ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409036
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

遅ればせながら綿向山デビュー [表参道コース・ピストン]

2014年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
mosu その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
10.3km
登り
942m
下り
947m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:45 御幸橋駐車場
08:50 綿向山山頂
09:25 ぶなの木平方面へ
09:55 綿向山山頂
11:30 御幸橋駐車場


天候 朝はガスってましたがだんだんと晴れに
脱曇り男に一歩前進
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋駐車場
6:15頃到着
mosu車が2台目でしたが下山時は満車
路肩にもいっぱい停まっていました。

駐車場は一部積雪が残っており凍結しています。
コース状況/
危険箇所等
道は分かりやすく迷うことはありません。
避難小屋3か所あり。
1合目から7合目まで看板があり
高度・山頂までの距離が表示されています。
各山小屋もとてもきれいでした。

林道の時点で積雪があり、
踏み固められているため滑りやすい状態でした。
0合目?の小屋にてアイゼン装着しましたが
その先に網状の底板がある橋を渡るため渡りにくかったです。

7合目あたりから風強めでしたが
山頂は穏やか。
ぶなの木平方面は薄いトレースがありました。
膝くらいまで踏み抜きまくりました。
準備完了!
2014年02月22日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 6:38
準備完了!
まだ駐車場は空いています。
2014年02月22日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 6:39
まだ駐車場は空いています。
林道も結構ガチガチです。
2014年02月22日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 6:47
林道も結構ガチガチです。
よく写真でみるやつですね。
2014年02月22日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 6:56
よく写真でみるやつですね。
早速山小屋
ここでアイゼン装着し一気に歩きやすく。
2014年02月22日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 6:56
早速山小屋
ここでアイゼン装着し一気に歩きやすく。
2014年02月22日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 7:06
看板がこまめにあります。
2014年02月22日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 7:17
看板がこまめにあります。
2014年02月22日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 7:30
鉄塔があるところにでると
2014年02月22日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 7:31
鉄塔があるところにでると
展望ゾーンになっています。
まだ視界はいまいち。
2014年02月22日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 7:32
展望ゾーンになっています。
まだ視界はいまいち。
三合目
雪が増えてきました。
2014年02月22日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 7:44
三合目
雪が増えてきました。
2番目の山小屋
ここで給水。
2014年02月22日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 7:48
2番目の山小屋
ここで給水。
こんな寒いとは思えませんでした。
2014年02月22日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 7:51
こんな寒いとは思えませんでした。
2014年02月22日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 7:57
2014年02月22日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 7:59
三番目の山小屋
鐘を鳴らすもけっこう音がでかくびびる(笑)
2014年02月22日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/22 8:05
三番目の山小屋
鐘を鳴らすもけっこう音がでかくびびる(笑)
山小屋あたりから
2014年02月22日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 8:06
山小屋あたりから
2014年02月22日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 8:08
2014年02月22日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 8:15
霧氷現る!
2014年02月22日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 8:21
霧氷現る!
7合目
2014年02月22日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 8:21
7合目
ベンチも埋もれかけています
2014年02月22日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 8:22
ベンチも埋もれかけています
行者コバ
2014年02月22日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 8:22
行者コバ
急登の始まり
2014年02月22日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 8:26
急登の始まり
霧氷トンネルをくぐります。
2014年02月22日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/22 8:34
霧氷トンネルをくぐります。
2014年02月22日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/22 8:36
2014年02月22日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 8:38
いい感じヽ(´∀`)
2014年02月22日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/22 8:42
いい感じヽ(´∀`)
2014年02月22日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/22 8:45
風は結構強かったです。
2014年02月22日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 8:45
風は結構強かったです。
2014年02月22日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 8:46
山頂が見えましたー
2014年02月22日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/22 8:48
山頂が見えましたー
2014年02月22日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/22 8:48
2014年02月22日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 8:49
山頂到着
いつものごとく真っ白( ゜д゜ )
2014年02月22日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6
2/22 8:50
山頂到着
いつものごとく真っ白( ゜д゜ )
結構深いです。
2014年02月22日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/22 8:50
結構深いです。
鳥居もくぐっときましょう。
2014年02月22日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/22 8:50
鳥居もくぐっときましょう。
2014年02月22日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 8:51
ぶなの木平方面へ
2014年02月22日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 8:56
ぶなの木平方面へ
2014年02月22日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/22 8:58
埋もれながら下る。
登り返しがしんどそう。。。
2014年02月22日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 9:02
埋もれながら下る。
登り返しがしんどそう。。。
薄くトレースはあります。
2014年02月22日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 9:06
薄くトレースはあります。
ちょっと晴れてきた予感!
2014年02月22日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 9:10
ちょっと晴れてきた予感!
うっすら鎌が岳
2014年02月22日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/22 9:13
うっすら鎌が岳
もうちょい!
2014年02月22日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 9:13
もうちょい!
埋もれて喜ぶ人
2014年02月22日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/22 9:16
埋もれて喜ぶ人
2014年02月22日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 9:29
そろそろ戻りましょう。
2014年02月22日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 9:29
そろそろ戻りましょう。
2014年02月22日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 9:29
初ワカンにはしゃぐ人
2014年02月22日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/22 9:31
初ワカンにはしゃぐ人
2014年02月22日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 9:31
2014年02月22日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/22 9:42
2014年02月22日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/22 9:56
2014年02月22日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
2/22 9:56
再び山頂へ
ついたときは真っ白けでしたが
だいぶ晴れてました!
2014年02月22日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/22 9:56
再び山頂へ
ついたときは真っ白けでしたが
だいぶ晴れてました!
2014年02月22日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 9:56
立派です。
2014年02月22日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
2/22 9:58
立派です。
下山はサクサク!
2014年02月22日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
2/22 10:06
下山はサクサク!
道が細いのですれ違いはちょっと大変
2014年02月22日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 10:26
道が細いのですれ違いはちょっと大変
山小屋は大賑わい
2014年02月22日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 10:41
山小屋は大賑わい
ねじれた木
2014年02月22日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
2/22 10:47
ねじれた木
再び鉄塔から
朝よりくっきりです。
2014年02月22日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 10:56
再び鉄塔から
朝よりくっきりです。
0合目
2014年02月22日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 11:18
0合目
2014年02月22日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 11:25
お疲れ様でしたー。
今日も楽しかった!
2014年02月22日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
2/22 11:47
お疲れ様でしたー。
今日も楽しかった!
駐車場も雪が残っているところはこんな感じです。
2014年02月22日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2/22 11:47
駐車場も雪が残っているところはこんな感じです。

装備

個人装備
ザック
1
ハードシェル上下
1
行動食
4以上
エマージェンシーシート・ツェルト
1
着替え インナー・靴下
1
飲料
1.5L
アイゼン(12本刃)
1
ワカン
1
ピッケル
1
ストック
1
救急セット
1
魔法瓶
1
手袋
1
サングラス
1
スパッツ(冬用)
1
カイロ
2
タオル
2
地形図
1
コンパス
1
ヘッデン
1
予備電池
1セット

感想

前々から行こうと思っていた綿向山

何度か予定を立てるも天気の影響等で他に浮気したりと
なかなか行けてませんでしたが本日やっとデビュー。
夕方から用事があったため、とりあえずさくっとピストンしてきました。

駐車場到着時はまだ暗く、車も一台だけでしたが
だんだん明るくなり数台車もやってくる。
準備を整えいざ出陣。

道は林道から凍っており、
アイゼン早目に付けるかーということで0合目の山小屋で装着。
山小屋のすぐ先に底板が網目状の橋があり少し歩きにくかったです。

登山者が多いため特に序盤は道が踏み固められています。
つづら折れの道をしばらくは淡々と進み、アイゼンのありがたさを実感。
霧氷あるかなあと心配しつつ2.3番目の山小屋を通過する。
あまり人と合うこともなくマイペースに進めましたが
この時点ですでに下山する方ともすれ違いました。

7合目をこえると冬道の始まりで
霧氷が増えていく一方風も強くなります。
特に山頂付近では今までみた霧氷とは違う付き方をしていたりと
山によって違うんだなあと勉強になりました。

たどり着いた山頂は真っ白。
僕が曇り男だから仕方ない。。。。
とりあえずお薦めされていたぶなの木平方面に行ってみることに。
こちらは歩いている人が少ないのかトレースも消えかかっていました。
膝くらいまでざくざく踏み抜きながら進む。
ゲストさんも前回の三峰山では体験できなかった踏み抜きっぷりを
楽しんでいただけたようでした。
登り返しも考え適度なところでストップ
少しずつ晴れ間もでてきだし、鎌が岳をはじめ
鈴鹿の山を拝むことができました。

山頂までの登り返しではワカンをつけてもらい
ワカンデビューも無事終了。
はしゃいでもらえてよかったです(´∀`)

山頂に再び戻るとすっかり晴れており
こちらも景色を楽しめました。
温泉に入りたいのでそそくさと下山。
細い道が多いためすれ違いは手間取ったりしましたが
雪山のくだりは楽しいですね
あっという間に駐車場に到着。
帰りはカモシカ荘にお世話になりました。
洗い場は4つかしかなくあまり広くありませんが
綺麗でいいお湯でしたー。

今年はそろそろ霧氷見納めかなーとも思いましたが
今日もたっぷり霧氷をみることができ
鈴鹿の山々も眺めることができて幸せでした。
やっぱり鎌が岳はかっこいい( ・∀・)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

こんにちは
mosuさん こんにちは、駐車場で一言会話した方ですかね?、人違いでしたら御免なさい。ブナの木平まで行かれたそうで、私の何回か行きましたが綿向の山頂と違い、静けさと青空と雪原がお気に入りの所です。登る時、あざみ小屋の温度計チェックしているが、私もチョット疑問!
2014/2/23 16:08
Re: こんにちは
sansan15さん こんにちは。

コメントありがとうございます。
駐車場でお会いしましたね。
ザック?がとても印象的でした(^ω^)
綿向に向かわれたのではなかったのですね。
静かな山行きうらやましいです。

ブナの木平は師匠のお一人に
是非ともと言われ行って来ました。
ラッセル感と静けさは素晴らしかったです(´∀`)

鈴鹿にはちょくちょく言っていますので
また山でお会いできればいいですね!
2014/2/23 17:30
樹氷の山
どうも〜一日遅れでした(^^;
樹氷がまだ残ってましたね。おそらく今週までだと思いますが・・・
ここの鈴鹿山脈の展望はすばらしいですよね。
ピークだったらもっと感動的だったと思います。
2014/2/24 23:16
Re: 樹氷の山
ikajyuさん、おはようございます。

近くだと樹氷は見納めかなと思って行ってきました。
まだ雪山自体は楽しめそうなので、
コツコツ通いたいと思います(^_^)v
2014/2/26 6:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら