ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405729
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

リベンジ大成功!紺碧の空 〜三峰山〜

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
9.8km
登り
745m
下り
732m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:50 みつえ青少年旅行村駐車場
9:25 避難小屋
10:13 三峰山頂
11:35 下山開始
12:58 新道登山口
13:30  みつえ青少年旅行村駐車場
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山コース上に危険な箇所はありません。

駐車場が早朝一部アイスバーンになってましたが、ノーマルタイヤで来られてる方もいらっしゃいました。
2月23日まで「三峰山 霧氷まつり」開催中です。

下山後の温泉は…、
みつえ温泉『姫石の湯』  http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/himeshi/index.html
曽爾高原温泉『お亀の湯』 https://www.vill.soni.nara.jp/forms/info/info.aspx?info_id=15948
霧氷まつり開催中にこの冷え込み、さすがにたくさんの登山者が出発されて行かれます
2014年02月11日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 7:37
霧氷まつり開催中にこの冷え込み、さすがにたくさんの登山者が出発されて行かれます
おなじみの看板からアクセス
2014年02月11日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 7:51
おなじみの看板からアクセス
林道も真っ白、車の轍は圧雪されてアイスバーン
2014年02月11日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 7:57
林道も真っ白、車の轍は圧雪されてアイスバーン
また迷いましたが、この寒さに滝を見たくてまっすぐ不動滝方面へ
2014年02月11日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 7:59
また迷いましたが、この寒さに滝を見たくてまっすぐ不動滝方面へ
ほらほら凍ってる
2014年02月11日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 8:12
ほらほら凍ってる
氷柱も出来てる
2014年02月11日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 8:16
氷柱も出来てる
ま、これだけの水量ですから、氷瀑はしませんね
2014年02月11日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 8:25
ま、これだけの水量ですから、氷瀑はしませんね
それでも飛沫が凍って
2014年02月11日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 8:26
それでも飛沫が凍って
自然の造形美
2014年02月11日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 8:27
自然の造形美
綺麗です
2014年02月11日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 8:38
綺麗です
滝を過ぎれ九尾れ。ここからアイゼン着けました
2014年02月11日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 8:39
滝を過ぎれ九尾れ。ここからアイゼン着けました
残り距離表示の看板に励まされ
2014年02月11日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 8:54
残り距離表示の看板に励まされ
あともう少し
2014年02月11日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 9:09
あともう少し
登るほどに同じ杉木立も表情を変えて
2014年02月11日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 9:14
登るほどに同じ杉木立も表情を変えて
お、期待出来ますねコレは
2014年02月11日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 9:24
お、期待出来ますねコレは
そだってます (^-^)
2014年02月11日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 9:27
そだってます (^-^)
避難小屋が見えました
2014年02月11日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 9:30
避難小屋が見えました
お話し声が聞こえましたが、中へはお邪魔せず先を急ぎます
2014年02月11日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 9:31
お話し声が聞こえましたが、中へはお邪魔せず先を急ぎます
さあここから霧氷のショーの始まり
2014年02月11日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 9:33
さあここから霧氷のショーの始まり
2014年02月11日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 9:34
2014年02月11日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 9:38
案内テープも尻尾付き
2014年02月11日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 9:42
案内テープも尻尾付き
明るくなってきました
2014年02月11日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 9:46
明るくなってきました
雲もはれて来ました(^-^)
2014年02月11日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 9:47
雲もはれて来ました(^-^)
綺麗です
2014年02月11日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 9:47
綺麗です
思えば正月に来た時は、霧氷の「む」の字もありませんでした。
2014年02月11日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 9:48
思えば正月に来た時は、霧氷の「む」の字もありませんでした。
そうこのトンネルを歩きたかったんです
2014年02月11日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 9:50
そうこのトンネルを歩きたかったんです
青空の下
2014年02月11日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/11 9:51
青空の下
日の射す木立の中を
2014年02月11日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 9:53
日の射す木立の中を
木の種類によって
2014年02月11日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 9:55
木の種類によって
霧氷のつき方も様々
2014年02月11日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/11 9:56
霧氷のつき方も様々
同じような写真ですが、なかなか歩が進みません
2014年02月11日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 9:56
同じような写真ですが、なかなか歩が進みません
登山してる感じじゃありません
2014年02月11日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 9:58
登山してる感じじゃありません
のほほんと歩いてたら、時折強い風が体温を奪います
(風の通りをイメージして…)
2014年02月11日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
2/11 9:58
のほほんと歩いてたら、時折強い風が体温を奪います
(風の通りをイメージして…)
前回何も見えなかった「木曽御嶽山ビューポイント」です
2014年02月11日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 10:00
前回何も見えなかった「木曽御嶽山ビューポイント」です
ワっ!本当に見える!!
2014年02月11日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
2/11 10:01
ワっ!本当に見える!!
風と澄んだ空気で見晴らし良好
2014年02月11日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/11 10:01
風と澄んだ空気で見晴らし良好
雪も締まっててサクサク歩けます
2014年02月11日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 10:05
雪も締まっててサクサク歩けます
山頂から北方向の眺望
2014年02月11日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/11 10:06
山頂から北方向の眺望
前回と看板は同じですが、背景が違います
2014年02月11日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 10:07
前回と看板は同じですが、背景が違います
立派に育ってます
2014年02月11日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/11 10:10
立派に育ってます
頂上を
2014年02月11日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 10:11
頂上を
くるりと
2014年02月11日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 10:14
くるりと
ひとまわり
2014年02月11日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 10:14
ひとまわり
2014年02月11日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 10:14
2014年02月11日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 10:17
八丁平へ向かいます。この分だと期待大
2014年02月11日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 10:21
八丁平へ向かいます。この分だと期待大
「わー!」
ここから言葉が出ませんでした。
2014年02月11日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/11 10:24
「わー!」
ここから言葉が出ませんでした。
後から来られた方々も口々に 「すごい!」
2014年02月11日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 10:24
後から来られた方々も口々に 「すごい!」
2014年02月11日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/11 10:24
まるでお花見のように
2014年02月11日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 10:25
まるでお花見のように
言葉は要りませんね
2014年02月11日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 10:25
言葉は要りませんね
2014年02月11日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 10:28
2014年02月11日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 10:28
2014年02月11日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 10:28
2014年02月11日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 10:28
2014年02月11日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 10:28
2014年02月11日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 10:28
2014年02月11日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 10:29
これでもかの付き方
2014年02月11日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 10:32
これでもかの付き方
私もザックを降ろして
2014年02月11日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 10:36
私もザックを降ろして
早めのお昼は、「きりたんぽ鍋」
冬山は、生ものそのまま持って上がれるから良いですね
2014年02月11日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
2/11 10:44
早めのお昼は、「きりたんぽ鍋」
冬山は、生ものそのまま持って上がれるから良いですね
鍋を作りながらもこの景色
2014年02月11日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 10:48
鍋を作りながらもこの景色
食べながら見上げればコレ
2014年02月11日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 11:05
食べながら見上げればコレ
お鍋の〆は、雑炊ですね (^_^;)
2014年02月11日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 11:09
お鍋の〆は、雑炊ですね (^_^;)
ひと煮立ちしたら海苔を入れて
2014年02月11日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 11:10
ひと煮立ちしたら海苔を入れて
雑炊の右手はこの景色
2014年02月11日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 11:18
雑炊の右手はこの景色
風さえ避ければ日差しは充分
2014年02月11日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 11:18
風さえ避ければ日差しは充分
食べながらの撮影
2014年02月11日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 11:19
食べながらの撮影
2014年02月11日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 11:22
2014年02月11日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 11:22
2014年02月11日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 11:22
2014年02月11日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 11:23
2014年02月11日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 11:23
ペットボトルの中も凍ってます
2014年02月11日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 11:26
ペットボトルの中も凍ってます
2014年02月11日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 11:37
2014年02月11日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 11:37
2014年02月11日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 11:38
2014年02月11日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 11:39
2014年02月11日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 11:40
2014年02月11日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 11:40
2014年02月11日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 11:40
2014年02月11日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 11:40
2014年02月11日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 11:40
2014年02月11日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 11:43
2014年02月11日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 11:43
2014年02月11日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 11:44
2014年02月11日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 11:45
2014年02月11日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 11:46
名残惜しくて、何度も立ち止まってはシャッターを切って
2014年02月11日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 11:46
名残惜しくて、何度も立ち止まってはシャッターを切って
静かな冬山風に撮してますが、
2014年02月11日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 11:47
静かな冬山風に撮してますが、
でも本当は、周りに人がわんさかいらっしゃいます(^_^;)
2014年02月11日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 11:47
でも本当は、周りに人がわんさかいらっしゃいます(^_^;)
2014年02月11日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 11:47
2014年02月11日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 11:49
名残惜しいですが、下山します
2014年02月11日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 11:49
名残惜しいですが、下山します
同じような写真ですみません
2014年02月11日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 11:49
同じような写真ですみません
2014年02月11日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 11:50
こんな風に付き始めるんですね
2014年02月11日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 11:51
こんな風に付き始めるんですね
ここも前回は何も見えないポイントでした
2014年02月11日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 11:52
ここも前回は何も見えないポイントでした
高見山もこんな天気に会いたいです
2014年02月11日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 11:52
高見山もこんな天気に会いたいです
忘れ物?
2014年02月11日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 11:55
忘れ物?
登って来られる方が増えて来ました
2014年02月11日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 11:56
登って来られる方が増えて来ました
2014年02月11日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 11:59
ここから新道コースを下山します
2014年02月11日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 12:04
ここから新道コースを下山します
2014年02月11日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 12:05
このコースは初めて。また木の種が違うんですね
2014年02月11日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/11 12:06
このコースは初めて。また木の種が違うんですね
2014年02月11日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 12:06
広くて気持ちの良いルートです
2014年02月11日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 12:07
広くて気持ちの良いルートです
2014年02月11日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 12:07
2014年02月11日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 12:08
2014年02月11日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 12:11
2014年02月11日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 12:13
2014年02月11日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 12:16
2014年02月11日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 12:17
高見山への縦走路分岐
2014年02月11日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 12:29
高見山への縦走路分岐
2014年02月11日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 12:32
ネットが雪に埋もれてて、開けるも閉めるも…
2014年02月11日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 12:33
ネットが雪に埋もれてて、開けるも閉めるも…
随分下りて来ました
2014年02月11日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 12:45
随分下りて来ました
あそこに居たんですね
2014年02月11日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 12:45
あそこに居たんですね
新道の登山口に到着
2014年02月11日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 12:58
新道の登山口に到着
あとは林道を歩くだけ
2014年02月11日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 12:59
あとは林道を歩くだけ
まだ日差しがたっぷり
2014年02月11日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/11 13:07
まだ日差しがたっぷり
青少年旅行村へ戻って来ました
2014年02月11日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/11 13:30
青少年旅行村へ戻って来ました
雪だるまがお出迎え
2014年02月11日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 13:34
雪だるまがお出迎え
霧氷まつりのふるまいで、大根おろしのお餅をいただき
2014年02月11日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/11 13:34
霧氷まつりのふるまいで、大根おろしのお餅をいただき
きなこのお餅をいただき
2014年02月11日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/11 13:35
きなこのお餅をいただき
アツアツのこんにゃくを頬張って
2014年02月11日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
2/11 13:40
アツアツのこんにゃくを頬張って
帰り道、車窓から振り返って「ありがとうございました」
2014年02月11日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 14:11
帰り道、車窓から振り返って「ありがとうございました」
下山後の温泉、今日は「お亀の湯」
2014年02月11日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/11 14:32
下山後の温泉、今日は「お亀の湯」
撮影機器:

感想

正月に登った時は、霧氷もなく眺望も雲に邪魔されて、「霧氷まつり」の開催中にもう一度…とリベンジを心に決めてチャンスをうかがってました。
前日まで天気予報をにらめっこして、ここ数日の寒波と晴れマークに期待して、再びの三峰山へ
人が多くなるだろうと予想して7時過ぎに駐車場へ到着しましたが、既に20台くらいの車が到着されてました。
歩き初めは、曇り空。
「いや絶対に晴れてくる」そう思いながら登り、汗を吹いたタオルが凍ってカチカチになるのを「これは霧氷期待できる」と自分勝手に思い込みながら歩き、避難小屋手前から現れた霧氷に心の中でガッツポーズ
おまけに雲も風に流されてピーカン。
どの方面への眺望も良く、霧氷の付き方も素晴らしく、あちらこちらに感嘆の言葉や歓声が上がってました。
どなたかが言った「今日登って来られた方は幸せ」
本当にそう思う山行きでした。

下山時には「霧氷まつり」でお餅やこんにゃくをいただきました。
こんな楽しみがある登山も良いものですね。
よく見ると駐車場に駅からの霧氷観光バスが7台も待機。どおりで一気に登山道が混み合ったワケですね。
みなさん幸せな景色に見とれて来られた事でしょう。

今回は帰りに「お亀の湯」を利用させていただきました。
ヌルっとしたお湯で、露天風呂からの景色も満喫させていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

美しかったー
登山開始と下山のタイミングが同じだったんですね♪
出発するわたし達の後ろ姿が写っていて何だか嬉しかったです

「今日登って来られた方は幸せ」
ホント幸せでしたー!こんな素晴らしい景色が見れるなんて。
下山後のつきたてお餅も美味しかったですが、きりたんぽ鍋も美味しそうーー☆

今度お会い出来る時はごあいさつさせてください
2014/2/12 21:38
Re: 美しかったー
yoyu さん、コメントありがとうございます。

そうそう、朝一足先に出発された yoyu さんのパーティに「おはようございます」って挨拶してましたね (^_^;)
レコに載せた写真の少し前、ちょうど5人でゲート下にスタートラインのように横一列に並んでらっしゃる写真があります。ハッキリと特定出来そうだったので掲載しませんでしたが、かっこ良かったですよ。

また次回も素敵な山行きになりますように…。
2014/2/12 22:42
おめでとうございます
いろんなパターンの樹氷を楽しめられたようですね。
それもこの晴天だからこそ出来ることでもありますね(^^
この条件はそうそうないのでしっかりと
目に焼き付けたいです。
2014/2/15 23:17
Re: おめでとうございます
ikajyu さんありがとうございます。
確かにこの日は千載一遇の霧氷日和でしたね。
なかなか下山に足が向かなかったのは、皆さん同じなようですね。
まだまだ初心者なので、ビギナーズラックもあったのかも (^_^;)
もっともっと素敵な景色にも会えるよう、経験を重ねて行きたいと思います。
どこかの山でお会い出来ましたら、よろしくお願いいたします。
2014/2/16 19:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら