ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4032516
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日本百低山、藤野15名山:石老山、鉢盛山、日連金剛山

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
13.1km
登り
920m
下り
938m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:19
合計
6:16
9:58
9:58
24
10:22
10:28
37
11:05
11:09
7
11:16
11:16
28
11:44
11:44
13
11:57
11:57
4
12:01
12:36
3
12:39
12:39
14
12:53
12:54
3
12:57
12:57
28
13:25
13:40
3
13:43
13:44
8
13:52
13:54
41
14:35
14:37
9
14:46
14:46
7
14:53
14:53
5
14:58
15:04
11
15:15
15:20
7
15:27
15:29
22
15:51
15:51
8
15:59
15:59
12
16:11
プレジャーフォレスト前バス停 09:55 - 09:58 鼠坂 09:58 - 10:22 大明神展望台登山口 10:28 - 11:05 大明神展望台 11:09 - 11:16 大明神山 11:16 - 11:44 東雲山 11:44 - 11:57 石老山三角点 11:57 - 12:01 石老山 12:36 - 12:39 石老山三角点 12:39 - 12:53 牧馬峠分岐 12:54 - 12:57 金比羅神社 12:57 - 13:25 石老山篠原登山口 13:40 - 13:43 篠原の里駐車場 13:44 - 13:52 大石神社 13:54 - 14:35 鉢岡山 14:37 - 14:46 展望台 14:46 - 14:53 新和田峠 14:53 - 14:58 杉峠(ミミザレ峠) 15:04 - 15:15 峰 15:20 - 15:27 日連金剛山 15:29 - 15:51 日連金剛山登山口 15:51 - 15:59 名倉入口 15:59 - 16:11 藤野駅
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
今回は中央線の旅
2022年02月26日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 9:33
今回は中央線の旅
相模湖駅で下車。石老山ってメジャーなんですね。
2022年02月26日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:34
相模湖駅で下車。石老山ってメジャーなんですね。
ここからバスにのって、
2022年02月26日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:34
ここからバスにのって、
プレジャーフォレスト前で下車。満員でしたが、ほぼ全員下車しました。
2022年02月26日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 9:48
プレジャーフォレスト前で下車。満員でしたが、ほぼ全員下車しました。
プレジャーフォレストの入口。これって、昔の相模湖ピクニックランドです。
2022年02月26日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 9:49
プレジャーフォレストの入口。これって、昔の相模湖ピクニックランドです。
本当はここが登山口でしたが、台風の影響で通れません。
2022年02月26日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:13
本当はここが登山口でしたが、台風の影響で通れません。
新しくできた尾根沿いの登山ルートで登ります。
2022年02月26日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:22
新しくできた尾根沿いの登山ルートで登ります。
雪がちょっと残っていました。
2022年02月26日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:30
雪がちょっと残っていました。
凍っているところもあるので、慎重に。特に下りは危険です。すれ違った人が滑っていました。
2022年02月26日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:30
凍っているところもあるので、慎重に。特に下りは危険です。すれ違った人が滑っていました。
岩場にはお助けロープがありました。登りは使わなくても行けます。
2022年02月26日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:44
岩場にはお助けロープがありました。登りは使わなくても行けます。
この辺りは礫岩です。ボロボロと崩れます。
2022年02月26日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:48
この辺りは礫岩です。ボロボロと崩れます。
小ピークまで植林の中を急登。
2022年02月26日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:58
小ピークまで植林の中を急登。
ここを登ったら、本来のルートと合流。
2022年02月26日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:05
ここを登ったら、本来のルートと合流。
大明神展望台に着きました。手前の杉は満開です。花粉症の方は要注意?
2022年02月26日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:07
大明神展望台に着きました。手前の杉は満開です。花粉症の方は要注意?
反対側はこれから目指す石老山のピークです。
2022年02月26日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:08
反対側はこれから目指す石老山のピークです。
ちょっと進んだ551ピークに、大明神の祠がありました。
2022年02月26日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:14
ちょっと進んだ551ピークに、大明神の祠がありました。
さらに稜線を進み、西の遠くに南アルプスが頭を出していました。右が北岳で、真ん中が農鳥岳だと思います。
2022年02月26日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:29
さらに稜線を進み、西の遠くに南アルプスが頭を出していました。右が北岳で、真ん中が農鳥岳だと思います。
標高を上げていくと雪が出てきました。普通の登山靴で歩けます。
2022年02月26日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:51
標高を上げていくと雪が出てきました。普通の登山靴で歩けます。
篠原からのルートと合流。まずは山頂をピストン。この近くに三角点がありました。ピークでもないのに、なぜここに?
2022年02月26日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:55
篠原からのルートと合流。まずは山頂をピストン。この近くに三角点がありました。ピークでもないのに、なぜここに?
遠くに山頂の広場が見えてきました。
2022年02月26日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:58
遠くに山頂の広場が見えてきました。
このルートは東海自然歩道の一部です。
2022年02月26日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 11:59
このルートは東海自然歩道の一部です。
山頂広場の木道に人の顔が彫られていました。みんなに踏みつけられて可哀想ですね。私も踏みましたけど。
2022年02月26日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 11:59
山頂広場の木道に人の顔が彫られていました。みんなに踏みつけられて可哀想ですね。私も踏みましたけど。
石老山の山頂に到着。日本百低山いただきました。山頂の広場はたくさんの人で賑わっていました。
2022年02月26日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 12:00
石老山の山頂に到着。日本百低山いただきました。山頂の広場はたくさんの人で賑わっていました。
ここでお昼ご飯にしました。いつものカップ麺ですけど。
2022年02月26日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 12:24
ここでお昼ご飯にしました。いつものカップ麺ですけど。
下りは篠原方面に向かいます。
2022年02月26日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:40
下りは篠原方面に向かいます。
途中で見つけたねじれた木
2022年02月26日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:47
途中で見つけたねじれた木
杉林の脇を進みます。間伐されていましたが、いっそ完伐してください。
2022年02月26日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:52
杉林の脇を進みます。間伐されていましたが、いっそ完伐してください。
金比羅神社の祠がありました。
2022年02月26日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 12:58
金比羅神社の祠がありました。
結構な急降下です。登りはキツそう。
2022年02月26日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:09
結構な急降下です。登りはキツそう。
次に登る鉢盛山が見えてきました。
2022年02月26日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:25
次に登る鉢盛山が見えてきました。
振り返って、石老山
2022年02月26日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:26
振り返って、石老山
最後の最後で道が凍っていました。
2022年02月26日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 13:32
最後の最後で道が凍っていました。
ここはチェーンスパイクがあった方が良いです。
2022年02月26日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 13:35
ここはチェーンスパイクがあった方が良いです。
しばらく車道歩きです
2022年02月26日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:42
しばらく車道歩きです
やや広い道に出ました。ここで左折する東海自然歩道と離れて、右折して鉢盛山へ。
2022年02月26日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 13:44
やや広い道に出ました。ここで左折する東海自然歩道と離れて、右折して鉢盛山へ。
大石神社に寄りました
2022年02月26日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:46
大石神社に寄りました
由来はこちら
2022年02月26日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:46
由来はこちら
神社本殿と神楽殿が一体になった変わった造りです。しかも舞台は回転できます。あいにく後継者がおらず、もう神楽は行われていないようです。
2022年02月26日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 13:47
神社本殿と神楽殿が一体になった変わった造りです。しかも舞台は回転できます。あいにく後継者がおらず、もう神楽は行われていないようです。
石老山が遠くなっていきました。いよいよ鉢盛山です。
2022年02月26日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 13:55
石老山が遠くなっていきました。いよいよ鉢盛山です。

ヤマレコではこの辺りから車道の右に登山道が分岐するはずですが、見当たりません。
2022年02月26日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:15

ヤマレコではこの辺りから車道の右に登山道が分岐するはずですが、見当たりません。
ちょっとうろうろしてから、たぶんここだろうという場所を見つけて入っていきました。
2022年02月26日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 14:16
ちょっとうろうろしてから、たぶんここだろうという場所を見つけて入っていきました。
この看板の反対側です。
2022年02月26日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 14:16
この看板の反対側です。
登って見るとテープがありました。たぶんここで正解。
2022年02月26日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 14:17
登って見るとテープがありました。たぶんここで正解。
稜線に沿って踏みあとは続きますが、ちょっと薄いですね。今の季節は良いですが、夏はキツいと思います。
2022年02月26日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 14:17
稜線に沿って踏みあとは続きますが、ちょっと薄いですね。今の季節は良いですが、夏はキツいと思います。
こんな感じでやや荒れています。
2022年02月26日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 14:27
こんな感じでやや荒れています。
そして急登。
2022年02月26日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:28
そして急登。
登りきった先ではっきりとした道に合流しました。
2022年02月26日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:32
登りきった先ではっきりとした道に合流しました。
振り返って、直線方向からきました。夏は確実に藪こぎですね。
2022年02月26日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 14:33
振り返って、直線方向からきました。夏は確実に藪こぎですね。
山頂が見えました。ここにはタワーがありました。
2022年02月26日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:34
山頂が見えました。ここにはタワーがありました。
その先にはテレビ中継放送所の塔
2022年02月26日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:37
その先にはテレビ中継放送所の塔
山頂から先も稜線に沿った道はこんな感じ。
2022年02月26日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 14:38
山頂から先も稜線に沿った道はこんな感じ。
西方面は見晴らしがありました
2022年02月26日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 14:40
西方面は見晴らしがありました
振り返って、左から降りてきました。ここで山頂から巻いて降りてきた作業道に合流。鉢盛山にはこの作業道のピストンをお勧めします。
2022年02月26日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 14:43
振り返って、左から降りてきました。ここで山頂から巻いて降りてきた作業道に合流。鉢盛山にはこの作業道のピストンをお勧めします。
陣場山と生藤山かな
2022年02月26日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:44
陣場山と生藤山かな
このコースでお約束の写真ポイント。
2022年02月26日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 14:46
このコースでお約束の写真ポイント。
車が落ちたところの先に家があります。あの車と関係があるのか??
2022年02月26日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:47
車が落ちたところの先に家があります。あの車と関係があるのか??
新和田の集落に出ました。目指す日連金剛山が目の前ですが、
2022年02月26日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:53
新和田の集落に出ました。目指す日連金剛山が目の前ですが、
反対方向に進みます。左上の稜線に行きたいのですが、稜線が降りてくるまでしばらく進みます。
2022年02月26日 14:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:54
反対方向に進みます。左上の稜線に行きたいのですが、稜線が降りてくるまでしばらく進みます。
杉峠に到着。ここで稜線に向かって鋭角ターンします。
2022年02月26日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:56
杉峠に到着。ここで稜線に向かって鋭角ターンします。
振り返って、左から来て右に反転して登っていきます。
2022年02月26日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:57
振り返って、左から来て右に反転して登っていきます。
案内がありましたが、行き先が「私有地」 ってのは珍しい。なお左に降っていく杉地域への道は崩落のため通行止めです。
2022年02月26日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 14:59
案内がありましたが、行き先が「私有地」 ってのは珍しい。なお左に降っていく杉地域への道は崩落のため通行止めです。
今日歩いてきた石老山と鉢盛山がセットで見えました。結構歩いてきました。
2022年02月26日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 15:13
今日歩いてきた石老山と鉢盛山がセットで見えました。結構歩いてきました。
途中で分岐して峯山に寄りました
2022年02月26日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 15:18
途中で分岐して峯山に寄りました
ここが今日一番の見晴らしでした。
2022年02月26日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 15:19
ここが今日一番の見晴らしでした。
2022年02月26日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 15:19
本日最後のピークで、藤野15名山3座目の日連金剛山に到着。
2022年02月26日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 15:25
本日最後のピークで、藤野15名山3座目の日連金剛山に到着。
由来はこちら
2022年02月26日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 15:26
由来はこちら
あとは降りるだけ
2022年02月26日 15:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 15:33
あとは降りるだけ
日連アルプスだそうです。
2022年02月26日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 15:51
日連アルプスだそうです。
鳥居を抜けて下山。ここからは藤野駅まで車道歩きです。
2022年02月26日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/26 15:51
鳥居を抜けて下山。ここからは藤野駅まで車道歩きです。
日連大橋を渡ります。
2022年02月26日 16:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 16:02
日連大橋を渡ります。
相模湖の上流部です。
2022年02月26日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 16:03
相模湖の上流部です。
藤野駅の入口ですが、「普通自転車」ってなんだ?原付じゃないってことか?
2022年02月26日 16:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 16:11
藤野駅の入口ですが、「普通自転車」ってなんだ?原付じゃないってことか?
藤野駅に到着
2022年02月26日 16:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 16:11
藤野駅に到着
今日も鉄道と縦走の旅でした。
2022年02月26日 16:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 16:24
今日も鉄道と縦走の旅でした。
駅に隣接した観光協会で藤野15名山のスタンプ帳を貰いました。今日は3座です。この間、陣場山から高尾山に縦走したときに陣馬山と明王峠を通ったんだけど、写真撮らなかったので、やり直しです。
2022年02月26日 23:00撮影 by  SH-06F, SHARP
3
2/26 23:00
駅に隣接した観光協会で藤野15名山のスタンプ帳を貰いました。今日は3座です。この間、陣場山から高尾山に縦走したときに陣馬山と明王峠を通ったんだけど、写真撮らなかったので、やり直しです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら