ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4090731
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

宇佐百山の4座と日出生の2座(高陣ヶ尾・鈴ヶ塚山・人見岳・人見岳西・横田山・伊ノ伏)

2022年03月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
21.1km
登り
1,022m
下り
1,018m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:19
合計
6:01
距離 21.1km 登り 1,027m 下り 1,024m
8:44
8:45
37
9:22
9:24
67
10:31
8
10:39
16
10:55
10:57
20
11:17
11:19
3
11:22
11:27
7
11:34
11:37
14
11:51
11:53
48
12:41
12:42
38
13:20
68
14:28
14:29
8
天候 雨→晴れ→雨→暴風雨→霰
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤線つなぎのため立石山西登山口に停めましたが、この山を登るだけなら横田山登山口に停めた方がいいかも。
コース状況/
危険箇所等
高陣ヶ尾ー鈴ヶ塚山間は明確な道はありません。
草が刈られて歩きやすそうな防火帯がありますが、陸自の演習場内なので立ち入り禁止です。
伊ノ伏までは、明確な道なし。最後はかなりの薮(冬場でも3超)なので、おすすめはしません。
2日間山から離れていたので、今日こそは。
天気予報では雨は降らない・・・はず。(フラグ)
2022年03月19日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 8:36
2日間山から離れていたので、今日こそは。
天気予報では雨は降らない・・・はず。(フラグ)
深見ダム。
怪しい天気。
2022年03月19日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 8:43
深見ダム。
怪しい天気。
念のためザックカバーだけは装備します。
2022年03月19日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 8:50
念のためザックカバーだけは装備します。
野焼きのあとなので、一面真っ黒です。
2022年03月19日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 8:55
野焼きのあとなので、一面真っ黒です。
ここの林道から入ります。
あたりは自衛隊の演習場なので、入る場所は気を遣う。
2022年03月19日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 8:56
ここの林道から入ります。
あたりは自衛隊の演習場なので、入る場所は気を遣う。
ここから有刺鉄線の外側を。
2022年03月19日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 8:58
ここから有刺鉄線の外側を。
・・・。
とうとう空が泣き出した。
2022年03月19日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 9:02
・・・。
とうとう空が泣き出した。
ちょい薮。
背も高くないし密度はないけど、雨だとぬれる。
2022年03月19日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 9:06
ちょい薮。
背も高くないし密度はないけど、雨だとぬれる。
遠くには福万山と日出生台。
2022年03月19日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 9:12
遠くには福万山と日出生台。
なかなかいい雰囲気です。
2022年03月19日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 9:15
なかなかいい雰囲気です。
防火帯側は快適そうだけど・・・がまん。
2022年03月19日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 9:17
防火帯側は快適そうだけど・・・がまん。
1座目「高陣ヶ尾」
三角点は演習場内?
2022年03月19日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 9:23
1座目「高陣ヶ尾」
三角点は演習場内?
日出生台が一望できます。
2022年03月19日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 9:23
日出生台が一望できます。
ここから鈴ヶ塚山方向へ。
2022年03月19日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 9:28
ここから鈴ヶ塚山方向へ。
このあたりは遮蔽物がないので風がダイレクトに当たるんでしょうね。
2022年03月19日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 9:33
このあたりは遮蔽物がないので風がダイレクトに当たるんでしょうね。
連日の雨で地面がぬかるんでいる。
雨後はスリップ注意。
2022年03月19日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 9:36
連日の雨で地面がぬかるんでいる。
雨後はスリップ注意。
一部沼と化してる。
2022年03月19日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 9:37
一部沼と化してる。
渡渉する。
2022年03月19日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 9:58
渡渉する。
こうなってしまったらもう動かないでしょうね。
2022年03月19日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 9:59
こうなってしまったらもう動かないでしょうね。
急登を登る。
2022年03月19日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 10:03
急登を登る。
お?
雨が上がった。
2022年03月19日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 10:11
お?
雨が上がった。
青空が見えてきた。
天気予報万歳。
2022年03月19日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:19
青空が見えてきた。
天気予報万歳。
途中の展望岩から。
2022年03月19日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:24
途中の展望岩から。
2座目「鈴ヶ塚山」
何もないピークでした。
2022年03月19日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:30
2座目「鈴ヶ塚山」
何もないピークでした。
少し下って登り返す。
2022年03月19日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 10:36
少し下って登り返す。
3座目「人見岳」(東峰)
こっちの方が低いけどなぜか主峰扱いだそうです。
2022年03月19日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 10:39
3座目「人見岳」(東峰)
こっちの方が低いけどなぜか主峰扱いだそうです。
やたら広い窪地。
鹿の糞が散乱しています。
2022年03月19日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 10:46
やたら広い窪地。
鹿の糞が散乱しています。
目の前に巨大な岩。
2022年03月19日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 10:49
目の前に巨大な岩。
ロープはあるけど、雨の時登る場所ではないなー。
2022年03月19日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 10:50
ロープはあるけど、雨の時登る場所ではないなー。
4座目「人見岳西」
本日最高峰です。
2022年03月19日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 10:54
4座目「人見岳西」
本日最高峰です。
展望岩は詐欺でした。
2022年03月19日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 10:56
展望岩は詐欺でした。
林道に合流。
2022年03月19日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 11:04
林道に合流。
ここ直進している人もいるけど、雨だし安全策で行きます。
2022年03月19日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 11:06
ここ直進している人もいるけど、雨だし安全策で行きます。
林道を歩く。
2022年03月19日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 11:14
林道を歩く。
メルクマール「天狗岩」
どのあたりが天狗なのかな。
2022年03月19日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 11:25
メルクマール「天狗岩」
どのあたりが天狗なのかな。
横田山登山口到着。
2022年03月19日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 11:34
横田山登山口到着。
先ほどの青空はどこへやら。
また雨が降り出した。
2022年03月19日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 11:38
先ほどの青空はどこへやら。
また雨が降り出した。
なかなかの急登。
2022年03月19日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 11:41
なかなかの急登。
げげ。
こいつはフタトゲチダニの成ダニです。
マダニの中で一番攻撃的かつ病気持っている可能性高いので、要注意。何で冬にいるの・・・。
2022年03月19日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/19 11:42
げげ。
こいつはフタトゲチダニの成ダニです。
マダニの中で一番攻撃的かつ病気持っている可能性高いので、要注意。何で冬にいるの・・・。
5座目「横田山」
2022年03月19日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 11:46
5座目「横田山」
本当は奥の尾根から降りるつもりだったけど、このあたりはマダニパラダイスのようです。やめとこ。
2022年03月19日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 11:52
本当は奥の尾根から降りるつもりだったけど、このあたりはマダニパラダイスのようです。やめとこ。
予定の一本手前の尾根で下山。
2022年03月19日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 11:54
予定の一本手前の尾根で下山。
伊ノ伏の入り口まで来たけど・・・。
先行き不安だー。
2022年03月19日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 12:06
伊ノ伏の入り口まで来たけど・・・。
先行き不安だー。
一部作業道を使わせていただきました。
2022年03月19日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 12:14
一部作業道を使わせていただきました。
ようやく稜線到着。
2022年03月19日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 12:19
ようやく稜線到着。
このあたりは歩きやすい。
2022年03月19日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 12:28
このあたりは歩きやすい。
低い笹藪出現。
2022年03月19日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 12:33
低い笹藪出現。
薮はどんどん濃くなる。
2022年03月19日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 12:37
薮はどんどん濃くなる。
6座目「伊ノ伏」
明治時代設置の古い三角点。
2022年03月19日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 12:41
6座目「伊ノ伏」
明治時代設置の古い三角点。
最終密度は薮3強。
夏場なら4でしょう。
2022年03月19日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 12:42
最終密度は薮3強。
夏場なら4でしょう。
雨脚が強くなり風が強くなってきた。
2022年03月19日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 13:04
雨脚が強くなり風が強くなってきた。
もう二度と来ないんだろうな。こんな山。
2022年03月19日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 13:15
もう二度と来ないんだろうな。こんな山。
電線が不気味な音を奏でる。
早くお風呂入りたい・・・。
2022年03月19日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 13:29
電線が不気味な音を奏でる。
早くお風呂入りたい・・・。
いつもなら神社寄っていくのですが・・・。
2022年03月19日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 13:42
いつもなら神社寄っていくのですが・・・。
フキノトウが咲いていました。
2022年03月19日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 13:50
フキノトウが咲いていました。
横殴りの雨に霰が混じりだした。
痛い。
2022年03月19日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/19 14:05
横殴りの雨に霰が混じりだした。
痛い。
あとすこし・・・。
2022年03月19日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 14:16
あとすこし・・・。
・・・。
ダンプに水を盛大にかけられる。
2022年03月19日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 14:28
・・・。
ダンプに水を盛大にかけられる。
・・・。
ひどい目にあった一日でした。
2022年03月19日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 14:34
・・・。
ひどい目にあった一日でした。
5ヶ月ぶりに髪を切ったけど、頭が寒かったです。
2
5ヶ月ぶりに髪を切ったけど、頭が寒かったです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート

感想

 宇佐百山36,37,38,39座目
 本当は昨日の予定だったけど雨だったので、雨が上がると信じて今日に。この企画も2年前くらいから熟成させていましたが、最近フォローさんたちが立て続けにいっているので、流行に乗ってみました。
 注意点としては高陣ヶ尾〜鈴ヶ塚山は決まった道がないのと、尾根上を歩かず谷と尾根を乱高下するのでぬかるんでいると滑りまくります。地面はローム質の地面に腐葉土が載っているので、体重をかけると分離してしまう。
 伊ノ伏に関しては山頂の薮が想像以上にやっかいで、大量のダニも発生しています。景色もなく達成感もないので近づかない方が無難かも。私も二度と登りません。

 そのほかは事前情報通りなので特筆なしですが、雨に日に行く場所ではありません。帰りにダンプに水をかけられるし、散々な一日でした。


大分県主要山岳丘陵一覧 (417/1077)
No.180 高陣ヶ尾(日出生北部)
No.181 鈴ヶ塚山(日出生北部)
No.182 人見岳(日出生北部)
No.183 人見岳西(日出生北部)
No.184 横田山(日出生北部)
No.185 伊ノ伏(日出生北部)

体力   ★★★☆☆
傾斜   ★★☆☆☆
不明瞭度 ★★☆☆☆
危険度  ★☆☆☆☆
薮指数  ★★★☆☆
岩指数  ★☆☆☆☆
天気   C

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら