記録ID: 406093
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
深雪の高尾山と小仏城山
2014年02月11日(火) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 790m
- 下り
- 773m
コースタイム
高尾山口駅前12:06→1号路→高尾山山頂13:12-13:37→小仏城山14:19-14:32→高尾山5号路15:09→稲荷山コース→下山(清滝駅前)16:04
移動時間…3時間58分
移動距離…12.44km
平均速度…3.16km/h
累積標高…918m
バリルートだと時速2kmぐらいですが、メジャールートだと深雪でも3km出るんですね。
移動時間…3時間58分
移動距離…12.44km
平均速度…3.16km/h
累積標高…918m
バリルートだと時速2kmぐらいですが、メジャールートだと深雪でも3km出るんですね。
天候 | 晴れ時々曇り 気温(八王子) スタート3.3℃(12:00)→最高4.2℃(13:42)→ゴール3.3℃(16:00) 風少々 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
雪が残っている所も有り、いつもより時間がかかりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【高尾山1号路】 薬王院まで除雪されている。それ以降は部分的に除雪されており、今度の土日までには1号路は全線除雪が完了している勢いだった。トレッキングシューズなら何とかアイゼン無しでも登れるでしょう。スニーカー系で登っている人もいましたが、こけてました。 [追記]1週間後にまた大雪が降ったので、全線除雪の可能性はほぼなくなりました。 【高尾山〜小仏城山】 深雪の奥高尾。全線雪だらけ。トレースはずっと有るのでラッセルは必要ありませんが、軽アイゼンは必要。平坦地はともかく坂の上り下りは無理でしょう(階段の所も雪で埋まって坂になっている)。トレースを外れると踏み抜き有り。さすがにここまでスニーカー系で来ている人はいませんでした。長靴は数名いました(結構人気)。 【高尾山5号路南側】 トレース有り。平らなのでアイゼン無くても歩ける。 【稲荷山コース】 上部〜中部は雪がまだ豊富。傾斜が有る所は雪が茶色になっている(雪が積もりにくい&歩くときに削られる)。平らな所は白いです。下部は雪が解けてぐちゃぐちゃ。一部はすでに雪の無い所も有り。ここもスニーカー系のご老人がいましたが、滑りながらもしっかりした足取りでした。 人手…いつもよりかは少ないですが、他の山域と比べたら断然多いです。 消費飲料水…0.8ℓ |
写真
装備
個人装備 |
軽アイゼン 1
スパッツ 1
|
---|
感想
当初は北丹沢の仙洞寺山に行こうと思っていたが、今冬に山へ行くのは今回が最後の予定なので、雪の有る所がいいなと思い、陣馬山方面のバリルート添えにしようかと思案していたところ、大雪が降り どこも雪山状態になってしまった。こうなると逆に人が少なそうな所はトレースが無く、ラッセルが必要なことが予想される。防水装備を持っていないので濡れるのは困る。濡れずに歩けそうな所といえば、人の多い高尾山でしょう ということで予定が二転三転した結果 定番の高尾山へ行ってまいりました。
高尾山1号路はおおむね除雪されており、アイゼン無しで登頂達成。高尾山山頂で昼食を摂り、小仏城山方面を見て”ここからはさすがにアイゼンが必要だな”と思い、軽アイゼン装着。実を言うとアイゼンを着けるのは初めて。雪山自体へほとんど行ってなかった上に、アイゼンを着けるのが面倒で今まで着けずに歩いていた。せっかく持っているのだから着けましょうと思い 、今回の初アイゼンに至りました。軽アイゼンなので、全幅の信頼感は有りませんが、それでもやはり滑らない。雪の坂でも大丈夫。雪がもろいとズルッといきますが、基本的にはバランスを崩すことも無く、終始快適な雪山登山。これだけ雪のある山は初めてなので、非常に楽しかったです。
40年ぶり?の大雪ということで次にこのレベルの雪山を歩けるのはいつになるか分かりませんが、非常に貴重な体験となりました。
[追記]1週間後にまた大雪が降りました。まさか次回が1週間とは…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する