赤城山 駒ケ岳〜赤城山
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 536m
- 下り
- 525m
コースタイム
9:53 駒ケ岳登山口
12:10 稜線上に出る
12:55 駒ケ岳頂上
14:28 黒檜山大神
14:38 黒檜山頂上 昼食 15:05
15:45 黒檜山登山口
16:00 赤城神社
16:20 おのこ駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
湖の淵にあるワカサギ釣りに来る人のための駐車場なので大雪後もちゃんと除雪してありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ビジターセンターや各おみやげ屋はすべて閉まっていました。 山バッジは買えず。 登山口にポストはありませんでした。雪に埋もれてるのかも? 一昨日、記録的な大雪が降ったので道は全くわからず、駒ケ岳登山口からはリボンもほとんどありませんでした。携帯のGPSさんありがとう。 膝まで埋まるのは当たり前。四つん這いになって進む箇所あり。 稜線に出たら雪庇に注意。 温泉:富士見温泉 ふれあい館 http://www.michi-fujimi.com/index.htm ¥500。レディースデイだったので¥450 |
写真
感想
お手軽雪山登山ってことで赤城山。大雪が降ったばかりなので滑りそうだなーと思ってヒップソリを購入。¥500でした。駒ケ岳側から登ったほうが下山時滑る角度がありそうなので駒ケ岳→黒檜山にしました。
が、大雪ならではで先行者がおらず、トレースなし。リボンも見えず、初めての山でいきなり迷う。携帯のGPSを頼りにこっちが山頂方面・・・って進みました。道なき道をズボズボ進む。この方向で合っているのか!?という不安がダンナにはかなりストレスだったそうです。稜線に出た頃から抜かす人や反対側からくる人とすれ違い、雪降ったばかりなのに人が多いなあと思いました。
埋もれた鳥居は冬ならではですね!面白い写真が撮れました。
山頂は風よけになる雪の壁ができていて、昼食をゆっくり摂る事が出来ます。
私は稜線に出るまではアイゼン、山頂からの下山時はヒップソリを試用しましたが、全体的に見れば登攀用スノーシューは一番早い山行だったかも?
ヒップソリ:黒檜山側から登ってきた人のトレースが上手く溝になり、まるでリューシュかウォータースライダーのようでした。でも岩や木の根が飛び出てる箇所があって、左でん部と腰に青あざを作りました。ww
温泉:富士見温泉ふれあい館。露天風呂って長く浸かってたいですよね。でも半身浴に丁度いい岩なんかは数個って所が多い中、ココは淵がぜんぶ階段状になっているので上半身出す・脚だけ出すってしやすかったです。しかも雪見風呂。レディースディで¥450なら満足でしょう。
山バッジ:本来なら湖沿いのおみやげ屋にあるらしいですが、おみやげ屋が全て閉まっていました。残念。
カメラ:いつも肩からショルダーベルトで持っていくのですが、ラッセルで雪まみれになったり、特に今回はヒップソリだったので誤スイッチが多く、バッテリーが切れてしましました。以前から欲しいと思っていたキャプチャーカメラは日本での発売予定はなく、今回の事で思い切って似たカメラキャリーを買いました。次の山行でレポしたいと思います。
駒ヶ岳からの下りでヒップソリされていた方々ですね。
私は黒檜山から駒ヶ岳に登ってきた時に、駒ヶ岳の山頂手前でお会いしているかと、たぶん反対側からはじめにすれ違った者です。
雪を楽しみに来ましたが、ヒップソリされているのを見た時に持ってきたらよかったな〜と、ちょっと羨ましかったです
黒檜山からの下りで滑る想定だから駒ヶ岳からだったんですね。
飛び石での休みの方も多かったからか、間の平日でも結構登っている方が多かったですね!天気 もよく、霧氷も見れ、良い山行になりました。お疲れさまでした〜
追伸、山バッジはおみやげ屋さんが14:30時点ではまだ営業していたので買えました。次回行かれる機会があれば、先に買ったほうが確実かもです。
zucchi
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する