ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 40393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

午後(2本目)は荒島岳

2009年06月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
10.4km
登り
1,315m
下り
1,296m

コースタイム

10:00勝原スキー場
10:30ブナ林入り口
11:25シャクナゲ平
12:05荒島岳山頂
13:10下山開始
13:35シャクナゲ平
13:45小荒島岳
14:00出発
14:15シャクナゲ平
14:55ブナ林入り口
15:15勝原スキー場
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山道に雪は完全にありません。

前日の雨で登山道はぐちゃぐちゃでした。ブナ林に登山道の分岐ができており、そちらも下山時に歩いてみましたが同じくぐちゃぐちゃでした。

昨年登ったときはリフトが2箇所あったはずですが、上のリフトは取り壊しされてました。
勝山登山口。冬はスキー場です。
2009年06月01日 09:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 9:57
勝山登山口。冬はスキー場です。
桜の一種でしょうか?第2(廃)リフトの辺りにたくさん咲いてました。
2009年06月01日 10:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 10:21
桜の一種でしょうか?第2(廃)リフトの辺りにたくさん咲いてました。
昨年あったリフトは解体されてました・・スキー客が減っているんでしょうか。
2009年06月01日 10:27撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 10:27
昨年あったリフトは解体されてました・・スキー客が減っているんでしょうか。
ここからブナ林へ。
2009年06月01日 10:27撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 10:27
ここからブナ林へ。
振り返って一枚。
2009年06月01日 10:28撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 10:28
振り返って一枚。
ブナ林を行く。
2009年06月01日 10:46撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 10:46
ブナ林を行く。
登山道はかなり整備されてます。
2009年06月01日 10:58撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 10:58
登山道はかなり整備されてます。
白い花が舞ってました。何だろう?
2009年06月01日 11:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 11:04
白い花が舞ってました。何だろう?
木漏れ日。最高の森林浴です。
2009年06月01日 11:07撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 11:07
木漏れ日。最高の森林浴です。
シャクナゲ平
2009年06月01日 11:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 11:25
シャクナゲ平
途中、小荒島岳が見えました。帰りに登ってみよう。
2009年06月01日 11:35撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 11:35
途中、小荒島岳が見えました。帰りに登ってみよう。
白山は微妙に見えない・・
2009年06月01日 11:58撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 11:58
白山は微妙に見えない・・
荒島岳山頂
2009年06月01日 12:07撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 12:07
荒島岳山頂
石像がたくさん。
2009年06月01日 12:07撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 12:07
石像がたくさん。
なにか文が彫ってあります。
2009年06月01日 12:08撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 12:08
なにか文が彫ってあります。
九頭竜方面を望む。
2009年06月01日 12:08撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 12:08
九頭竜方面を望む。
大野市の平野が綺麗に見えます。
2009年06月01日 12:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 12:09
大野市の平野が綺麗に見えます。
山頂でラーメン。今日は大盛り。
2009年06月01日 12:37撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 12:37
山頂でラーメン。今日は大盛り。
下山コースから下山して、電車で勝山へ戻ってみようかと思ったりしたのですが・・誰も居なかったので断念。
2009年06月01日 12:56撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 12:56
下山コースから下山して、電車で勝山へ戻ってみようかと思ったりしたのですが・・誰も居なかったので断念。
奥深い山々。
2009年06月01日 12:56撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 12:56
奥深い山々。
昔あった小屋か何かの残骸。
2009年06月01日 13:07撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 13:07
昔あった小屋か何かの残骸。
白山が見えてきました。
2009年06月01日 13:08撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 13:08
白山が見えてきました。
ヘリが飛んでます。
2009年06月01日 13:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 13:11
ヘリが飛んでます。
2009年06月01日 13:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 13:12
ピンクのかわいい花。
2009年06月01日 13:14撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 13:14
ピンクのかわいい花。
花の名前は分かりません・・
2009年06月01日 13:18撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 13:18
花の名前は分かりません・・
小荒島岳。
2009年06月01日 13:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 13:45
小荒島岳。
小荒島岳から白山。
2009年06月01日 13:47撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 13:47
小荒島岳から白山。
小荒島岳から荒島岳をのぞむ。
2009年06月01日 13:48撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 13:48
小荒島岳から荒島岳をのぞむ。
白山もだいぶ晴れてきました。回りの山を登ってみるのも面白そうです。
2009年06月01日 13:49撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 13:49
白山もだいぶ晴れてきました。回りの山を登ってみるのも面白そうです。
小荒島岳山頂の様子。
2009年06月01日 13:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 13:54
小荒島岳山頂の様子。
自衛隊機が飛んできたので白山を背景に撮影。
2009年06月01日 13:59撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 13:59
自衛隊機が飛んできたので白山を背景に撮影。
かなりの低空飛行です。
2009年06月01日 13:59撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 13:59
かなりの低空飛行です。
綺麗です。ミツバチ(?)もやってきました。
2009年06月01日 14:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 14:02
綺麗です。ミツバチ(?)もやってきました。
小荒島岳の看板。
2009年06月01日 14:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 14:05
小荒島岳の看板。
綺麗な花。
2009年06月01日 14:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 14:11
綺麗な花。
桜っぽい花。
2009年06月01日 14:59撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 14:59
桜っぽい花。
とにかく名前が分かりません(泣)
2009年06月01日 15:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 15:11
とにかく名前が分かりません(泣)
スキー場を下りながら駐車場方面を撮ってみた。
2009年06月01日 15:14撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/1 15:14
スキー場を下りながら駐車場方面を撮ってみた。
撮影機器:

感想

勝原の登山道入り口はすでに14台くらい車が止まってました。
平日なのになぜ・・?(人のことは言えませんが)

日がだいぶ昇っていたため、スキー場は直射日光でめちゃくちゃ暑かったですが、ブナ林に入ると、心地よいです。が、今度はぐちゃぐちゃな登山道に苦しめられることに。かなり滑ります。

やや体力面で不安はあったものの、特に休憩もなく、シャクナゲ平へ到着し、一気に山頂へ。白山はやや曇っているものの、徐々に開ける展望を楽しめました。

山頂はほぼ正午に到着。10人以上の登山者の方が居ました。恒例のカップラーメンを作りながら、展望を楽しみます。白山も下山する頃にちょうど晴れ、大満足でした。

時間に余裕があったので、小荒島岳にも行ってみることに。シャクナゲ平から1kmほど?10〜20分くらいの距離です(中出コースからなら通り道ですけどね)。こちらも周りが開けており、すばらしい展望を楽しめました。特に勝原登山道からは山容が確認できない荒島岳も見えるのでお勧めです。地元のおじいちゃんがお昼を食べておられ、この辺りの山について教えていただけました。

しばらくまったりしてから下山。快調に進み、予想よりも大幅に早く今日の行程は終了。「平成の湯」でまったりと休み、帰路へ。

東海北陸道や九頭竜付近の山々を楽しむのも良いなぁ、と思った山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら