ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4023362
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

幕山〜しとどの窟〜城山

2022年02月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
13.3km
登り
1,008m
下り
1,164m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
1:10
合計
4:47
距離 13.3km 登り 1,013m 下り 1,164m
9:21
0
幕山公園バス停
9:29
9:31
9
10:18
10:45
11
10:56
10:57
27
11:24
10
11:34
11:35
37
12:12
12:29
6
12:35
12:37
22
12:59
13:03
6
13:09
13:11
9
13:20
13:22
6
13:28
13:35
33
14:08
天候 晴れ→曇り→雪(風花)→曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
湯河原駅バス停の3番乗り場から、幕山公園行きの箱根登山バスに乗車。
終点の幕山公園バス停で下車して徒歩。

■帰り
湯河原駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
一の瀬橋〜しとどの窟間には、谷側が数m切れ落ちた鎖場があります。
道幅もやや狭いので、路面が凍結あるいはぬかるんでしている場合は注意が必要です。
幕山公園バス停。今日はここからスタートしました。
2022年02月23日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 9:22
幕山公園バス停。今日はここからスタートしました。
湯河原梅林のウメは少し咲いていました。
2022年02月23日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/23 9:26
湯河原梅林のウメは少し咲いていました。
梅林は7分咲きと聞きましたが、思っていたより花は少なったです。
2022年02月23日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/23 9:27
梅林は7分咲きと聞きましたが、思っていたより花は少なったです。
菜の花もちょっとだけ咲いていました(汗)
2022年02月23日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 9:29
菜の花もちょっとだけ咲いていました(汗)
ここから登山道に入ります。
2022年02月23日 09:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 9:30
ここから登山道に入ります。
咲いているウメは白梅ばかりで、紅梅は少ししか咲いていませんでした。
2022年02月23日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/23 9:34
咲いているウメは白梅ばかりで、紅梅は少ししか咲いていませんでした。
岩場でロッククライミングする人はヘルメットを付けるものだと思っていましたが、ヘルメット無しで登っている方も多かったです...
2022年02月23日 09:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 9:42
岩場でロッククライミングする人はヘルメットを付けるものだと思っていましたが、ヘルメット無しで登っている方も多かったです...
今日はハイカーの数がとても多かったです。
2022年02月23日 09:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 9:44
今日はハイカーの数がとても多かったです。
あずまやは満員だったので、そのまま山頂を目指します。
2022年02月23日 09:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 9:51
あずまやは満員だったので、そのまま山頂を目指します。
ちらりと真鶴半島。
2022年02月23日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/23 9:57
ちらりと真鶴半島。
九十九折れの道が山頂のすぐ手前まで続きます。
2022年02月23日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 10:05
九十九折れの道が山頂のすぐ手前まで続きます。
山頂手前の分岐(その1)。道なりに山頂を目指します。
2022年02月23日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 10:16
山頂手前の分岐(その1)。道なりに山頂を目指します。
サクッと幕山に登頂。
2022年02月23日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/23 10:18
サクッと幕山に登頂。
山頂からの展望。以前に来た時よりも木々が生い茂っているように感じます。
2022年02月23日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 10:19
山頂からの展望。以前に来た時よりも木々が生い茂っているように感じます。
ちょっと早めの昼食。今年もヤマザキ春のパン祭りに参戦します!
2022年02月23日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/23 10:22
ちょっと早めの昼食。今年もヤマザキ春のパン祭りに参戦します!
昼食を食べた後は、大石ヶ平経由で城山を目指します。
2022年02月23日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 10:44
昼食を食べた後は、大石ヶ平経由で城山を目指します。
長い下り坂は泥濘に要注意です!
2022年02月23日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 10:46
長い下り坂は泥濘に要注意です!
雪がまだ残っていて驚きました!!
2022年02月23日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 10:48
雪がまだ残っていて驚きました!!
霜柱も沢山見られましたが...
2022年02月23日 10:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/23 10:53
霜柱も沢山見られましたが...
霜柱が一面に広がっていると綺麗です。
2022年02月23日 10:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 10:54
霜柱が一面に広がっていると綺麗です。
大石ヶ平への分岐。ここから先は未踏ルートです。
2022年02月23日 10:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 10:55
大石ヶ平への分岐。ここから先は未踏ルートです。
この辺りも泥濘が半端ないです...
2022年02月23日 10:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 10:56
この辺りも泥濘が半端ないです...
周囲がササ藪に変わると、泥濘が弱まってきました。
2022年02月23日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 11:06
周囲がササ藪に変わると、泥濘が弱まってきました。
近くに見える山々のいずれかが城山なのですが、どれがどれだか分かりませんでした(笑)
2022年02月23日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 11:18
近くに見える山々のいずれかが城山なのですが、どれがどれだか分かりませんでした(笑)
この分岐点から林道歩きとなります。
2022年02月23日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 11:23
この分岐点から林道歩きとなります。
クスノキの純林、ちょっと気になりますが今日はパスします。
2022年02月23日 11:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 11:32
クスノキの純林、ちょっと気になりますが今日はパスします。
少しだけ咲いていたスイセン。可愛いですね。
2022年02月23日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/23 11:33
少しだけ咲いていたスイセン。可愛いですね。
一の瀬橋の分岐に到着。ここから菜畑林道を経由して城山を目指します。
2022年02月23日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 11:34
一の瀬橋の分岐に到着。ここから菜畑林道を経由して城山を目指します。
それほど古くなさそうな石仏。ここから山道に変わります。
2022年02月23日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 11:40
それほど古くなさそうな石仏。ここから山道に変わります。
針葉樹のイヌガヤ。箱根周辺にはモミやカヤなどの針葉樹は少ないものの、イヌガヤだけは沢山生えています。
2022年02月23日 11:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 11:48
針葉樹のイヌガヤ。箱根周辺にはモミやカヤなどの針葉樹は少ないものの、イヌガヤだけは沢山生えています。
本日唯一の渡渉ポイント。
2022年02月23日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 11:49
本日唯一の渡渉ポイント。
ちょっと草木が生い茂っている道もありますが、藪漕ぎするほどではありませんでした。
2022年02月23日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 11:53
ちょっと草木が生い茂っている道もありますが、藪漕ぎするほどではありませんでした。
このカンアオイはズソウカンアオイかもしれません...
2022年02月23日 11:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 11:54
このカンアオイはズソウカンアオイかもしれません...
ミヤマシキミの蕾。可愛らしい赤い実が付くまでは半年以上かかりますね。
2022年02月23日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/23 11:57
ミヤマシキミの蕾。可愛らしい赤い実が付くまでは半年以上かかりますね。
このクスノキ科の種はイヌガシだと思います。
2022年02月23日 12:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 12:00
このクスノキ科の種はイヌガシだと思います。
この鎖場は道幅が狭く、谷側が数m切れ落ちているので少し注意が必要です。
2022年02月23日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 12:02
この鎖場は道幅が狭く、谷側が数m切れ落ちているので少し注意が必要です。
しとどの窟の分岐。ちょっと寄り道してしとどの窟に行くことにしました。
2022年02月23日 12:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 12:11
しとどの窟の分岐。ちょっと寄り道してしとどの窟に行くことにしました。
しとどの窟。岩から常に水が滴っていました。
2022年02月23日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/23 12:16
しとどの窟。岩から常に水が滴っていました。
そして出来上がったのがこの氷柱です。
2022年02月23日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
2/23 12:20
そして出来上がったのがこの氷柱です。
しとどの窟を出た後は、椿台経由で城山へ向かいます。
2022年02月23日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 12:30
しとどの窟を出た後は、椿台経由で城山へ向かいます。
椿台からの展望。木々が生い茂っていて展望は微妙でしたが...
2022年02月23日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 12:35
椿台からの展望。木々が生い茂っていて展望は微妙でしたが...
東を見ると、城山らしきピークが見えてきました!
2022年02月23日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 12:36
東を見ると、城山らしきピークが見えてきました!
椿台から少し登った所にある休憩ポイント。ここが今日の最高地点かもしれません。
2022年02月23日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 12:45
椿台から少し登った所にある休憩ポイント。ここが今日の最高地点かもしれません。
城山に向かって緩く下った後...
2022年02月23日 12:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 12:51
城山に向かって緩く下った後...
少しだけ登り返すと...
2022年02月23日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 12:56
少しだけ登り返すと...
あっさりと城山の山頂に到着!幕山ほどではありませんが、山頂には沢山のハイカーが居ました。
2022年02月23日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/23 12:59
あっさりと城山の山頂に到着!幕山ほどではありませんが、山頂には沢山のハイカーが居ました。
城山山頂から北を見ると、幕山(写真中央)が見えました。
2022年02月23日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/23 12:59
城山山頂から北を見ると、幕山(写真中央)が見えました。
南を見ると、今度は初島/伊豆大島/大室山/天城山が見えました。
2022年02月23日 13:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/23 13:00
南を見ると、今度は初島/伊豆大島/大室山/天城山が見えました。
城山からの下山ルートは緩やかな坂道でした。
2022年02月23日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 13:09
城山からの下山ルートは緩やかな坂道でした。
鮮やかなヤブツバキの花が、日陰にフワッと浮かぶようでした。
2022年02月23日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/23 13:09
鮮やかなヤブツバキの花が、日陰にフワッと浮かぶようでした。
ここからずっと車道歩きだと思ったのですが...
2022年02月23日 13:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 13:15
ここからずっと車道歩きだと思ったのですが...
しばらく歩くと通行止めになっていたので、再び山道の迂回路に入りました。
2022年02月23日 13:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 13:24
しばらく歩くと通行止めになっていたので、再び山道の迂回路に入りました。
迂回路は一部で草深いところがありましたが、基本的に歩きやすかったです。
2022年02月23日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 13:28
迂回路は一部で草深いところがありましたが、基本的に歩きやすかったです。
迂回路はここで終了。ここから再び車道歩きとなります。
2022年02月23日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 13:30
迂回路はここで終了。ここから再び車道歩きとなります。
通行止めではないものの、工事されている箇所がまだありました。
2022年02月23日 13:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 13:34
通行止めではないものの、工事されている箇所がまだありました。
大きな鉄製の罠は、おそらくイノシシ用だと思います。
2022年02月23日 13:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 13:40
大きな鉄製の罠は、おそらくイノシシ用だと思います。
イノシシが狙いに来ているのは、おそらく湯河原名物のミカンでしょうね。
2022年02月23日 13:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/23 13:52
イノシシが狙いに来ているのは、おそらく湯河原名物のミカンでしょうね。
半日陰の石垣に生えていたアシタバ。伊豆諸島に生えているものと比べて小さいように感じます。
2022年02月23日 13:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/23 13:54
半日陰の石垣に生えていたアシタバ。伊豆諸島に生えているものと比べて小さいように感じます。
海に向かってひたすら坂を下り続けます。
2022年02月23日 14:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/23 14:01
海に向かってひたすら坂を下り続けます。
この小さなトンネルで東海道線の線路をくぐります。
2022年02月23日 14:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 14:04
この小さなトンネルで東海道線の線路をくぐります。
先程のトンネルを抜けると、あっという間に湯河原駅にゴールイン!
2022年02月23日 14:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/23 14:07
先程のトンネルを抜けると、あっという間に湯河原駅にゴールイン!

装備

個人装備
ダウンジャケット フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 チェーンスパイク ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ

感想

[ルート]
最初の計画では、湯河原駅〜元箱根間を運行する伊豆箱根バスの「湯01系統」に乗って城山入口バス停からスタートする予定でした。
ところが、この路線がどうやら廃止されてしまったらしいことが判明したため、前日(2/22)に幕山公園バス停をスタートする逆回りのルートとして計画し直しました。
幕山公園から幕山山頂まではハイカーが多くて渋滞しそうなほどでしたが、幕山山頂から先は静かな山行を楽しめました。
椿台から城山山頂までは非常に歩きやすい道だったので、椿台に車を停めて展望の良い城山山頂までピストンするのも良いかもしれません。

[展望・景色]
・幕山:山頂から真鶴半島は見えたものの、低木が生い茂っていてそれほど展望は良くありませんでした。
・しとどの窟:「間口が広く浅い洞窟」という感じで、ここに頼朝達が隠れていたとは思えませんが、数百年前はもっと大きく深い洞窟だったのかもしれません。
・椿台:展望台がありますが、周囲の木々が成長して微妙な展望でした。
・城山:山頂は刈り払われていて、幕山/初島/伊豆大島/大室山/天城山などを一望できました。

[動植物]
湯河原梅林のウメはまだ満開には至っていなかったので、今週末〜来週にかけて見頃になると思われます。
山中ではシロハラをあちこちで見かけたほか、ミカン畑の周辺ではジョウビタキを何度も見かけました。
湯河原の市街地に入った所で、大きな木の上にノスリが止まっているのを見かけました。

[飲食・お土産]
湯河原駅前の土産物屋で、地元産の柑橘類(湘南ゴールド)のジャムなどを買いました。

[その他]
幕山山頂から大石ヶ平までの山道は、路面がぬかるんで滑りやすい場所が非常に多かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2265人

コメント

ardisiaさん、こんにちわ。ししどの窟、こんなところにあったんですね。大河ドラマ鎌倉殿の13人を見ているので、どこにあるのか気に掛かっていました。箱根権現に助けを求めに行きたくなる距離感がよくわかりました。幕山は梅の頃に行きましたが、足を伸ばせる距離。それでも高低差は千メートル以上だし、海沿いの山は標高では語れませんね。花もあってホッコリできそうだし、伊豆箱根方面に鎌倉殿ゆかりの旅がしたいなぁ。
2022/2/27 14:15
yamaonseさん、こんにちは。

しとどの窟はかなり小さな洞窟なので、この洞窟にかつて頼朝達が隠れていたとしたら、頼朝の手勢は両手で数えられる程度しか居なかったと思います。
そう考えると、本当に僅かな手勢から巻き返したのは驚くしかありません。

あと、この辺りでハイキングコースがある山は幕山/城山/南郷山の3つですが、それぞれ特徴があるので山行目的や好みに合わせて行く山を変えると良さそうです。

幕山:山頂の展望は微妙ですが、麓で梅林を楽しめます。
城山:展望は非常に良いですが、湯河原駅から車道歩きが長く続きます。
南郷山:夏期は藪の濃い山で、どちらかというと篤志家向きです。
2022/2/27 14:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら