ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4033654
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山(北尾根・天狗尾根を周回!)

2022年02月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:09
距離
12.9km
登り
1,032m
下り
1,035m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
2:25
合計
8:01
8:30
3
8:33
8:35
3
8:38
8:38
42
9:20
9:25
30
9:55
9:57
86
11:23
13:25
48
14:13
14:21
19
14:40
14:46
105
16:31
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天好園さんのテニスコートをお借りしました
平日登山で勇んで来たのが高見山〜〜〜?
えぇぇ・・白くないように見えますが・・?
ちょっとテンションダウン・・
2022年02月25日 07:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
2/25 7:51
平日登山で勇んで来たのが高見山〜〜〜?
えぇぇ・・白くないように見えますが・・?
ちょっとテンションダウン・・
天好園さんのテニスコートに駐車させていただきました。
駐車場解放のご厚意に感謝!
霧氷があるかないかは運次第!気を取り直して出発します
2022年02月25日 08:29撮影
1
2/25 8:29
天好園さんのテニスコートに駐車させていただきました。
駐車場解放のご厚意に感謝!
霧氷があるかないかは運次第!気を取り直して出発します
高見杉の小屋に着きました。
ここで転ばぬ先のチェーンアイゼンを装着!
2022年02月25日 09:21撮影
1
2/25 9:21
高見杉の小屋に着きました。
ここで転ばぬ先のチェーンアイゼンを装着!
杉谷からの登山道と合流するといつもながら登山者の数が増えます。
2022年02月25日 09:57撮影
1
2/25 9:57
杉谷からの登山道と合流するといつもながら登山者の数が増えます。
国見岩に着きました。
積雪量は結構増えましたが霧氷は出て来ませんねぇ・・風は冷たく強い風が吹くのでアウターを着込みました
2022年02月25日 10:16撮影
1
2/25 10:16
国見岩に着きました。
積雪量は結構増えましたが霧氷は出て来ませんねぇ・・風は冷たく強い風が吹くのでアウターを着込みました
道中お会いする方々と「今日の霧氷はハズレですかね〜!」がご挨拶に!
2022年02月25日 10:32撮影
1
2/25 10:32
道中お会いする方々と「今日の霧氷はハズレですかね〜!」がご挨拶に!
霧氷の残骸が少し出て来ましたが・・期待を持って少し進むとまたハゲハゲに・・風で落とされてるようですね
2022年02月25日 10:35撮影
1
2/25 10:35
霧氷の残骸が少し出て来ましたが・・期待を持って少し進むとまたハゲハゲに・・風で落とされてるようですね
笛吹岩手前のトラバース道まで来ると積雪量も一気に増え周りの白さが増えました
2022年02月25日 10:39撮影
3
2/25 10:39
笛吹岩手前のトラバース道まで来ると積雪量も一気に増え周りの白さが増えました
トラバース道のトンネルを進んで抜けると・・
2022年02月25日 10:40撮影
3
2/25 10:40
トラバース道のトンネルを進んで抜けると・・
おぉぉぉ〜〜一転の霧氷のパラダイスに!
2022年02月25日 10:41撮影
6
2/25 10:41
おぉぉぉ〜〜一転の霧氷のパラダイスに!
周り一面霧氷、樹氷、着雪だらけで青空に映える真っ白な世界でした。
2022年02月25日 10:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
2/25 10:45
周り一面霧氷、樹氷、着雪だらけで青空に映える真っ白な世界でした。
眩しすぎる
2022年02月25日 10:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
2/25 10:45
眩しすぎる
さっきまでハズレと言っててすみません!
2022年02月25日 10:46撮影
9
2/25 10:46
さっきまでハズレと言っててすみません!
大当たりです!
2022年02月25日 10:46撮影
8
2/25 10:46
大当たりです!
笛吹岩からは大峰、明神平の大展望!
2022年02月25日 10:46撮影
7
2/25 10:46
笛吹岩からは大峰、明神平の大展望!
大峰の山々も今日は真っ白
2022年02月25日 10:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/25 10:47
大峰の山々も今日は真っ白
明神平は真っ白で今日は明神ブルーとモコモコ霧氷のパラダイスでしょうね!
2022年02月25日 10:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
2/25 10:47
明神平は真っ白で今日は明神ブルーとモコモコ霧氷のパラダイスでしょうね!
こちらは大普賢岳
2022年02月25日 10:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/25 10:48
こちらは大普賢岳
北斜面はまだ真っ白です
今日はこの日差しなので解けるのも早いでしょうね!
2022年02月25日 10:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
2/25 10:48
北斜面はまだ真っ白です
今日はこの日差しなので解けるのも早いでしょうね!
薊岳アップ!
2022年02月25日 10:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
2/25 10:51
薊岳アップ!
国見岳と水無山も真っ白
2022年02月25日 10:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
2/25 10:51
国見岳と水無山も真っ白
こちらも負けじと・・
2022年02月25日 10:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
2/25 10:54
こちらも負けじと・・
霧氷パラダイスやで〜
2022年02月25日 10:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/25 10:54
霧氷パラダイスやで〜
来る人が「お〜ここ綺麗やぁ〜!」と歓声が上がります
2022年02月25日 10:55撮影
5
2/25 10:55
来る人が「お〜ここ綺麗やぁ〜!」と歓声が上がります
2022年02月25日 10:59撮影
4
2/25 10:59
2022年02月25日 11:00撮影
3
2/25 11:00
2022年02月25日 11:00撮影
4
2/25 11:00
中々前に進めません
2022年02月25日 11:00撮影
3
2/25 11:00
中々前に進めません
キラキラ輝いてます
2022年02月25日 11:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
2/25 11:04
キラキラ輝いてます
2022年02月25日 11:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/25 11:04
エビの尻尾どっさり!
2022年02月25日 11:05撮影
6
2/25 11:05
エビの尻尾どっさり!
2022年02月25日 11:05撮影
4
2/25 11:05
2022年02月25日 11:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/25 11:07
2022年02月25日 11:10撮影
5
2/25 11:10
2022年02月25日 11:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/25 11:12
高見ブルー
2022年02月25日 11:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
2/25 11:12
高見ブルー
2022年02月25日 11:13撮影
3
2/25 11:13
2022年02月25日 11:13撮影
3
2/25 11:13
強風で霧氷が飛んでます
2022年02月25日 11:14撮影
4
2/25 11:14
強風で霧氷が飛んでます
2022年02月25日 11:14撮影
4
2/25 11:14
2022年02月25日 11:14撮影
3
2/25 11:14
2022年02月25日 11:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/25 11:16
2022年02月25日 11:17撮影
3
2/25 11:17
2022年02月25日 11:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/25 11:18
もうすぐ山頂ですが・・
2022年02月25日 11:19撮影
3
2/25 11:19
もうすぐ山頂ですが・・
ホンマに進みません
2022年02月25日 11:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/25 11:19
ホンマに進みません
大きなエビの尻尾
2022年02月25日 11:20撮影
5
2/25 11:20
大きなエビの尻尾
振り返るとちょうど歩いて来た尾根のあの辺りから霧氷が広がってますね!
2022年02月25日 11:20撮影
3
2/25 11:20
振り返るとちょうど歩いて来た尾根のあの辺りから霧氷が広がってますね!
2022年02月25日 11:20撮影
3
2/25 11:20
強風の通り道なので木々が南になびいています
2022年02月25日 11:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/25 11:24
強風の通り道なので木々が南になびいています
やっと小屋に到着しました(笑)
2022年02月25日 11:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/25 11:24
やっと小屋に到着しました(笑)
小屋上の展望台に登って・・
2022年02月25日 11:31撮影
3
2/25 11:31
小屋上の展望台に登って・・
曽爾の山々は別世界で青々と!
2022年02月25日 11:32撮影
4
2/25 11:32
曽爾の山々は別世界で青々と!
明神平は朝よりちょっと白さが薄くなった・・?
2022年02月25日 11:32撮影
4
2/25 11:32
明神平は朝よりちょっと白さが薄くなった・・?
たかすみ神社にお参り
2022年02月25日 11:35撮影
8
2/25 11:35
たかすみ神社にお参り
神社裏からの見える三峰山の山頂部もあまり白くないような・・
2022年02月25日 11:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
2/25 11:37
神社裏からの見える三峰山の山頂部もあまり白くないような・・
小屋に戻って・・
2022年02月25日 11:43撮影
3
2/25 11:43
小屋に戻って・・
平日なので余裕があります
2022年02月25日 11:43撮影 by  1662, .DSC_
2
2/25 11:43
平日なので余裕があります
カップ麺とパンとコーヒーをいただきました
2022年02月25日 11:48撮影
3
2/25 11:48
カップ麺とパンとコーヒーをいただきました
今日は小屋から外を見ると外の方が暖かそうに見えます
2022年02月25日 11:50撮影
3
2/25 11:50
今日は小屋から外を見ると外の方が暖かそうに見えます
気温はマイナス4度ですが・・
朝よりも体感温度も上がりましたね!
2022年02月25日 12:18撮影
2/25 12:18
気温はマイナス4度ですが・・
朝よりも体感温度も上がりましたね!
食後は前回深で諦めた下山ルートの北尾根の状況を様子見に行きます
あの北峰の斜面が曲者なんですが・・足跡は無いようですね〜
2022年02月25日 12:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/25 12:24
食後は前回深で諦めた下山ルートの北尾根の状況を様子見に行きます
あの北峰の斜面が曲者なんですが・・足跡は無いようですね〜
霧氷越しの三峰山
2022年02月25日 12:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/25 12:32
霧氷越しの三峰山
北尾根は少し下ると霧氷が行く手を阻みます
2022年02月25日 12:32撮影
2
2/25 12:32
北尾根は少し下ると霧氷が行く手を阻みます
北峰手前のピークから確認!
あのハゲた雪面は踏み跡なしののっぺりでちょっとヤバそうですが今日はリベンジしてみます。
2022年02月25日 12:34撮影
4
2/25 12:34
北峰手前のピークから確認!
あのハゲた雪面は踏み跡なしののっぺりでちょっとヤバそうですが今日はリベンジしてみます。
なので高見山山頂に戻ってもう少しアチコチ霧氷見物します
2022年02月25日 12:37撮影
1
2/25 12:37
なので高見山山頂に戻ってもう少しアチコチ霧氷見物します
頭上に雲が多くなり曇勝ちになってしまいました。
2022年02月25日 12:49撮影
2
2/25 12:49
頭上に雲が多くなり曇勝ちになってしまいました。
2022年02月25日 12:52撮影
2
2/25 12:52
2022年02月25日 12:52撮影
2
2/25 12:52
結構風で霧氷が飛んでしまった
2022年02月25日 12:55撮影
1
2/25 12:55
結構風で霧氷が飛んでしまった
デカいエビの尻尾
2022年02月25日 12:57撮影
1
2/25 12:57
デカいエビの尻尾
2022年02月25日 12:57撮影
3
2/25 12:57
2022年02月25日 13:00撮影
2
2/25 13:00
2022年02月25日 13:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/25 13:11
2022年02月25日 13:14撮影
3
2/25 13:14
やっぱり太陽が出ると輝きます
2022年02月25日 13:14撮影
2/25 13:14
やっぱり太陽が出ると輝きます
強風で枝ごと落ちたエビの尻尾
2022年02月25日 13:15撮影
2
2/25 13:15
強風で枝ごと落ちたエビの尻尾
2022年02月25日 13:18撮影
1
2/25 13:18
山頂に戻って・・
2022年02月25日 13:24撮影
2
2/25 13:24
山頂に戻って・・
それでは北尾根に突入します
2022年02月25日 13:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/25 13:26
それでは北尾根に突入します
北峰への激急斜面の登り・・やっぱりヤバかった!
しっかり蹴り込んでステップ作り、岩伝いに登りました
2022年02月25日 13:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/25 13:29
北峰への激急斜面の登り・・やっぱりヤバかった!
しっかり蹴り込んでステップ作り、岩伝いに登りました
北峰から高見山を振り返り・・
これを越えれば大丈夫・・のはずでしたが・・
2022年02月25日 13:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/25 13:31
北峰から高見山を振り返り・・
これを越えれば大丈夫・・のはずでしたが・・
この先は踏み跡は殆ど消え膝下くらいの深雪でした
2022年02月25日 13:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/25 13:33
この先は踏み跡は殆ど消え膝下くらいの深雪でした
時々・・ツボ足の後がうっすら残ってて・・これでも気持ち的には心強い
2022年02月25日 13:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/25 13:39
時々・・ツボ足の後がうっすら残ってて・・これでも気持ち的には心強い
木々の間を抜けて・・
2022年02月25日 13:40撮影
3
2/25 13:40
木々の間を抜けて・・
横を見ると綺麗な雪面!
こんなところを時々見えるテープ目掛けて膝上くらいのラッセルして進みます
2022年02月25日 13:41撮影
3
2/25 13:41
横を見ると綺麗な雪面!
こんなところを時々見えるテープ目掛けて膝上くらいのラッセルして進みます
崩壊地に来ました
ズボズボで縁近くまで進みますがちょっと腰引けてます
2022年02月25日 13:46撮影
4
2/25 13:46
崩壊地に来ました
ズボズボで縁近くまで進みますがちょっと腰引けてます
振り返って・・
いつ見てもここは怖い・・
2022年02月25日 13:49撮影
3
2/25 13:49
振り返って・・
いつ見てもここは怖い・・
遠ざかる山頂を振り返り・・
2022年02月25日 13:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/25 13:53
遠ざかる山頂を振り返り・・
霧氷が透明になってきました・・気温が上がって解けて来てますね!
2022年02月25日 13:58撮影
2/25 13:58
霧氷が透明になってきました・・気温が上がって解けて来てますね!
左に90度転換するところGPSログで確認して慎重に進みます。
遠くに三峰山!
2022年02月25日 13:58撮影
2/25 13:58
左に90度転換するところGPSログで確認して慎重に進みます。
遠くに三峰山!
人の踏み跡は無く、動物の踏み跡のみ・・
2022年02月25日 14:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/25 14:09
人の踏み跡は無く、動物の踏み跡のみ・・
三峰山への縦走の分岐のカヤノ山まで来ました。
ここまでくれば第一関門通過!
2022年02月25日 14:13撮影
1
2/25 14:13
三峰山への縦走の分岐のカヤノ山まで来ました。
ここまでくれば第一関門通過!
ここからは高見山の山頂と北峰が望めます
2022年02月25日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/25 14:22
ここからは高見山の山頂と北峰が望めます
カヤノ山から先はたまに踏み跡が見えるところがあるとちょっと嬉しい
2022年02月25日 14:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/25 14:25
カヤノ山から先はたまに踏み跡が見えるところがあるとちょっと嬉しい
陽が斜めになって木々の影がエエ雰囲気
2022年02月25日 14:26撮影
2/25 14:26
陽が斜めになって木々の影がエエ雰囲気
天狗山への急登がちょっとシンドイ!
2022年02月25日 14:39撮影
2/25 14:39
天狗山への急登がちょっとシンドイ!
天狗山山頂〜!
ここは桃俣への分岐があります
2022年02月25日 14:43撮影
2
2/25 14:43
天狗山山頂〜!
ここは桃俣への分岐があります
天狗山を少し下った杭が目印のここから天狗尾根に突入します
2022年02月25日 14:54撮影
1
2/25 14:54
天狗山を少し下った杭が目印のここから天狗尾根に突入します
行き成りの細尾根の急下降はシャリシャリ雪が乗ってちょっと緊張!
2022年02月25日 14:55撮影
1
2/25 14:55
行き成りの細尾根の急下降はシャリシャリ雪が乗ってちょっと緊張!
細尾根は人の踏み跡は消えていますが尾根筋を忠実に辿ります
2022年02月25日 14:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/25 14:56
細尾根は人の踏み跡は消えていますが尾根筋を忠実に辿ります
木々の間から山頂(右)から歩いて来た稜線が覗けます
2022年02月25日 14:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/25 14:59
木々の間から山頂(右)から歩いて来た稜線が覗けます
動物の足跡はいっぱいですが・・
ただアイツの足跡だけは見たくないですね!
2022年02月25日 15:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/25 15:04
動物の足跡はいっぱいですが・・
ただアイツの足跡だけは見たくないですね!
ここのヤセ尾根の小ピーク越が続くところはいつもは楽しいのですが今日は雪付きが悪く緊張しながら進みます
2022年02月25日 15:08撮影
2/25 15:08
ここのヤセ尾根の小ピーク越が続くところはいつもは楽しいのですが今日は雪付きが悪く緊張しながら進みます
長々と尾根伝いに進みますが枝尾根に誘導されないように注意が必要です。この後は雪と落ち葉とでスリップしまくりでした。
2022年02月25日 15:09撮影
2/25 15:09
長々と尾根伝いに進みますが枝尾根に誘導されないように注意が必要です。この後は雪と落ち葉とでスリップしまくりでした。
みんなの足跡があるところは私が初めて登りで使ったルートで今は歩く人が多くなって鮮明になってます。覗きに行きましたが木々が以前より邪魔して下りに使うには不向きですね!
1
みんなの足跡があるところは私が初めて登りで使ったルートで今は歩く人が多くなって鮮明になってます。覗きに行きましたが木々が以前より邪魔して下りに使うには不向きですね!
やっぱり自然に誘導される沢渡りルートが安全と思います。
2022年02月25日 16:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/25 16:04
やっぱり自然に誘導される沢渡りルートが安全と思います。
最後は徒渉して林道へ
2022年02月25日 16:07撮影
2
2/25 16:07
最後は徒渉して林道へ
あとは林道をテクテク
2022年02月25日 16:12撮影
2/25 16:12
あとは林道をテクテク
高見山の山頂
2022年02月25日 16:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/25 16:28
高見山の山頂
駐車場は私の車のみでした。
そりゃそうですわな・・
2022年02月25日 16:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/25 16:30
駐車場は私の車のみでした。
そりゃそうですわな・・
久々の北尾根と天狗尾根は雪の具合がタフだったのでたかすみ温泉でタップリとケアしときました
2022年02月25日 16:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/25 16:45
久々の北尾根と天狗尾根は雪の具合がタフだったのでたかすみ温泉でタップリとケアしときました
撮影機器:

感想

祝日出勤の振休を取って行先迷いましたが前回に北尾根周回を深雪過ぎて諦めた高見山へリベンジに行きました!
いつも定点観測する道路から見えた高見山は白く見えなかったし平野分岐からも稜線を登れど登れど霧氷が現れないので、お会いする方々と「今日はハズレですかねぇ〜!」と挨拶代わりにお話ししていたら・・なんと笛吹岩辺りで周りが一転して真っ白な世界にテンション激急アップでもう諦めていただけに嬉しさは倍以上になりました。
今回は北尾根を下りましたが深雪で踏み跡は殆ど消えておりGPSのログ確認と昨シーズンの記憶を頼りに慎重に下りました。
北峰の急登部の這い上がりや深雪急斜面をトラバースするところはちょっと緊張して「今日もチャレンジやめたら良かったかな・・」とちょっと後悔!
このルートは新雪直後は止めるべきですね!

また天狗尾根の下部では雪と落ち葉の堆積がスリップしやすく何回かコケて下山した時はクタクタでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

こんにちは yoshimaiさん!
またまた平日山行でしたね。
しかも予想を裏切る青空に映える霧氷のトンネルではないですか。
やはりお天気いいと霧氷は輝いて言葉がいりませんねぇ。
今回はチャレンジングな面もありましたが気をつけてくださいね。
長時間お疲れ様でした。
逆に今日チャレンジしなかったことにどっちみち後悔もされるであろう山行、大変お疲れ様でした!
2022/2/27 14:38
kojicoonさん こんばんは!
休日出勤が続いて嫌ですが。その分平日登山が出来るメリットもあるので良し悪しですね!
ホントに雪や霧氷の具合とお天気がドンピシャと来ると嬉しさ倍増ですね!
kojiconnさんは私の性格を良く見抜いてますねぇ〜!
チャレンジせずに後から後悔することの多いし、チャレンジして「あっ失敗したかな」と後悔することも多いこと・・結局どっち転んでも同じなんですよね
これからのレコもそんなおじさんの微妙な心のユラユラをお楽しみ下さいね
2022/2/27 19:26
yoshimaiさん、こんばんは。

綺麗な霧氷を沢山見れて良かったですね!

北尾根は未踏ですが、北峰への急登は大変そうですね。
でも中々面白そうで季節問わずいつか歩いてみたいです(^^)
2022/2/27 21:22
wildyukkyさん こんばんは!
北峰は雪付きとトレースの有無で厄介さが変わりますので行った時次第と思いますよ!

ユッキーさんも豪華列車に乗って藤原岳のダイナミックな雪山を楽しんでこられたようですね!
やっぱり鈴鹿北部は豪雪地帯なのでレベルが違いますね!
私も竜ヶ岳か藤原岳も狙っていて雪が多そうなので止めましたが正解でした!
2022/2/27 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら