ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406245
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰(車山)☆まさか?まさか!の山頂踏めず!

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:19
距離
6.9km
登り
323m
下り
305m

コースタイム

11:06車山高原スキー場
ー登山コースを登るー
13:16車山乗越
13:43コロボックルヒュッテ13:54
14:27車山乗越
ーゲレンデ脇を下るー
15:23車山高原スキー場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)06:14JR京都駅ー06:49JR名古屋駅07:00ー08:57JR塩尻駅09:00ー09:21JR茅野駅09:35ー諏訪バスー10:35車山高原
(帰り)17:00車山高原ー諏訪バスー18:00JR茅野駅BS19:07ー19:30JR塩尻駅20:41ー22:34JR名古屋駅22:42ー23:18JR京都駅
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】車山スキー場パトロール本部に提出
【トイレ】車山高原スキー場、コロボックルヒュッテ前

【コース状況】スキー場〜車山乗越:前半はトレース明瞭。踏み抜きあり、スノーシューorワカンがbetter。
車山乗越〜コロボックルヒュッテ:トレース明瞭、コース上は踏み抜きなし。ピンクリボン付きの竹竿マークあり。
夜明け前に自宅を出発します。
2014年02月11日 05:09撮影 by  NEX-6, SONY
3
2/11 5:09
夜明け前に自宅を出発します。
日帰りプチ遠征のため、今日は高速移動!
2014年02月11日 06:11撮影 by  NEX-6, SONY
3
2/11 6:11
日帰りプチ遠征のため、今日は高速移動!
JR茅野駅に到着。空気が冷たい!
2014年02月11日 09:30撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:30
JR茅野駅に到着。空気が冷たい!
JR茅野駅前の3番バス乗り場から、車山高原行きのバスに乗ります。チケットはバスセンターで事前に購入。
2014年02月11日 09:30撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:30
JR茅野駅前の3番バス乗り場から、車山高原行きのバスに乗ります。チケットはバスセンターで事前に購入。
約1時間で終点車山高原に到着です。スキー場の手前入口にバス停。
2014年02月11日 10:32撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:32
約1時間で終点車山高原に到着です。スキー場の手前入口にバス停。
車山高原の標識:スキー場入口にあります。
2014年02月11日 10:34撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:34
車山高原の標識:スキー場入口にあります。
車山高原スキー場:ビジターセンターの建物。登山届は建物右端のパトロールセンターに提出。下山連絡するよう指示されます。
2014年02月11日 10:34撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 10:34
車山高原スキー場:ビジターセンターの建物。登山届は建物右端のパトロールセンターに提出。下山連絡するよう指示されます。
スキー場より車山山頂方面を見上げます。
2014年02月11日 11:06撮影 by  NEX-6, SONY
4
2/11 11:06
スキー場より車山山頂方面を見上げます。
登山コース(スノーシューコース)はチビッコゲレンデの脇から入ります。
2014年02月11日 11:06撮影 by  NEX-6, SONY
1
2/11 11:06
登山コース(スノーシューコース)はチビッコゲレンデの脇から入ります。
少し歩くと…あの頭は…
2014年02月11日 11:12撮影 by  NEX-6, SONY
4
2/11 11:12
少し歩くと…あの頭は…
蓼科山がドーン!
2014年02月11日 11:14撮影 by  NEX-6, SONY
19
2/11 11:14
蓼科山がドーン!
少し右に振ると八ヶ岳がドーン!
2014年02月11日 11:14撮影 by  NEX-6, SONY
12
2/11 11:14
少し右に振ると八ヶ岳がドーン!
白樺湖分岐地点からの眺めでした!いきなりテンション上がります!もう少しだけスノシュは手に持ってツボ足で歩きます。
2014年02月11日 11:16撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/11 11:16
白樺湖分岐地点からの眺めでした!いきなりテンション上がります!もう少しだけスノシュは手に持ってツボ足で歩きます。
雪道と青空:尾根に乗って雪道を進みます。
2014年02月11日 11:26撮影 by  NEX-6, SONY
6
2/11 11:26
雪道と青空:尾根に乗って雪道を進みます。
空を見上げれば…真っ青!!今日は快晴です!
2014年02月11日 11:27撮影 by  NEX-6, SONY
8
2/11 11:27
空を見上げれば…真っ青!!今日は快晴です!
赤岳方面をズームで。
2014年02月11日 11:35撮影 by  NEX-6, SONY
18
2/11 11:35
赤岳方面をズームで。
蓼科山をズーム。
2014年02月11日 11:35撮影 by  NEX-6, SONY
6
2/11 11:35
蓼科山をズーム。
トレースは明瞭ですが、雪が深くなってきました。スノシュの出番です!
2014年02月11日 11:51撮影 by  NEX-6, SONY
5
2/11 11:51
トレースは明瞭ですが、雪が深くなってきました。スノシュの出番です!
緩やかな道を振り返ります。
2014年02月11日 11:53撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/11 11:53
緩やかな道を振り返ります。
歩いてきた道を振り返ると…赤岳が!!
2014年02月11日 11:54撮影 by  NEX-6, SONY
6
2/11 11:54
歩いてきた道を振り返ると…赤岳が!!
八ヶ岳と小動物の足跡とキラキラ雪原!
2014年02月11日 12:10撮影 by  NEX-6, SONY
10
2/11 12:10
八ヶ岳と小動物の足跡とキラキラ雪原!
やっとリフト1本分登り切りました。ちょっとはしゃぎすぎて、時間オーバー?スキーコースの脇を進みます。
2014年02月11日 12:28撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/11 12:28
やっとリフト1本分登り切りました。ちょっとはしゃぎすぎて、時間オーバー?スキーコースの脇を進みます。
車山乗越に向けて登ります。少し傾斜が急に、ますます雪が深くなってます。スノシュ大活躍!この後、相棒(MSR)はヒールリフター始動!
2014年02月11日 12:51撮影 by  NEX-6, SONY
3
2/11 12:51
車山乗越に向けて登ります。少し傾斜が急に、ますます雪が深くなってます。スノシュ大活躍!この後、相棒(MSR)はヒールリフター始動!
あ〜っ!頂上のドームが見えてきました!あそこまで辿り着けるか??
2014年02月11日 12:54撮影 by  NEX-6, SONY
7
2/11 12:54
あ〜っ!頂上のドームが見えてきました!あそこまで辿り着けるか??
またまた小動物の足跡!こころ和みます!
2014年02月11日 12:58撮影 by  NEX-6, SONY
9
2/11 12:58
またまた小動物の足跡!こころ和みます!
おや〜御嶽山でしょうか!?
2014年02月11日 13:08撮影 by  NEX-6, SONY
8
2/11 13:08
おや〜御嶽山でしょうか!?
車山乗越に到着。この地点で予定よりかない時間オーバー。
2014年02月11日 13:16撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/11 13:16
車山乗越に到着。この地点で予定よりかない時間オーバー。
車山乗越より山頂ドームを見上げます。ここから直登は無理!?体力と時間なし!
2014年02月11日 13:17撮影 by  NEX-6, SONY
1
2/11 13:17
車山乗越より山頂ドームを見上げます。ここから直登は無理!?体力と時間なし!
蝶々深山/車山肩分岐に到着。考えたあげく、車山肩方面へ進むことに。
2014年02月11日 13:23撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/11 13:23
蝶々深山/車山肩分岐に到着。考えたあげく、車山肩方面へ進むことに。
車山肩方面への道はトレースばっちり!踏み固められた歩きやすい気持ち良い道です。
2014年02月11日 13:31撮影 by  NEX-6, SONY
1
2/11 13:31
車山肩方面への道はトレースばっちり!踏み固められた歩きやすい気持ち良い道です。
ほわ〜!槍穂高の山々が見えてきました!思ったより近くに見えます!一気にテンションあがります!
2014年02月11日 13:36撮影 by  NEX-6, SONY
13
2/11 13:36
ほわ〜!槍穂高の山々が見えてきました!思ったより近くに見えます!一気にテンションあがります!
穂高方面のズーム!
2014年02月11日 13:37撮影 by  NEX-6, SONY
10
2/11 13:37
穂高方面のズーム!
槍穂高がはっきりと!
2014年02月11日 13:37撮影 by  NEX-6, SONY
21
2/11 13:37
槍穂高がはっきりと!
場所をかえて、再び槍穂高方面。これだけで今日は大満足!!
2014年02月11日 13:43撮影 by  NEX-6, SONY
14
2/11 13:43
場所をかえて、再び槍穂高方面。これだけで今日は大満足!!
コロボックルヒュッテが近づいてきました。
2014年02月11日 13:43撮影 by  NEX-6, SONY
3
2/11 13:43
コロボックルヒュッテが近づいてきました。
霧ヶ峰湿原の看板と車山山頂ドーム!
2014年02月11日 13:47撮影 by  NEX-6, SONY
1
2/11 13:47
霧ヶ峰湿原の看板と車山山頂ドーム!
ヒュッテ奥に御嶽山!
2014年02月11日 13:49撮影 by  NEX-6, SONY
7
2/11 13:49
ヒュッテ奥に御嶽山!
ヒュッテ前の標識
2014年02月11日 13:49撮影 by  NEX-6, SONY
2/11 13:49
ヒュッテ前の標識
ヒュッテ前から山頂ドームを見上げます。残念ですが…今回は山頂を諦めます…。
2014年02月11日 13:50撮影 by  NEX-6, SONY
3
2/11 13:50
ヒュッテ前から山頂ドームを見上げます。残念ですが…今回は山頂を諦めます…。
コロボックルヒュッテロゴ入りのカッコいい車両!
2014年02月11日 13:54撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/11 13:54
コロボックルヒュッテロゴ入りのカッコいい車両!
歩いて来た道を戻ります。
2014年02月11日 13:58撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/11 13:58
歩いて来た道を戻ります。
蝶々深山方面を左前に見ます。
2014年02月11日 14:00撮影 by  NEX-6, SONY
6
2/11 14:00
蝶々深山方面を左前に見ます。
槍穂高方面を振り返ります!今回はこの辺りで見納め。
2014年02月11日 14:00撮影 by  NEX-6, SONY
4
2/11 14:00
槍穂高方面を振り返ります!今回はこの辺りで見納め。
山頂ドームをズーム!次回リベンジします!
2014年02月11日 14:10撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/11 14:10
山頂ドームをズーム!次回リベンジします!
蝶々深山方面へのトレース。
2014年02月11日 14:10撮影 by  NEX-6, SONY
5
2/11 14:10
蝶々深山方面へのトレース。
竹竿を辿って車山乗越を目指します!
2014年02月11日 14:11撮影 by  NEX-6, SONY
4
2/11 14:11
竹竿を辿って車山乗越を目指します!
蝶々深山方面分岐に到着。
2014年02月11日 14:20撮影 by  NEX-6, SONY
3
2/11 14:20
蝶々深山方面分岐に到着。
分岐から蝶々深山方面。次回歩いてみたい道です。
2014年02月11日 14:21撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/11 14:21
分岐から蝶々深山方面。次回歩いてみたい道です。
車山乗越に戻ってきました。蝶々深山方面から戻って来られた方々としばし歓談。
2014年02月11日 14:27撮影 by  NEX-6, SONY
1
2/11 14:27
車山乗越に戻ってきました。蝶々深山方面から戻って来られた方々としばし歓談。
蓼科山を正面にゲレンデ脇を下ります。贅沢な風景です。
2014年02月11日 14:41撮影 by  NEX-6, SONY
1
2/11 14:41
蓼科山を正面にゲレンデ脇を下ります。贅沢な風景です。
うっすら富士山をズームで!
2014年02月11日 14:42撮影 by  NEX-6, SONY
5
2/11 14:42
うっすら富士山をズームで!
ゲレンデ脇より、八ヶ岳を眺めます。
2014年02月11日 14:46撮影 by  NEX-6, SONY
5
2/11 14:46
ゲレンデ脇より、八ヶ岳を眺めます。
再び蓼科山、北横岳を見ながらゲレンデ脇を下ります。
2014年02月11日 14:59撮影 by  NEX-6, SONY
4
2/11 14:59
再び蓼科山、北横岳を見ながらゲレンデ脇を下ります。
再度、正面に八ヶ岳を見て下ります。ゲレンデに入らないように歩きます。ゲレンデ内はスノシュ進入禁止!
2014年02月11日 15:01撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/11 15:01
再度、正面に八ヶ岳を見て下ります。ゲレンデに入らないように歩きます。ゲレンデ内はスノシュ進入禁止!
下りながら、甲斐駒方面を眺めます。
2014年02月11日 15:01撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/11 15:01
下りながら、甲斐駒方面を眺めます。
ゲレンデ脇の下ってきた斜面と青空。
2014年02月11日 15:11撮影 by  NEX-6, SONY
6
2/11 15:11
ゲレンデ脇の下ってきた斜面と青空。
今日もスノシュ対決!TUBBS vs MSR!
2014年02月11日 15:23撮影 by  NEX-6, SONY
11
2/11 15:23
今日もスノシュ対決!TUBBS vs MSR!
今日の記録:4時間半のショートトレック、またもやゆっくりペースで。
2014年02月11日 15:26撮影 by  NEX-6, SONY
1
2/11 15:26
今日の記録:4時間半のショートトレック、またもやゆっくりペースで。
今日の装備:BC用ザック、ダブルポール、スノーシュー、6本アイゼン(未使用)、チェーンスパイク(未使用)、飲料水(500ml×2本)
2014年02月11日 15:28撮影 by  NEX-6, SONY
6
2/11 15:28
今日の装備:BC用ザック、ダブルポール、スノーシュー、6本アイゼン(未使用)、チェーンスパイク(未使用)、飲料水(500ml×2本)
下山後、未踏?の車山山頂を見上げます。
2014年02月11日 16:29撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 16:29
下山後、未踏?の車山山頂を見上げます。
蓼科高原ラウンドパス:路線バス(茅野駅〜車山高原)の往復にはこのチケットがお得!2000円。日帰り用。
2014年02月11日 16:34撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 16:34
蓼科高原ラウンドパス:路線バス(茅野駅〜車山高原)の往復にはこのチケットがお得!2000円。日帰り用。
帰りがけに甲斐駒方面!
2014年02月11日 16:46撮影 by  NEX-6, SONY
1
2/11 16:46
帰りがけに甲斐駒方面!
八ヶ岳方面のズーム!
2014年02月11日 16:52撮影 by  NEX-6, SONY
6
2/11 16:52
八ヶ岳方面のズーム!
最後に富士山の頭!
2014年02月11日 16:52撮影 by  NEX-6, SONY
2
2/11 16:52
最後に富士山の頭!
「世界の車窓から」:蓼科山&白樺湖
2014年02月11日 17:03撮影 by  NEX-6, SONY
8
2/11 17:03
「世界の車窓から」:蓼科山&白樺湖
「世界の車窓から」:夕暮れの車山方面を見納め
2014年02月11日 17:12撮影 by  NEX-6, SONY
6
2/11 17:12
「世界の車窓から」:夕暮れの車山方面を見納め
JR茅野駅に戻れば…駅そば「白樺」へGO!
2014年02月11日 18:14撮影 by  NEX-6, SONY
1
2/11 18:14
JR茅野駅に戻れば…駅そば「白樺」へGO!
今日のご褒美:月見そば&かき揚げそば:生そば美味し〜い!
2014年02月11日 18:15撮影 by  NEX-6, SONY
16
2/11 18:15
今日のご褒美:月見そば&かき揚げそば:生そば美味し〜い!
JR塩尻駅前のオシャレなワインバー:JR中央東線の人身事故ならぬ「鹿身事故」で、予定の特急に乗れず、時間調整。
2014年02月11日 20:01撮影 by  NEX-6, SONY
11
2/11 20:01
JR塩尻駅前のオシャレなワインバー:JR中央東線の人身事故ならぬ「鹿身事故」で、予定の特急に乗れず、時間調整。
今日のお土産:霧ヶ峰高原のバッジ。山頂踏めなかったので、車山のバッジはおあずけ!
2014年02月12日 00:29撮影 by  NEX-6, SONY
5
2/12 0:29
今日のお土産:霧ヶ峰高原のバッジ。山頂踏めなかったので、車山のバッジはおあずけ!

装備

個人装備
ハンディGPS
1
予備電池含む
地図
1
コンパス
1
6本アイゼン
1
スノーシュー
1
トレッキングポール
1
ヘッドライト
1
予備電池含む
防寒着
レインウェア
1
サングラス
1
ゲイター
1
飲料水
500ml×1本〜2本
食事用(750ml)
行動食
チェーンスパイク
共同装備
ツェルト
1
ファーストエイドキット
1

感想

【霧ヶ峰(車山)☆まさか?まさか!の山頂踏めず!】
ヤマレコを見ていると、やはり雪山のレコが目につきます。
最近は関西の近場の雪道をちょっとずつ歩いてますが、やはり雪タップリの道を歩きたい!!

ということで…いつも歩いてる関西圏を飛び出し、霧ヶ峰(車山)に日帰りトレッキングを決行!

当日は天気予報通りの快晴!しかも冬型が緩み、気温も穏やか!

八ヶ岳や蓼科山、そして槍穂高方面の展望を満喫し、期待通りのフカフカの雪で、スノーシューハイクを充分に楽しみました!!

しかし…しかし…
事前の情報(勉強)不足と、当日の体調イマイチ&時間切れのため、まさか?まさか!の車山山頂に辿り着けず!?

車山スキー場から車山乗越を経て、コロボックルヒュッテまでのピストンに終わりました!

やはり…スキー場から山頂を目指すにはリフトを使った方が良かったかな??

今回の山行も楽しみ楽しみと車山に来ましたが、体力と時間切れで登頂できず残念でした…。しかし、フカフカの深雪に青空、そして八ヶ岳や北アルプスの絶景を見ることができて満足できました!!次こそは、車山山頂に行って展望を楽しみたいな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら