ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4037500
全員に公開
雪山ハイキング
東海

熊伏山 青崩峠より

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
7.2km
登り
822m
下り
827m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:01
合計
7:13
7:45
12
スタート地点
7:57
8:00
13
8:13
8:13
3
8:16
8:16
7
8:23
8:37
70
9:47
9:48
16
10:04
10:04
9
10:13
10:13
55
11:08
11:08
38
11:46
12:03
28
12:31
12:40
28
13:08
13:08
7
13:15
13:15
10
13:25
13:25
48
14:13
14:29
2
14:31
14:31
17
14:48
14:49
9
14:58
ゴール地点
07:42 スタート(0.00km) 07:42 - ゴール(6.63km) 14:58
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊伏山登山口まで500m位下に駐車
コース状況/
危険箇所等
青崩峠から10本アイゼン装着
R152より登山口のある青崩峠に入る
2022年02月26日 07:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 7:02
R152より登山口のある青崩峠に入る
足神神社を過ぎて雪が深くなり始め吾輩の車は雪で立ち往生、スコップで除雪作業。地元の方(ururu12さん)の車が後ろに来ていた。
2022年02月26日 07:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 7:13
足神神社を過ぎて雪が深くなり始め吾輩の車は雪で立ち往生、スコップで除雪作業。地元の方(ururu12さん)の車が後ろに来ていた。
少し戻って停める、ururu12さんもこれから登られるとの事で本日は二人だけかも、一人よりなんとなく安心感がある。
2022年02月26日 07:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 7:46
少し戻って停める、ururu12さんもこれから登られるとの事で本日は二人だけかも、一人よりなんとなく安心感がある。
ururu12さんは先行して登っていった。
2022年02月26日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 8:05
ururu12さんは先行して登っていった。
2022年02月26日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 8:06
とりあえず壺足で峠へ向かう
2022年02月26日 08:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 8:08
とりあえず壺足で峠へ向かう
なにやら武田信玄が座った椅子とのこと
2022年02月26日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 8:10
なにやら武田信玄が座った椅子とのこと
2022年02月26日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 8:10
青崩峠到着。静岡長野県境
2022年02月26日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 8:28
青崩峠到着。静岡長野県境
ここで10本アイゼン装着、ピッケルは持ってはこなかった、カンジキは背負ってきているが。
2022年02月26日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 8:29
ここで10本アイゼン装着、ピッケルは持ってはこなかった、カンジキは背負ってきているが。
天気良くて期待が膨らむ
2022年02月26日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 8:50
天気良くて期待が膨らむ
ヤセ尾根と言うまでもないようだが、
2022年02月26日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 9:33
ヤセ尾根と言うまでもないようだが、
右に崩壊地の青崩れというらしい。時折雪が緩んで小石が転がって落ちていく光景が見えた。
2022年02月26日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 9:45
右に崩壊地の青崩れというらしい。時折雪が緩んで小石が転がって落ちていく光景が見えた。
途中の急な箇所にロープが何か所か張られていて助かる
2022年02月26日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 9:56
途中の急な箇所にロープが何か所か張られていて助かる
誰かが雪だるまをこしらえた様子
2022年02月26日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 10:08
誰かが雪だるまをこしらえた様子
ブナの木が美しい、前熊伏山に到着。
2022年02月26日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 11:03
ブナの木が美しい、前熊伏山に到着。
最近何人か歩かれているようでアイゼンで踏み抜くことは無く有り難い。ここで地元の先行者の方が戻って来られた。
2022年02月26日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 11:37
最近何人か歩かれているようでアイゼンで踏み抜くことは無く有り難い。ここで地元の先行者の方が戻って来られた。
信州100名山熊伏山さんありがとうございます。
2022年02月26日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 11:52
信州100名山熊伏山さんありがとうございます。
頂上の景色は360度というわけではなく、南アルプスの深南部の山々が見える場所という感じ。
2022年02月26日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 11:54
頂上の景色は360度というわけではなく、南アルプスの深南部の山々が見える場所という感じ。
それにしても南部の山々の名前がよくわからない。コーヒータイムとし一服しながら休憩。
2022年02月26日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 11:54
それにしても南部の山々の名前がよくわからない。コーヒータイムとし一服しながら休憩。
カンジキの出番はないな。
2022年02月26日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 11:54
カンジキの出番はないな。
望遠で見る、ひし形の雪形のある山は?黒法師岳とのことが先行者さんのレコで認識しました。
2022年02月26日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 12:04
望遠で見る、ひし形の雪形のある山は?黒法師岳とのことが先行者さんのレコで認識しました。
ururu12さんのレコでは山の地名明記されていて感心。私は解らないので概略地図見ながら展望楽しむ。
2022年02月26日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 12:04
ururu12さんのレコでは山の地名明記されていて感心。私は解らないので概略地図見ながら展望楽しむ。
2022年02月26日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 12:04
天気が良くて嬉しい
2022年02月26日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 12:09
天気が良くて嬉しい
2022年02月26日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 12:10
聖岳と赤石が下山中の方が良く見えた
2022年02月26日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 12:58
聖岳と赤石が下山中の方が良く見えた
2022年02月26日 13:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 13:26
2022年02月26日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 13:27
下山は特に慎重に アイゼンのグリップ確認して交互に足を固めて下山。ロープも細いので気を使う。
2022年02月26日 13:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 13:39
下山は特に慎重に アイゼンのグリップ確認して交互に足を固めて下山。ロープも細いので気を使う。
2022年02月26日 14:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 14:10
2022年02月26日 14:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 14:21
結局カンジキは不要でした。
2022年02月26日 14:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 14:36
結局カンジキは不要でした。
2022年02月26日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 14:38
少しルートを外した感じだ。信玄の椅子の下側だな。
2022年02月26日 14:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 14:43
少しルートを外した感じだ。信玄の椅子の下側だな。
無事戻ってきた。
2022年02月26日 15:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 15:20
無事戻ってきた。
帰路、足神神社で参拝、これからも足が丈夫でいろいろな山へ登れることを祈願。
2022年02月26日 15:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/26 15:29
帰路、足神神社で参拝、これからも足が丈夫でいろいろな山へ登れることを祈願。
佐久間経由で長野へ戻ってみることとした。
2022年02月26日 16:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 16:17
佐久間経由で長野へ戻ってみることとした。
佐久間ダム見学
2022年02月26日 16:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 16:33
佐久間ダム見学
沢山の流木や廃棄物が貯まっている。
2022年02月26日 16:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 16:34
沢山の流木や廃棄物が貯まっている。
2022年02月26日 16:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 16:34
どんな道なのかまずは飯田へ向かう
2022年02月26日 16:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 16:40
どんな道なのかまずは飯田へ向かう
2022年02月26日 17:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 17:40
天龍村まで下ってきた。
2022年02月26日 17:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/26 17:46
天龍村まで下ってきた。

感想

10本アイゼンも久しぶりに履いて雪の登山をした感じで楽しめた。冬の山はコース上にトレースが有るか無いかで大きくスタイルと経過時間が変わるのを改めて実感しました。南アルプス南部の山々が結構な長さの稜線を眺めながら南北に結構な距離が有ることを再確認できて良かった。ツゴノ沢大滝には行きませんでしたが、ruru12さんのレコ写真見て、なんて神秘的な滝なんだろうと思いね結果的に私も見てくれば良かったと後悔。機会が有ったら是非行きたくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

fuji1958さん、こんばんは〜
登山口の手前で、ジムニー(かな?)が深雪の為スタックしていてビックリしました。でも、しっかりショベルを持参しているのに感心しました。まぁ少し手前に停められてOKでしたね。
マイナーな山でも週末なので何人か登られているかと思いましたが2人だけでしたね。でも登られている方がいるという安心感みたいなのがありました。
前日に続いての登山と伺い、遠路はるばるお疲れさまでしたw。
2022/2/28 19:20
おはようございます。ururu12さんとお会いできて良かったです。今年は静岡県の山行が主体と思っていますので、レコ参考にさせていただきます。コロナも収束して気軽に山小屋へ泊れれば良いなと思っております。
2022/3/1 6:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら