ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4016221
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山 柏原駅より天神経由で山頂へ・・・。

2022年02月19日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 滋賀県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:39
距離
20.3km
登り
1,046m
下り
1,092m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
0:39
合計
8:40
距離 20.3km 登り 1,048m 下り 1,102m
8:11
7
8:18
8:19
34
8:53
8:54
21
9:15
7
9:22
40
10:20
10:25
14
10:39
18
12:15
11
12:26
8
12:40
12:43
23
13:35
13:47
28
14:25
14:26
5
14:40
14:41
4
14:50
14:51
7
14:58
15:02
59
16:50
1
16:51
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのち雨・・・。
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR柏原駅よりJR醒ヶ井駅まで。
コース状況/
危険箇所等
例年にない大雪で雪庇が発達してます。また斜面をトラバースするところが何か所かありますが、溶けると雪崩そうなところがチラホラと。
柏原駅よりスタート。良い天気ですが、午後から崩れる予報。
2022年02月19日 08:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 8:09
柏原駅よりスタート。良い天気ですが、午後から崩れる予報。
雪はどんなでしょうな。
2022年02月19日 08:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 8:10
雪はどんなでしょうな。
高架をくぐると・・・。
2022年02月19日 08:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/19 8:17
高架をくぐると・・・。
そこは銀世界でした!
2022年02月19日 08:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/19 8:18
そこは銀世界でした!
登山ポスト。
2022年02月19日 08:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
2/19 8:18
登山ポスト。
ゲートはオープン。
2022年02月19日 08:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 8:24
ゲートはオープン。
ここで左の林道に入り、天神に向かいます。
2022年02月19日 08:27撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 8:27
ここで左の林道に入り、天神に向かいます。
林道の堰堤上で渡渉します。
2022年02月19日 08:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 8:48
林道の堰堤上で渡渉します。
あとはひたすら登るのみ。
2022年02月19日 08:55撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 8:55
あとはひたすら登るのみ。
どんどん尾根が痩せてきます。
2022年02月19日 09:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 9:01
どんどん尾根が痩せてきます。
ついには痩せ尾根に。
2022年02月19日 09:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/19 9:04
ついには痩せ尾根に。
たぶん天神に到着ですが、標識どこかわかりませんでした。
2022年02月19日 09:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 9:15
たぶん天神に到着ですが、標識どこかわかりませんでした。
ここまで1時間30分、十分スノーシューハイク満喫・・・。
2022年02月19日 09:28撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 9:28
ここまで1時間30分、十分スノーシューハイク満喫・・・。
2時間かかり、やっと二本杉の2合目に合流。
2022年02月19日 10:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/19 10:00
2時間かかり、やっと二本杉の2合目に合流。
何人かのトレースありますな。駅からは私以外に1人登っているはず。
2022年02月19日 10:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
2/19 10:00
何人かのトレースありますな。駅からは私以外に1人登っているはず。
しかし雪多い。
2022年02月19日 10:22撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 10:22
しかし雪多い。
3合目、すでにバテバテ・・・。
2022年02月19日 10:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 10:38
3合目、すでにバテバテ・・・。
養老山脈展望スポットに!あっちも雪多いでしょうな。
2022年02月19日 10:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
2/19 10:41
養老山脈展望スポットに!あっちも雪多いでしょうな。
4合目の避難小屋で休憩しようと歩いていましたが、全然たどり着かない。
2022年02月19日 11:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/19 11:01
4合目の避難小屋で休憩しようと歩いていましたが、全然たどり着かない。
と思ったら、なんとこれが避難小屋!!!こんな積もっているの初めて見た!!!
2022年02月19日 11:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
2/19 11:01
と思ったら、なんとこれが避難小屋!!!こんな積もっているの初めて見た!!!
とりあえず入り口掘って突入。今日は助かりました。ここでラーメン食べて、少し回復しました。
2022年02月19日 11:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
2/19 11:04
とりあえず入り口掘って突入。今日は助かりました。ここでラーメン食べて、少し回復しました。
休憩してると、駅から先行のはずのお兄さんが到着。今から休憩するようで、ラッセルの相棒は得られず・・・。
2022年02月19日 11:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
2/19 11:05
休憩してると、駅から先行のはずのお兄さんが到着。今から休憩するようで、ラッセルの相棒は得られず・・・。
というのも、トレースは4合目までで、ここからはバージンスノー!
2022年02月19日 11:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/19 11:44
というのも、トレースは4合目までで、ここからはバージンスノー!
とりあえず行ける所まで行こう!
2022年02月19日 11:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 11:54
とりあえず行ける所まで行こう!
やっと避難小屋が遠くに見えました。
2022年02月19日 12:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 12:16
やっと避難小屋が遠くに見えました。
夏道と違って、尾根を歩くので疲れます。
2022年02月19日 12:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
2/19 12:17
夏道と違って、尾根を歩くので疲れます。
振り返ると伊吹山!
2022年02月19日 12:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
2/19 12:25
振り返ると伊吹山!
左側は雪庇、右側が広いので近付かなければ問題なし。
2022年02月19日 12:26撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
2/19 12:26
左側は雪庇、右側が広いので近付かなければ問題なし。
8合目手前。
2022年02月19日 12:56撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 12:56
8合目手前。
旧8合目。
2022年02月19日 12:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/19 12:58
旧8合目。
分岐の案内は雪の下。
2022年02月19日 13:06撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 13:06
分岐の案内は雪の下。
御池岳方面。
2022年02月19日 13:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 13:09
御池岳方面。
歩いてきた道を振り返る。疲れた・・・。
2022年02月19日 13:26撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
2/19 13:26
歩いてきた道を振り返る。疲れた・・・。
伊吹山。
2022年02月19日 13:26撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
2/19 13:26
伊吹山。
一歩進んでは、立ち止まりやっとこさ避難小屋。避難小屋で荷物を降ろした瞬間、全身に疲労が押し寄せてきました。
2022年02月19日 13:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
2/19 13:46
一歩進んでは、立ち止まりやっとこさ避難小屋。避難小屋で荷物を降ろした瞬間、全身に疲労が押し寄せてきました。
というわけで今日は山頂パスします。また予定を変更し醒ヶ井に下りることに。
2022年02月19日 13:49撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/19 13:49
というわけで今日は山頂パスします。また予定を変更し醒ヶ井に下りることに。
9合目も巻きました・・・。
2022年02月19日 13:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/19 13:50
9合目も巻きました・・・。
しかし物凄く積もってますなあ。
2022年02月19日 13:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 13:51
しかし物凄く積もってますなあ。
山頂に行く元気はもう無い・・・。
2022年02月19日 14:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
2/19 14:04
山頂に行く元気はもう無い・・・。
この端まで歩くのも辛い・・・。
2022年02月19日 14:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 14:04
この端まで歩くのも辛い・・・。
やっと琵琶湖が見える場所まで・・・。
2022年02月19日 14:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
2/19 14:16
やっと琵琶湖が見える場所まで・・・。
めんどくさいのでスノーシュー履いたまま、急坂を下りましたが足が痛くなりシリセードにすれば良かったと。
2022年02月19日 14:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 14:24
めんどくさいのでスノーシュー履いたまま、急坂を下りましたが足が痛くなりシリセードにすれば良かったと。
天気が悪くなり、見晴らし台では何も見えませんでした。
2022年02月19日 14:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/19 14:31
天気が悪くなり、見晴らし台では何も見えませんでした。
やっと汗拭き峠。
2022年02月19日 14:45撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
2/19 14:45
やっと汗拭き峠。
かなやさん。
2022年02月19日 14:49撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
2/19 14:49
かなやさん。
登山道入り口もここまで積もってる。
2022年02月19日 14:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
2/19 14:58
登山道入り口もここまで積もってる。
林道もこんなで、ずっとスノーシュー履いたまま下りました。
2022年02月19日 15:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
2/19 15:24
林道もこんなで、ずっとスノーシュー履いたまま下りました。
雨に降られながら、やっと養鱒場まで。除雪されてる、嬉しい!
2022年02月19日 15:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
2/19 15:57
雨に降られながら、やっと養鱒場まで。除雪されてる、嬉しい!
重いスノーシューを外し、軽快に歩くはずが足は進まない。
2022年02月19日 16:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/19 16:07
重いスノーシューを外し、軽快に歩くはずが足は進まない。
乗りたかった電車には10分差で間に合わず、高架の下で雨宿りをして休憩し帰宅。今日は本当に疲れました・・・。
2022年02月19日 16:35撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
2/19 16:35
乗りたかった電車には10分差で間に合わず、高架の下で雨宿りをして休憩し帰宅。今日は本当に疲れました・・・。
撮影機器:

感想

雪たっぷりのお山を指をくわえてみているのは、もう限界!!!
というわけで、誰もいなさそうな霊仙山柏原コースのピストンに。
さらに無謀にも天神経由でという、4合目撤退が決定しているような行程。

駅で下りたのは、私のほかに雪山装備のお兄さん。待合でダラダラ準備してる間に、さっそうと先行されました。

駅の近くは雪が無く、失敗だったかなと思いましたが、高速の高架をくぐると大当たりの積雪量。やっと雪山が満喫できると、天神への林道に。
早くもスノーシューを装着し、林道を歩くも結構な積雪量。行けるのか本当に?
天神までのルートにはとりあえずトレースは無く、雪もふかふかで楽しくスノーシューハイキングを楽しめましたが、2本杉まで2時間・・・。

そこからは1~2人のトレースがあり、ありがたく泥棒しながら4合目まで。
3合目から4合目にかけては尾根歩きになるため、いつもと違う感じに加えて圧倒的な積雪量。
4合目はどこじゃと思いながら小ピークめがけて登ると、こんもりした雪の山。
はてここは何処だと思っていると、なんとこんもりはコンテナ避難小屋。
こんなに積もってるのは初めて見た(゜Д゜;)

この先のトレースは無いため、とりあえず避難小屋の中に入ってラーメンでも食べて温まる。
しかし駅から先行したはずのお兄さんは何処に行ったのか?と思っていると、お兄さん到着。途中誰にも会わなかったとのこと。しかしながら今から休憩されるみたいで、ラッセルの相棒頼めない。

まあ行ける所まで行こうと出発しましたが、避難小屋に着いた時には疲労困憊。
天候も崩れてきて、とてもじゃないけど山頂で力尽きると判断し、山頂もピストンも止め醒ヶ井に下りることに。

まあこの判断は正解でした。養鱒場までスノーシュー必要だったし、登山口から雨降って来たし、非常食の鬼殺しがなければ危ない所でした・・・。

今回は体力の限界まで使ったと思います。
次回はもう少し余裕のある所に行こうと思いました・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

お疲れ様です!
今年は雪が多くて当たりですね。
避難小屋は白山並みに埋もれてるじゃないですか(@_@;)
そしてスノーシューラッセルと羨ましい。
早く私も雪山に繰り出したいです!!!
2022/3/1 19:19
雪が多すぎて撤退もあるけど、今年ほど降ったのは今までに無いから嬉しいわ!
霊仙山はさらに降ったみたいで、四合目の避難小屋が完全に埋もれてるみたいやで😃
マンボウ終わっても、まだ間に合うかも?
2022/3/1 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら