ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4016920
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雪のない藤野十五名山を4座

2022年02月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
18.6km
登り
1,336m
下り
1,321m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:25
合計
7:26
7:36
27
8:03
8:06
13
8:19
8:23
12
8:35
8:35
6
8:41
8:51
3
8:54
8:54
4
9:03
9:03
8
9:11
9:13
32
9:45
9:52
9
10:01
10:04
8
10:12
10:12
8
10:20
10:26
6
10:32
10:32
4
10:36
10:37
10
10:47
10:49
41
11:30
11:32
25
11:57
11:59
7
12:06
12:14
9
12:23
12:40
3
12:43
12:43
8
12:51
12:51
7
12:58
13:06
9
13:15
13:16
6
13:22
13:22
4
13:26
13:26
13
13:39
13:39
8
13:47
13:48
30
14:40
14:40
15
14:55
15:02
0
15:02
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 高尾駅7:07発 藤野駅7:20着
帰り 藤野駅発15:11発 高尾駅15:24着
コース状況/
危険箇所等
登山口近くの日当たりの悪い場所に何ヶ所か残雪があります。アイゼンは必要ありませんが、気温が低いと凍ってツルツルなので上を歩くのは無理です。
高倉山先の見晴台からの下山路は通行止区間です。途中に崩落箇所があって道がなくなってますがなんとか歩けました。
案内板がたくさんあるので道迷いはないですが、ルートではない道がたくさんあるのでよく案内板をちゃんと見ないと違う道を行ってしまいます。
その他周辺情報 高尾駅から京王線一駅戻って高尾温泉
藤野駅スタートです
2022年02月21日 07:35撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 7:35
藤野駅スタートです
よく見るあそこへ行きます
2022年02月21日 07:37撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 7:37
よく見るあそこへ行きます
右へ
2022年02月21日 07:54撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 7:54
右へ
案内はありませんがここが取り付きのようです
2022年02月21日 07:55撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 7:55
案内はありませんがここが取り付きのようです
案内板はなぜか反対の上ってきた方を指しているのですが、マップではこのまま上れば良いようなので
2022年02月21日 07:58撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 7:58
案内板はなぜか反対の上ってきた方を指しているのですが、マップではこのまま上れば良いようなので
まっすぐ上ってみます
2022年02月21日 08:00撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 8:00
まっすぐ上ってみます
合ってました
愛の鐘
2022年02月21日 08:03撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 8:03
合ってました
愛の鐘
緑のラブレター
2022年02月21日 08:04撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 8:04
緑のラブレター
祠で安全祈願
2022年02月21日 08:04撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 8:04
祠で安全祈願
時折り凍った雪の道が
2022年02月21日 08:11撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 8:11
時折り凍った雪の道が
十五名山本日1座目
2022年02月21日 08:19撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 8:19
十五名山本日1座目
大室山
2022年02月21日 08:20撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 8:20
大室山
同じく丹沢方面
2022年02月21日 08:22撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 8:22
同じく丹沢方面
こんな道標がいっぱいあります
2022年02月21日 08:30撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 8:30
こんな道標がいっぱいあります
坊主山
2022年02月21日 08:34撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 8:34
坊主山
もう少し大きい標記
2022年02月21日 08:34撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 8:34
もう少し大きい標記
一本松山へも
2022年02月21日 08:39撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 8:39
一本松山へも
一本松山山頂
2022年02月21日 08:43撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 8:43
一本松山山頂
山頂からまっすぐ下りればよかったのですが、よくわからなくてちょっと戻って折り返しました。
2022年02月21日 08:50撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 8:50
山頂からまっすぐ下りればよかったのですが、よくわからなくてちょっと戻って折り返しました。
いったん車道まで下りてきました
しばらくロード歩きです
2022年02月21日 08:54撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 8:54
いったん車道まで下りてきました
しばらくロード歩きです
途中の見晴らし
まん中に権現山 左に扇山
2022年02月21日 08:59撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 8:59
途中の見晴らし
まん中に権現山 左に扇山
芸術の道とかでいろんなモニュメントがあります
ちなみにこれは昆虫がモチーフだそうです
2022年02月21日 09:02撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 9:02
芸術の道とかでいろんなモニュメントがあります
ちなみにこれは昆虫がモチーフだそうです
山の目
2022年02月21日 09:04撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 9:04
山の目
ようやく金剛山取り付き
2022年02月21日 09:06撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 9:06
ようやく金剛山取り付き
ここから登山道 通行止の案内
2022年02月21日 09:11撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 9:11
ここから登山道 通行止の案内
下の方の日当たりの悪いところでは、何ヶ所かこんな感じで雪が残っています。
表面はツルッツルなので端っこを歩いて通過します
2022年02月21日 09:13撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 9:13
下の方の日当たりの悪いところでは、何ヶ所かこんな感じで雪が残っています。
表面はツルッツルなので端っこを歩いて通過します
滑るので階段を慎重に
2022年02月21日 09:29撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 9:29
滑るので階段を慎重に
ここはさすがに厳しくて右側の柵に捕まりながら通過しました
2022年02月21日 09:31撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 9:31
ここはさすがに厳しくて右側の柵に捕まりながら通過しました
稜線に出ました 鶴島金剛山に寄ります
2022年02月21日 09:34撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 9:34
稜線に出ました 鶴島金剛山に寄ります
ちょっと痩せ尾根
2022年02月21日 09:37撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 9:37
ちょっと痩せ尾根
直下の急坂 しっかりロープをお借りして上りました
2022年02月21日 09:43撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 9:43
直下の急坂 しっかりロープをお借りして上りました
鶴島金剛山
2022年02月21日 09:45撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 9:45
鶴島金剛山
本日の数少ない開けた眺望
奥多摩の方 正面は御前山 左に三頭山
2022年02月21日 09:45撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/21 9:45
本日の数少ない開けた眺望
奥多摩の方 正面は御前山 左に三頭山
扇山
2022年02月21日 09:45撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/21 9:45
扇山
反対側は丹沢 大室山から檜洞丸
めっちゃ風が強くて寒いのでサッサと移動
2022年02月21日 09:48撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/21 9:48
反対側は丹沢 大室山から檜洞丸
めっちゃ風が強くて寒いのでサッサと移動
こちらが十五名山の金剛山
2022年02月21日 10:00撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 10:00
こちらが十五名山の金剛山
丹沢方面だけちょっと開けていますが景色はおんなじ
2022年02月21日 10:01撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/21 10:01
丹沢方面だけちょっと開けていますが景色はおんなじ
ちゃんと守られています
2022年02月21日 10:01撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 10:01
ちゃんと守られています
見晴し台 ですがまったく見晴ないので通過
2022年02月21日 10:11撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 10:11
見晴し台 ですがまったく見晴ないので通過
天神峠まで下山
2022年02月21日 10:24撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 10:24
天神峠まで下山
高倉山への取り付き
車が5台ほど止まっていました。森林整備作業の方達の車だと思います。
2022年02月21日 10:27撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 10:27
高倉山への取り付き
車が5台ほど止まっていました。森林整備作業の方達の車だと思います。
高倉見晴し ですがやはり見晴しはありませんので通過
2022年02月21日 10:31撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 10:31
高倉見晴し ですがやはり見晴しはありませんので通過
最後の見晴し台。しつこいようですがここも見晴らしはききません。
高倉山はいつのまにか通過してしまいピークを確認し忘れました。
2022年02月21日 10:48撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 10:48
最後の見晴し台。しつこいようですがここも見晴らしはききません。
高倉山はいつのまにか通過してしまいピークを確認し忘れました。
ここからが通行止区間。
なんとか通過できるとのレコ情報を頼りに、心の中で謝りながら先へ進みます。
2022年02月21日 10:48撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 10:48
ここからが通行止区間。
なんとか通過できるとのレコ情報を頼りに、心の中で謝りながら先へ進みます。
長い階段で整備されてますが、落ち葉が多く滑るので慎重におります。
2022年02月21日 10:51撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 10:51
長い階段で整備されてますが、落ち葉が多く滑るので慎重におります。
どうやらここが崩落地のようです。
2022年02月21日 10:59撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 10:59
どうやらここが崩落地のようです。
ここを進んでいくようです。枝に捕まりながら進みます。
2022年02月21日 10:59撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 10:59
ここを進んでいくようです。枝に捕まりながら進みます。
すぐに普通に歩けるようになります
2022年02月21日 11:01撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 11:01
すぐに普通に歩けるようになります
なぜか写真が撮れてなくてちょっと飛びますが、無事下山して日連アルプス入り口です。
2022年02月21日 11:30撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 11:30
なぜか写真が撮れてなくてちょっと飛びますが、無事下山して日連アルプス入り口です。
上りづらそう
2022年02月21日 11:31撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 11:31
上りづらそう
けっこうな急坂を上って本日3座目の金剛山
2022年02月21日 11:57撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 11:57
けっこうな急坂を上って本日3座目の金剛山
ここは金剛神社なので立派です。きちんとお参りします。
2022年02月21日 11:58撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 11:58
ここは金剛神社なので立派です。きちんとお参りします。
しっかし風が強くてゆっくりしていられないのでどんどん進みます。
2022年02月21日 12:00撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 12:00
しっかし風が強くてゆっくりしていられないのでどんどん進みます。
峯山頂へ寄りました。
2022年02月21日 12:06撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 12:06
峯山頂へ寄りました。
ここは眺望が開けてます。
ここでお昼でもと考えていましたが、風が強くてとても無理なので先へ行きます。
2022年02月21日 12:06撮影 by  SC-03L, samsung
2
2/21 12:06
ここは眺望が開けてます。
ここでお昼でもと考えていましたが、風が強くてとても無理なので先へ行きます。
杉峠の鉢岡山への入り口
2022年02月21日 12:24撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 12:24
杉峠の鉢岡山への入り口
その前に分岐のど真ん中の風の当たりの弱いところにきれいなテーブルがあったので、ここでそそくさとランチタイム。
2022年02月21日 12:27撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 12:27
その前に分岐のど真ん中の風の当たりの弱いところにきれいなテーブルがあったので、ここでそそくさとランチタイム。
で鉢岡山へ向かうとすぐに民家が。
標高は低いけどそこそこ山奥を歩いてるようなつもりでいたので、ちょっとびっくり。
2022年02月21日 12:44撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 12:44
で鉢岡山へ向かうとすぐに民家が。
標高は低いけどそこそこ山奥を歩いてるようなつもりでいたので、ちょっとびっくり。
レコでよく見る廃棄車。ゴミもここまでくるとねぇ。
2022年02月21日 12:52撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 12:52
レコでよく見る廃棄車。ゴミもここまでくるとねぇ。
十五名山本日4座目はかなり傾いてます。
2022年02月21日 13:02撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 13:02
十五名山本日4座目はかなり傾いてます。
烽火台跡のようです
2022年02月21日 13:03撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 13:03
烽火台跡のようです
今は防災無線中継所のようです。
2022年02月21日 13:04撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 13:04
今は防災無線中継所のようです。
眺望は残念。
2022年02月21日 13:03撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 13:03
眺望は残念。
ぐるっと回って上ってきましたが、残雪が3ヶ所ほどあり下りるのは面倒そうだったので、下りはこの藪を突っ切ります。
2022年02月21日 13:07撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 13:07
ぐるっと回って上ってきましたが、残雪が3ヶ所ほどあり下りるのは面倒そうだったので、下りはこの藪を突っ切ります。
無事合流しました。
2022年02月21日 13:12撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 13:12
無事合流しました。
これは展望台跡かなんかなのかな。だいぶ傷んでるので通過。
2022年02月21日 13:15撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 13:15
これは展望台跡かなんかなのかな。だいぶ傷んでるので通過。
杉峠まで下りてきました。
2022年02月21日 13:24撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 13:24
杉峠まで下りてきました。
日連山。眺望なし。
2022年02月21日 13:40撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 13:40
日連山。眺望なし。
本日最後のピーク、宝山。
2022年02月21日 13:47撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 13:47
本日最後のピーク、宝山。
眺望ちょっと。
2022年02月21日 13:47撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 13:47
眺望ちょっと。
急坂注意
2022年02月21日 14:00撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 14:00
急坂注意
こんな感じ。下がちょっと緩いので念のためロープに捕まって下ります。
2022年02月21日 14:01撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 14:01
こんな感じ。下がちょっと緩いので念のためロープに捕まって下ります。
最後にまた氷の雪。最後の最後で油断してちょっと転倒。
2022年02月21日 14:13撮影 by  SC-03L, samsung
2/21 14:13
最後にまた氷の雪。最後の最後で油断してちょっと転倒。
無事下山してきました。
2022年02月21日 14:18撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 14:18
無事下山してきました。
電車で高尾温泉に向かいます。
2022年02月21日 15:02撮影 by  SC-03L, samsung
1
2/21 15:02
電車で高尾温泉に向かいます。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター ザック チェーンアイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック ダウンジャケット

感想

高い山にはまだ雪が残っていそうなので、低山でさすがに雪のなさそうな藤野十五名山4座を藤野駅から周回して歩いてきました。
雪は下の日陰に少し残っていますが、これからちょっと気温が上がればすぐになくなりそうなので、問題ないかと思います。
まあ低山中の低山なのでひさびさにストックをしまって歩きましたが、アップダウンと思いのほかの急坂でけっこうへばりました。
藤野十五名山とのことですが、どの山も木と枝に囲まれて眺望は今ひとつ。まあ登頂の満足感というよりは、ひたすら山歩きを楽しむという感じです。
実際に今日お会いした方は、京塚山手前の緑のラブレターのところで反対側からこられら方お一人だけで、一本松山で別れてからは、すれ違いも追い越しも誰一人いませんでした。寒かったこともあるでしょうが実に静かな山歩きでした。
天気は晴れていましたが、一日中風が強くて、めちゃくちゃ寒かったです。
いつもは脱いだり着たりするアウターも、風が冷たくずっと着たまま。山の上の方ではとても昼を食べることも出来ず、歩きながらいろいろ行動食を口にしながら、もう昼抜きで歩こうかと思っていたら、杉峠の交差のど真ん中になぜかテーブルがあり、ようやく昼休憩をとれました。
低山とはいえ、決して舐めてかかるようなことはないのですが、アップダウンと強風とでたっぷり山を堪能した1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら