ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4094760
全員に公開
ハイキング
丹沢

道の駅どうしから鳥ノ胸山、畦ヶ丸

2022年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
15.2km
登り
1,226m
下り
1,218m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:34
合計
6:29
7:24
15
7:39
7:39
12
7:51
7:53
43
8:36
8:43
20
9:03
9:03
8
9:11
9:12
14
9:26
9:27
24
9:51
9:51
16
10:06
10:07
15
10:22
10:23
16
10:39
10:41
2
10:43
10:43
9
10:52
11:11
12
11:24
11:24
14
11:38
11:38
24
12:02
12:02
19
12:21
12:22
7
12:29
12:29
5
12:33
12:37
36
13:12
13:13
24
13:36
13:37
20
13:56
13:57
0
13:57
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ

朝7時半 道の駅どうし到着時は快晴だったが、8時過ぎから雲が覆い始める。
午後1時過ぎから雨がパラつき始め16時位まで本格的に降った。

気温は朝7時半 道の駅どうしで3℃。
午前中は3〜5℃で風も冷たく肌寒かった。
昼にかけ多少気温は上昇したが、降雨によりまた気温は低下した。
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅どうしの駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
・道の駅どうしから鳥ノ胸山
整備されたハイキングコース。標識やピンクテープも豊富で道迷いの心配無し。
山頂付近は急登と痩せ尾根注意。

・鳥ノ胸山から甲相国境尾根まで
鳥ノ胸山からの下りは急降下。
雑木ノ頭から浦安峠で林道を跨ぎ、国境尾根接続まで約一時間の道のり。
この間に熊のフンを4回も見かけた。これ以降の季節は熊鈴など対策が必要かもしれない。
痩せ尾根や荒れた区間もあるマイナールート。

・甲相国境尾根をモロクボ沢ノ頭〜畦ヶ丸まで
国境尾根は整備された歩き易い道。
避難小屋も度々あるので縦走しやすそうだが、ピークを幾つも越えアップダウンがある為体力が削られるだろう。
モロクボ沢ノ頭から国境尾根から外れ畦ヶ丸避難小屋に接続。
畦ヶ丸山頂に近づくと急に登山者で賑やかになる。

・城ヶ尾峠から道の駅どうし
城ヶ尾峠からの下りはぬかるんだ細い急斜面とトラバースで注意が必要。30分ほどで林道に接続するのでそれ以降は危険箇所なし。
その他周辺情報 畦ヶ丸避難小屋…建て直されたばかりで非常に綺麗な避難小屋。トイレあり

道の駅どうし…大人気の道の駅。いつも混雑している。朝9時前は駐車場が一部しか解放されていないので注意

紅椿の湯…道志村の日帰り温泉兼宿泊施設。大人1,100円
道の駅どうしに7時過ぎ到着。
予報に反し快晴!
雨後で澄んだ空気にここまで来る途中真っ白な富士山も見えた。
大混雑の道の駅に何時間も車を停めるのは気が引けたが他に停める場所もないので許してほしい。
2022年03月20日 07:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 7:10
道の駅どうしに7時過ぎ到着。
予報に反し快晴!
雨後で澄んだ空気にここまで来る途中真っ白な富士山も見えた。
大混雑の道の駅に何時間も車を停めるのは気が引けたが他に停める場所もないので許してほしい。
う〜む良い天気じゃあ〜
今日は来て正解だな
2022年03月20日 07:25撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 7:25
う〜む良い天気じゃあ〜
今日は来て正解だな
いざ行かん!鳥ノ胸山
あの正面に見えるのが鳥ノ胸山でいいんだよね…?
2022年03月20日 07:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 7:25
いざ行かん!鳥ノ胸山
あの正面に見えるのが鳥ノ胸山でいいんだよね…?
鳥ノ胸山までは標識が豊富で迷うことは無かった。
標識に従い暫く車道を進む
2022年03月20日 07:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 7:27
鳥ノ胸山までは標識が豊富で迷うことは無かった。
標識に従い暫く車道を進む
道志の谷を挟んだ対面には赤鞍ヶ岳から菜畑山の稜線
昨年同士の山を何度か歩いたが、春になったらまた行ってみようかな
2022年03月20日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/20 7:31
道志の谷を挟んだ対面には赤鞍ヶ岳から菜畑山の稜線
昨年同士の山を何度か歩いたが、春になったらまた行ってみようかな
鳥ノ胸山登山口到着。
此処まで車で来れるんだな。
ここからピストンなかなり早く登れそう
2022年03月20日 07:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 7:39
鳥ノ胸山登山口到着。
此処まで車で来れるんだな。
ここからピストンなかなり早く登れそう
今回は行かないが、秋葉様方面も歩いてみたら面白いかもしれない(地図ではなんか岩がいっぱいある様だ)
2022年03月20日 07:39撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 7:39
今回は行かないが、秋葉様方面も歩いてみたら面白いかもしれない(地図ではなんか岩がいっぱいある様だ)
結構整備されているし道案内も多い。
2022年03月20日 07:44撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 7:44
結構整備されているし道案内も多い。
林道を跨ぐ。
この林道を利用すると色々なルート設定できそうだが、林道歩きはなるべくしたくないんだよな…
2022年03月20日 07:51撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 7:51
林道を跨ぐ。
この林道を利用すると色々なルート設定できそうだが、林道歩きはなるべくしたくないんだよな…
激しく崩れた痕跡とその後道を付け直された痕。
この後も崩れた場所を幾度も見かけたが、ここら辺結構脆い地層なのかな
2022年03月20日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 7:52
激しく崩れた痕跡とその後道を付け直された痕。
この後も崩れた場所を幾度も見かけたが、ここら辺結構脆い地層なのかな
段々と斜度が上がって来たな
2022年03月20日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/20 8:05
段々と斜度が上がって来たな
まだ身体が起きてないところに来てこの急登は辛いぜ〜
2022年03月20日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 8:09
まだ身体が起きてないところに来てこの急登は辛いぜ〜
なんか…日が陰ってきた?
2022年03月20日 08:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 8:11
なんか…日が陰ってきた?
樹々の隙間から空を見ると8時過ぎ頃から雲がモクモクと出て来て富士山を覆い始めていた。
バカな、朝の快晴はどこに行ったんだ…
2022年03月20日 08:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 8:14
樹々の隙間から空を見ると8時過ぎ頃から雲がモクモクと出て来て富士山を覆い始めていた。
バカな、朝の快晴はどこに行ったんだ…
ふぅふぅ…急な登りが一旦落ち着く
2022年03月20日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 8:18
ふぅふぅ…急な登りが一旦落ち着く
秋葉様方面下山路
2022年03月20日 08:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 8:19
秋葉様方面下山路
あちらが鳥ノ胸山山頂か
2022年03月20日 08:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 8:19
あちらが鳥ノ胸山山頂か
山頂への道、急に荒々しくなったぞ
2022年03月20日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/20 8:20
山頂への道、急に荒々しくなったぞ
正面に菜畑山
2022年03月20日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 8:20
正面に菜畑山
朝は冷え込んだのか、溶け始めているが足もとには霜が
2022年03月20日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 8:21
朝は冷え込んだのか、溶け始めているが足もとには霜が
左に行くと観光農園方向への下山路。
難路との事。
正面へ進めば山頂だ
2022年03月20日 08:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 8:26
左に行くと観光農園方向への下山路。
難路との事。
正面へ進めば山頂だ
もう山頂か
登山口から1時間かからなかったな
2022年03月20日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 8:28
もう山頂か
登山口から1時間かからなかったな
鳥ノ胸山登頂。
短いけど登り応えのある山だな。
山梨百名山60座目
2022年03月20日 08:29撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/20 8:29
鳥ノ胸山登頂。
短いけど登り応えのある山だな。
山梨百名山60座目
正面右に御正体山
左には富士山があるはずなのだが雲に覆われてしまった。
地上では見えていたのに山頂では見えないなんて〜
2022年03月20日 08:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 8:30
正面右に御正体山
左には富士山があるはずなのだが雲に覆われてしまった。
地上では見えていたのに山頂では見えないなんて〜
さて今日の本題
鳥ノ胸山山頂で鳥のむね肉を食べるというベタなネタをやる為にここまで来たのだ…
2022年03月20日 08:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/20 8:30
さて今日の本題
鳥ノ胸山山頂で鳥のむね肉を食べるというベタなネタをやる為にここまで来たのだ…
朽ちかけた山梨百名山の山頂標識と新しい標識が向かい合って立っているのが不思議な感じの山頂。
山頂標識の交換はボランティアだと聞いたことがあるが、何を思って向かい合わせに立てたんだ?(というか古いの放置なの??)

道志の谷間の地形を眺めながらとりのむね肉を齧る
2022年03月20日 08:31撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/20 8:31
朽ちかけた山梨百名山の山頂標識と新しい標識が向かい合って立っているのが不思議な感じの山頂。
山頂標識の交換はボランティアだと聞いたことがあるが、何を思って向かい合わせに立てたんだ?(というか古いの放置なの??)

道志の谷間の地形を眺めながらとりのむね肉を齧る
御正体山と三つ峠山の間に真っ白な南アルプスが見えていた
2022年03月20日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/20 8:37
御正体山と三つ峠山の間に真っ白な南アルプスが見えていた
さて、ここで終わりだとあまりにも短いので今回は道志山塊と西丹沢と繋げてしまおうという欲張りセット。
このまま甲相国境尾根を目指す。
2022年03月20日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 8:43
さて、ここで終わりだとあまりにも短いので今回は道志山塊と西丹沢と繋げてしまおうという欲張りセット。
このまま甲相国境尾根を目指す。
鳥ノ胸山の先、軽く痩せ尾根が続いた後…
2022年03月20日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 8:45
鳥ノ胸山の先、軽く痩せ尾根が続いた後…
激しい下り。
鳥ノ胸山の尖った形からすると納得の展開だが…下り過ぎ〜
2022年03月20日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 8:50
激しい下り。
鳥ノ胸山の尖った形からすると納得の展開だが…下り過ぎ〜
暖かくなってきたと思ったがこの高さだとまだ冬枯れの景色だな。春はまだ遠いか

遠方に見える山影は畦が丸であろうか
2022年03月20日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 8:53
暖かくなってきたと思ったがこの高さだとまだ冬枯れの景色だな。春はまだ遠いか

遠方に見える山影は畦が丸であろうか
登山道上に熊のフン!
鳥ノ胸山山頂から甲相国境尾根に接続するまで4回も糞を見た。
どれも古い糞だったが、温かくなってくればこの区間はクマ熊天国なのではないだろうか
2022年03月20日 08:56撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 8:56
登山道上に熊のフン!
鳥ノ胸山山頂から甲相国境尾根に接続するまで4回も糞を見た。
どれも古い糞だったが、温かくなってくればこの区間はクマ熊天国なのではないだろうか
このまま曇るのかと思っていたが度々陽が射す
天気が持ってくれると嬉しいなぁ
2022年03月20日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:01
このまま曇るのかと思っていたが度々陽が射す
天気が持ってくれると嬉しいなぁ
途中のピーク、雑木ノ頭を通過。
ここで道志の森キャンプ場方面と道を分ける。
2022年03月20日 09:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 9:03
途中のピーク、雑木ノ頭を通過。
ここで道志の森キャンプ場方面と道を分ける。
また熊のフン!
静かで気持ち良い道だが春になったら怖いな
2022年03月20日 09:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 9:10
また熊のフン!
静かで気持ち良い道だが春になったら怖いな
気付かず通り過ぎてしまったが、ここが平指山山頂だった様だ
2022年03月20日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:11
気付かず通り過ぎてしまったが、ここが平指山山頂だった様だ
大界木山が見えた!

…まだ結構遠いなあ
2022年03月20日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:13
大界木山が見えた!

…まだ結構遠いなあ
昨年11月に歩いた今倉山から赤岩、二十六夜山への道志の山の連なりが見える
2022年03月20日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:17
昨年11月に歩いた今倉山から赤岩、二十六夜山への道志の山の連なりが見える
細い尾根道が続く
正面はモロクボ沢ノ頭と畦ヶ丸…かな?
2022年03月20日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:17
細い尾根道が続く
正面はモロクボ沢ノ頭と畦ヶ丸…かな?
尾根から降るトラバース。
林道も見えて峠が近いか
2022年03月20日 09:22撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:22
尾根から降るトラバース。
林道も見えて峠が近いか
林道荒れてるなあ。
車両は通れないんじゃないかコレ
2022年03月20日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:24
林道荒れてるなあ。
車両は通れないんじゃないかコレ
浦安峠到着。
林道三ヶ瀬室久保線はここから道志の湯まで続いているらしい
2022年03月20日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:24
浦安峠到着。
林道三ヶ瀬室久保線はここから道志の湯まで続いているらしい
かなり崩れ気味な登山口。
右の階段辺りから登る
2022年03月20日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:24
かなり崩れ気味な登山口。
右の階段辺りから登る
浦安峠から国境尾根へ直接接続するルート。
コースタイム30分くらいか
2022年03月20日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:26
浦安峠から国境尾根へ直接接続するルート。
コースタイム30分くらいか
加入道山と大室山かな
2022年03月20日 09:31撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:31
加入道山と大室山かな
甲相国境尾根の稜線が見えてきた
2022年03月20日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:38
甲相国境尾根の稜線が見えてきた
倒木を跨ぐ
浦安峠からの道は全体的に荒れ気味だ
2022年03月20日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:41
倒木を跨ぐ
浦安峠からの道は全体的に荒れ気味だ
甲相国境尾根に接続した。
ここからはよく整備されたメジャーハイキングコース。
一息つけるな
2022年03月20日 09:43撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:43
甲相国境尾根に接続した。
ここからはよく整備されたメジャーハイキングコース。
一息つけるな
まずは大界木山へ。
進捗に寄ってはモロクボ沢ノ頭で帰ろうかと思っていたが、このペースなら畦ヶ丸まで行けそうだな
2022年03月20日 09:43撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:43
まずは大界木山へ。
進捗に寄ってはモロクボ沢ノ頭で帰ろうかと思っていたが、このペースなら畦ヶ丸まで行けそうだな
明るく歩き易い尾根道。
でもまだ完全に冬枯れの山だね。
春はひと月後かな
2022年03月20日 09:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 9:43
明るく歩き易い尾根道。
でもまだ完全に冬枯れの山だね。
春はひと月後かな
大菩薩連嶺が彼方に見える
2022年03月20日 09:49撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:49
大菩薩連嶺が彼方に見える
国境尾根に入り10分ほど、早くも標識が見えて来た
2022年03月20日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:51
国境尾根に入り10分ほど、早くも標識が見えて来た
大界木山(だいかいきやま)到着。
モロクボ沢ノ頭も1.1キロ先とそれほど距離は無いようだ。
いつか行きたい菰釣山はここから4.8キロか…遠いな
2022年03月20日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 9:51
大界木山(だいかいきやま)到着。
モロクボ沢ノ頭も1.1キロ先とそれほど距離は無いようだ。
いつか行きたい菰釣山はここから4.8キロか…遠いな
大界木山には山名標識あり
2022年03月20日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:52
大界木山には山名標識あり
ここから結構アップダウンあり。
大界木山からは一気に降る。
帰り道を考えると少し憂鬱
2022年03月20日 09:53撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:53
ここから結構アップダウンあり。
大界木山からは一気に降る。
帰り道を考えると少し憂鬱
正面には箱根の山がある筈なのだが…雲の中
2022年03月20日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 9:58
正面には箱根の山がある筈なのだが…雲の中
あれが畦ヶ丸か?
よく分からないが
2022年03月20日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 10:02
あれが畦ヶ丸か?
よく分からないが
忘路峠通過
2022年03月20日 10:07撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 10:07
忘路峠通過
国境尾根にも熊のフン
2022年03月20日 10:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 10:12
国境尾根にも熊のフン
モロクボ沢ノ頭手前は両脇が崩れた痩せ尾根が
2022年03月20日 10:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 10:12
モロクボ沢ノ頭手前は両脇が崩れた痩せ尾根が
最後に急登
2022年03月20日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 10:17
最後に急登
ふう、やっと着いたか。
モロクボ沢ノ頭到着。
これで西丹沢の赤線と繋がったか。
2022年03月20日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 10:22
ふう、やっと着いたか。
モロクボ沢ノ頭到着。
これで西丹沢の赤線と繋がったか。
まだ10時半前だし、ここまで来たら畦ヶ丸まで行ってしまおう

ん?前方から人の声が聞こえるぞ?
2022年03月20日 10:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 10:26
まだ10時半前だし、ここまで来たら畦ヶ丸まで行ってしまおう

ん?前方から人の声が聞こえるぞ?
今回唯一の鎖場。
ここでら大人数のテント泊?らしきデカザック軍団が鎖場を塞いでいたので少し待機
2022年03月20日 10:26撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 10:26
今回唯一の鎖場。
ここでら大人数のテント泊?らしきデカザック軍団が鎖場を塞いでいたので少し待機
デカザック軍団は7人組だった。
甲相国境尾根を避難小屋泊縦走かな?
三連休だしね。いいなぁ〜
2022年03月20日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 10:28
デカザック軍団は7人組だった。
甲相国境尾根を避難小屋泊縦走かな?
三連休だしね。いいなぁ〜
デカザック軍団を抜かさせてもらい畦ヶ丸避難小屋へ到着。
前回20年6月に来た時は避難小屋は立て直し工事中で使用出来なかったが、綺麗に生まれ変わったみたいだな
2022年03月20日 10:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 10:38
デカザック軍団を抜かさせてもらい畦ヶ丸避難小屋へ到着。
前回20年6月に来た時は避難小屋は立て直し工事中で使用出来なかったが、綺麗に生まれ変わったみたいだな
おお〜
これは泊まれるな
2022年03月20日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 10:39
おお〜
これは泊まれるな
バイオトイレも完備
中もピカピカだ
2022年03月20日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 10:39
バイオトイレも完備
中もピカピカだ
1年9ヶ月前工事していた人たちの写真が…
2022年03月20日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
3
3/20 10:39
1年9ヶ月前工事していた人たちの写真が…
畦ヶ丸山頂までは避難小屋から5分で着く。
荷物を小屋に置いて山頂へGO!
2022年03月20日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 10:42
畦ヶ丸山頂までは避難小屋から5分で着く。
荷物を小屋に置いて山頂へGO!
久しぶりの畦ヶ丸山頂。
鳥ノ胸山から避難小屋手前まで誰にも会わなかったが、急に賑やかになったな。
(山頂から避難小屋間で20人以上の登山者がいた)
2022年03月20日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 10:43
久しぶりの畦ヶ丸山頂。
鳥ノ胸山から避難小屋手前まで誰にも会わなかったが、急に賑やかになったな。
(山頂から避難小屋間で20人以上の登山者がいた)
休憩中の人も多数
2022年03月20日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 10:43
休憩中の人も多数
少し早いが避難小屋で昼飯にするか。
2022年03月20日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 10:43
少し早いが避難小屋で昼飯にするか。
避難小屋に戻るとデカザックの方々も到着していた。
ちょっと風が冷たいかな。上着着よう
2022年03月20日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 10:46
避難小屋に戻るとデカザックの方々も到着していた。
ちょっと風が冷たいかな。上着着よう
小屋前のベンチで昼飯を食う間にめ続々人がやって来た
2022年03月20日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 10:49
小屋前のベンチで昼飯を食う間にめ続々人がやって来た
30分ほど滞在したが、そろそろ下山しよう。
先は長い。
2022年03月20日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 11:12
30分ほど滞在したが、そろそろ下山しよう。
先は長い。
左手前のピークは大界木山。左奥は雲を被ってしまったが御正体山だ。
中央奥には三つ峠山、鶴ヶ戸屋山、道志二十六夜と続く。
大分知ってる山が増えて来たなあ
2022年03月20日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 11:17
左手前のピークは大界木山。左奥は雲を被ってしまったが御正体山だ。
中央奥には三つ峠山、鶴ヶ戸屋山、道志二十六夜と続く。
大分知ってる山が増えて来たなあ
鎖場を降る
2022年03月20日 11:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 11:20
鎖場を降る
また日差しが出て来た。
今日は曇ったり晴れたりの繰り返しの日なのか
2022年03月20日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 11:21
また日差しが出て来た。
今日は曇ったり晴れたりの繰り返しの日なのか
モロクボ沢ノ頭まで戻る
2022年03月20日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 11:24
モロクボ沢ノ頭まで戻る
やっぱりこの道はちと怖いな
2022年03月20日 11:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 11:31
やっぱりこの道はちと怖いな
大界木山への登り返しは結構ツラい
2022年03月20日 11:36撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 11:36
大界木山への登り返しは結構ツラい
写真以上に急登〜
ここら辺で国境尾根で初めてスライドした男性に自分が履いていたTX5について聞かれたので「履き心地の良いオススメの靴」と答えておいた。
2022年03月20日 11:41撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 11:41
写真以上に急登〜
ここら辺で国境尾根で初めてスライドした男性に自分が履いていたTX5について聞かれたので「履き心地の良いオススメの靴」と答えておいた。
鳥ノ胸山が見えた。
やっぱり急登っぽい形してるね
2022年03月20日 11:44撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 11:44
鳥ノ胸山が見えた。
やっぱり急登っぽい形してるね
行きに見たやけに深い足跡、なんだろうと思っていたが、あのデカザック軍団の足跡だったんだな
あの荷物だとツラい登りだよな
2022年03月20日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 11:48
行きに見たやけに深い足跡、なんだろうと思っていたが、あのデカザック軍団の足跡だったんだな
あの荷物だとツラい登りだよな
今日は軽荷にして靴も軽いのでサクサク進めるな
2022年03月20日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 11:49
今日は軽荷にして靴も軽いのでサクサク進めるな
ふう、長い登りが終わったか。
畦ヶ丸があんなに遠くなった。
しかし春山に来たつもりなのに冬みたいな景色だな…
2022年03月20日 11:56撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 11:56
ふう、長い登りが終わったか。
畦ヶ丸があんなに遠くなった。
しかし春山に来たつもりなのに冬みたいな景色だな…
大界木山通過
2022年03月20日 12:01撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:01
大界木山通過
2022年03月20日 12:04撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:04
道志山塊の主尾根…結構格好良いな
2022年03月20日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 12:07
道志山塊の主尾根…結構格好良いな
帰りはここから先へ進み城ヶ尾峠から降る予定
2022年03月20日 12:08撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:08
帰りはここから先へ進み城ヶ尾峠から降る予定
城ヶ尾峠への道も結構アップダウンあるな
2022年03月20日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 12:11
城ヶ尾峠への道も結構アップダウンあるな
一気に降るなあ
2022年03月20日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 12:11
一気に降るなあ
痩せ気味な尾根が続く
2022年03月20日 12:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 12:14
痩せ気味な尾根が続く
尾根が広くなったと思ったら城ヶ尾峠到着。
降りはここからだが少し寄り道してから
2022年03月20日 12:19撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:19
尾根が広くなったと思ったら城ヶ尾峠到着。
降りはここからだが少し寄り道してから
東海自然歩道、結構前に付け替えられたんだな
2022年03月20日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:20
東海自然歩道、結構前に付け替えられたんだな
正面から今度は15人組のシルバーハイカー軍団が!
国境尾根、結構歩く人居るんだなあ…
2022年03月20日 12:21撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:21
正面から今度は15人組のシルバーハイカー軍団が!
国境尾根、結構歩く人居るんだなあ…
城ヶ尾山到着。
2022年03月20日 12:28撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:28
城ヶ尾山到着。
山頂で休憩中の方がいた。
菰釣山まで3.5キロ…近いうち行く計画立てるかな
2022年03月20日 12:29撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:29
山頂で休憩中の方がいた。
菰釣山まで3.5キロ…近いうち行く計画立てるかな
城ヶ尾峠まで戻る
2022年03月20日 12:35撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:35
城ヶ尾峠まで戻る
手作り感ある城ヶ尾峠標識
2022年03月20日 12:35撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/20 12:35
手作り感ある城ヶ尾峠標識
峠からの降り道はぐちゃぐちゃな上細く急な降りでヒヤヒヤした
2022年03月20日 12:36撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:36
峠からの降り道はぐちゃぐちゃな上細く急な降りでヒヤヒヤした
今度はトラバース道か
2022年03月20日 12:40撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:40
今度はトラバース道か
これは怖い
ロープに捕まりながら恐る恐る進む
2022年03月20日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 12:41
これは怖い
ロープに捕まりながら恐る恐る進む
急斜面滑落注意だな
2022年03月20日 12:42撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:42
急斜面滑落注意だな
ここも怖かった
2022年03月20日 12:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 12:43
ここも怖かった
その後は特に難所も無く進む
2022年03月20日 12:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 12:49
その後は特に難所も無く進む
30分ほどで林道にぶつかった。
浦安峠で跨いだ林道三ヶ瀬室久保線がここまで続いているのだ。
2022年03月20日 12:55撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:55
30分ほどで林道にぶつかった。
浦安峠で跨いだ林道三ヶ瀬室久保線がここまで続いているのだ。
城ヶ尾峠登り口50分、とある。
2022年03月20日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:56
城ヶ尾峠登り口50分、とある。
東沢林道を道の駅方面へ進む
2022年03月20日 12:57撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 12:57
東沢林道を道の駅方面へ進む
増水時の橋がかかってる
2022年03月20日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 13:02
増水時の橋がかかってる
ゲートまで来た。
ここまで車で来れちゃうのかな
2022年03月20日 13:08撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 13:08
ゲートまで来た。
ここまで車で来れちゃうのかな
水晶橋で西沢林道(左)と東沢林道(右)に分かれる
2022年03月20日 13:12撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 13:12
水晶橋で西沢林道(左)と東沢林道(右)に分かれる
13時過ぎ、雨が降って来た。
おかしい…今日は降らない筈では…
2022年03月20日 13:21撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 13:21
13時過ぎ、雨が降って来た。
おかしい…今日は降らない筈では…
なんかテントがたくさんあるな…
2022年03月20日 13:25撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 13:25
なんかテントがたくさんあるな…
道志の森キャンプ場に着いた辺りで本降りに!
久しぶりに雨具上下着てしまった。
2022年03月20日 13:32撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 13:32
道志の森キャンプ場に着いた辺りで本降りに!
久しぶりに雨具上下着てしまった。
落合橋付近。
ここに有料だけど車停められるのか。
2022年03月20日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 13:39
落合橋付近。
ここに有料だけど車停められるのか。
本降りの中道の駅を目指す
2022年03月20日 13:52撮影 by  iPhone 12, Apple
3/20 13:52
本降りの中道の駅を目指す
行きとえらく違う景色だな…
2022年03月20日 13:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/20 13:57
行きとえらく違う景色だな…
紅椿の湯で汗を流し、名物(?)クレソンうどんを食す。
温泉を出る頃には雨も上がっていた。
2022年03月20日 15:15撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/20 15:15
紅椿の湯で汗を流し、名物(?)クレソンうどんを食す。
温泉を出る頃には雨も上がっていた。

感想

前々から狙っていた道志山塊と西丹沢の赤線繋ぎ。
更に山梨百名山で気になっていた鳥ノ胸山も併せて登ってしまおうという欲張りセットで今回歩いてみた。

鳥ノ胸山なんていう面白山名、これをやるしかあるまい!とサラダチキンを山頂で食べたり、畦ヶ丸まで歩いた結果西丹沢に来たのか道志の山に来たのかよく分からない感じになったり、なんだかとっ散らかった山行になってしまったが、最も印象に残ったのは限られた区間だけだが歩いてみた甲相国境尾根。

これメインで縦走したら楽しいだろうなあ…

避難小屋泊縦走で端から端まで歩いてみたいが、水の補給に苦労しそう。

ちょっと興味ありそうな友人に声かけてみるかな…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら