四阿山 絶景!モンスターに会えた(*^^*)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:53
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 909m
- 下り
- 896m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
★モッタイナイ駐車にご注意を 人気の山なので週末は多数の車が駐車します 隣の車と開けすぎないないようにしましょう きっちり駐車すれば、2,3台は多く駐車出来たでしょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★ 終始チェーンスパイクで歩きましたが歩き難いことはなかったです 気温は歩き始め-11℃ぐらい。山頂付近で−8℃。 10 12本アイゼン スノーシュー ワカンの方が大半でした 朝 登りはトレースを進めばサクサク登れました 雪はしっかり踏まれていて、ズボズボもほとんどなし。 ビクトリーロード手前まではほぼ無風 ビクトリーロード(最後の稜 線)は強風 体がもっていかれそうでした 下山は暖かくもなりトレースも下に行くごとにグタグタになっていま した |
写真
感想
四阿山のモンスターを見学に行きました。2月も終盤、モンスターも手遅れかと思ったら、スンバラシイ樹氷が見られて、感動しました。
あずまや高原ホテル前の駐車場からスタート。天候は晴れで風もなく最高のコンディションです。雪はよく踏まれていて、頂上手前までは、風もなく穏やかでずっと歩きやすかったですね。
ところが、山頂手前あたりから風が強くなって、山頂では飛ばされそうになるほどの強い風で寒いのなんの。山頂は長くいられなかったんで、山頂手前でお茶しました。風が無くて景色もバッチリ眺めながらいただくコーヒーは美味かった。来シーズンもモンスター見学に来たいですね。
今年は四阿山の樹氷見学は無理かな・・と思っていたら
スンバらしい樹氷のレコが上がっていたので行ってきました
晴天の予報に朝早くから多くの方がいらっしゃっています
外に駐車場は8割埋まり モッタイナイ駐車をしてるね・
と どうしようか・・ちょっと空いたスペースをつめている方が・
軽なら大丈夫と 詰めていただいたスペースに駐車
下山後は路駐も
牧場からは無風で絶好のコンディション
少し歩くと暑くなります
トレースは沈むことなくサクサクと歩けます
外すとドボンですよ
北アルプスがドーンと広がり絶景を楽しみながら登っていきます
樹氷も歩くごとにモンスターに育っていき 辛いのも楽しみワクワクに変わっていきます
最後ビクトリーロードに差し掛かると今までの無風がウソのように
強風に変わっています
途中暴風態勢をとらないと体がもっていかれそうになるくらいの強風に
山頂ではさっさと写真を撮り急いで下山です
下山は絶景を眺めながらなので強風でもパシャパシャ
今年もスンバらしい絶景を堪能でき 今シーズンの雪歩きは終了です
来年もこんな絶景を見られるといいなぁ
四阿山 ありがとう〜〜!!
雪降りで「ヒミツの花園」ツアーが順延と聞いたので、空いた今週は四阿でスノモンクエストだろうなぁ🙄…って予想してたら、ビンゴ💡でしたね〜😁
今年は沢山降ったので、この時期でもいっぱいありますね🎵 山岳展望も素晴らしく、存分にエンジョイされたようで何よりです😻上はさぶいけど🙀💨
それよりなにより。うーばーさんが😲 お仕事だったんでしょうか…うーん🙄驚きました。
ちびなかなか四阿モンスターにご縁が無く。とうとう今年もご一緒叶いませなんだ😿過去二回、ブルーベリーの季節に(つまみ食い付きで😜)てっぺんは、とれてるんだけどね😉 何時かチャンスあれば、と思いまーす🎵 無事下山何よりです。お疲れさまでした😺
バレバレ読まれちゃってますね。手遅れと思ってたんですが、意外とすんばらしかったです。朝は気温低く、しまった雪でキュッキュと歩きやすく、山頂近辺ではモンスターの登場。山頂で風ピューと、色々楽しいイベント満載でした。
ウーバーさんは、YAMAPのMt.ウーバー、さんでした。あのスタイルで、山歩きしていて、配達員ではないとのことです。しかし、アレはオオウケです。
来シーズンは機会あれば、ぜひコラボしましょう。毎度コメありがとうございます。
今年は行けないかも・・と思っていたらチャンス到来です
23日祝日のレコを見るとモンスターが育っているではないですか
しかも土曜はいい天気!
四阿山3年連続ですがいまだ天気に裏切られていません
今年もスンバらしい絶景でした
ただビクトリーロードはエライ強風 姐さん一度強風体勢とりました
ホント吹き飛ばされるかと思った
来年は是非ご一緒できたらいいですね
コメントありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する