ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4038338
全員に公開
ハイキング
近畿

青龍山 と節分草開花情報 別日になんやかんや

2022年02月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:43
距離
3.8km
登り
244m
下り
229m

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:36
合計
2:36
13:05
51
13:56
14:32
64
15:36
15:36
5
15:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
2月20日(日)
今日は天気があまり良くないので日野町で開催中のひな祭り紀行へやって来ました
2022年02月20日 14:11撮影 by  ,
14
2/20 14:11
2月20日(日)
今日は天気があまり良くないので日野町で開催中のひな祭り紀行へやって来ました
観光案内所では沢山のおひな様がお出迎え!!
2022年02月20日 15:14撮影 by  ,
32
2/20 15:14
観光案内所では沢山のおひな様がお出迎え!!
日野町の街中がおひな様で彩られています
2022年02月20日 14:11撮影
10
2/20 14:11
日野町の街中がおひな様で彩られています
桟敷窓から見るおひなさま  
2022年02月20日 14:13撮影 by  ,
13
2/20 14:13
桟敷窓から見るおひなさま  
各家庭で趣向を凝らしておひな様を展示されています
2022年02月20日 15:14撮影
27
2/20 15:14
各家庭で趣向を凝らしておひな様を展示されています
さすが近江商人の発祥の町!!
代々守られてきた古のお雛さま達も沢山おられました
2022年02月20日 14:24撮影 by  ,
18
2/20 14:24
さすが近江商人の発祥の町!!
代々守られてきた古のお雛さま達も沢山おられました
日野町と言えば全国的に霧氷で有名な「綿向山」ですね
2022年02月20日 14:18撮影 by  ,
27
2/20 14:18
日野町と言えば全国的に霧氷で有名な「綿向山」ですね
その麓にある綿向神社へやって来ました
2022年02月20日 14:38撮影 by  ,
6
2/20 14:38
その麓にある綿向神社へやって来ました
ヾ(゜Д゜ )ォィォィ 今年は虎年ですよ!!
2022年02月20日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
2/20 14:43
ヾ(゜Д゜ )ォィォィ 今年は虎年ですよ!!
と、思ったら・・・
イノシシは神様の使いだそうです
2022年02月20日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
2/20 14:46
と、思ったら・・・
イノシシは神様の使いだそうです
楠木正成公とその息子正行との桜井の別れのシーン!!
戦後の混乱でこの神社に移転されたそうです
2022年02月20日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
2/20 14:52
楠木正成公とその息子正行との桜井の別れのシーン!!
戦後の混乱でこの神社に移転されたそうです
2月23日(水)
滋賀県の北部は悪天だったのでびわ湖一周に出かけたらびわ湖大橋まで来たら青空が!!
2022年02月23日 14:07撮影 by  ,
14
2/23 14:07
2月23日(水)
滋賀県の北部は悪天だったのでびわ湖一周に出かけたらびわ湖大橋まで来たら青空が!!
比良山系の権現山登山口へ向かいますが四駆スタッドレスでないとこの林道はチト厳しいかも??
2022年02月23日 15:14撮影
8
2/23 15:14
比良山系の権現山登山口へ向かいますが四駆スタッドレスでないとこの林道はチト厳しいかも??
権現山登山口にトウチャ〜ク!!
まだここからは登ったことないのでちょこっと偵察してみます
2022年02月23日 15:11撮影 by  ,
12
2/23 15:11
権現山登山口にトウチャ〜ク!!
まだここからは登ったことないのでちょこっと偵察してみます
地図で見ての通り山の中腹近くまでクルマで来られます
2022年02月23日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
2/23 15:12
地図で見ての通り山の中腹近くまでクルマで来られます
フカフカの新雪に快適なトレースが付いていました
しかし、スカートにブーツ、ストック代わりの傘でココを登るか?怒られるぞ!
2022年02月23日 15:21撮影 by  ,
22
2/23 15:21
フカフカの新雪に快適なトレースが付いていました
しかし、スカートにブーツ、ストック代わりの傘でココを登るか?怒られるぞ!
湖中に朱塗りの大鳥居があり、国道161号をはさんで社殿が鎮座する近江の厳島とも呼ばれる近江最古の大社「白髭神社」ですが死亡事故があり危険なので横断できないようにバリケードが出来てました
2022年02月23日 16:21撮影
12
2/23 16:21
湖中に朱塗りの大鳥居があり、国道161号をはさんで社殿が鎮座する近江の厳島とも呼ばれる近江最古の大社「白髭神社」ですが死亡事故があり危険なので横断できないようにバリケードが出来てました
メタセコイヤ並木で有名なマキノ高原へやって来ました
2022年02月23日 17:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
31
2/23 17:12
メタセコイヤ並木で有名なマキノ高原へやって来ました
春の新緑、秋の紅葉、そして雪で白く染まるメタセコイヤ並木も綺麗ですね
2022年02月23日 17:05撮影
40
2/23 17:05
春の新緑、秋の紅葉、そして雪で白く染まるメタセコイヤ並木も綺麗ですね
シベリアンハスキーは雪が似合うネ!!
しかしチビハスキーの可愛い事!!
2022年02月23日 17:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
2/23 17:05
シベリアンハスキーは雪が似合うネ!!
しかしチビハスキーの可愛い事!!
今年は大雪が積もったマキノ高原!!
今もこんこんと雪が降っています
2022年02月23日 17:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
2/23 17:29
今年は大雪が積もったマキノ高原!!
今もこんこんと雪が降っています
川には鏡餅がイッパイ!!
でもびわ湖大橋は晴れてたのにこの違いは何??
2022年02月23日 17:29撮影 by  ,
12
2/23 17:29
川には鏡餅がイッパイ!!
でもびわ湖大橋は晴れてたのにこの違いは何??
豪雪地帯でも道路には雪がありません
2022年02月23日 17:35撮影
11
2/23 17:35
豪雪地帯でも道路には雪がありません
その秘密はコレ!!地面から雪解け用の噴水が出てます
これならノーマルタイヤでも大丈夫そうに見えますが
2022年02月23日 17:31撮影
13
2/23 17:31
その秘密はコレ!!地面から雪解け用の噴水が出てます
これならノーマルタイヤでも大丈夫そうに見えますが
でも当然噴水のない所はカピンカピン!!
来るなら必ずスタッドレスタイヤ要りますよ
2022年02月23日 17:36撮影
13
2/23 17:36
でも当然噴水のない所はカピンカピン!!
来るなら必ずスタッドレスタイヤ要りますよ
2月27日(日)
今回は胡宮神社の御神体の山「青龍山」山頂を目指します
2022年02月27日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
2/27 13:02
2月27日(日)
今回は胡宮神社の御神体の山「青龍山」山頂を目指します
防獣網扉を越えて磐座参詣道を登って行きます
2022年02月27日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
2/27 13:13
防獣網扉を越えて磐座参詣道を登って行きます
参道なのでよく整備されていますが急階段の連続
2022年02月27日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
2/27 13:20
参道なのでよく整備されていますが急階段の連続
途中「旧跡/御池」の案内板があり右へ50m降りると小さな池があります
2022年02月27日 13:29撮影 by  ,
6
2/27 13:29
途中「旧跡/御池」の案内板があり右へ50m降りると小さな池があります
ここで昔は身体や供物を清めたり、雨乞いが行われたそうです
2022年02月27日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
2/27 13:32
ここで昔は身体や供物を清めたり、雨乞いが行われたそうです
T時尾根に出会ったら山頂のある右方向へ
2022年02月27日 13:46撮影 by  ,
4
2/27 13:46
T時尾根に出会ったら山頂のある右方向へ
山頂に近づくにしたがって雪道になって来ました
2022年02月27日 13:48撮影 by  ,
15
2/27 13:48
山頂に近づくにしたがって雪道になって来ました
最後の急登は中途半端に雪が積もってて滑りやすいです
2022年02月27日 13:53撮影 by  ,
8
2/27 13:53
最後の急登は中途半端に雪が積もってて滑りやすいです
フィーバー!!333m「青龍山」山頂にトウチャ〜ク
2022年02月27日 14:34撮影 by  Canon EOS M10, Canon
37
2/27 14:34
フィーバー!!333m「青龍山」山頂にトウチャ〜ク
眼下には西の湖東平野がドカ〜ン
右に見えるのが荒神山284mです
2022年02月27日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
2/27 14:30
眼下には西の湖東平野がドカ〜ン
右に見えるのが荒神山284mです
ここからビタロひとり南峰の丸山方面へ進むもブッシュに積もった雪でヅボルンで撤退します
2022年02月27日 14:00撮影
8
2/27 14:00
ここからビタロひとり南峰の丸山方面へ進むもブッシュに積もった雪でヅボルンで撤退します
山頂に戻って鍋焼うどん食〜〜べよ!!今日もエビ2匹追加の豪華版です。だって1匹だったらあのご夫婦と違ってケンカになるもんね
2022年02月27日 14:22撮影 by  ,
37
2/27 14:22
山頂に戻って鍋焼うどん食〜〜べよ!!今日もエビ2匹追加の豪華版です。だって1匹だったらあのご夫婦と違ってケンカになるもんね
食べる だ・け・の係りのチャメもご満悦!!
2022年02月27日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
2/27 14:28
食べる だ・け・の係りのチャメもご満悦!!
三等三角点、点名:青竜
2022年02月27日 14:35撮影 by  ,
21
2/27 14:35
三等三角点、点名:青竜
T字尾根に戻って左に進むとすぐに原始山岳信仰の元宮の祠があってこの磐座(イワクラ)が胡宮神社の御神体です
2022年02月27日 14:49撮影 by  ,
14
2/27 14:49
T字尾根に戻って左に進むとすぐに原始山岳信仰の元宮の祠があってこの磐座(イワクラ)が胡宮神社の御神体です
雪で白く染まる霊仙山
2022年02月27日 14:53撮影 by  ,
27
2/27 14:53
雪で白く染まる霊仙山
でもこっちの里山も腐った雪と格闘してます
2022年02月27日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
2/27 14:59
でもこっちの里山も腐った雪と格闘してます
同じ山でもコッチ斜面は雪に覆われてました
2022年02月27日 15:04撮影 by  ,
10
2/27 15:04
同じ山でもコッチ斜面は雪に覆われてました
しかもノートレース
2022年02月27日 15:04撮影 by  ,
15
2/27 15:04
しかもノートレース
アレに見えるは国宝の彦根城!!
2022年02月27日 15:07撮影 by  ,
15
2/27 15:07
アレに見えるは国宝の彦根城!!
この時期このコースはほとんど誰も通らないので倒木だらけ
2022年02月27日 15:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
15
2/27 15:10
この時期このコースはほとんど誰も通らないので倒木だらけ
買ったばかりのチャメの靴も泥んこ
2022年02月27日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
2/27 15:12
買ったばかりのチャメの靴も泥んこ
ツバキが咲いてた!!
2022年02月27日 15:19撮影 by  ,
14
2/27 15:19
ツバキが咲いてた!!
ここに出てきましたが看板等ないので登りに使うには絶対分からないですよね
2022年02月27日 15:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
2/27 15:25
ここに出てきましたが看板等ないので登りに使うには絶対分からないですよね
道を挟んだ向こう側には40年ほど前SLホテルだった朽ち果てたD51が放置されています
まもなく移転されるそうなので写真を撮りに来ました
2022年02月27日 15:33撮影 by  ,
24
2/27 15:33
道を挟んだ向こう側には40年ほど前SLホテルだった朽ち果てたD51が放置されています
まもなく移転されるそうなので写真を撮りに来ました
運転席にも入り放題!!はじめて本物を見たな
2022年02月27日 15:30撮影 by  ,
17
2/27 15:30
運転席にも入り放題!!はじめて本物を見たな
おまけ)
甲津原のセツブンソウ群生地情報
2022年02月27日 16:32撮影 by  ,
9
2/27 16:32
おまけ)
甲津原のセツブンソウ群生地情報
2週間前にはなかったちっちゃい可愛いツボミがイッパイあります
2022年02月27日 16:38撮影 by  ,
13
2/27 16:38
2週間前にはなかったちっちゃい可愛いツボミがイッパイあります
咲いてた花もありましたがまだまだこれからですね
2022年02月27日 16:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
41
2/27 16:38
咲いてた花もありましたがまだまだこれからですね
昨年より2〜3週間遅いかも??
2022年02月27日 16:40撮影 by  ,
18
2/27 16:40
昨年より2〜3週間遅いかも??
あと1〜2週間で満開ですね
2022年02月27日 16:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
2/27 16:41
あと1〜2週間で満開ですね

感想





皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロです m(__)m

最近どうも北部地方は休日の朝に窓をあけると
天気が良くありません
でも同じ滋賀県でも草津方面とは大違い!!
こちらが70僂梁臉磴任眄超だったりします
どうなってるんや!!
まるでハワイと北海道ほどの違いがありますね 笑)

権現山の登山口へは早朝だと凍っている可能性があります
まだまだ四駆スタッドレスが安心できるかも??

甲津原のセツブンソウは昨年より2〜3週間ほど
開花が遅れています
可愛い可憐な花が咲き誇るまで
あと1〜2週間と言うところでしょうかね
伊吹山のふもとの大久保と比べて
まだまだ知る人ぞ知る的な群生地なので
大事に守っていきたいですよね

資料編
★滋賀県蒲生郡日野町にある綿向(わたむき)神社には
イノシシの像がありテレビなどでも紹介されています
正式名称は「馬見岡綿向(うまみおかわたむき)神社」と言います
神社はもともとは545年に綿向山の頂上に祠(ほこら)を
建てたのが始まりで796年(平安時代)に現在の場所に
移転されたそうです

★綿向神社にイノシシの像がある由来
545年蒲生野の豪族2人が綿向山に狩りに出かけました
4月(現在の5月)だったのに、急に吹雪と風が起こります
2人はしばらく岩かげで休んでいると雪は止みました
積もった雪には大きなイノシシの足跡があります
その足跡をたどっていくと山頂に導かれ
綿向大神様の化身として現れた白髪の老人に出会います
「この山の頂(いただき)に祠を建てて祀るように」と言われ
社殿を建てたのが綿向神社の始まりとされています
それ以来、綿向神社ではイノシシを
神様の使いとしているとのことです
http://www.ex.biwa.ne.jp/~j-watamuki/

★青龍山は胡宮神社の神体山であり
頂上付近の神聖な場所は境界(いわき)と呼ばれて
一般人の立ち入りは禁じられていたとされ
滋賀県内でも有数の山岳信仰の聖域でもあるそうです
胡宮の磐座は社殿の建てられる以前の原始信仰(磐座信仰)の
形式で祀られている古い神社であり胡宮神社の奥宮とされ
麓の本社は磐座を遥拝するための社殿であるとされます
実は多賀大社の奥の院だったとも言われています
また、大昔から龍宮を祀っており
長寿・豊作・雨乞を祈願したとされています




みなさん、ごきげんよう(^o^)丿

久々の琵琶湖一周ドライブ
南北に長い都道府県はどこもそうだと思いますが
滋賀もそうで
滋賀の下の方はポカポカ陽気で
駐車場の隅っこでマスク外して
日光浴してましたが
北は吹雪いてました(@_@;)
真横から飛び出していた融雪噴水!
かなり高い部分からも出てたので
ユーノスとか窓あけてたら・・・
(どなたかチャレンジを)(*´艸`)

青龍山
前日に登られたかたの丁寧な記録があったので
少なくともおひとりの踏み跡があるのはわかってたのですが
さすがに一人ではコース案内ぐらいにしかならず
想像以上にクダリは怖かったです〜
(またそのかたが大股で結局新しく踏み込むはめに)
(踏み込んで初めてわかる階段の存在でした)
(でも周回したかったので)

セツブンソウ・・・
計り知れないその潜在能力
前回もそうだったけど
”別にあえて見に行かなくてもいいや”
って思ってたのに、
見ると 「かっわい〜」
って、 (≧∇≦) の顔になってしまいます
ここのはこれから縦も横も大きくなるのか知らないけど
大久保のと比べるとミニチュアサイズで
それがまた萌え萌えでたまりませ〜ん(≧∇≦)
地味な色合いなのに
なんでこんなにかわいい、可憐なのでしょう
私も見習わなくては(今更)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら