記録ID: 4087766
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
鳥ヶ尾山・鉢伏山
2022年03月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7da5072f0a7d4d0.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,729m
- 下り
- 1,740m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
本格的に登山をやり初めた頃に雪山の鉢伏山は良いよ〜😃って聞いてて、ずーっと行って見たいと思っていました。中々タイミングが合わず行けずにいました。最近は体力的に難しい気持ちになったりで迷いも有りましたが知り合いの女性に連絡した所、行きたかった所との事で一緒に行く事になりました。
登りの尾根は連日気温の高い日が続いた為、雪がとけて下山が面倒な状態になってました。元々、下山時に鉢伏山から鳥ヶ尾山に戻った時に体力が有れば別の尾根から周回する予定でしたが何とか体力も残ってたので別の尾根で周回して来ました。ただ鉢伏山からの下山途中から雲海の関係で真っ白で見えずスマホのGPS頼りに何度も見ながらでした。
最後に貯水池の所に降りて沢(川)を渡らないと戻れないのですが丸太の橋の様な?のが掛かってるらしい事を聞いてたのですが見当たらず😱💦 見渡して何とか川底に降り渡渉し川から雪の壁を這い上がり戻れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する