千早口駅に到着です。
電車の中は暖房だったので、
手持ちの温度計は、20.1℃です。
0
3/13 9:02
千早口駅に到着です。
電車の中は暖房だったので、
手持ちの温度計は、20.1℃です。
SHOP INAMORI さんはお休みでした。
自動販売機はあります。
0
3/13 9:05
SHOP INAMORI さんはお休みでした。
自動販売機はあります。
通行止めと注意喚起ありますが、
どこか分かりませんでした・・。
0
3/13 9:08
通行止めと注意喚起ありますが、
どこか分かりませんでした・・。
石碑です。
手持ちの温度計は、20.5℃です。
0
3/13 9:09
石碑です。
手持ちの温度計は、20.5℃です。
地蔵寺さんは閉まってました。
手持ちの温度計は、20.8℃です。
0
3/13 9:20
地蔵寺さんは閉まってました。
手持ちの温度計は、20.8℃です。
『河内長野八景 天見郷のホトトギス』です。
手持ちの温度計は、20.8℃です。
0
3/13 9:20
『河内長野八景 天見郷のホトトギス』です。
手持ちの温度計は、20.8℃です。
ジルミ峠への登り口です。
10分と記載あります。
手持ちの温度計は、21.0℃です。
0
3/13 9:27
ジルミ峠への登り口です。
10分と記載あります。
手持ちの温度計は、21.0℃です。
ちょっと分かりにくいですが
地蔵谷トンネルの右横から登ります。
0
3/13 9:27
ちょっと分かりにくいですが
地蔵谷トンネルの右横から登ります。
学文峰への道標です。
0
3/13 9:32
学文峰への道標です。
ジルミ峠への道標です。
手持ちの温度計は、20.0℃です。
0
3/13 9:33
ジルミ峠への道標です。
手持ちの温度計は、20.0℃です。
杉林を抜けていきます。
0
3/13 9:35
杉林を抜けていきます。
左に赤いリボンの目印があります。
0
3/13 9:37
左に赤いリボンの目印があります。
ジルミ頭の方へ寄り道します。
ピストンです。
手持ちの温度計は、19.2℃です。
0
3/13 9:40
ジルミ頭の方へ寄り道します。
ピストンです。
手持ちの温度計は、19.2℃です。
千早口駅から天見駅までの名所です。
案内板はありがたいです。
0
3/13 9:40
千早口駅から天見駅までの名所です。
案内板はありがたいです。
千早口駅の方から来ました。
4ツ辻です。
0
3/13 9:41
千早口駅の方から来ました。
4ツ辻です。
ジルミ頭に到着です。
ピストンで、先程の4ツ辻に戻ります。
手持ちの温度計は、19.8℃です。
0
3/13 9:49
ジルミ頭に到着です。
ピストンで、先程の4ツ辻に戻ります。
手持ちの温度計は、19.8℃です。
ジルミ頭にて。
タイマーでパチリです。
0
3/13 9:55
ジルミ頭にて。
タイマーでパチリです。
先程の4ツ辻に戻ってきました。
ここで何故かルートを間違え、
唐久谷の方に降りてしまいました・・。
手持ちの温度計は、20.5℃です。
0
3/13 10:04
先程の4ツ辻に戻ってきました。
ここで何故かルートを間違え、
唐久谷の方に降りてしまいました・・。
手持ちの温度計は、20.5℃です。
キレイな登山道ですが、
間違えて唐久谷の方へ降りて行ってます。
手持ちの温度計は、20.3℃です。
0
3/13 10:07
キレイな登山道ですが、
間違えて唐久谷の方へ降りて行ってます。
手持ちの温度計は、20.3℃です。
ルート間違えて、唐久谷の方へ降りたことに
ココで気がつきました。
間違えてたのですが
登り口がどんな所か確認しようと思って
ひとまず下っていきます。
キレイな登山道です。
手持ちの温度計は、20.3℃です。
0
3/13 10:09
ルート間違えて、唐久谷の方へ降りたことに
ココで気がつきました。
間違えてたのですが
登り口がどんな所か確認しようと思って
ひとまず下っていきます。
キレイな登山道です。
手持ちの温度計は、20.3℃です。
なんと、地蔵谷トンネルの反対側でした。
道標はありません。
確認出来たので戻ります。
0
3/13 10:10
なんと、地蔵谷トンネルの反対側でした。
道標はありません。
確認出来たので戻ります。
戻ってきました。
手持ちの温度計は、20.5℃です。
0
3/13 10:15
戻ってきました。
手持ちの温度計は、20.5℃です。
河内長野市テクルートだった様です。
0
3/13 10:15
河内長野市テクルートだった様です。
学文峰に向かいます。
0
3/13 10:22
学文峰に向かいます。
左は井谷峰ですが、右の学文峰に行きます。
手持ちの温度計は、19.8℃です。
0
3/13 10:28
左は井谷峰ですが、右の学文峰に行きます。
手持ちの温度計は、19.8℃です。
地蔵山にピストン寄り道です。
手持ちの温度計は、19.8℃です。
0
3/13 10:30
地蔵山にピストン寄り道です。
手持ちの温度計は、19.8℃です。
地蔵山から、六甲山と大阪湾です。
0
3/13 10:30
地蔵山から、六甲山と大阪湾です。
地蔵山から、あべのハルカスとPL塔です。
0
3/13 10:30
地蔵山から、あべのハルカスとPL塔です。
地蔵山からまだ道があったのですが
旗尾岳が目的地なので、
もとのルートに戻ります。
山頂は狭いです。
0
3/13 10:31
地蔵山からまだ道があったのですが
旗尾岳が目的地なので、
もとのルートに戻ります。
山頂は狭いです。
赤いリボンの目印があります。
0
3/13 10:33
赤いリボンの目印があります。
小道を下って、もとのルートに戻ります。
0
3/13 10:33
小道を下って、もとのルートに戻ります。
柴刈行・・。
メモでしょうか・・。
0
3/13 10:36
柴刈行・・。
メモでしょうか・・。
学文峰に到着です。
手持ちの温度計は、20.3℃です。
0
3/13 10:39
学文峰に到着です。
手持ちの温度計は、20.3℃です。
基準点です。
0
3/13 10:39
基準点です。
学文峰です。
タイマーでパチリです。
0
3/13 10:44
学文峰です。
タイマーでパチリです。
ここにも、千早口駅から天見駅までの名所が・・。
0
3/13 10:55
ここにも、千早口駅から天見駅までの名所が・・。
井谷ノ峰への道標は見当たらないので、
途中まで下峠の方へ行きます。
手持ちの温度計は、21.8℃です。
0
3/13 10:58
井谷ノ峰への道標は見当たらないので、
途中まで下峠の方へ行きます。
手持ちの温度計は、21.8℃です。
鉄塔は作業中っぽかったですが
日曜なのでお休みの様でした。
0
3/13 11:00
鉄塔は作業中っぽかったですが
日曜なのでお休みの様でした。
井谷ノ峰の道標はありませんので
途中まで上峠・下峠の道標通りに行きます。
手持ちの温度計は、21.8℃です。
0
3/13 11:01
井谷ノ峰の道標はありませんので
途中まで上峠・下峠の道標通りに行きます。
手持ちの温度計は、21.8℃です。
分岐です。
0
3/13 11:04
分岐です。
下峠の矢印通りに進みます。
0
3/13 11:04
下峠の矢印通りに進みます。
下峠の方に進みます。
0
3/13 11:05
下峠の方に進みます。
この分岐で間違えました。
87の方に行きます。
0
3/13 11:09
この分岐で間違えました。
87の方に行きます。
和泉線の方に行きます。
0
3/13 11:09
和泉線の方に行きます。
この道をまっすぐ行きます。
0
3/13 11:12
この道をまっすぐ行きます。
ちっちゃい道標です。
0
3/13 11:13
ちっちゃい道標です。
分岐です。
ここで道標の無い方に行きます。
0
3/13 11:15
分岐です。
ここで道標の無い方に行きます。
分岐です。
道標の無い方の道です。
赤いリボンがあります。
下峠・上峠に行きたい場合は
道標通りに進みますが
井谷ノ峰に行きたいので登ります。
0
3/13 11:17
分岐です。
道標の無い方の道です。
赤いリボンがあります。
下峠・上峠に行きたい場合は
道標通りに進みますが
井谷ノ峰に行きたいので登ります。
井谷ノ峰への道標が出てきました。
0
3/13 11:24
井谷ノ峰への道標が出てきました。
パネルが・・。
0
3/13 11:28
パネルが・・。
井谷ノ峰に到着です。
木々に囲まれてて、景色は見えません。
0
3/13 11:29
井谷ノ峰に到着です。
木々に囲まれてて、景色は見えません。
井谷ノ峰を出発です。
天見駅に行きます。
0
3/13 11:34
井谷ノ峰を出発です。
天見駅に行きます。
下っていくと
アチコチに井谷ノ峰への道標がありました。
天見駅に向かいます。
0
3/13 11:37
下っていくと
アチコチに井谷ノ峰への道標がありました。
天見駅に向かいます。
鉄塔がありました。
ここからの景色はとてもキレイです。
「そういえば叶山はドコ・・?」と思って
振り返ると・・。
0
3/13 11:41
鉄塔がありました。
ここからの景色はとてもキレイです。
「そういえば叶山はドコ・・?」と思って
振り返ると・・。
振り返ったら、
願いが叶う『叶山』でした。
手持ちの温度計は、20.0℃です。
0
3/13 11:42
振り返ったら、
願いが叶う『叶山』でした。
手持ちの温度計は、20.0℃です。
天見駅に向かいます。
山友会さんの道標、
新旧です。
0
3/13 11:43
天見駅に向かいます。
山友会さんの道標、
新旧です。
天見の峰です。
木々に囲まれてて、景色は見えません。
手持ちの温度計は、20.5℃です。
0
3/13 11:48
天見の峰です。
木々に囲まれてて、景色は見えません。
手持ちの温度計は、20.5℃です。
井谷ノ峰の道標です。
天見駅に進みます。
0
3/13 11:49
井谷ノ峰の道標です。
天見駅に進みます。
赤い鳥居が見えてきました。
手持ちの温度計は、20.5℃です。
0
3/13 11:57
赤い鳥居が見えてきました。
手持ちの温度計は、20.5℃です。
祠の横が登山口です。
井谷ノ峰への道標があります。
0
3/13 11:58
祠の横が登山口です。
井谷ノ峰への道標があります。
ココにも名所の案内文です。
0
3/13 11:58
ココにも名所の案内文です。
お稲荷さんでした。
0
3/13 11:58
お稲荷さんでした。
祠の右から出てきました。
まだ結構な高台です。
0
3/13 11:59
祠の右から出てきました。
まだ結構な高台です。
鳥居が並んでます。
0
3/13 11:59
鳥居が並んでます。
祠からの景色はすごいキレイです。
0
3/13 12:01
祠からの景色はすごいキレイです。
叶神社から天見駅に行きます。
0
3/13 12:02
叶神社から天見駅に行きます。
竹林を抜けていきます。
手持ちの温度計は、24.0℃です。
0
3/13 12:09
竹林を抜けていきます。
手持ちの温度計は、24.0℃です。
ここから出てきました。
赤いリボンに『叶神社』と書いてあります。
0
3/13 12:11
ここから出てきました。
赤いリボンに『叶神社』と書いてあります。
分岐です。
降りて、右に行っても良かったのですが、
まっすぐ天見駅に行きます。
予備バッテリーを持ってきてなかったのと
タブレットの電池が微妙だったので
ちょっと早めですが
ココで天見駅に向かうコトにしました。
0
3/13 12:14
分岐です。
降りて、右に行っても良かったのですが、
まっすぐ天見駅に行きます。
予備バッテリーを持ってきてなかったのと
タブレットの電池が微妙だったので
ちょっと早めですが
ココで天見駅に向かうコトにしました。
この石階段から出てきました。
道標はありません。
0
3/13 12:16
この石階段から出てきました。
道標はありません。
たこ焼き屋さんの所に出てきました。
お休みみたいです。
0
3/13 12:16
たこ焼き屋さんの所に出てきました。
お休みみたいです。
たこ焼き屋さんは、臨時休業の様です。
今月の定休日は、第4日曜と書いてあります。
0
3/13 12:16
たこ焼き屋さんは、臨時休業の様です。
今月の定休日は、第4日曜と書いてあります。
メニュー表がグローバルです。
0
3/13 12:17
メニュー表がグローバルです。
横断歩道を渡ります。
八幡神社への道標があります。
0
3/13 12:17
横断歩道を渡ります。
八幡神社への道標があります。
登山道ルートマップがありました。
0
3/13 12:20
登山道ルートマップがありました。
もうちょっとで天見駅です。
左にあまみ温泉『南天苑』の案内板があります。
手持ちの温度計は、25.0℃です。
0
3/13 12:21
もうちょっとで天見駅です。
左にあまみ温泉『南天苑』の案内板があります。
手持ちの温度計は、25.0℃です。
『天見の里山を歩こう!』です。
0
3/13 12:21
『天見の里山を歩こう!』です。
ダイヤモンドトレール案内図です。
0
3/13 12:21
ダイヤモンドトレール案内図です。
ゴールの天見駅です。
手持ちの温度計は、24.9℃です。
0
3/13 12:22
ゴールの天見駅です。
手持ちの温度計は、24.9℃です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する