ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 401670
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

今年の登り初めは快晴、山頂独り占めの三ッ峠山

2014年01月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
509m
下り
497m

コースタイム

8:20 三ッ峠登山口
9:20 木無山分岐
9:37 木無山
9:55 三ッ峠開運山山頂
10:25 三ッ峠山荘 着 お昼休憩
11:00 三ッ峠山荘 発
11:30 登山口
天候 一日快晴、山頂−2℃程、若干強めの風あり、
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
世田谷 6:30
三ッ峠登山口 8:00
帰り
登山口 11:50
世田谷 13:30
御坂道の登山口バス停までは所々の凍結あり程度、ノーマルでも何とかなるが、そこから登山口までの林道はかなりの圧雪、凍結で4駆スタッドレスは必要です。
コース状況/
危険箇所等
●三ッ峠登山口ー木無山分岐
単調な林道をつづら折りに登ります。ジープが山頂の山荘まで登るため幅も広く冬の雪道ですが間違えようが(笑)ありません。登山口からガリガリの雪面状況の為最初から6本の軽アイゼン着用です。登山口にはきれいなトイレがあり、中は凍結防止のため暖房?が入って暖かいです。途中高度を上げると右後方に八ヶ岳、南アルプスが見えてきて左前方に御巣鷹山のアンテナ群が望めるようになります。富士山は最後の稜線に飛び出ないと一切見えません。
●木無山分岐ー木無山
この間に展望台の岩があります。
●木無山ー三ッ峠開運山山頂
来た道を分岐までもどり三ッ峠山荘を通り左右の展望の開けた気持ちの良いところを抜け若干下るとベンチが沢山置かれた四季楽園です。右側が切れ落ちた屏風岩の開運山が眼前に迫りここから始めて登山らしい道を急登すればあっという間で山頂です。山頂は展望が最高ですがさすがに風が強めでした、ここまで1人も会わず、この好天にも関わらず山頂にも誰もいませんでした。来た道をもどり御巣鷹山に行こうとしましたが山頂はアンテナ群だらけでつまらなそうなので途中で引き返し三ッ峠山荘でお昼にしました。四季楽園の裏手に公共トイレがありますが、冬季は閉鎖です。四季楽園は本日休業?三ッ峠山荘は営業しており、バッチはこちらで購入。
下りはあっという間で30分で駐車場です。
雪面ガリガリ、出発から6本爪アイゼン装着
2014年01月29日 08:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 8:19
雪面ガリガリ、出発から6本爪アイゼン装着
ここから林道を上がります
2014年01月29日 08:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/29 8:19
ここから林道を上がります
駐車場はまだ余裕あり、この下にもスペースあり
2014年01月29日 08:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 8:19
駐車場はまだ余裕あり、この下にもスペースあり
きれいなトイレ、中は凍結防止の暖房あり
2014年01月29日 08:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 8:21
きれいなトイレ、中は凍結防止の暖房あり
2014年01月29日 08:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 8:25
2014年01月29日 08:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 8:44
高度があがると後方に八ヶ岳、南アも見えます
2014年01月29日 08:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 8:54
高度があがると後方に八ヶ岳、南アも見えます
中間にベンチあり
2014年01月29日 08:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 8:56
中間にベンチあり
広いけど単調な道
2014年01月29日 08:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 8:56
広いけど単調な道
2014年01月29日 09:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:17
木無山への分岐
2014年01月29日 09:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/29 9:20
木無山への分岐
八ヶ岳全貌、左奥は北アルプスもくっきり
2014年01月29日 09:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:21
八ヶ岳全貌、左奥は北アルプスもくっきり
2014年01月29日 09:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/29 9:21
出ました真打ち登場
2014年01月29日 09:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:21
出ました真打ち登場
道を外れたらズぼっといきました、いきおいでシャッターがおり奇跡的に自分の影を撮影、
2014年01月29日 09:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
1/29 9:21
道を外れたらズぼっといきました、いきおいでシャッターがおり奇跡的に自分の影を撮影、
いいねー
2014年01月29日 09:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:22
いいねー
2014年01月29日 09:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
1/29 9:22
2014年01月29日 09:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/29 9:22
御正体山と丹沢方面
2014年01月29日 09:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/29 9:22
御正体山と丹沢方面
2014年01月29日 09:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/29 9:25
2014年01月29日 09:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:33
2014年01月29日 09:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:34
2014年01月29日 09:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:34
東南が屏風岩でスパッと切れ落ちている最高峰の開運山
2014年01月29日 09:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/29 9:34
東南が屏風岩でスパッと切れ落ちている最高峰の開運山
2014年01月29日 09:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:34
丹沢をアップ
2014年01月29日 09:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/29 9:34
丹沢をアップ
遠くに伊豆の天城山方面
2014年01月29日 09:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:34
遠くに伊豆の天城山方面
木無山へ向かう途中の展望ポイント
2014年01月29日 09:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:35
木無山へ向かう途中の展望ポイント
木無山
2014年01月29日 09:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:37
木無山
2014年01月29日 09:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:40
2014年01月29日 09:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:40
2014年01月29日 09:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:43
右から鳳凰三山、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳
2014年01月29日 09:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/29 9:43
右から鳳凰三山、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳
右端から塩見、赤石、聖岳
2014年01月29日 09:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:43
右端から塩見、赤石、聖岳
八ヶ岳連峰、左から編笠、権現、阿弥陀、赤、硫黄
左奥遠くには北ア、空気が澄んでいるせいでくっきり、
2014年01月29日 09:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:43
八ヶ岳連峰、左から編笠、権現、阿弥陀、赤、硫黄
左奥遠くには北ア、空気が澄んでいるせいでくっきり、
山頂は反射板、アンテナがいっぱい、
2014年01月29日 09:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:46
山頂は反射板、アンテナがいっぱい、
四季楽園の山荘、奥のアンテナは御巣鷹山
2014年01月29日 09:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:46
四季楽園の山荘、奥のアンテナは御巣鷹山
有名な三ッ峠の山頂石碑
2014年01月29日 09:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:55
有名な三ッ峠の山頂石碑
標識を挟んで左に富士、右は南アの南部
2014年01月29日 09:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
1/29 9:55
標識を挟んで左に富士、右は南アの南部
御坂山塊とその奥は南ア全貌
2014年01月29日 09:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:55
御坂山塊とその奥は南ア全貌
八ヶ岳、右は金峰山、国師、甲武信、
2014年01月29日 09:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:56
八ヶ岳、右は金峰山、国師、甲武信、
2014年01月29日 09:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:56
2014年01月29日 09:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
1/29 9:56
2014年01月29日 09:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:57
2014年01月29日 09:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:57
2014年01月29日 09:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:57
金峰、国師、乾徳山、
2014年01月29日 09:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 9:57
金峰、国師、乾徳山、
三角点もここに
2014年01月29日 10:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:01
三角点もここに
2014年01月29日 10:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:01
東側の展望、道志、丹沢方面
2014年01月29日 10:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:01
東側の展望、道志、丹沢方面
山梨百名山の標識もあります。
2014年01月29日 10:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:01
山梨百名山の標識もあります。
2014年01月29日 10:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:02
御巣鷹山もアンテナが多く、ちょっと人工物が多すぎなのは残念。右奥は雲取方面か
2014年01月29日 10:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:03
御巣鷹山もアンテナが多く、ちょっと人工物が多すぎなのは残念。右奥は雲取方面か
ここから下ると屏風岩、達磨石、をへて三ッ峠駅に降りる表ルート、
2014年01月29日 10:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:16
ここから下ると屏風岩、達磨石、をへて三ッ峠駅に降りる表ルート、
屏風岩
2014年01月29日 10:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:17
屏風岩
表ルートもすっかり雪道ですね、
2014年01月29日 10:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:18
表ルートもすっかり雪道ですね、
四季楽園は今日は開いてないみたい、ベンチを利用するときは100円を木にとりつけてある箱に入れるシステムらしい。
2014年01月29日 10:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:19
四季楽園は今日は開いてないみたい、ベンチを利用するときは100円を木にとりつけてある箱に入れるシステムらしい。
2014年01月29日 10:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:21
2014年01月29日 10:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:21
三ッ峠山荘でバッチを購入、そこのベンチでお昼、前にあるのは写真家のカメラらしい。朝日、夕日狙いなのか昼はお休み中?
2014年01月29日 10:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:44
三ッ峠山荘でバッチを購入、そこのベンチでお昼、前にあるのは写真家のカメラらしい。朝日、夕日狙いなのか昼はお休み中?
左奥は箱根、
2014年01月29日 10:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:51
左奥は箱根、
2014年01月29日 10:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
1/29 10:51
2014年01月29日 10:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 10:52
下りは早し、何も考えずにガシガシ降りられる。ここで初めて登山者とすれ違う。
2014年01月29日 11:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 11:02
下りは早し、何も考えずにガシガシ降りられる。ここで初めて登山者とすれ違う。
下りでは何組かとすれ違う、駐車場は数台増えた。
2014年01月29日 11:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1/29 11:29
下りでは何組かとすれ違う、駐車場は数台増えた。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら