竜ヶ岳 〜美しき富士山眺望す〜
- GPS
- 07:16
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 824m
- 下り
- 821m
コースタイム
07:20 ベンチ 07:30
07:55 石仏 08:00
08:50 竜ヶ岳山頂 09:10
09:57 端足峠 10:03
10:44 本栖の森分岐
11:00 毛無山山塊登山口
11:45 青少年スポーツセンター 本栖湖湖畔 12:45
12:55 本栖湖キャンプ場 駐車場
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト 竜ヶ岳登山口にありました。 ■道の状況 コース全般凍結してました。山頂はアイスバーン。北面など雪が残っている所も多いです。 特に危険箇所はありませんでした。(チェーンスパイク使用の上。) ♨温泉 帰り道、河口湖インター目指し行くと139号線沿いの「道の駅なるさわ」に富士眺望の湯ゆらりがありました。(反対側は西湖。) 本栖湖売店に温泉の割引券置いてありました。今回は温泉寄らなかったので詳細は不明です。 |
写真
感想
今回はダイヤモンド富士で有名な▲竜ヶ岳へ行って来ました。
(ダイヤモンド富士は年末年始に見られるようです。)
当初、竜ヶ岳から雨ヶ岳・タカデッキ・毛無山と縦走して朝霧高原へ下りバスにて本栖湖へ戻るという計画でした。
無理なら端足峠から本栖湖へ下ることを念頭に。
3:30頃家を出る時は気温7℃、ここのところ暖かい日が続いています、今日も暖かいです。
都内に入ると8℃に、やはり都会は暖かい。
八王子、相模湖あたりで1℃に、冷えてきたね。
山梨に入ると何故か一端6℃くらいに上がった?意味わからんですね。
それでも河口湖インター降りる頃には氷点下になり、富士パノラマラインに入り本栖湖近くになると、路肩に雪が現れてきました。
コレコレやっぱ今の時期はこんな感じが宜しいです。
駐車場到着、−4℃、辺り真っ暗、車両無し、一番乗りでした。
車中で少し休んで、準備体操して身支度整え出発!
ヘッドライトつけてキャンプ場内を、キョロキョロしながら進みます。
竜ヶ岳登山案内はすぐに見つけることが出来、わかり易いです。
それに従って行くと車道あり、反対側に登山口がありました。
この入った所に登山ポストがあり、しっかり提出( ^^) _
道はカチコチに凍っています。
滑り止め使用するのは決めていたので、初の雪山だしチェーンスパイクも初、後で手間取る前にいい場所を見つけて装着しました。
ザクザク!ザクザク!何と心地良い間隔(^o^)丿
いいね、これ。笑
そうこうしてるうちに随分と明るくなってきました。
あれ?今日、そんなに寒くないよね?
左を見ると朝陽が登ってきました。富士山の天辺と裾の中間くらいから・・・。
で、ちょうどベンチがひとつ。
ドンドン進め!という声も聞こえるけど(心の叫び)、せっかくの御来光とザ・ベンチ!
朝ごはんにしました(^_^;)
たまんないんね〜!この景色の中の朝ごはん。無風で朝陽も暖かい♪
でもあんまりのんびりし過ぎるとまずいかと、再スタートしました。
少しして休憩ポイントの石仏に到着。もちろん素晴らしい景色です。
見晴らし台見たいな屋根付きベンチもあります。(っち、休むならこっちだったか・・・。)笑
仏様に手を合わせ、先に進みます。
ずっと山頂まで笹の中を行くのですが、これが素敵。
左にはドーンと富士、笹の中を気分爽快で登ります。なので登りの辛さが感じられませんでした。
本栖湖側からの道との分岐に入ると、右手の眺望も開けてきます。
お!南アルプスに八ヶ岳がキラキラしてる☆
今年も行くから優しくしてね〜と、オッサンぶつぶつ・・。
はい、その後あっという間に山頂です。
山梨百名山 竜ヶ岳 登頂\(^o^)/
山頂は雪が凍ってアイスバーンの広場になってました。
富士山といえば、ズバーン!!!!って感じでしょうか?
いいですね、やっぱり。
この景色、日頃の憂さも吹っ飛びます。
風も無く、雲一つ無いなんて、ラッキー♪!笑
ほんとポカポカです。とはいえ氷や雪がとける程ではなく、いい感じ。
てか未だに人が来ない・・・。
雨ヶ岳方向を見るとここより雪がついてる様に見えました。
標高の差かな。今日はごめん、のんびり行かせてもらいます。
この時午前9時、この先のコースタイムと今日の自分のできからだど、朝霧高原のバス停までギリギリでした。
もしバスに乗れないと、えらいこっちゃなのでここで毛無山までの縦走は断念しました。
ちょっと甘えたかな?でもまあ、無理は禁物なので(^.^)
こうして山頂からの景色を満喫し、一路、端足峠を回り本栖湖湖畔のルートを行きました。
こちらは山の北面とゆうこともあり、前に降った雪も結構残っておりました。
本栖の森に入りスリップの危険もなさそうなので、ここでチェーンスパイクを外しました。
ヤマレコで交友させて頂いているirohaさんのみて、今回初めて使用しました。
装着感も歩行時も抜群な能力に感謝です。(今回の様な状況において。)
irohaさんにも感謝です。
本栖の森の入口付近からは湖畔線と山の中の道と寄り添って二本道がありますが、湖を見ながら歩きたくなり冬季閉鎖の車道を選び歩きました。
車道は所々凍結アイスバーンでツルっツルです。おまけに落石も多く、その点は注意して進みました。
キャンプ場まであと10分という所にゲートがあり、そこから湖に下りられました。
下りて行くと、また綺麗な湖畔でした。
湖面は鏡面のように澄んでいて、向かいの山々を見事に映しだしていました。
お昼食べるならここだ!と決めて、簡単ではありますがランチタイムとしました。
とっても静かで癒されるひと時を過ごすことができました。
再び歩き始めるとすぐにキャンプ場へつきました。
さあ!山バッチ買うぞ!と売店へ!
ガーン(T_T) やっぱりね・・・。シーズンオフで閉鎖中。
向かいの管理事務所へ行くとやはり閉鎖中。 ああ、今回はバッチ無しか。
と思いましたが、事務所のドアに御用の方はと、携帯番号がありました。かけてみましたがでません。
あきらめて駐車場へ向かうと、リンリンリン♪
管理事務所の方から返信でした。事情を話すと山バッチを売っている場所を丁寧に教えて下さりました。
「今日山登ったの? 最高だったでしょ。また来てくださいね」
と、最後におっしゃっていました。なんか、ジンと胸にきました。
優しくして頂き、有り難うございました。
駐車場へ戻ると5台の車がありました。一人の方が帰ろうとなさってました。
とりあえず、ゴールまで一日誰にも遭わない記録は樹立です。笑
その後車で本栖湖のレストハウス?にある売店に行き竜ヶ岳バッチをゲット!
ここのおばちゃんもいい人柄の方でした。
帰り道、精進湖によりました。こちらには登山客の方が数名いました。
三方分山・釈迦ヶ岳、パノラマ台などの登山口はこの辺なのかな?いずれまた。
精進湖からの富士山はこれまた圧巻でした。
今日は、最近仕事でトラブル・アクシデントがあったりと、病む傾向にありましたが、そんな気分を払しょくしてくれる山旅となりました。
縦走は断念しましたが、今の自分には十分に満足のいく内容だったと思います。
初めて富士山を囲む山の一つに登ったわけですが、結構ハマるかもしれませんね♪
とても良い一日でした。
ありがとう竜ヶ岳!ありがとう本栖湖!ありがとう富士山!!!
(明日からまたがんばります。)
チェーンスパイク、なかなかの使い心地ですよね
去年は、6本歯の軽アイゼンを使っていましたが
つま先に爪が無いので、急登のアイスバーンで難儀していました
や南アルプスを見ながらの縦走
憂鬱な気分を払しょくしてくれる の山行きでしたね
最近の俺の山行きにはない天気だ
このコース参考にさせてもらいますね
お疲れ様です
irohaさんが歩いた、毛無〜節刀〜鬼ヶ岳の縦走を考えてたんですが、地図上に危険箇所のマークが△弔△辰燭里如△海了期私にはまだ危ないと思い今回はこっちに行ってみました 。
irohaさんならきっと天子山塊の毛無山まで縦走できますよ 。
今回私はのんびりしちゃいました
あ、絵文字使えるようになりましたね、良かったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する