記録ID: 4041109
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
三峰山、城ヶ峰
2022年02月28日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 490m
- 下り
- 493m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 2:59
距離 7.4km
登り 491m
下り 493m
13:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日は温かく天気が良いが明日から天気が悪くなりそうなので、三峰山、城ヶ峰に登ることにした。
犬鳴山温泉の駐車場に車を駐め三峰山に向かった。城ヶ峰から三峰山に回るコースだと、三峰山からの下りが急になる。下山の苦手なので、急登を登り三峰山から城ヶ峰に回るルートとした。
三峰山までの道は予想通り急であった。下ることを思うと急登はしんどいが足の負担が少なく有り難い。
三峰山の山頂は残念ながら眺望は無かった。
三峰山から城ヶ峰までの尾根歩きは緩やかなアップダウンで楽しく歩く事が出来た。空気は少し冷たいが歩くには丁度良い気温であった。
城ヶ峰山頂は少し広くなっていたので、昼食を取ったが誰とも会う事は無かった。また、関西空港が見る事が出来たが、木々で残念な眺望であった。
城ヶ峰からの下りの道は少し下ったところからは、車が通れる幅の緩やかな下りの林道であった。左手に大阪湾関空が木々の間からは見えたが眺望のいいところは一箇所もなかったのが残念だった。
緩やかな下山道だったので途中ワープするところはないかと考えながら歩いていた。ヤマレコの軌跡で近道を歩いている人がいたのでそこを歩いて少し短縮出来た。その道は旧林道のように思えた。
今日は天気が良く気温も2月としては温かったので楽しい山歩きとなった。眺望が残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する