ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 408620
全員に公開
雪山ハイキング
東海

海上の森センターから雪の猿投山(恐怖の足跡)

2014年02月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
13.0km
登り
584m
下り
583m

コースタイム

10:10 海上の森センター
10:55 物見山
11:25 三条峠
12:00 赤猿峠
12:40/13:00 猿投山(昼食)
13:25 赤猿峠
13:50 三条峠
14:10 物見山
14:50 海上の森センター
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長久手から海上の森センターまで、
グリーンロード、国道155号を通って約20分。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。

先週降った雪が残っています。
アイゼン必携。

◎海上の森センター〜物見山
海上の森の散策路なので、標識が整備されているが、
若干分かりにくいところもある。

◎物見山〜赤猿峠
中電の巡視路なので、標識はないが、木につけられた赤いペンキマークを辿れば大丈夫。
三条峠から先は、オフロードバイクやマウンテンバイクが走行するので、要注意。
初めて歩かれる場合、三条峠がちょっとややこしいかも。

◎赤猿峠〜猿投山
東海自然歩道なので、標識、ベンチ、展望スポット、階段がしっかり設置され、
迷うことはないでしょう。
海上の森センター
30台ほど停められる。
多い時は、野鳥ウォッチャーの車でいっぱいになる。
2014年02月20日 14:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 14:48
海上の森センター
30台ほど停められる。
多い時は、野鳥ウォッチャーの車でいっぱいになる。
ゲートを抜けて散策路へ。
2014年02月20日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 10:13
ゲートを抜けて散策路へ。
五差路。
山歩きを始めたばかりの頃は、
こんなところで道を間違った・・・
2014年02月20日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 10:25
五差路。
山歩きを始めたばかりの頃は、
こんなところで道を間違った・・・
木の根を乗り越え、物見山へ。
2014年02月20日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 10:40
木の根を乗り越え、物見山へ。
聖徳太子の墓???は健在。
2014年02月20日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 10:56
聖徳太子の墓???は健在。
物見山山頂。気温-2度。
凍った雪あり。
2014年02月20日 10:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/20 10:58
物見山山頂。気温-2度。
凍った雪あり。
看板の向こうが、猿投山への縦走路。
この標識のある区間は、バイクの轍なし。
2014年02月20日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 11:00
看板の向こうが、猿投山への縦走路。
この標識のある区間は、バイクの轍なし。
木につけられた赤いペンキマークを目印に、
細い尾根道を進む。
2014年02月20日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 11:06
木につけられた赤いペンキマークを目印に、
細い尾根道を進む。
所々雪が残っている。
慎重に歩く。
2014年02月20日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 11:13
所々雪が残っている。
慎重に歩く。
三条峠。
10メートルほど下ります。
ここは凍ってなくて、よかった。
2014年02月20日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 11:26
三条峠。
10メートルほど下ります。
ここは凍ってなくて、よかった。
右に沢のあるこの道を進む。
倒木を避けて歩く。
この先は、MTBやモトクロスの轍多数。
2014年02月20日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 11:28
右に沢のあるこの道を進む。
倒木を避けて歩く。
この先は、MTBやモトクロスの轍多数。
四ツ杭。
ここにも赤いペンキが塗ってある。
この辺りでアイゼン装着。
2014年02月20日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/20 11:32
四ツ杭。
ここにも赤いペンキが塗ってある。
この辺りでアイゼン装着。
岩のゴロゴロした中を進む。
踏み固められてツルツルに凍っている。
2014年02月20日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 11:39
岩のゴロゴロした中を進む。
踏み固められてツルツルに凍っている。
中電の鉄塔の標識。
どなたかがマジックで、行き先を書き加えてある。
2014年02月20日 11:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 11:43
中電の鉄塔の標識。
どなたかがマジックで、行き先を書き加えてある。
赤猿峠。
ここだけ雪がない。
2014年02月20日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 12:01
赤猿峠。
ここだけ雪がない。
でも、すぐに雪道。
真ん中はカッチカチに凍ってます。
2014年02月20日 12:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 12:07
でも、すぐに雪道。
真ん中はカッチカチに凍ってます。
山頂手前の休憩地では、グループが調理中。
おなかすいた〜〜
2014年02月20日 12:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/20 12:31
山頂手前の休憩地では、グループが調理中。
おなかすいた〜〜
猿投山山頂。気温-2度。
誰もいません。
今日は、遠くのお山も見えません。
2014年02月20日 12:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/20 12:39
猿投山山頂。気温-2度。
誰もいません。
今日は、遠くのお山も見えません。
久しぶりにセルフで記念撮影。
途中で拾った、杖代わりにした枝を持って。
2014年02月20日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/20 12:49
久しぶりにセルフで記念撮影。
途中で拾った、杖代わりにした枝を持って。
下りは、もっと怖い。

2014年02月20日 13:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 13:07
下りは、もっと怖い。

怖さを増長させた、この足跡。
数日前のものだけど、深いし・・・
私の足と比べても、大きさがわかるでしょう。
まさか・・・クマ???
2014年02月20日 13:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/20 13:36
怖さを増長させた、この足跡。
数日前のものだけど、深いし・・・
私の足と比べても、大きさがわかるでしょう。
まさか・・・クマ???
海上の森でも、クマの目撃情報があります。
熊鈴を、いつもより大きめに鳴らしました。
2014年02月20日 14:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 14:35
海上の森でも、クマの目撃情報があります。
熊鈴を、いつもより大きめに鳴らしました。
オリンピック開催中なので、
ちょっと寄り道して五輪塔。
2014年02月20日 14:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/20 14:43
オリンピック開催中なので、
ちょっと寄り道して五輪塔。
海上の森センターに無事に戻ってきました。
足洗い場で、靴とアイゼンの汚れを落とす。
2014年02月20日 10:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/20 10:10
海上の森センターに無事に戻ってきました。
足洗い場で、靴とアイゼンの汚れを落とす。
撮影機器:

感想

この日、午後3時過ぎの瀬戸での用事まで時間が空き、
来月の16キロ越えの縦走のトレーニングと、
今しかない雪の猿投山歩きをミックスして、
海上の森センターから物見山を経由して猿投山への12キロルートを
ほぼ1年ぶりに踏破しました。

物見山でさえ雪が残っている状況。
先着された方は、雪解けを待って猿投を目指すと言って下りていかれました。

予想通り、三条峠の先の四ツ杭の辺りから、道はツルツル。
アイゼン着けて、途中で拾った木の枝を杖代わりにして、猿投山まで歩き切りました。
平日でこんな道の状況のため、10人ほどしかお会いせず、静かな山歩きでした。
なお、ノーアイゼンの方をお見かけしましたが、さすがに厳しく、
普段の倍以上の時間を要していました。

さて、三条峠〜赤猿峠で発見した足跡。
数日前のものだけど、あの大きさは・・・クマ???
冬眠しないクマもいるらしいし、数年前に目撃情報もあるし・・・
熊鈴をいつもより大きめの音で鳴らしました。

それほど標高差のある縦走コースではありませんが、
10キロ超えの山行にも、体力的にはさほど問題ないことがわかりました。
3月になったら、1000mを超える山にも出かけよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2082人

コメント

munesanさん、はじめまして
この山域、クマの目撃情報や糞なども確認されているようですが、写真の足跡は少し違うようにお見かけしました。
おそらく、カモシカのものだと思います。
こちらも目撃情報や糞が確認されてます。意外に猿の情報がないのが不思議に思ったりしております。
トレーニングに励まれて、どんどん高い山を目指しましょう。
2014/2/21 17:52
Re: munesanさん、はじめまして
higurasiさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
カモシカなんですね。安心しました。
春はトレーニングを積んで、夏山に挑もうと考えてます。
また、いろいろとご教授下さい。
2014/2/22 1:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 東海 [日帰り]
物見山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら