記録ID: 409362
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
甲府自宅より大笠山-躑躅ヶ崎園地へ武田神社へエスケープ
2014年02月22日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 418m
- 下り
- 409m
コースタイム
甲府自宅 12:55発、16:55着。4時間
沿面距離 10.5Km。累積標高差 +436m、-426m
沿面距離 10.5Km。累積標高差 +436m、-426m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス | 龍華池の駐車場は、駐車できそうですが工事車両の邪魔にならないよう配慮が必要と思われます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まだまだ雪が多いです。詳細は写真のコメントにて。 |
写真
撮影機器:
感想
甲府市内は2月14日(金)の大雪で翌15(土)朝の時点で114cmという観測史上初の大雪。一日でこれだけ降ったのは雪国でもあまりないとのこと。
年間数回しか雪が降らない甲府盆地は陸の孤島となりましたが、数日後には解消。今は道路の除雪もだいぶ進んできています。
今週は丹沢方面に行きたかったのですが、東名高速に乗るためには、国道52号線を南下して新清水ICで乗るしか道はなさそう。えらい大回りで時間と金がかかるので見送りとしました。
天気もイマイチのようなので、家でおとなしくしてましたが、日も出始めたのでまたまた裏山まで残雪状況の下見に!
大笠山から茶道峠に向かう稜線上でラッセルしてくれたKinny2012さんとお会いできて良い出会いもありました。
Kinny2012さんは明るい奥さん。ご主人は優しそうなかた。とても仲よさげでした。
出だしが遅く、靴の中がびしょ濡れになったので躑躅ヶ崎園地で下山となりました。今しばらくは、ワカンなどの雪上装備が必要な状態です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1636人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
怪我した体には除雪とか大変だったでしょうね
だいぶ回復されたご様子で何よりです。
皆さんのレコを見ると蓼科山あたりより
甲府の里山の方が雪が深いようです
23日は小田原のカミサンの実家に行こうと思ていたのですが、、、
八王子〜厚木〜小田原厚木道路もありでしたが
須走〜小山が通行止めでやめました。
東富士道路〜須走〜御殿場が通れたようですよ
理学療法師さんに無理やり持ち上げられて腕がなんとか耳に付くところまで来ました。
ダンベルを使ったウエイトトレーニングも平行してるんですが、筋力低下が著しくて、クライミングできるようになるのは当分先のような予感です・・・。
東富士道路開通してたんですか。ちょっと情報古かったのかなぁ。じゃぁ来週は丹沢まで足延ばせますね。
よし!裏山じゃ!と思ってレコ見たら、qwgさんのレコで、紹介していただいていました〜 どうもありがとう!!
レコ、とっても参考になります。私も裏山を極めるぞ〜!
足びちょびちょになりますよね〜私もなりました… 裏山だから軽登山靴で行ったのですが、夏も履いていて防水性はあるはずですが帰ったら靴下までびしょびしょ…冬用のごつい冬靴がベターだったと反省中です…
勝手にリンクしちゃいました。
Kinny2012さんの裏山シリーズ楽しみにしてます。迷路みたいにルートがたくさん有るので、次はこの分岐を行ってよう!、どこにつながるのかな?って楽しめますし。地図に破線が無いルートが多いので地図とコンパスだけでどこを歩いているか探す楽しみもあります。
比較的広葉樹林帯が多いので、冬の時期は気持ちいいですよ。
ゴアテックスの登山靴って、つま先の防水がすぐ駄目になるんですよね。ナイロンだと表面の撥水もたいしたことないから、ゴアテックスブレン頼みなんですが、つま先のシーム加工がすぐに破れてしまうようです。
その点冬靴とか長靴は、表面の撥水力が強固だから、足が汗かかない限り常にドライだから快適快適。
ひそかにサロモンから出てるSNOWCROSS CSに物欲が・・・。
http://runnerspulse.jp/stachishita/archives/67
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する