ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4075676
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

櫛形山・裸山 伊奈ヶ湖から周回

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
16.2km
登り
1,408m
下り
1,402m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:24
合計
8:05
8:28
150
10:58
10:59
50
11:49
11:50
13
12:03
12:04
13
12:17
13:06
17
13:23
13:24
14
13:38
13:38
39
14:17
14:36
18
14:54
14:58
43
15:41
15:49
44
16:33
伊奈ヶ湖駐車場
朝起きたのは起きたのですが、なんとなくグズグズしていて行く準備せず、やっぱり行こうと決めて家を出て、伊奈ヶ湖に着いたのが8時過ぎ。出発が遅かったのに、展望台までの中尾根ピストンの計画に切り替えず、裸山に寄って北尾根へ行く周回コースで戻ってきたら16時半過ぎ、ちょっと欲張り過ぎました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊奈ヶ湖駐車場 レストハウス前。
8時ごろの到着で先客4台ほど、16時過ぎに戻ってきたときもガラガラでした。
伊奈ヶ湖までの県道108号に積雪や凍結はなく、ノーマルタイヤで問題ありません。
また、中央道の上り小仏トンネルが17時過ぎでも渋滞しておらず、すんなり帰れました。来週末の春分の日連休以降は、そうは行かないと思います。
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道で危険箇所はなさそうでした。
積雪は、まだそこそこ残っていて、トレースを外すとふくらはぎくらいまで埋まったりします。特に、裸山やアヤメ平の方面は歩く人が少ないのか、あまり踏み固められていなくて、歩き辛かったです。ここ数日の暖かさで雪が緩んでいる面もあるかもしれません。
伊奈ヶ湖の駐車場を出発します。
2022年03月12日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:28
伊奈ヶ湖の駐車場を出発します。
ウッドビレッジの北側が登山口です。
2022年03月12日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:30
ウッドビレッジの北側が登山口です。
道標が多数あります。
2022年03月12日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:32
道標が多数あります。
雪はまだありません。
2022年03月12日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:38
雪はまだありません。
脇道が多数あるようです。
2022年03月12日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:42
脇道が多数あるようです。
徐々に凍結箇所が出てきたので、軽アイゼンを装着。
2022年03月12日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:56
徐々に凍結箇所が出てきたので、軽アイゼンを装着。
日当たりの良い箇所は全く綺麗問題なし。
2022年03月12日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:23
日当たりの良い箇所は全く綺麗問題なし。
だんだん雪や路面の凍結が増えてきました。
2022年03月12日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:32
だんだん雪や路面の凍結が増えてきました。
階段が整備されていました。
2022年03月12日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:49
階段が整備されていました。
と思ったら、舗装林道の近くでした。
2022年03月12日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:52
と思ったら、舗装林道の近くでした。
林道を過ぎた辺りから、雪が増えてきました。
2022年03月12日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:09
林道を過ぎた辺りから、雪が増えてきました。
やや緩んでるのか、ちょっと歩きにくいです。
2022年03月12日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:11
やや緩んでるのか、ちょっと歩きにくいです。
割と深かったりします。
2022年03月12日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:29
割と深かったりします。
日当たり良い箇所はこの高度でも雪が消えてます。
2022年03月12日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:47
日当たり良い箇所はこの高度でも雪が消えてます。
ピンクリボンがしっかり付けれてて安心です。
2022年03月12日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:52
ピンクリボンがしっかり付けれてて安心です。
分岐点ということは、ほこら小屋まで来たようです。
2022年03月12日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:55
分岐点ということは、ほこら小屋まで来たようです。
ありました、ほこら小屋です。
2022年03月12日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 10:56
ありました、ほこら小屋です。
道標に従って、櫛形山の頂上へと進みます。
2022年03月12日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:56
道標に従って、櫛形山の頂上へと進みます。
頂上まで60分、まだまだありますね。
2022年03月12日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 11:12
頂上まで60分、まだまだありますね。
裸山への分岐点を通過します。あと25分。
2022年03月12日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:23
裸山への分岐点を通過します。あと25分。
雪が締まってなく歩き辛いですが、気持ち良い道です。
2022年03月12日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 11:33
雪が締まってなく歩き辛いですが、気持ち良い道です。
また分岐。10分以上歩いてるのに5分しか減らず。
2022年03月12日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 11:34
また分岐。10分以上歩いてるのに5分しか減らず。
でも午前中に着けそうなので頑張って登ります。
2022年03月12日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 11:35
でも午前中に着けそうなので頑張って登ります。
なんとか12時前に櫛形山の山頂に到着しました。
2022年03月12日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:48
なんとか12時前に櫛形山の山頂に到着しました。
山頂からの眺めは良くありません。
2022年03月12日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 11:48
山頂からの眺めは良くありません。
もう一つの山頂を目指して直ぐに先へ進みました。
2022年03月12日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 11:53
もう一つの山頂を目指して直ぐに先へ進みました。
ここが、もう一つの山頂のようです。
2022年03月12日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 12:04
ここが、もう一つの山頂のようです。
では、南アルプス展望台へと、少し下ります。
2022年03月12日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 12:04
では、南アルプス展望台へと、少し下ります。
フェンスに到達しました。
2022年03月12日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 12:13
フェンスに到達しました。
綺麗なベンチがあります。
2022年03月12日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 12:14
綺麗なベンチがあります。
ここは富士山の眺めが良いんですね。
2022年03月12日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 12:14
ここは富士山の眺めが良いんですね。
さらに降りて行きます。
2022年03月12日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 12:14
さらに降りて行きます。
再度フェンスに到達、すごい眺めが拡がってます!
2022年03月12日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 12:17
再度フェンスに到達、すごい眺めが拡がってます!
白嶺三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳ですね。
2022年03月12日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 12:18
白嶺三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳ですね。
奥は赤石岳や聖岳など、長野と静岡の県境の山々。
2022年03月12日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 12:18
奥は赤石岳や聖岳など、長野と静岡の県境の山々。
絶景を独り占めしながら、昼ごはんにしました。
2022年03月12日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 12:32
絶景を独り占めしながら、昼ごはんにしました。
あっという間に午後1時に。戻ります。登り返します。
2022年03月12日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 13:06
あっという間に午後1時に。戻ります。登り返します。
一つ目のフェンスを通過します。
2022年03月12日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 13:11
一つ目のフェンスを通過します。
二つ目の山頂を通過します。
2022年03月12日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 13:23
二つ目の山頂を通過します。
途中、ちらっと甲斐盆地が覗けました。
2022年03月12日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 13:28
途中、ちらっと甲斐盆地が覗けました。
この辺りは意外に雪が硬くて、沈まず歩けました。
2022年03月12日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 13:37
この辺りは意外に雪が硬くて、沈まず歩けました。
一つ目の山頂まで戻ってきました。通過します。
2022年03月12日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 13:38
一つ目の山頂まで戻ってきました。通過します。
裸山への分岐点。少し悩んで寄ることにしました。
2022年03月12日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 13:48
裸山への分岐点。少し悩んで寄ることにしました。
裸山へと進むと、道標のない所で別の道と合流。
2022年03月12日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 13:56
裸山へと進むと、道標のない所で別の道と合流。
踏み跡が、夏道と違っていたようです。
2022年03月12日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 13:59
踏み跡が、夏道と違っていたようです。
この後も踏み跡を信じたら夏道とズレること数度あり。
2022年03月12日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:05
この後も踏み跡を信じたら夏道とズレること数度あり。
なんとか裸山の麓に到着しました。
2022年03月12日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:16
なんとか裸山の麓に到着しました。
本日最後のピークです。
2022年03月12日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:20
本日最後のピークです。
ここも素晴らしい眺めです。
2022年03月12日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 14:21
ここも素晴らしい眺めです。
富士山は頭が少し見えてました。
2022年03月12日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:22
富士山は頭が少し見えてました。
八ヶ岳方面かも?
2022年03月12日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:23
八ヶ岳方面かも?
あれは、さっきまでいた櫛形山でしょうか。
2022年03月12日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 14:23
あれは、さっきまでいた櫛形山でしょうか。
埋もれてますがベンチあり。もう14時半、降ります。
2022年03月12日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:32
埋もれてますがベンチあり。もう14時半、降ります。
迷いましたが、北尾根経由の方が早く降りられそう。
2022年03月12日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:36
迷いましたが、北尾根経由の方が早く降りられそう。
ですが、余り踏み固められてなくペースが上がりません。
2022年03月12日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:43
ですが、余り踏み固められてなくペースが上がりません。
ほこら小屋まで42分、やはり北尾根の方が早そう。
2022年03月12日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:48
ほこら小屋まで42分、やはり北尾根の方が早そう。
とは言え雪が深く、辛うじてコースタイムでアヤメ平へ。
2022年03月12日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:53
とは言え雪が深く、辛うじてコースタイムでアヤメ平へ。
この時期は特に見る物なく、右手前の北尾根登山道へ。
2022年03月12日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:55
この時期は特に見る物なく、右手前の北尾根登山道へ。
踏み跡が少なく、体力消耗するしペース上がりません。
2022年03月12日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 14:57
踏み跡が少なく、体力消耗するしペース上がりません。
アヤメ平の端まで来ましたが雪は減らず、すこし焦りつつ
2022年03月12日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:01
アヤメ平の端まで来ましたが雪は減らず、すこし焦りつつ
少し降りると日当たりが良く雪が減って一安心しました。
2022年03月12日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:03
少し降りると日当たりが良く雪が減って一安心しました。
日陰に入ると雪が残ってますが、ガシガシ降りてきます。
2022年03月12日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:09
日陰に入ると雪が残ってますが、ガシガシ降りてきます。
分岐の道標で、みはらし台まで25分。
2022年03月12日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:14
分岐の道標で、みはらし台まで25分。
この時間でも日が当たって明るいと、ほっとします。
2022年03月12日 15:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:21
この時間でも日が当たって明るいと、ほっとします。
再び分岐の道標で、みはらし台まで8分。
2022年03月12日 15:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:33
再び分岐の道標で、みはらし台まで8分。
林道へ出ましたが、みはらし台は近くに無いようです。
2022年03月12日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:35
林道へ出ましたが、みはらし台は近くに無いようです。
GPSで現在地を確認し、少し進むと林道の左右に道標が。
2022年03月12日 15:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:40
GPSで現在地を確認し、少し進むと林道の左右に道標が。
正しくは、ここに出てくる模様です。危ない危ない。
2022年03月12日 15:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:40
正しくは、ここに出てくる模様です。危ない危ない。
残念ながら、この時間だと日が陰ってしまってました。
2022年03月12日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:41
残念ながら、この時間だと日が陰ってしまってました。
富士山。
2022年03月12日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 15:41
富士山。
霞んでますが、八ヶ岳。
2022年03月12日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:41
霞んでますが、八ヶ岳。
建物もあったり。早い時間に着いていれば良かった。
2022年03月12日 15:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:42
建物もあったり。早い時間に着いていれば良かった。
登山道の続きへ。道標によれば登山口まであと30分です。
2022年03月12日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 15:49
登山道の続きへ。道標によれば登山口まであと30分です。
標高1000mです。だいぶ降りてきました。
2022年03月12日 16:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 16:11
標高1000mです。だいぶ降りてきました。
未舗装林道に合流しました。
2022年03月12日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 16:14
未舗装林道に合流しました。
さらに行くと舗装林道に出ました。
2022年03月12日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 16:17
さらに行くと舗装林道に出ました。
あとは林道を歩くだけです。
2022年03月12日 16:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 16:23
あとは林道を歩くだけです。
建物が見えてきました。
2022年03月12日 16:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 16:32
建物が見えてきました。
無事、伊奈ヶ湖駐車場に戻ってきました。
2022年03月12日 16:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 16:33
無事、伊奈ヶ湖駐車場に戻ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 フリース手袋 アウター手袋 予備手袋 予備防寒着 雨具 軽アイゼン 予備軽アイゼン ザック 昼ご飯 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 行動食 非常食 水(1.5L) 水筒(0.5L/保温性) 水筒(0.9L/保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ 予備カメラ ラジオ サングラス
備考 割と暖かくなる予報とは言え、余り飲まないだろうと0.9L水筒には6〜7程度しか入れていかなかったら、途中で足りなくなりました。
また、とある事情でデジカメを新調しました。オリンパスTG-6です。今回の山行きがデビュー戦です。

感想

先週の3/6に登った方々の山行記録を参考に、南アルプスの大展望を見に行ってきました。山頂近くまで伸びる舗装道路の林道があって、夏なら快適に車で行って散歩程度に登れる山だと思うのですが、この時期は冬季閉鎖のため途中で通行止め。参考にした山行記録に倣って伊奈ヶ湖駐車場からのスタートにしました。

南アルプス展望台は、西向きに広く180度近く開けていて、雄大な山塊を間近に眺められる良い場所でした。櫛形山へ登り返す必要があることをもってしても、行く価値ありです。コンデジの写真では伝えきれない素晴らしい景色で、大満足の山行きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら