン!!!竜ヶ岳登頂です。
氷の広場になってます。ワーイ(^O^)/富士山もバッチリ。
ごめん今日はそっちまでは無理・・・。
帰りのバス時刻とコースタイム考えたらキツキツ(ToT)/~~~
2014年01月29日 08:53撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 8:53
ごめん今日はそっちまでは無理・・・。
帰りのバス時刻とコースタイム考えたらキツキツ(ToT)/~~~
2014年01月29日 08:53撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 8:53
なので山頂でのんびり。
2014年01月29日 08:53撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 8:53
なので山頂でのんびり。
しかし
2014年01月29日 08:54撮影 by  SOL22, Sony
1/29 8:54
しかし
今日は誰も来ないし、未だすれ違いも無し。
2014年01月29日 08:54撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 8:54
今日は誰も来ないし、未だすれ違いも無し。
素晴らしい眺めを独り占めじゃ〜!
(とはいえ出来たらこの喜び共有したい私。)
2014年01月29日 08:55撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 8:55
素晴らしい眺めを独り占めじゃ〜!
(とはいえ出来たらこの喜び共有したい私。)
チェーンスパイク初体験。すごいねこれ。参考になってもらったirohaさんありがと。
2014年01月29日 09:00撮影 by  SOL22, Sony
3
1/29 9:00
チェーンスパイク初体験。すごいねこれ。参考になってもらったirohaさんありがと。
枯れ木と富士。
山梨百名山 竜ヶ岳 万歳!
またね、また来るね(*^_^*)
2014年01月29日 09:11撮影 by  SOL22, Sony
3
1/29 9:11
枯れ木と富士。
山梨百名山 竜ヶ岳 万歳!
またね、また来るね(*^_^*)
下山開始〜!
2014年01月29日 09:14撮影 by  SOL22, Sony
1/29 9:14
下山開始〜!
北面に雪はとけずにこんな感じです。
2014年01月29日 09:25撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 9:25
北面に雪はとけずにこんな感じです。
2014年01月29日 09:39撮影 by  SOL22, Sony
1/29 9:39
白い線で道が良くわかります。今日は行かないけど。
2014年01月29日 09:42撮影 by  SOL22, Sony
2
1/29 9:42
白い線で道が良くわかります。今日は行かないけど。
2014年01月29日 09:42撮影 by  SOL22, Sony
1/29 9:42
2014年01月29日 09:43撮影 by  SOL22, Sony
1/29 9:43
端足峠より。
2014年01月29日 09:58撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 9:58
端足峠より。
右へ下ります。
2014年01月29日 09:59撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 9:59
右へ下ります。
振り向くと竜ヶ岳。
2014年01月29日 09:59撮影 by  SOL22, Sony
1/29 9:59
振り向くと竜ヶ岳。
バイバイ〜!
2014年01月29日 09:59撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 9:59
バイバイ〜!
サササッ。
2014年01月29日 10:03撮影 by  SOL22, Sony
1/29 10:03
サササッ。
本栖湖が見えてきました。
2014年01月29日 10:04撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 10:04
本栖湖が見えてきました。
2014年01月29日 10:06撮影 by  SOL22, Sony
1/29 10:06
サササッ。下りはこんな感じでした。
2014年01月29日 10:09撮影 by  SOL22, Sony
1/29 10:09
サササッ。下りはこんな感じでした。
本栖の森分岐、ここでチェーンスパイクを外しました。
2014年01月29日 10:43撮影 by  SOL22, Sony
1/29 10:43
本栖の森分岐、ここでチェーンスパイクを外しました。
今日は大変お世話になりました。
2014年01月29日 10:47撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 10:47
今日は大変お世話になりました。
2014年01月29日 10:55撮影 by  SOL22, Sony
1/29 10:55
山道もありますが、湖沿いを歩きたくなり舗装道を行きました。
2014年01月29日 11:02撮影 by  SOL22, Sony
1/29 11:02
山道もありますが、湖沿いを歩きたくなり舗装道を行きました。
アイスバーンと無数の落石が(+o+)
こんなのが結構続きます。
2014年01月29日 11:22撮影 by  SOL22, Sony
1/29 11:22
アイスバーンと無数の落石が(+o+)
こんなのが結構続きます。
未だ人に会わず・・・。もしかして、誰にも合わない新記録か?
2014年01月29日 11:25撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 11:25
未だ人に会わず・・・。もしかして、誰にも合わない新記録か?
2014年01月29日 11:46撮影 by  SOL22, Sony
1/29 11:46
ゲートの脇から本栖湖の湖畔に降りられたので立ち寄ります。
2014年01月29日 11:49撮影 by  SOL22, Sony
3
1/29 11:49
ゲートの脇から本栖湖の湖畔に降りられたので立ち寄ります。
三方分山とか鬼ヶ岳かな?わかりませんが、とても綺麗なロケーションで、時間もゆとりがあったのでここでお昼にしました。
2014年01月29日 11:50撮影 by  SOL22, Sony
4
1/29 11:50
三方分山とか鬼ヶ岳かな?わかりませんが、とても綺麗なロケーションで、時間もゆとりがあったのでここでお昼にしました。
湖面も透き通るようで美しく、鏡面。
2014年01月29日 11:51撮影 by  SOL22, Sony
7
1/29 11:51
湖面も透き通るようで美しく、鏡面。
静寂の中まったりとしました。初めからこの計画にしてもうちょっとお昼凝るべきでしたかね?(^_^;)
2014年01月29日 12:00撮影 by  SOL22, Sony
5
1/29 12:00
静寂の中まったりとしました。初めからこの計画にしてもうちょっとお昼凝るべきでしたかね?(^_^;)
2014年01月29日 12:49撮影 by  SOL22, Sony
1/29 12:49
キャンプ場に帰ってきました。やはりシーズンオフの為売店はクローズ。竜の山バッチ無念なり(T_T)
・・・。が、この売店の向かいに管理事務所がありこちらも閉っておりましたが、様のある方はこちらに笋箸△辰燭里任けてみたら、とても優しいおじ様がバッチの売っている他の場所を教えてくれました。ありがとうございました。
2014年01月29日 12:55撮影 by  SOL22, Sony
1/29 12:55
キャンプ場に帰ってきました。やはりシーズンオフの為売店はクローズ。竜の山バッチ無念なり(T_T)
・・・。が、この売店の向かいに管理事務所がありこちらも閉っておりましたが、様のある方はこちらに笋箸△辰燭里任けてみたら、とても優しいおじ様がバッチの売っている他の場所を教えてくれました。ありがとうございました。
2014年01月29日 12:58撮影 by  SOL22, Sony
1/29 12:58
キャンプ場を振り向くと富士山。一日楽しませてくれてありがとう!
2014年01月29日 13:02撮影 by  SOL22, Sony
2
1/29 13:02
キャンプ場を振り向くと富士山。一日楽しませてくれてありがとう!
大駐車場に帰還。朝自分だけでしたが、自分を含め5台止まってました。
2014年01月29日 13:02撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 13:02
大駐車場に帰還。朝自分だけでしたが、自分を含め5台止まってました。
本栖湖からの竜ヶ岳。
2014年01月29日 13:19撮影 by  SOL22, Sony
1/29 13:19
本栖湖からの竜ヶ岳。
2014年01月29日 13:19撮影 by  SOL22, Sony
1/29 13:19
本栖湖の売店。おばちゃんとお話したら、今度はダイヤモンド富士見においでとのこと。初日の出には1000以上集まるとか?
2014年01月29日 13:20撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 13:20
本栖湖の売店。おばちゃんとお話したら、今度はダイヤモンド富士見においでとのこと。初日の出には1000以上集まるとか?
ダイヤモンド富士に登る竜の山バッチゲット!ムヒッ
2014年01月29日 13:21撮影 by  SOL22, Sony
3
1/29 13:21
ダイヤモンド富士に登る竜の山バッチゲット!ムヒッ
帰り道、精進湖によってビックリ(◎o◎)!
2014年01月29日 13:39撮影 by  SOL22, Sony
6
1/29 13:39
帰り道、精進湖によってビックリ(◎o◎)!
2014年01月29日 13:42撮影 by  SOL22, Sony
4
1/29 13:42
2014年01月29日 13:45撮影 by  SOL22, Sony
1
1/29 13:45
2014年01月29日 13:48撮影 by  SOL22, Sony
2
1/29 13:48
はい、本当にこれで今回はお別れです。
2014年01月29日 13:49撮影 by  SOL22, Sony
7
1/29 13:49
はい、本当にこれで今回はお別れです。
撮影機器:

感想

今回はダイヤモンド富士で有名な▲竜ヶ岳へ行って来ました。
(ダイヤモンド富士は年末年始に見られるようです。)

当初、竜ヶ岳から雨ヶ岳・タカデッキ・毛無山と縦走して朝霧高原へ下りバスにて本栖湖へ戻るという計画でした。
無理なら端足峠から本栖湖へ下ることを念頭に。

3:30頃家を出る時は気温7℃、ここのところ暖かい日が続いています、今日も暖かいです。
都内に入ると8℃に、やはり都会は暖かい。
八王子、相模湖あたりで1℃に、冷えてきたね。
山梨に入ると何故か一端6℃くらいに上がった?意味わからんですね。

それでも河口湖インター降りる頃には氷点下になり、富士パノラマラインに入り本栖湖近くになると、路肩に雪が現れてきました。
コレコレやっぱ今の時期はこんな感じが宜しいです。

駐車場到着、−4℃、辺り真っ暗、車両無し、一番乗りでした。
車中で少し休んで、準備体操して身支度整え出発!

ヘッドライトつけてキャンプ場内を、キョロキョロしながら進みます。
竜ヶ岳登山案内はすぐに見つけることが出来、わかり易いです。
それに従って行くと車道あり、反対側に登山口がありました。

この入った所に登山ポストがあり、しっかり提出( ^^) _
道はカチコチに凍っています。
滑り止め使用するのは決めていたので、初の雪山だしチェーンスパイクも初、後で手間取る前にいい場所を見つけて装着しました。

ザクザク!ザクザク!何と心地良い間隔(^o^)丿
いいね、これ。笑

そうこうしてるうちに随分と明るくなってきました。
あれ?今日、そんなに寒くないよね?

左を見ると朝陽が登ってきました。富士山の天辺と裾の中間くらいから・・・。
で、ちょうどベンチがひとつ。
ドンドン進め!という声も聞こえるけど(心の叫び)、せっかくの御来光とザ・ベンチ!

朝ごはんにしました(^_^;)
たまんないんね〜!この景色の中の朝ごはん。無風で朝陽も暖かい♪
でもあんまりのんびりし過ぎるとまずいかと、再スタートしました。

少しして休憩ポイントの石仏に到着。もちろん素晴らしい景色です。
見晴らし台見たいな屋根付きベンチもあります。(っち、休むならこっちだったか・・・。)笑
仏様に手を合わせ、先に進みます。

ずっと山頂まで笹の中を行くのですが、これが素敵。
左にはドーンと富士、笹の中を気分爽快で登ります。なので登りの辛さが感じられませんでした。

本栖湖側からの道との分岐に入ると、右手の眺望も開けてきます。
お!南アルプスに八ヶ岳がキラキラしてる☆
今年も行くから優しくしてね〜と、オッサンぶつぶつ・・。

はい、その後あっという間に山頂です。
山梨百名山 竜ヶ岳 登頂\(^o^)/

山頂は雪が凍ってアイスバーンの広場になってました。
富士山といえば、ズバーン!!!!って感じでしょうか?
いいですね、やっぱり。

この景色、日頃の憂さも吹っ飛びます。

風も無く、雲一つ無いなんて、ラッキー♪!笑
ほんとポカポカです。とはいえ氷や雪がとける程ではなく、いい感じ。

てか未だに人が来ない・・・。

雨ヶ岳方向を見るとここより雪がついてる様に見えました。
標高の差かな。今日はごめん、のんびり行かせてもらいます。
この時午前9時、この先のコースタイムと今日の自分のできからだど、朝霧高原のバス停までギリギリでした。
もしバスに乗れないと、えらいこっちゃなのでここで毛無山までの縦走は断念しました。

ちょっと甘えたかな?でもまあ、無理は禁物なので(^.^)

こうして山頂からの景色を満喫し、一路、端足峠を回り本栖湖湖畔のルートを行きました。
こちらは山の北面とゆうこともあり、前に降った雪も結構残っておりました。
本栖の森に入りスリップの危険もなさそうなので、ここでチェーンスパイクを外しました。
ヤマレコで交友させて頂いているirohaさんのみて、今回初めて使用しました。
装着感も歩行時も抜群な能力に感謝です。(今回の様な状況において。)
irohaさんにも感謝です。

本栖の森の入口付近からは湖畔線と山の中の道と寄り添って二本道がありますが、湖を見ながら歩きたくなり冬季閉鎖の車道を選び歩きました。
車道は所々凍結アイスバーンでツルっツルです。おまけに落石も多く、その点は注意して進みました。

キャンプ場まであと10分という所にゲートがあり、そこから湖に下りられました。
下りて行くと、また綺麗な湖畔でした。
湖面は鏡面のように澄んでいて、向かいの山々を見事に映しだしていました。
お昼食べるならここだ!と決めて、簡単ではありますがランチタイムとしました。

とっても静かで癒されるひと時を過ごすことができました。

再び歩き始めるとすぐにキャンプ場へつきました。
さあ!山バッチ買うぞ!と売店へ!

ガーン(T_T) やっぱりね・・・。シーズンオフで閉鎖中。
向かいの管理事務所へ行くとやはり閉鎖中。 ああ、今回はバッチ無しか。
と思いましたが、事務所のドアに御用の方はと、携帯番号がありました。かけてみましたがでません。
あきらめて駐車場へ向かうと、リンリンリン♪
管理事務所の方から返信でした。事情を話すと山バッチを売っている場所を丁寧に教えて下さりました。
「今日山登ったの? 最高だったでしょ。また来てくださいね」
と、最後におっしゃっていました。なんか、ジンと胸にきました。
優しくして頂き、有り難うございました。

駐車場へ戻ると5台の車がありました。一人の方が帰ろうとなさってました。
とりあえず、ゴールまで一日誰にも遭わない記録は樹立です。笑

その後車で本栖湖のレストハウス?にある売店に行き竜ヶ岳バッチをゲット!
ここのおばちゃんもいい人柄の方でした。

帰り道、精進湖によりました。こちらには登山客の方が数名いました。
三方分山・釈迦ヶ岳、パノラマ台などの登山口はこの辺なのかな?いずれまた。

精進湖からの富士山はこれまた圧巻でした。

今日は、最近仕事でトラブル・アクシデントがあったりと、病む傾向にありましたが、そんな気分を払しょくしてくれる山旅となりました。
縦走は断念しましたが、今の自分には十分に満足のいく内容だったと思います。

初めて富士山を囲む山の一つに登ったわけですが、結構ハマるかもしれませんね♪
とても良い一日でした。

ありがとう竜ヶ岳!ありがとう本栖湖!ありがとう富士山!!!

(明日からまたがんばります。)






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3196人

コメント

お疲れさま(^^)/
チェーンスパイク、なかなかの使い心地ですよね

去年は、6本歯の軽アイゼンを使っていましたが
つま先に爪が無いので、急登のアイスバーンで難儀していました

や南アルプスを見ながらの縦走
憂鬱な気分を払しょくしてくれる の山行きでしたね
最近の俺の山行きにはない天気だ

このコース参考にさせてもらいますね
2014/1/31 19:26
Re: お疲れさま(^^)/
お疲れ様です

irohaさんが歩いた、毛無〜節刀〜鬼ヶ岳の縦走を考えてたんですが、地図上に危険箇所のマークが△弔△辰燭里如△海了期私にはまだ危ないと思い今回はこっちに行ってみました

irohaさんならきっと天子山塊の毛無山まで縦走できますよ
今回私はのんびりしちゃいました

あ、絵文字使えるようになりましたね、良かったです
2014/2/1 11:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら