エエ日に行けました!そして新たな出合いも。霊仙山
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:40
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
天候 | ドピーカン! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。但し、踏み抜きが多いのでご注意ください。 |
写真
感想
イヤー!ホンマにエエ日に行くことが出来ました。
開始早々にnaminoriさんと出合い、(彼女にとっては地獄の道ではあったでしょうが)幸先のエエスタートでした。
ドピーカンの中を少しづつ高度を上げていくにつれて展望がはっきりしてくる斜面を登り、七合目からは絶景が広がります。
ドコを見てもスバラシイ景色に写真撮りまくりです。山頂までエラい時間かかってます。
山頂で再びnamiさんと出会うも向こうはスキー、こちらはツボ足、再びお別れします。
これまたスバラシイ展望の中でメシを食い、周回っぽいコースで一回りして下山しました。
その間もずっと青と白の世界!これほどエエ日に恵まれて大満足の一日でした。
霊仙山といえば福寿草のイメージが強かったのですが、とあるブログで真っ青なそらと真っ白な雪原が広がる霊仙山の記事を見て 次の晴天のチャンスには行ってみたいと思っていました
登山道はとても歩きやすく 途中 琵琶湖や比良の山々など 展望が開けるとテンションUP!
そして山頂が見えてくる頃には もうそこは白と青の世界が広がり
感動の嵐でした(^_^)
プチ雪庇を転げ落ちてみたり 写真撮りまくりでなかなか前に進みません
山頂に向かって登る途中 振り返ると すぐそこに伊吹山!キレイ〜い(*^_^*)
その横に見えてるのは…
アルプスの山々!??
それがメチャメチャ綺麗で感激でした(≧∇≦)
そんな展望を眺めながらのランチもサイコー(*^◯^*)
本当にいい日に行けてよかったです
なかなかヤマレコユーザーさんとわかってお話する機会はありませんが、今回はnaminoriさんとお会いすることができて嬉しかったです(*^_^*)
大きなザックにスキー板を背負った単独の女性は印象的でしたよ(^_-)
カッコイイ!
らいおんさん。フローラさん(省略系でごめんなさい。呼びやすいので)
いつか、霊仙山へいらっしゃるだろうなぁと思ってたので、
お会いできたときに。
つい、ニンマリしてしまいました。
こんなところでお会いできるとは、サプラーイズでした♪
同じ風景を見ることができてうれしかったです。
さすが、おなかいっぱいになって、大回り(大きく周回)しちゃったのかしら?
<< 追記 >>
えっへっへ。お写真入りましたね。
あれっ?
食事担当 らいおんさんになってるよ。
らいおんさんもCookが得意だったとは。。
やられましたね。
namiさん(こちらも省略で^^)
ホント いきなりのサプライズでしたね♪
アイゼンの調子が良くなさそうだったので心配でしたが
山頂で再びお会いできてホッとしました(*^^*)
とても素晴らしい展望に感動でしたね
ランチ後はまだ時間がたっぷりあったのでイロイロ歩いてみました
次回はスノーシューで歩きたいなぁ♪
写真 追加します
p.s. ランチは基本 交互にやっています
どちらも作るの、食べるの大好きなので^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する