スノーシューで塔ノ岳と鍋割 そして小屋の掘り出し
- GPS
- 11:14
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉から登山口までのアスファルトは凍結してツルツルです。転倒に注意してください。登山口から雪はたっぷりとあります。観音小屋の休憩場の屋根は雪の重みで倒壊していますので注意してください。駒止茶屋付近は夏道が完全に埋もれています。ものすごい吹き溜まりとなっていると思うので踏み抜きに気をつけましょう。堀山の家の先、花立の手前、塔ノ岳山頂付近、すべてが夏道は分かりません。 金冷しから鍋割山まで雪量は激多いところと全くないところと両極端です。大丸から私が誤って付けたトレースがあります。よく見るとすぐ近くに標識がありますので見落とさないようにしてください。スミマセン。しばらく進んで休憩ベンチの先から吹き溜りが連続するところがあります。吹き溜まりは身長以上あるところもあり、トラバースして通過します。スノーシューでも踏み抜くところがあるので転倒に注意してください。 鍋割山山頂もかなりの積雪です。ここから後沢乗越までも想像を絶する積雪となっています。今後ガチガチに凍結することが考えられますので、アイゼンを忘れずに装着しましょう。 |
写真
感想
待ってました大雪!ということで丹沢へ直行です。
三ノ塔経由で表尾根に行くか迷いましたが、かなり雪量が多そうだったのでベーシックに大倉からまっすぐ登ることにしました。そして今回は塔ノ岳から先はスノーシューが活躍できると思い、初めて丹沢にスノーシューを担いで行くこととしました。
それにしても観音小屋の屋根は倒壊しているし、のっけからの雪の多さに正直驚きでした。堀山の家でアイゼン装着しましたが、どんどん増える雪と綺麗な雪の斜面を考えると、せっかくスノーシューを持ってきているんだからってことで丹沢山を待たずにアイゼンからスノーシューにチェンジしました。沈まず快適なのですが、急な斜面にサラサラパウダーだとグリップせずに難儀しましたが、スノーシューを満喫することができました。
塔ノ岳の山頂もあんなに一面真っ白な状態は初めてで、今回登った価値はこれだけでもあるってものです。
予定していた丹沢山は、この先さらに増えるであろう雪の量を考えると心がくじけてしまい、中止!
方針変更で鍋割山稜へ向かうことにしましたが、こちらも途中かなりの吹き溜りに難儀させられました。
それでもこっちへ向かったのが、何というか今回の山行で一番の宝となり、鍋割山荘のお手伝いをすることに!いやー、正直あそこまで雪が多いとはビックリ!!でした。山荘の入口を掘り起こし、ソーラーパネルを掘り起こし、山小屋の管理って本当に大変なことなんだなと、実感させられました。そして頂いた鍋焼きうどん、仕事の後の鍋焼きはこれまでで一番の鍋焼きうどんでした!
下山中も登山道の整備をしながらと、鍋割山を大切にしている心がひしひしと伝わってくる、本当に良い経験をすることができました。
鍋割山がこれまでよりもグッと身近に感じるようになった今回の山行でした。
junjapaです。初めまして。以前、南足柄に住んでいてよく鍋割山も行ったのですが、これほどの雪は見たことがない! すごかったですね。
草野さんたちと一緒に雪かきとは…。それでもよい体験をされましたね!?
とにかく驚きました。
junjapaさん、はじめまして。
草野さんもこれほどの雪は経験ないとおしゃっていました。そしてもう勘弁とも言われていましたよ。
一緒に下山中も複線化したトレースを本来の正しい登山道に修正したりと、山を大切にする気持ちをひしひしと感じました。
本当に良い経験をさせていただいたと思っています。
はじめまして、saki15と申します。
同じぐらいの時間帯に大倉〜塔ノ岳へ登っていたと思われたので、
コメさせて頂きました。
金冷シから鍋割山方面を見た時に全く踏み跡が無くて、
とても雪深く行かれる方いるのかなぁ…と思っていたのですが、
実際に行かれたとは!!びっくりです!!
山頂標と山荘が埋まってしまう豪雪、凄いですね
雪かき等おつかれさまでした。
自分では行かれなかった分、
写真でその様子を知る事が出来嬉しく思いました
saki15さん、はじめまして。
私もあそこまで積もっているとは、正直びっくりしました。
山荘に着いたら何かジュースを買おうかと思っていたのですが、それどころではなくまさか一緒に雪かきすることになろうとは、って感じでした。
でもなんだか山を愛する人たちに出会えたって感じで、とても良い経験になりました。
昨日、鍋割山目指して登って途中で撤退しました!
交通機関の乱れでスタート出遅れてしまった為、後沢乗越手前で時間切れが目に見えたので引き返してきました。
登られた方がいると思うと尊敬です!
初めての丹沢、初めての撤退ということで悔しいのでまたリベンジしたいと考えてます。
見れなかった景色を写真で拝見出来て嬉しいです!
お疲れ様でした!
Sugarhighさん、はじめまして。
二俣方面から登られたんですね。私とは逆方向でしたが、下山は二俣方面へ下りましたので大変だったであろうことが想像できます。かなりの倒木で大変だったのではないでしょうか?丁寧に草野さんたちが倒木を切って登山道を確保しておられましたが、あの倒木の数には驚きました。初めての丹沢とのことですが、この大雪直後を選ばれるとは
丹沢は手軽に楽しめる良いところです。また来てください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する